01. 2014年12月23日 14:23:22
: vGpiZkkOVA
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034220801.html エラー ページを表示できませんでした。 ↓のブログでここのスレが引用されてます。
>中電は電力需要が減って困っているんだよ。ここ数年電力余ってんだよ、あそこは とはね。やんなります。 低気温のエクスタシー(故宮) http://alcyone.seesaa.net/article/187467981.html 2011年02月24日
〔上関原発メモ〕中国電力はここ数年「電力が余っている」状態である ☆三隅2号機15年以内に着工を (NHK島根放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034220801.html http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/277.html 中国電力は電力需要の低下や環境問題への対応などを受けて、平成26年度に予定していた浜田市の三隅発電所の2号機の建設を10年程度、延期したいと去年、島根県と地元の浜田市に申し入れました。 (略) このなかで、溝口知事らは、「電力需要の落ち込みや二酸化炭素の排出量の削減に向けた対応など、電力業界を取り巻く状況を考えると延期を受け入れざるを得ない」などと延べ、建設の延期に同意する回答書を手渡しました。 (略) 三隅発電所2号機は、出力40万キロワットの火力発電所で、当初は平成13年に着工される予定でしたが、電力需要の低迷などを理由に度々、延期されていました。 ↓
フジヤマガイチ http://twitter.com/#!/gaitifujiyama/status/40448940524576768
原発の事は語りつくした気がするので最近は控えているが TLで上関原発に関して原発に反対するなら代替エネルギーを提示しろとか言っている 訳知り顔のツイートを散見するがそういう人に限って中電の経営状態知らないのね。 中電は電力需要が減って困っているんだよ。ここ数年電力余ってんだよ、あそこは フジヤマガイチ http://twitter.com/#!/gaitifujiyama/status/40450150203789312
今の件は中電の原発絡みでない普通の会見見ればよくわかる話。 ダム事業における水道需要、原発工事における電力需要。 面白いことに需要飽和状態のところに限って原発やダムを作りたがる。 つまり建設理由は需給関係の問題じゃない。 日本型公共事業とは必要性の有無など関係なく、作ることに意義がある フジヤマガイチ http://twitter.com/#!/gaitifujiyama/status/40451403403112448
実際に中電は三隅に作ろうとしていた火力発電所の二号機、作るのヤメたでしょ? 会社としてヤメた理由、はっきりと言っている「電力の需要が長期低迷しているから」ってね。 如何にも俺は現実を知っているみたいな振りをして原発反対派をdisっているヤツに限って現実知らない。 まぁそんなもんです フジヤマガイチ http://twitter.com/#!/gaitifujiyama/status/40452374216708097
八ッ場ダムでもそう。 生活家電の高性能化や、各種工場の改善で水の需要が減っているのに、あんな馬鹿でかいダムをつくろうとする。 まぁ最近は治水とか言い出したけどさ。 その治水だって堤防工事で済む話だろうに。 工事費にしたら何十分の一で済む話だよ。 一体どんだけ無駄使いすれば気がすむんだろう Keisuke KITAHARA http://twitter.com/#!/kksolanet/status/40460412239622144
中電の販売電力量、たいそうな減り具合です。 http://www.energia.co.jp/ir/ir16-6a.html (ご指定のページが見つかりません。 404 Not Found) (以下のカダフィ大佐の記事省略)
|