★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 430.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マスメディアへの不信は“左か右か”とは別次元の問題だ【JANJAN:当局発表垂れ流しでは読者の不信買うだけ】
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/430.html
投稿者 一市民 日時 2010 年 2 月 25 日 17:28:32: ya1mGpcrMdyAE
 

http://www.janjannews.jp/archives/2732479.html
【オムニバス】マスメディアへの不信は“左か右か”とは別次元の問題だ

江口征男

 マスメディアが、「読者(視聴者)の知りたいことを報道していない」、「恣意的な報道をしているのでは」、という疑問を持つ国民は多いはずだが、納得できる答は得られない。
 
 あれほど「冤罪」が批判されているのに、逮捕されると同時に、容疑者に不利なリーク情報を垂れ流す警察や検察、その尻馬に乗るメディアを信頼することなぞ到底できるはずがない。
 彼らは、「自分や家族が冤罪で逮捕されたら」と考えることはないのだろうか。そんな想像力もない人達が携わるべき職業ではないだろうに。
 
 マスメディアがその役割を十分に果たしていない現状では、政治や犯罪に関する記事の多くはマユツバだとさえ筆者は感じている。
 断っておくがこれは、「左か右か」とは別次元の問題だ。
 
 メディアは、容疑者が起訴された時に発表される事実だけを、「しっかりと検証した上で」記事にしてくれればそれで十分だ。判断は読者がするから。
 評論は、その旨を明確にして署名記事にしてもらいたい。
 
 ジャーナリストの魚住昭氏がかつて書いた文章に、「私の実感では新聞記事の7割くらいは官庁発の情報。その情報を伝えることが、新聞やテレビ局といった大手メディアの本質的役割なのです」とあった。

 検証・耐震偽装 悪いのは誰か?何か?(1)藤田インタビューで見えてきたこと (2006/12/16)
 /魚住昭「無効な対立構図」参照
 http://www.news.janjan.jp/living/0612/0612146476/1.php
 
 特定の分野に関する専門知識を“職業”記者よりも持っている市民記者は(潜在する人を含めれば)数多くいるはずだ。市民記者なら、官庁発の公開情報を基にして、上司や組織にも、政治にも、そしてスポンサーにも気兼ねすることもなく記事を書けるはずだ。
 それは、マスメディアの垂れ流し記事より余程信用できるだろう。ただその時は実名で書いてほしい。信憑性にかかわるからだ。
 
 とはいえ、リタイアして悠々自適ならともかく潜在的市民記者は現役で働いている人が多い。社員記者のように記事で食べているわけではない。調査する時間も費用も自分持ちだ。決定的な違いはそこだけだろう。
 だからこそ、マスメディアの“職業”記者には矜持をもって行動してもらいたいのだが・・・ダメだろうなあ(twitt)。
 
 鈴木宗男、佐藤優、三井環、植草一秀らの各氏がかつてメディアから叩かれ続けたとき、その全てではないが無批判に受け入れていた自分を恥じる。
 しかし、ネット上で様々な情報を得ることができるようになった今は、垂れ流し情報に惑わされることが少なくなったと思う。マスメディアの情報をフィルターを通して読む習慣がついた(ついてしまった)からだ・・・疑い深くなってしまった(twitt)。
 
 筆者は、弁護士や建築家が参加する会議に出席する機会が多い。さすがにPC環境を持たずに仕事をしている人はいない。業務に必要な行政資料の多くは、ダウンロードできるようになったし、データをやり取りするためにもPC環境は必須だ。建築の場合はCAD(設計支援)も欠かせない。
 しかし、なかには「自分でPC環境を使いこなしている」とは思えない人も一定数いる。ネット上には、有名無名を問わず質の高いブログが存在していることにさえ疎い人も存在する。

 総務省によると、2009年1月現在の日本のインターネット利用者は9000万人を超えているというが、調査対象は「過去1年間にインターネットを利用したことのある人」だ。しかも、携帯からのメール中心の人も多い。「インターネット利用者」ではなく、「インターネット環境保有者」と言うべきだろう。これではまったく参考にならない。これを利用率といえるのだろうか。
 
 まだまだ多い「インターネット環境保有者」や、「リーク情報を無批判に受け入れている」多くの人達に、「ネットメディアの重要性」を知らせることこそが重要だと思う。潜在的な読者にアピールできなければ、ネットメディアは広がらないだろう。
 
 ネットメディアの場を使って、誹謗中傷でなく、公憤をぶつけていきたいものだ。


関連記事
 ネガティブなメディアに不信感募る
 http://www.janjannews.jp/archives/2551602.html

 ネガティブなメディアに不信感募る(2)
 http://www.janjannews.jp/archives/2691299.html

 大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか?
 http://www.janjannews.jp/archives/2579446.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月26日 20:43:47
取り敢えず「B層」という差別用語は止めて欲しいね。
その見下ろしている「B層」の動向が、選挙結果を左右するという現実からの逃避に過ぎない。

02. 2010年3月01日 19:43:01
阿修羅さんへ
週刊現代の「二階の立件」は最初から無かったでしょう? 漆間の発言からわかります。現代さん、嘘の垂れ流しをいつまで続けますか?
小沢氏の二大政党論には完全に反対の意見ですが、嘘を垂れ流しても小沢氏の政権交代を成し遂げた評価が下がるわけありません。

小沢さん、私は「県別選挙区」を主張しますよ。小選挙区二大政党では、国民新党・社民党が無くてもよいと言っているようなものです。
右へ暴走するのを止めるのが社民党、左へ直行するのをさえぎるのが国民新党だと理解していますから、今の連立に不満はありません。
むしろ自民清和会党がゾンビ政治を続けることのほうが問題なのですよ。
清和会こそ「真黒に近い灰黒(0x010101ぐらい)」だと思います。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧