★阿修羅♪ > 不安と不健康15 > 525.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本一の砂糖好き!肥満に注意な県 (web R25) 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/525.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 12 日 11:31:25: igsppGRN/E9PQ
 

日本一の砂糖好き!肥満に注意な県
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120712-00000003-rnijugo-ent
web R25 7月12日(木)7時15分配信


少し前になりますが、2000年に筑波大学の原田助教授(当時)の調査によって、秋田県の人は酒に強いとされる遺伝子の型(NN型)を持つ人の割合が77%と全国一多いことが発表されました。実際に、秋田県民には酒好きが多いようで、「総務省 平成21年地域,品目別1世帯当たり1か月間の支出」(二人以上の勤労者世帯)によれば酒類の消費額は全国1位(5327円/月)で、お酒の種類別に見ても、ウィスキー1位、清酒2位、焼酎4位と軒並みトップクラス。

ところがその一方で興味深いデータが。「砂糖」の消費額です。秋田県は、なんと全国平均(86円/月)の2倍の172円/月で、全国1位。よく「酒飲みは甘い物を好まない」なんて言われますが、このデータはどう読み解けばいいのでしょうか?

さっそく県内で取材をしてみると、県南と県北で事情が少し異なる模様。まず県南の食文化として驚いたのは、ごはんに砂糖と醤油をかけて食べたり、納豆やポテトサラダに砂糖を入れることがあるという点。聞くところによると、茶碗蒸しも甘い味付けなのだとか。一方、県北では、行事の際に作られる “飾り寿司”に砂糖がどっさり入っており、食べるとお菓子のように甘いのだそう。もちろん、いつも飾り寿司を食べているわけではありませんが、料理に砂糖を多用することは間違いないようです。

ではなぜ秋田ではそんなにも砂糖を多用するのでしょうか?

『食文化あきた考』の著者・あんばいこう氏は同書のなかで、昔から親しまれてきた「米こうじ」にその理由があると結論付けています。

米どころの秋田では、お漬物を漬けるのに“寒こうじ”や“甘酒”を使います。この2つにはどちらも「米こうじ」とお米が使われているのですが、こうじ菌に含まれるアミラーゼという酵素が、お米に含まれているデンプンを分解し甘みを生み出します。

それらをご飯のお供としていた食生活のせいか、甘い物に舌がなじんでおり、総じて甘党が多いのではないか、というわけです。

ちなみにそんな秋田県ですが、気になるデータがもう1つ。砂糖の消費量が多いせいか、2006年度学校保健統計調査(文部化学省)で、児童の肥満傾向が全国第1位。その後、改善されてきているようですが「お酒好き」かつ「甘いもの好き」という同県の健康管理はなかなか難しそうですね。

(長谷川浩史/梨紗)
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月12日 11:58:58 : Pj82T22SRI
「酒飲みは甘い物を好まない」はウソ

02. 2012年7月12日 15:30:08 : E35DxKZnR6
私の知り合いは、饅頭を肴に酒を飲む。
餡子とアルコールが口の中で混ざるのが何とも言えない、のだそうだ。

03. 日本はひとつのチームなんです 2012年7月12日 22:27:57 : SOiJ6RcUWMrH. : BOjpapFIJo
他人の好みなんかどうでもええが、
46都道府県の消費量に人口を加重するなどしてちゃんと分析したら。

04. 2012年7月12日 22:59:18 : XWGUsk5ojY
秋田の子供が太ってるのは、それに加えて田舎(車社会)で寒くて冬は雪に閉じ込められてるのもあると思うな。

糖尿病とその予備軍の全国一多いのは、うどん県だったよね。


05. 2012年7月13日 03:31:25 : E4bT3Bpr2w

>まず県南の食文化として驚いたのは、ごはんに砂糖と醤油をかけて食べたり、納豆やポテトサラダに砂糖を入れることがあるという点。

人間じゃねぇ!

>一方、県北では、行事の際に作られる “飾り寿司”に砂糖がどっさり入っており、食べるとお菓子のように甘いのだそう。

人間じゃねぇ!


06. 2012年7月16日 21:42:41 : UbA8JNyq16
北国で納豆に砂糖を入れるのもびっくりだけど。四国で餡餅を雑煮にするのもびっくりだ。
四国の甘い物といえば愛媛の一六タルトだろう。うんざりするほど甘いよー!!

でも砂糖醤油で餅を食べるのは美味いよ。安倍川した残りの甘いキナコをご飯にかけるのも美味い。子供の頃はピンク色のデンブが好きだった。
甘いポテトサラダはちょっと遠慮したいが、中国にはフルーツサラダ専用の甘いマヨネーズがあるらしい。

『昔ながら』のオハギとかって、それ自体びっくりなほど大きくて甘い。
甘い物のウリが『甘さ控えめ』なことだなんて今のほうがおかしいのかも。
おちょくってんのか!?

本来、甘さ油っこさは『豊かさ』。


07. 2012年7月20日 23:39:09 : XWGUsk5ojY
甘さ油っこさが豊かさだったのは、砂糖や油が貴重だったから。
そして砂糖を多くしなければ保存出来なかったから。

冷蔵庫や脱酸素剤等がある現代では、甘みよりその他の素材の味も大事にする。
激甘が好きなのは年寄りが多いね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧