★阿修羅♪ > エネルギー2 > 241.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国内全土で開発可能 日本に適した高温岩体地熱発電
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/241.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 8 月 01 日 23:09:29: 9XFNe/BiX575U
 

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100721/104312/?P=1
2010年7月29日

国内全土で開発可能 日本に適した高温岩体地熱発電

地表近くに熱水資源がない場所や地域でも、地中深く掘り進めば高温の岩盤に突き当たる。その熱を利用するのが高温岩体地熱発電だ。火山国日本では、ほぼ全土で開発の可能性がある。実証試験が始まった。

 地熱発電は、温暖化ガスの排出が少ないクリーンな発電方法である。一般的な地熱発電は、地下にある天然の熱水や蒸気のたまり場(貯留層)に井戸を掘って自然噴出させ、噴出した熱水や蒸気を使って発電する。ただ、天然の貯留層を探り当てるための探査や評価にコストがかかることから、年間発電量は1995年から約50万kWで横ばい。国内電力の0.2%程度にとどまっている。地熱発電のこうした課題をクリアする技術として開発が進められいているのが「高温岩体地熱発電」である。

 地表近くに熱水資源がなくても3km以上深く掘れば、300〜400℃の熱を持った岩盤が存在する。高温岩体地熱発電は、高温の岩盤まで深く穴を掘り、そこに水を注入して人工的に熱水だまりを作り、もう一方の井戸から蒸気を取り出して発電する方法だ。「火山国の日本では国内のほぼ全土で開発可能性がある。日本に適した発電方法」(電力中央研究所・地球工学研究所の海江田秀志・上席研究員)である。

豪州で大規模建設が始まる
 国内では、電力中央研究所による秋田県雄勝や、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による山形県肘折などで、1〜2kmの井戸を掘って水の注入と蒸気の抽出実験を進めてきた。現在は、海外の企業と実証実験を進めている段階である。

代表格は、オーストラリアのジオダイナミクス社が南オーストラリア州北東部のクーパーベイズンで建設中の大規模な高温岩体地熱発電プラント。このプロジェクトに、日本から電力中央研究所、東北大学、産業技術総合研究所、石油資源開発などが技術協力として参加している。

 ジオダイナミクス社の計画では、6.25km2の土地に300m間隔で井戸を掘り27万5000kWの出力を確保する予定である。将来的にはこれを拡大し、100万kWを超える大規模発電所にする見込み。手始めに2010年中に4〜5本の井戸を掘削して、5万kWを発電する予定である。

*************************************************

地熱発電は天候に左右されずに安定した発電ができる。この点だけでも他の自然エネルギーとは大きく異なり、優位性がある。
また、コスト的に言っても、地熱発電は1kwh約10円で発電できるところまで技術開発ができている。これは、太陽光の約5分の一、風力の三分の一ぐらいのコストだ。
日本においての問題は、政策的に、国立公園内の立地について環境評価に10年間の先行期間が必要とされたり、温泉業のとの関係が問題とされたりしている。しかし、地熱発電は環境に大きな負荷を与えるものではなく、また、温泉との共存ももともとできるものだ。
基本的に日本で地熱発電がストップしているのは、外国からの日本に対するエネルギー自立妨害のためであろう。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年8月02日 11:58:11: sCTxhACRAo

ダムの水が地下に浸透して地震を引き起こす可能性があることは
よく知られています。3キロの深さに水を注入すれば、やはり
地震を引き起こす危険があります。

二酸化炭素の地下注入も地震の誘発原因となった可能性があります。
「新潟県中越地震は地中へのCO2注入が引き起こした人災か!?」
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=168589

仮に水の地下注入で地震が発生したとしても、原発災害に較べれば一時的な
災害でしょう。ですが、地下や地球の構造はまだまだ知られていないことが
多いので、手放しで今回の実証実験に賛同はできません。


02. taked4700 2010年8月02日 12:43:30: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
01さん、

リンク先の議論を読ませていただきましたが、一部、議論に飛躍があると思います。

>注入圧力が19メガパスカルということは1900メートルのダムの高さに相当する。世界一高いダムでも300メートルであり、ダムが地震を誘発するのであれば、帯水層の水を地中深く押し込むこの「CO2地中注入」が地震を誘発する可能性は高い。

 この部分ですが、ダムが地震を引き起こすのは、もともとダム建設がされた地盤の岩石にひび割れ等が多くあり、そこへ水がしみ込んで地盤が不均衡に浮き上がり、それが地震につながると説明されていると思います。ですから、ガス注入の圧力とかとは基本的に関係のない話です。もちろん、ガス注入された地盤が、地震が起こりやすいダム建設現場と同じように、岩盤にひび等が多くあり、ガスの高圧によって岩盤が動きやすい場合は地震誘発の可能性があるでしょう。

 高温岩体発電は、確かに、地盤を選んでやる必要があるようです。ただ、これは、ダム建設も同じで、ダムを作った場所全てで地震が頻発しているわけではないのです。ですから、高温岩体発電についても、急斜面などを避けてやれば、あまり危険性はないと思っています。

 更に、ガス注入や油田での水注入についても、多くは、深さが1000mから2000mほどである様子です。このくらいの深さの震源のものですと、地震は非常に小さな規模でしか起こりません。地震のエネルギーは基本的に地殻、プレートの動きです。厚さ数十キロ以上のものが全体としてぶつかり合って生まれるものですから、表層にそういった歪みがたまることはあまりないのです。実際、オーストラリアでの地震もM5規模とリンク先に書かれています。

 また、中越地震も「M6.8、震源の深さ13kmの直下型の地震」ということで、震源深さが10km以上ですから、ガスの注入の影響だと考えるには無理があると思います。更に、中越地震では、余震でM5以上のものが5回以上短期間に起こっています。そして、http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200410.pdfをみると、その震源は少なくとも10km四方よりももっと広範囲に散らばっている様子です。震源が散らばっていること自体が、地殻のゆがみ解消のための地震であったことをある程度は証拠づけるものだと思います。


03. 2010年8月04日 17:59:44: aRG5bE8RVE

地球温暖化に寄与するどころか温排水の直接的な海への放流で促進しかせず、
しかも人間の寿命よりはるかに気の遠くなるほど長い間、熱と放射能を出しつづける放射性廃棄物を大量に生み出し、その処分方法について世界各国が未だに頭を悩ませている状況や、出力調整が難しいため、夜間のベースロード電力を越えることができない、それじゃあ今度はそのベースロード電力をあげるべく、エコアイスだの挙句の果ては揚水発電といった狂気の発電まで考えだし、安全性そっちのけの地球のお荷物原子力発電に比べれば、はるかにクリーンで夢のある話だ...

まあ、地球温暖化すらあやしいが...

しかし、なぜここまで原発がまたもやクローズアップされるのかわからん!
人類はほんまにおろかや...


04. taked4700 2010年8月05日 03:15:39: 9XFNe/BiX575U: mhzhqAgL2A
自分も原発がもてはやされる現状は異常だと思います。明らかにアメリカの差し金があると考えています。原発の廃炉の問題が今後顕在化し、その後始末を日本企業に押し付けるとか、世界各国に原発を作らせて事故を演出し、日本企業に補償を担当させようという計画なのかなと感じますが、もっと大がかりに、原発爆弾を考えているようにも思います。だからこそ、原爆廃止をオバマ大統領が言い出されたのかとさえ考えてしまうのです。
既にブッシュ前大統領が原子力ルネッサンスを言い出してから9年がたちましたが、アメリカ国内で原発が新規に建設された例は一例もない。計画段階は多くある様子ですが、ほとんど進展していない様子。そして、原発は高コストだからアメリカ国内での新規建設はあり得ないという声まである。

現代の原発ブームはどう考えても異常であり、裏にはエイズ以上の悪巧みがあるようにさえ思えてしまいます。


05. hajime 2011年3月18日 00:56:47: efAW.Wfjeis7E : saH2qo7wh2
唯一の被爆国・日本は「原子力」に手を染めるべきではなかったのだ。
日米安保と抱き合わせで原発を推進させられた? そう思う原発の歴史である。
日本には日本に合った発電技術の開発に進むべきで、原発に使った金をつぎ込んでいればもう少し早く、安全な電力を得ていたはずである。

科学的なことは素人だが、低落差でも発電効率の高い水力発電、水車原理の小型発電、潮流発電、振動発電等々。
夢物語かもしれないが、振動発電の技術を高め、新幹線・電車の全線に振動発電施設を埋設すれば、その電力だけで電車は走れるのではないか? 無理かな?

まあ、科学技術庁も宇宙ロケットより国民のためになる発電技術に金を使った方がいい。宇宙もアメリカの差し金だろうけど。 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > エネルギー2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > エネルギー2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧