★阿修羅♪ > エネルギー2 > 1008.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
イギリスで始まった「熱の固定価格買取制度」 「環境ビジネス」
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1008.html
投稿者 蓄電 日時 2014 年 3 月 06 日 18:19:29: TR/B2VKXCoTU6
 

全文
イギリスで始まった「熱の固定価格買取制度」
http://www.kankyo-business.jp/column/007108.php


バイオマスの本命は熱生産だ
木質バイオマスのエネルギー利用に関する限り、イギリスは欧州連合(EU)の中では後進国である。一次エネルギー総供給(TPES)に占める木質エネルギーの比率は1%をちょっと超える程度で、20%以上のスウェーデンやフィンランドはもとより、オーストリアの14.7%やドイツの4.3%と比べても、かなり見劣りがする(UNECE/FAO, Joint Wood Energy Enquiry 2011)。

もともとイギリスは森林資源に乏しい国として知られているが、90年代後半から欧州で広がった木質燃料の「復権」がつい最近まで見られなかったのも事実である。エネルギー源としてのバイオマスに熱い視線が注がれるようになるのは、この国が温暖化防止・CO2削減に向けて大きく動き出してからである。

イギリスの環境・食料省(Defra)とエネルギー問題を所管する通産省(DTI)が共同してバイオマス・タスクフォースを立ち上げたのは2003年のことである。3年に近い年月をかけて、関連する企業、政府機関、地域組織、団体などから広く意見が聴取され、海外調査も行われた。これらをもとにまとめられた最終報告書で、とくに強調されたのはバイオマスによる熱生産の重要性である。バイオマスがユニークなのは質の高い熱が効率的に生産できることであり、発電は本命ではないという判断である。こうしてバイオマスエネルギーに対するイギリス政府のスタンスが決まった。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > エネルギー2掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧