★阿修羅♪ > 雑談専用38 > 536.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
橋下知事は森の破壊者  里山再生についての考察
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/536.html
投稿者 虹の仙人 日時 2010 年 5 月 19 日 14:52:54: ZmDTMI6bcHXKo
 

大阪の名勝箕面国定公園は、ミシュランの観光ガイドで三つ星に認定された東京の高尾山まで続く東海道自然歩道の起点です。ミシュランガイドでは有りませんが、明治の初期から西洋人の大阪観光マップには住吉大社、大坂城と並んで箕面の滝は大坂の3大観光スポットとして紹介されていました。ちなみに明治の森と冠する国定公園は箕面と高尾山だけです。
 箕面の山は地質学的には秩父古生層よりなり、以前はギフチョウが棲み、木々の梢にはゼフィルスも舞う昆虫の宝庫といわれ、箕面昆虫館もあり、役行者が始めた修験道から、宝籤発祥のお寺まで有る、ある意味特殊なスポットです。その回りの山や山里を破壊して作っているのが、彩都ニュータウン、箕面森町ニュータウンです。彩都にはマンションが建ち並び宅地には山崩れがおきそうな急斜面の所も有ります。マムシ注意の看板もあります。 橋下知事の勧める夢のニュータウン建設です。 大阪万博のころできた付近のニュータウンはちょうど高齢化をむかえ、住宅も30年の寿命を迎え空き家がめだつようになってきています。
東京で言えば 高尾山の真下にトンネルを掘り、後ろの山に高尾森町ニュータウン、横の山を崩して高尾彩都ニュータウンを作るようなものです。トンネルのおかげで水が涸れ箕面の滝は人工の滝になってしまっています。
もし、知事の言うように大阪を観光地にするのなら、住吉大社、大坂城、箕面の滝は外せない筈です。ギネスブックに載るほど人が訪れる高尾山をならって、箕面を含む回りの山々の自然を復元し箕面を観光スポットにするほうが、よほど賢い選択です。 大阪をごみ溜めのような町にして破壊しつくす観光化か、自然を再生して環境豊かなな観光化を進めるか、本当に賢い知事なら解る筈です。
日本の森林行政は50年以上遅れているといいます。急斜面に杉を植えるのは間違っていて、杉ヒノキなどは平地に植えるものなのです。杉植林は地滑りを防げません。また、切り出しやすい里に近い方がいいのです。急斜面は広葉樹の林にしないといけません。今からでも遅く有りません、掘り返した禿げ山に広葉樹や杉ヒノキを計画的に植えて里山モデル地区を作れば良いのです。橋下知事が目の敵にする大阪府大には農学部も有ります。森林科、里山再生科を作って、彩都や箕面森町を全国に先駆けて里山再生モデル地区にすれば良いのです。また、近隣の寿命がきた住宅地の空き家を府が買い取り、家を壊して人が集うような立派な木を植えるようにしていけば住宅地の中に潤いが生まれる筈です。住宅地の中に無意味な芝生の緑地を作るのではなく、住民全体が利用できる里山を作る。新しく立てる家は薪ストーブも使える。自治会の財源になる林業も行える(手入れはいま薄給にないている専門家に高給を払ってやってもらう)ような自立と共生を地で行くような町造りができる筈です。
スギ花粉症がどうしておきたか、深く考える必要が有ります。
橋下知事はどう見ても大阪を破壊する輩です。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月19日 15:11:47: o8LmnPjTBA
なんでも人のせい? ハシモトガー ハシモトガー

02. 2010年5月19日 16:24:09: d4FIF4LAzg
民主党にも林業再生プランが有るようです。ドイツがモデルのようです。
全国の知事達にも再生プランが有ってしかるべき。
こういった大事なことに、国民が無関心でいることが不思議。
山奥は原生林で無ければならず、すそ野のなって里が近づけば植林になり、里の中には畑や果樹園、町になれば住宅が増え所々に燃料のとれる林といった計画が必要。
高齢化ニュータウンの問題は団地、戸建て住宅も同じ。空き家が増え治安が悪くなる。その再生が必要。林業とも結びつく。

「森林・林業再生プラン」の作成について 林野庁
資料1:森林・林業再生プラン(本文)(PDF:175KB)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/pdf/091225-01.pdf
資料2:森林・林業再生プラン(イメージ図)(PDF:171KB)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/pdf/091225-02.pdf
資料3:森林・林業再生プラン概要(PDF:130KB)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/pdf/091225-03.pdf


03. 2010年5月19日 18:06:16: d4FIF4LAzg
いま、山には60年ほど前に植林した杉やヒノキが大量に有りますが、手入れ不足、伐採しても運び出す為の道路が無い等の理由で手付かずになっています。
植林、里山再生は50年100年先を見据えた政策でないといけません。
今の失敗を次に生かすようにすることです。
道路が千円だといったみみっちい事ではなく、林道をどうする、今後山をどうして行くのかをじっくりと話を聞いていかないと国土から国民が切り離されてしまいます。

04. 2010年5月20日 15:49:12: 2wndrvi1XU
橋下知事のニュータウン建設に関しては、現地を見たことがないのでコメント出来ませんが、私はとある限界を超えた山間部の集落出身で山を見て育ちました。

日本の森林行政は本来平地に植えるべき杉や檜を急斜面に植林し、手入れはおろか切り出しさえ出来なくなっています。杉や檜は根が張らない上、落葉しないので保水力も弱く、大雨が降ると、杉を植林した斜面だけが地滑り、土砂崩れを起こすのを目の当たりにしてきました。また、台風で簡単に折れたり倒れたりしてしまうのも杉です。

製材業者で経緯を知る方に聞いたところ、戦後の物不足の頃、杉は速く生長し、お金になると営林署(林野庁)が率先して杉の植林を進めたそうです。
ところが、日本も豊になり品質の良い外材が輸入出来るようになって、杉の価値が下がってしまい、間伐などの費用はおろか、切り出しの費用も賄えなくなってしまったそうです。

机上の学問でしか山のことを知らない、馬鹿官僚と政治家が山崩れと花粉症をもたらしたのです。


05. 2010年5月21日 10:52:50: h02tUnGZVY
橋下知事はデーブスペクター(ユダ)に紹介されTBS(層化)で有名になり
公明党の推薦を受け大阪知事になった闇のエリート。
統一・勝共、笹○良一(超鮮名・文尭)の地盤である箕面の開発ぐらいのことはやると思ってました。

06. 2010年5月21日 11:16:54: 4bGfACh6oU
彩都は
開発面積 茨木市域 579.1ha 箕面市域 163.5ha 計 742.6ha
居住人口 茨木市域 39,000人 箕面市域 11,000人 計 50,000人
http://www.saito.tv/concept/index.html
742haは7平方キロです。大阪市西成区(7.3)より大きく東京都台東区(10.08)より小さいくらいです。
予定人工は5万人です。
ちょうど川の源流で、冬は山から谷に沿って強風が吹き、道は凍結します。また、1部は山の急斜面に造成されています。歩いて帰るのは強健な人でないとしんどいでしょう。道にエスカレータが必要です。
この不動産不況の中、こんな大規模ニュータウン事業を事業仕分けしないほうがおかしいです。
橋下知事は事業仕分けはやらないようです。

写真を探すとマスコミが取り上げないせいか、お化粧写真しか見当たりません。仕方ないので反対派議員さんのHPを載せておきます。
http://www.goodynet.co.jp/~bunchan/home/nikki/2009/01.html
http://sky.ap.teacup.com/natehiroki/250.html


07. 2010年5月21日 11:33:52: 4bGfACh6oU
確か彩都の辺り昔、ツキノワ熊がでた筈。調べてみたら有りました。
それにしても、 蓮舫議員Vs橋下知事 となればおもしろいのに。
住人代表 ツキノワグマ、猪、鹿、それに箕面の猿

2000年9月6日(水)
園部町で月の輪熊出現。  
亀岡市西端から数km西の国道372号線から園部町方面に数km進んだ園部町天引で
5日午前10時頃クマが目撃される。
恐らく一連のあの熊であろうとの園部町農林課は見ている。
 6月以降箕面市 高槻市 7/14に大山崎町 7/20亀岡市東別院町 8/19猪名川町
 8/22と24日に篠山市内で出没している。


08. 2010年5月21日 14:04:44: 4bGfACh6oU
専門家は否定するでしょうが、この熊、最初に見つかったのが箕面。
それから、何ヶ月もかけて園部まで移動したわけです。
もともと彩都の辺りにすんでいたと想像してしまいます。
そうすると、大阪府に生息した最後の熊だった。大阪府名誉獣民 です。
彩都の開発やら、トンネル工事やらで、追い出されてきたのでは。

本州の31都府県(茨城県、千葉県、大阪府を除く)と四国の一部には、ツキノワグマが恒常的に生息しています。

ツキノワグマの保護活動 WWFの活動
http://www.wwf.or.jp/activities/wildlife/cat1014/cat1015/
ツキノワグマはどんな動物?

分布
本州と四国。以前は九州にもいましたが、絶滅したと考えられています。四国でも個体数は十数頭と見られており、絶滅のおそれが指摘されています。世界では、パキスタンから中国南部、インドシナ半島にかけての南アジア、日本を含む北東アジアに分布していますが、IUCN(国際自然保護連合)発行の「レッドリスト」(絶滅のおそれのある野生生物のリスト)では、絶滅のおそれが高いことを示す「VU(危急種:Vulnerabule)」にランクされています。

サイズ
頭胴長(頭の先からお尻まで)が約110〜130センチ、体重は、個体差や季節の変動が大きく、小さい場合は約40キロ、最大で約130キロ。平均的な体重はオスが70キロ、メスが60キロです。世界のクマ類(ホッキョクグマ、ヒグマ、アメリカグマ、ナマケグマ、ツキノワグマ、メガネグマ、マレーグマ)の中では小型に属します。北海道にすむヒグマは、頭胴長130〜200センチ、体重50〜175キロです。

食物
肉食動物に分類されていますが、雑食性が強く、植物質のものが食べ物の大半を占めています。春から夏にかけては、いろいろな植物の新芽や若葉、前の年に落ちたドングリ(ブナ科の堅果類)などを食べています。秋は、その年に実ったドングリが主要な食べ物となりますが、サルナシやヤマブドウなどの果実も食べます。季節を問わず、蜂蜜や昆虫も利用しています。また、魚や動物の死骸を見つければ、それも食べます。

個体数
日本全体の個体数は、約1万頭と推定されていますが、ここしばらく全国的な調査が行なわれていないため、現状は把握されていません。東日本では、比較的、個体数が安定していると見られている一方、西日本では、絶滅のおそれがあると考えられています。環境省の「日本の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータブック)」では、下記の地域に生息するツキノワグマを「絶滅のおそれのある地域個体群」であるとしています。

下北半島(約50〜100頭
紀伊半島(約180頭)
東中国地域(氷ノ山周辺地域。約200頭)
西中国地域(島根県中央部、広島県北西部、山口県東部。約300〜400頭)
四国山地(多くて数十頭)
九州地方(1941年以降、確実な生息情報がなく、絶滅した可能性が高い)


09. 2010年5月24日 00:38:11: ygeAi6ZZvk
憎まれっ子世に憚る。橋下。やってることは東以上だろうに。こいつは案外生き残るだろうな。

10. 2010年5月25日 22:56:45: h02tUnGZVY
橋下は消費者金融アイフル子会社の顧問弁護士をやり弱者を追い込んできた人物。
大阪府庁の土地を叩き売ろうとしたり、徴兵制を復活させろといったりまさしく日本
のためにならない人物。
大阪府知事の対立候補熊谷さんを応援した藤田まことさんも亡くなってしまった。
大阪の日本を思う人の良心に期待するしかない。

11. 2010年5月26日 22:58:15: nJc3jyJER4
橋下徹知事は、光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うよう、テレビで視聴者を煽りながら、自分は懲戒請求しないという卑怯者でした。
今では消されてしまいましたが、この件では「橋下徹のLawyer's EYE:光市母子殺害事件弁護団緊急報告集会出席報告」という記事を「チンカス弁護士」云々と到底弁護士とは思えない言葉を使って自分のウエブサイトに載せていました。
他にも「能や狂言が好きな人は変質者」と言ったり、「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」言ったり失言には事欠きません。
まあ、「失言」と言うよりも、ついつい本音が出てしまうのでしょう。

それでも「国の理不尽な分担金」に盾突いたり、府職員の人件費削減など評価出来るところもあるんですけどね。


12. 2016年8月16日 14:44:25 : uFRjukAZbI : 2ewkb@SdQW8[1]
安倍さん何とか考えてくれないかな。いや、そのためにも憲法改正が必要なのか・・。
もうブータンなんかはすごいよ?
 ↓


森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

田中淳夫の、日本の「森と木と田舎」の話。思いつきだから、丸ごと信じないでください。 

2016/07/27
インドとブータンの植林
http://ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2016/07/post-4e6b.html(抜粋)

>国土の72%が森林。日本の森林率より高いのだが……。

>なんと、憲法で森林率を60%以上にすることを明記しているのだ!

>そして森林の多くが国立公園であり自然保護区。しかも、この保護区の間に緑の回廊を築いてつなぐ「グリーン・ブータン」計画を推進中なのだ。


**********


SAFETY JAPAN

第48回
荒れた日本の山を救う“工法”とは

地球環境問題評論家 船瀬 俊介氏
2007年12月10日
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/48/

日本の山が哭(な)いている。世界の山も哭いている ―― 日本の山は「伐(き)ってくれ!」と叫び、世界の山は「伐らないで!」と呼ぶ。

 日本は国土面積の67%が森林である。世界に冠たる森林王国。なのに、国内消費する木材の約80%を海外から輸入している。日本は世界の木材の3分の1を消費する世界一の消費国なのだ。人口はわずか2%なのに。なんと歪みきった木材の大量輸入と大量消費の実態。

 森林には二通りある。栽培林と原生林だ。栽培林は人工林であり、植林→育樹→伐採→植林‥‥というサイクルで活用される。だから、栽培林は定期的な伐採が不可欠だ。これに対して原生林は、大自然の生態系をそのまま維持している。だから、一度、伐採すると復活が困難だ。とりわけアマゾンなど熱帯雨林は、表土(トップソイル)が薄く、伐採すると再生が極めて難しい。

 日本の森林は大半が人工の栽培林だ。戦後の復興期に拡大造林の掛け声とともに、なんと原生の広葉樹林を皆伐してスギ、ヒノキなどの針葉樹を植林した。日本列島は、本来、温帯モンスーンの広葉樹林帯に属する。そこに針葉樹を植えまくったのだ。

 さらに、悪夢は、植えっぱなしで、必要な手入れを怠ったまま今日に至ること。

 手入れの第一は枝打ちだ。日陰で伸びた枝は枯れ落ちる。すると節も枯れて“枯れ節”となる。板に製材すると穴になり商品価値はゼロとなる。間伐も必要な山の手入れだ。弱い木を間引いて光と風を林に入れ、強い木を太く高く育てる。

 しかし、今や日本の森林は放置されたまま。

 日本の商社は東南アジアなどの原生林を皆伐し、輸入した。禿山と化した山々は豪雨で山崩れ、土石流、大洪水の元凶と化した。一方、これら安い輸入外材に押されて、手間のかかる日本の森林は放置され、荒廃の一途だ。さらにスギ、ヒノキなど針葉樹は広葉樹にくらべて根の張りが浅い。保水力も約5分の1。

 広葉樹は落葉して腐葉土層を形成し、降った雨を吸収する。山に分厚いスポンジを敷き詰めているようなもの。これに対して根も浅く、保水力も弱い針葉樹林は集中豪雨で、鉄砲水や土砂崩れなどの災害を多発させる。

 すると、災害防止の掛け声とともに全国各地に砂防ダムや防災ダムなどがおびただしい数、建設された。山の斜面や河岸はコンクリートやブロックで覆われ、自然破壊、景観破壊が急激に進んだ。それは動植物や水生生物などの絶滅を加速していった。

 熊や鹿、イノシシ、猿など野生動物が里に降りてくるのは、それだけ森林破壊が進み、食物が枯渇してきたからだ。


(続き)

自然工法の救世主「ウッドブロック」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/48/index1.html

間伐や雇用促進から景観再生――長所多々
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/48/index2.html

世界に誇るビオトープ工法
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/48/index3.html


*********


WWFジャパン

森林の保全
http://www.wwf.or.jp/activities/nature/cat1248/


*********


WEDGE Infinity

水害の多発からニッポンの森林を考える

荒れた人工林の放置が最大の問題

2011年07月31日(Sun)  WEDGE編集部
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1435

(続き)

「人工林の手入れ不足はなぜ問題か」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1435?page=2

「荒れた人工林と管理された人工林の違い」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1435?page=3


***********


クローズアップ現代

No.32732012年11月13日(火)放送

眠れる日本の宝の山 〜林業再生への挑戦〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3273/1.html(目次抜粋)

(記事目次)

・売れない国産材 求められる林業再生

・成長産業へのカギ 発展するドイツ林業

・日本林業の課題 流通と精密加工

・買い手のつかない木材 この現状をどう見るか?

・宝の山を活用せよ 林業再生 地域の挑戦

・日本の林業 成長産業へのカギは (ラストだけ全文転載)


今、日本全国でこういう取り組みが始まっておりまして、そういう点では、具体的な事例は出てきているんですけれども、まだ点なんですよね。
これをよくよく面レベルにしていかなければなりませんし、できれば県単位でこういうふうにしていきたいというのが、今の基本的な構想です。
(鍵となるのは)まず大事なのは人材です。
林業は実は、相当高度な訓練が必要な産業です。
先ほど、ドイツの森林官の例もありましたけど、あと、現場で働く人ですね、この技能も大変大事です。
今、国もその人材育成については相当積極的な政策を打ち出してきております。
今まではテキストも実はなかったんですね。
そのテキストもだいぶ出来てきまして、そういった意味では研修体制はだいぶ整備されてきています。


──●地産地消が基本 地域での需要の喚起の必要性

そういう点では、例えば公共建築物の木材利用を促進する法律ができたり、いろいろ側面的な仕組みというのができてきておりますので、あとはこれを1つのやはりきちんとしたうねりにしていくということが、今、最も重要なところですね。
木材が出てくれば、そこで産業が生まれて、地場産業が、地場産業っていうのは、景気の影響も少ないですから、そういう点では本当に地域を支えるコアな産業になっていくわけです。
これはドイツの事例を見れば明らかですね。

── ●今がチャンス 日本の林業

これはよみがえらせることをできるかどうかではなくて、よみがえらせるんですね。
戦後、苦労して植えた木が、今ようやく本格的に利用できる段階になっています。
でも今、手をつけなければ、これは将来的にはごみになってしまいます。
ですから、これを宝の山にすることができるかです。
っていうか、宝の山にするか、それともむだにしてしまうか、今、その瀬戸際です。
これをきちんと将来につなげることができれば、本当に地域は再生していくことができるということです。
今、その瀬戸際にいるということを、われわれは認識しなければならないです。


**********


産経ニュース

2014.9.1 11:57更新

荒れゆく日本の山林救う 若者が挑む林業ベンチャー(1/2ページ)
http://www.sankei.com/economy/news/140901/ecn1409010049-n1.html
                        (2/2ページ)
http://www.sankei.com/economy/news/140901/ecn1409010049-n2.html


************


株式日記と経済展望

農地を潰して杉の林に変えて地方の過疎化に拍車をかけた林野庁
杉を植えても60年間無収入で荒れ放題、日本中を花粉症にした林野庁
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/2b6d736f4e42988294aefcbf2d56bcdf


************


林野庁

木材を使うと森が育つ
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kidukai/con_2_1.html(抜粋)

今、世界的に森林が減少しており、大きな問題となっています。森林保護のためには木材を使わない方がよい、という声もありますが、そう言い切ってしまってよいのでしょうか?林野庁では「もっと木材を使いましょう!」と言っています。

(日本の山林をダメにした大元のくせに責任を感じていない文章なので以下略)


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 雑談専用38掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 雑談専用38掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧