★阿修羅♪ > エネルギー2 > 534.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
再生可能エネルギー:自給率ランキング発表 千葉大など  (毎日新聞)
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/534.html
投稿者 蓄電 日時 2011 年 10 月 19 日 02:31:54: TR/B2VKXCoTU6
 


http://mainichi.jp/select/today/news/20111018k0000m040053000c.html

太陽光や風力発電といった再生可能エネルギーが家庭などのエネルギー需要をどの程度まかなっているかを試算した11年版自給率ランキングを、千葉大とNPO法人環境エネルギー政策研究所(東京都)が17日発表した。都道府県別では地熱による供給量の多い大分県、市町村別では1万キロワット以下の小水力発電所がある熊本県五木村がトップだった。

 消費する電力と熱(家庭など民生、農林水産業)に対し、同地域内で生産されている再生エネルギーの割合(10年3月時点)を調べた。全国平均は3.48%だが、60市町村は自給率100%を突破。電力に限れば86市町村が100%を超えた。

 地熱や小水力の供給量が多い市町村が上位を占めるが、北海道苫前町(8位)、青森県東通村(9位)のように大規模風力発電施設を抱える地域もある。都道府県別では8県が10%超。地熱の発電供給量が全国2位で風力が4位の秋田県が2位に入り、小水力の多い富山県が3位だった。

 エネルギー別では、太陽光発電が前年同期比32.6%増。09年11月に始まった余剰電力の固定価格買い取り制度により大幅に伸びた。風力発電は16.5%増、バイオマス発電も8.5%増。小水力発電などは減少した。

 再生可能エネルギーは、福島第1原発事故後に成立した固定価格買い取り法により普及が期待される。試算した倉阪秀史・千葉大教授(環境経済学)らは「原発事故後の基幹的エネルギーに育てるため、導入目標を国として設定すべきだ」と提言している。【大場あい】


◇再生可能エネルギー自給率ランキング

<都道府県別>

(1)大分  27.5%

(2)秋田  19.8%

(3)富山  18.4%

(4)青森  14.7%

(5)鹿児島 13.3%

(6)長野  12.2%

(7)島根  11.9%

(8)熊本  10.7%

(9)鳥取  9.9%

(10)福島  9.4%

  全国   3.48%


<市町村別>

(1)熊本県五木村  1847.1%

(2)大分県九重町  1527.1%

(3)福島県柳津町  1157.4%

(4)熊本県水上村   940.6%

(5)長野県大鹿村   855.3%

(6)長野県平谷村   739.3%

(7)宮崎県西米良村  607.8%

(8)北海道苫前町   590.8%

(9)青森県東通村   502.7%

(10)徳島県佐那河内村 492.0%
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > エネルギー2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > エネルギー2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧