★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 669.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
人々がインターネットで意見を発し、他人のものを読む。その積み重ねが民主政の基盤となる「輿論(よろん)」の新たな回路を創る
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/669.html
投稿者 クルテクと森の仲間たち 日時 2010 年 6 月 07 日 15:54:01: Z7xl4Cth248vg
 

「人々が自分の頭でじっくりと考え、責任をもって議論をたたかわせた過程から見いだされる、理性にのっとった多数意見。これが民主政の基盤となるべき「輿論(よろん)」にほかならない。」
(苅部直 東京大学教授・日本政治思想史))

wikipedia「輿論(よろん)」 より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%BF%E8%AB%96
−−−−−−
1946年に当用漢字表が公布される以前は、「輿論」と「世論」とには区別があった。
前者はPublic Opinionの、後者はpopular sentimentsの訳語として用いられた。
日本語でいうと「輿論」は「多数意見」で、「世論」は「全体の気分」となる。
佐藤卓己はこの違いを指摘した上で、現在は「輿論」は「理性的討議による市民の合意」で、「世論」は「情緒的な参加による大衆の共感」であると定義している。
−−−−−−

wikipedia「世論(せろん)」 より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%AB%96
−−−−−−
日本では戦後、当用漢字による漢字制限によって「世論(セロン)」と「輿論(ヨロン)」の選択の余地がなくなり、すべて「世論」と書かざるをえなくなった。
また同時に「輿論」の「ヨロン」という読みに引きずられる形で「世論」に対しても「よロン」という湯桶読みが一般化した。
−−−−−−−−


佐藤卓己著『輿論と世論―日本的民意の系譜学』

昨今の、テレポリティクスならぬ、ポル(世論調査)・ポリティクスの横行。おそらく日本に限らず、先進国の多くに見られる、そうした政治の現状を、どう打開してゆくのか。ほとんど絶望の中の希望のような、重い提言。

−−−−−−
書評 『輿論と世論―日本的民意の系譜学』

[著]佐藤卓己
[評者]苅部直(東京大学教授・日本政治思想史)
[掲載]2008年11月16日

http://book.asahi.com/review/TKY200811180115.html 

■言葉の区別見失った民主政の基盤

 このところ、「世論」が気になるのである。世論調査で国民の人気が高いとわかった政治家が首相になり、政権をとったあとは支持率の高下に右往左往する。たしかに民意に基づくのが民主政の原則とはいうものの、どうも危うい気がしてしまう。

 本の表題にある、「輿論(よろん)」と「世論(せろん)」。この二つを区別する視点から、佐藤卓己は日本のマスメディアによる報道・世論調査と、政治との関係を、戦中期と戦後の多くの事例について分析している。

 人々が自分の頭でじっくりと考え、責任をもって議論をたたかわせた過程から見いだされる、理性にのっとった多数意見。これが民主政の基盤となるべき「輿論」にほかならない。

 これに対し、世間に何となく広まっている好悪の感情は、単なる「世論」にすぎない。実は、戦後に入り漢字制限のせいで「輿」の文字が使えなくなるまでは、そうした用語法が通常だった。

 しかし、二つの言葉の区別は見失われ、いまではほとんどの人が、世論をヨロンと発音して疑わない。そのことが、言葉づかいの問題にとどまらず、統計調査の数字として表れる世論の取り扱いを、大きくゆがめている。佐藤によれば、いわゆるポピュリズムの政治の弊害も、これに由来するのである。

 とりわけ、大新聞に対する批判は手きびしい。争点が持ちあがるたびに調査を行い、結果を報じることで、底の浅い感情にすぎない「世論」を追認し、政治動向にも影響を及ぼしてしまう。新聞は、「世論」を良質な「輿論」へと引きあげるべきなのに、その本分が顧みられない。

 この現状に対して、人々がインターネットなどを通じて意見を発し、他人のものを読む。その積み重ねが、「輿論」形成の新たな回路を創(つく)ると佐藤は説く。

 昨今の、テレポリティクスならぬ、ポル(世論調査)・ポリティクスの横行。おそらく日本に限らず、先進国の多くに見られる、そうした政治の現状を、どう打開してゆくのか。ほとんど絶望の中の希望のような、重い提言である。

 さとう・たくみ 60年生まれ。京都大准教授(メディア史、大衆文化論)。

−−−−−−
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月07日 22:55:53: 0r6bU0TXyg
2chの書き込みに膨大な内閣機密費が使われている
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/112003/

02. 2010年6月08日 00:15:43: EZllZAURr2
ニコニコ動画は大きな影響力があるようです。よく注意してみましょう。

03. 2010年6月09日 03:47:06: OXOoni6kRI
いろんな意見があっても結局自分の都合のいい話しか取り入れないからwネットはそういうのに最適のもの、馬鹿を強化する装置だよ。
いまだにネットに期待みたいなこと言ってんのと思ったら2008年の記事なのね。

04. 2010年6月09日 10:38:37: ptLVTwU032
03>いろんな意見があっても結局自分の都合のいい話しか取り入れないから・・・

知性とは自分の中にあるバイアスも考慮対象になっているもの。
馬鹿が強化されるのは、もともと知性がないものに言えること。
ネット情報で反って闇が広がり、逡巡が訪れても知恵はネット外からも
得られるのだから心配は要らない。聞くべき話か否かは、その人の
語り口が教えてくれる。無駄に愚かしい人の話を聞く事も徐々になくなる。
人に備わった智と徳を侮るなかれ!


05. 2010年6月09日 17:25:41: OXOoni6kRI
>無駄に愚かしい人の話を聞く事も徐々になくなる。
でいつになったら小沢叩き終わるわけ?
自分の持った印象に対して「ちょっと待て」が出来ないのが大半の人間。
智というものは後天的なものだから自覚的でなければほとんど育ちはしない。
馬鹿が欲しているのは目の前の気持ち良さでありそれを実現するための小手先のテクニック、智も徳もありゃしない。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧