★阿修羅♪ > 国家破産66 > 833.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
完全失業率のミステリー(その1) 【兵庫県高等学校教職員組合】
http://www.asyura2.com/09/hasan66/msg/833.html
投稿者 hou 日時 2010 年 1 月 19 日 06:21:16: HWYlsG4gs5FRk
 

http://www.hyogo-kokyoso.com/infobox/messages/72.shtml

完全失業率のミステリー(その1)

2002年03月13日

--------------------------------------------------------------------------------

完全失業者数は増えたのに率は減少?
新聞の記事を読んで、疑問に感じた。

「総務省が1日に発表した労働力調査結果によると、1月の完全失業率(季節調整値)は5・3%で、昨年2月以来11カ月ぶりに前月を下回った。今回の調査から失業率の算出方式が変わったため、過去最悪だった昨年12月の失業率は5・6%から5・5%に修正されたが、それより0・2ポイントの改善になった。完全失業者数は344万人(男性210万人、女性134万人)で昨年12月より7万人増えた。」(毎日新聞3月1日付)

完全失業者は7万人増えたのに、完全失業率は0.2%の改善になったというのである。こんな筋の通らない数字を載せて、何の解説もしない新聞は怠慢ではないか。疑問を解消すべく、いろいろと調べてみた。

完全失業率に関わる基礎知識
総務省  労働力調査に関するQ&Aからポイントを抜粋すると、

15歳以上の人口のうち、就業者(月末1週間に少しでも仕事をした人)と完全失業者(仕事がなく、仕事を探していた者で、仕事があればすぐに就ける者)をあわせた人口を労働力人口という
完全失業率(%) = 完全失業者 / 労働力人口 × 100
単純に考えると、完全失業者数が増えたのに、率が下がるということは、労働力人口が大きく増えたということになる。そこで、実際の「労働力調査」を調べてみた。

計算が合わない?
労働力調査(速報)平成14年1月結果の概要(平成14年3月1日公表)によると、1月の就業者数は6267万人、完全失業者数は344万人である。この合計が労働力人口であるから、労働力人口は6611万人。上の公式を適用すると、完全失業率=344万人/6611万人×100=5.2%となる。

つぎに、労働力調査(12月)結果表一覧によると、12月の就業者は6362万人、完全失業者数は337万人であるから、労働力人口は、6699万人。従って、完全失業率=337万人/6699万人=5.0%となる。

どちらも発表された完全失業率(12月5.5%、1月5.3%)とは異なる。これらの数値は「原数値」というもので、公表されている数字は「季節調整値」なるものなのである。

季節調整値とは
労働力調査に関するQ&Aから引用すると、

17 なぜ,完全失業率は,季節調整値を主に公表しているのですか。
労働力調査のような月次統計には,例えば,農業就業者が春から夏にかけて増加し,秋以降減少していくといった,季節的な要因で毎年同じような動きをするものがあり,これを季節変動と呼んでいます。 月次統計を分析する場合に,ちょうど1年前の同じ月と比較する場合には,こうした季節変動を考慮しなくてもいいのですが,例えば前月や前々月と比較する場合には,その変化が,景気変動によるものなのか,季節変動によるものなのか分かりません。このような季節変動を除去した数値が,季節調整値です。
完全失業率のように,月々の動きを把握することが重要な意味を持つ数値については,季節調整値を主に公表していますが,季節調整する前の原数値も併せて公表しています。
また,人数規模等の水準が重要な意味を持つ数値については,原数値を主に公表していますが,季節調整値も併せて公表しています。

「原数値併せて公表している」と書いてあるが、よほど詳細に資料を読まないと、原数値はわからない。しかも、いくら資料を検討しても、どのようにして「季節調整値」なるものが算出されているのか根拠は示されていない。

ともかく、この「季節調整値」では、完全失業者数はどうなっているのだろうか。第12表 主要項目の季節調整値(TCI )によると、季節調整値で見ると、12月は、労働力人口6750万人、完全失業者371万人、完全失業率=371万人/6750万人=5.5%。1月は、労働力人口6716万人、完全失業者355万人、完全失業率=355万人/6716万人=5.3%。となり、ようやく計算が合った。

完全失業者数が増えても率が下がる根拠らしきもの
ここまで調べてきて、「数」が増えても「率」が下がる根拠らしきものがわかってきた。前年同月と比較すれば、季節的変動は考えなくてもよい。平成13年12月は、平成12年12月に比べて、完全失業者数が39万人増えている。平成14年1月は、前年同月比較で、27万人の増である。つまり、1月の方が、12月より、前年同月比での増加数が減っているというのである。だから、季節的変動を除くと、完全失業率は改善されているということのようだ。

ほかにもたくさんの疑問が……
以上は、あくまでも推測である。現在各方面に問い合わせをしているので、正式の結果がわかり次第お知らせする。

「数が増えるのに率が下がるのは何故か」という、あまりにも基本的な疑問に対して、これだけ調べても公式の答えは用意されていない。完全失業率をめぐって調べていると、他にもいろんな疑問が出てきた。政治、経済の政策決定に重大な影響を持つ数字であるのに、一般にはその実像があまりにも知られていない。結構胡散臭い数字だというのが実感である。引き続き、完全失業率のミステリーを追うことにする。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。