★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 823.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高校、塾、予備校、大学の先生がたへ いまも「新聞の論説文を手本に」とご指導ですか?
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/823.html
投稿者 ハッチャーソン 日時 2010 年 8 月 30 日 14:26:44: TrWLQPQ7Wmp4E
 

受験や就職活動のときにしばしば書くことになる「小論文」などの対策に、新聞の論説文やコラムを写したり要約したりするのがよろしいっていう指導、けっこうありますよね。でも、これからの可能性を秘めた若者に、いまの新聞の論説を読ませるのは、そろそろやめた方がいいような。だって、まず本人たちの思考力を破壊するでしょう。それに、論説とは空気を醸成することだと彼らや彼女らが思ってしまうのも、将来の日本社会のメディアリテラシーにとってマイナスです。そういえば、シューカツに日本経済新聞を読め、とよく言われだして以降に就職した人たちって、けっこういまでも市場主義の呪縛に捕われているようですし。

たとえば、テレビでおなじみの有名人が書いたのではない新書本を読もう、とか、新聞でも署名つきの社会面の記事ならまだましだ、とか、ちょっと指導のしかたを工夫していただきたいのです。もちろん、新聞の論説ってヒデエだろう、という例としてたまに嘲笑の対象にするならいいでしょう。でも、たとえば大学の推薦入試への準備がはじまるこの時期、いまの「論説」の質を若い頭に刻印することのマズさに、気づいてほしいのです。

知り合いに「先生」がおられたら聞いてみてください。いまでも論説読めって言ってんの?って。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年8月31日 00:21:05: uslAhaHbzf
まさか?! そんな無責任なこと、言ってません。将来ある若い人たちが馬鹿になったら困るじゃないですか。え、私? 身分は明かせません!

02. 2010年8月31日 03:44:52: i37fD8kRRc
むしろ高校入試の作文や面接で最近話題になったり気になったりした出来事と称して、意見を述べさせたり、税務署の依頼で税の作文を納税義務のない中学生に書かせたり、おかしなことが中高の公教育の中で数多行われているようです。

子どもの人権と言えば、持ち物・頭髪・服装チェックから始まり、下校後のプライベートな時間に及んで制服や学校指定のジャージの着用の強要をする公立中学があったり、議会では午後10時以降の中学生の外出を補導対象とする戒厳令的条例が罷り通ったり、ひどく荒んでいるようです。

新聞を読んでも、まっとうなことを述べられないことなど分かりきったことでしょうが、中学生を取り巻く現場では管理教育と囲い込み政策が教員側の保身的な態勢と相まって相当悲惨な状況が醸し出されているようです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧