★阿修羅♪ > 医療崩壊3 > 349.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
医学部:3私大で新設の動き 政府、容認検討へ  
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/349.html
投稿者 三毛猫 日時 2010 年 9 月 21 日 02:10:51: lWuSpmpzgbUYM
 

医学部:3私大で新設の動き 政府、容認検討へ

 各地の大学で医学部新設へ向けた動きが広がり始めている。文部科学省は80年以降、医学部新設を認めていないが、民主党は医師不足対策として医学部の新設も掲げており、近く容認に向け本格的な検討が始まる見通し。ただ、既存の大学医学部や日本医師会は「現場の臨床医を教員として引き揚げねばならず、地域医療が崩壊する」などと反対しており新設容認へ向けた議論の行方は不透明だ。

 医学部新設を具体的に検討しているのは、北海道医療大(北海道当別町)▽国際医療福祉大(栃木県大田原市)▽聖隷クリストファー大(浜松市)−−の私立3大学。いずれも学内に検討委員会を設け、定員やカリキュラムなどを協議している。また、公立はこだて未来大(北海道函館市)も、函館市が懇話会を設置し、新設の可能性を検討している。

 北海道医療大は入学定員60〜80人を想定。大半を歯科医や薬剤師、看護師などが対象の編入枠とし、医師不足が深刻な道東地域への配置を目指す。同大医学部設置検討ワーキンググループ座長の小林正伸・看護福祉学部教授は「地域医療の担い手育成は急務。国からゴーサインが出たらすぐ手を挙げられるよう準備したい」と話す。

 国際医療福祉大は現在の医学部設置基準の上限である定員125人程度を想定。聖隷クリストファー大は、4年制大学卒業者を対象とした「メディカルスクール」の創設も視野に入れている。医学部の設置は79年の琉球大が最後。国はそれ以降、医師が過剰になるとの将来予測などから新設を認めてこなかった。

 民主党は昨夏の衆院選に向け公表した政策集で、医師養成数の1・5倍増を掲げ、「看護学科等を持ち、かつ、病院を有する大学の医学部設置等を行う」とした。全国の病院と診療所を対象とした厚生労働省の「必要医師数実態調査」の結果が今月中にも公表される予定で、鈴木寛副文科相は6月の記者会見で「調査結果を受けて関係省庁、関係者と(医学部新設について)本格的な議論に入りたい」と述べている。

 一方、大学医学部でつくる全国医学部長病院長会議や日本医師会は「既存の医学部を拡充する方が財政的に有利」「医師が充足した時に養成数を減らしにくくなる」などと医学部新設に反対している。【福永方人】

医学部:3私大で新設の動き 政府、容認検討へ
旭川医大:「診療特別手当」新設 医師確保策として
救急医療:栃木県が「感謝のメッセージ」小冊子を作製
医師不足:医師確保へ対策チーム−−知事 /三重
つくば市立病院:来年4月から休業 経営悪化理由に /茨城
毎日新聞 2010年9月19日 東京朝刊

-----------------------------------------------------------------

それからもうひとつ
こりゃひどい!なんで毎年増えてるのに現場の医師がヒーヒー言ってるのか
わかる。OECDの人口当たりの医師数ランク(現在30か国中下から4番目、厚労省の言う現役の中にも相当数の幽霊医師が含まれているんで、すぐしたの韓国にも抜かれるのは確実)

「幽霊医師」登録数万人
厚労省データベース 死亡でも抹消せず

2007年7月14日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070717-OYT8T00105.htm


 あのお医者さん亡くなったんじゃなかったっけ!? 厚生労働省が今年4月から一般公開している医師のデータベースに、死亡した人が数万人分も含まれていることがわかった。遺族から連絡がないと死亡を把握できないためで、新聞に訃報(ふほう)記事が掲載された著名医師が登録されたままになっているケースもある。あまりの“幽霊登録”の多さに、実態把握に役立たないとの声も上がりそうだ。

 このシステムは、患者がニセ医者を見分けられるようにと、今年度から運用がスタートした「医師等資格確認検索システム」(http://licenseif.mhlw.go.jp/search/)。医師の氏名と性別から、登録年や行政処分に関する情報を確認できるもので、約1300万円をかけて開発された。

 もともとは医籍登録されている約46万人分の記録を電子データ化。ここから、死亡などで登録抹消の申請があった約6万人と現在の国内最高齢者の生年月日1893年(明治26年)1月4日以前に生まれた人を除いて公開している。

遺族申請頼み
 死亡した医師が多数含まれているのは、基本的に遺族からの申請がない限り、死亡か存命かを把握できない仕組みになっているため。医師法施行令では、医師が死亡または失跡した場合は届け出後30日以内に医籍登録を抹消する申請をしなければならないとしているものの、この規定が一般に周知されていないこともあって、遺族から申請がないケースが多いという。

 同システムで公開対象になっているのは約37万人分の情報だが、同省の調査では現在、国内で実働している医師は約27万人。残り約10万人の中に、抹消申請が出ていない死亡者が相当数含まれているとみられる。

斎藤茂太氏も
 実際に検索してみると、農村医療の先駆者の若月俊一・佐久総合病院名誉総長(昨年8月死去)や、精神科医でエッセイストの斎藤茂太さん(同11月死去)、薬害エイズ事件で業務上過失致死罪に問われたが1審で無罪判決を受けた安部英・元帝京大副学長(2005年4月死去)ら著名人とみられる名前も。故人となった旧厚生省OBらしい医師の名前も見つかった。

 登録が抹消されないと、医師免許の正確な実態把握ができないばかりでなく、免許がニセ医師に悪用される危険性もある。このため、同省はホームページでも制度の説明をし、死亡した場合は抹消手続きをするよう遺族に呼びかけている。

 同システムでは歯科医師も検索できるが、状況は医師と同様という。厚労省は「申請がないのに勝手に抹消するわけにもいかない。ただ、死亡したことが明らかな場合などは、今後、公開対象から外すことはありうる」としている。

 医籍登録 国家試験の合格者は厚労省に登録され、医師免許を交付される。制度は1883年(明治16年)から始まり、1940年の旧厚生省庁舎の火災で焼失し、復元作業でも確認しきれなかった一部を除いて、約46万人分の記録が残っている。歯科医にも、歯科医籍登録の制度がある。

------------------------------------------------------------------

さて話は最初の記事に戻ります

既存の大学医学部や日本医師会は「現場の臨床医を教員として引き揚げねばならず、地域医療が崩壊する」などと反対しており新設容認へ向けた議論の行方は不透明だ。
---------------------------------------------------------------------
別に圧力団体の日本医師会の言うことだから自分たちの既得権益を守りたいがための薄汚い牽強付会だというつもりはありません。でも、医師一人当たりの医療費の統計を作成する際には幽霊医師の数も分母に入るんでなかなかおいしい商売ですね。
 話を戻して、たしかデータを見ると1960年代終わりころから医師の数が増え急激に増えた時期があります。このときも今後と同じ問題があったのに乗り越えてます。今の医師はこのとき以降に要請された方も相当数いらっしゃるので問題ないでしょう。

それとも幽霊医師があまりに多くて本当に障害が起こるのでしょうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年9月28日 00:19:48: zxXHBk04FY
国際医療福祉大はかなり怪しい組織

よくよく調べてから認可を出してほしい


02. 2010年10月15日 03:22:39: sNdrwBpvYc
羽田空港拡張の浮上により危機感を強めている成田空港「推進」派(笑)が
いまさら町おこしのために、よりによって医科大学をおっ勃てようとしています。
そんなに箱ものが建てたいなら秘宝館でも作れや。(笑)
  ↓

------------------------------------------------------------
************************************************************
医療ガバナンスNEWS
 ▽シンポジウム「国際都市成田の将来と新しい医科大学構想」のお知らせ▽

ご案内をいただきましたので、情報提供です
2010年10月14日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 http://medg.jp
------------------------------------------------------------
NEWS

2011年度以降の医学部定員増について、最近動きがまた活発になってきています。

医学部定員増の言い出し役だった鈴木寛文部科学省副大臣は9月21日医学部定員の考え方について、1.地域医療の立て直し 2.▽ライフイノベーションを担う人材の枯渇 3.日本の質の高い医療サービスを海外に展開する、という3つのポイントがあると説明しています。

新しい医学部・医科大学構想は、北海道医療大(北海道)、国際医療福祉大(栃木)、聖隷クリストファー大(静岡)の3大学がすでに立候補していましたが、佐久総合病院の「農村医科大学」や公立はこだて未来大(北海道函館市)も、新設の可能性を検討していると報道されています。

また鈴木寛文部科学副大臣は9月29日、厚生労働省の調査で判明した深刻な医師不足や地域に偏在している現状について「2012年度以降の本格的な医師養成の定数の在り方をしっかり考える必要がある」と指摘。近く文科省内に専門家会議を設置し、大学の医学部新設や定員増に向けた本格的な議論を始める考えを示しました。

韓国やシンガポールに米国の大学が医科大学を展開しているのは有名ですが、つい先日、米ジョンズ・ホプキンス大学がマレーシアに医科大学および付属病院を開設する方針で、10月には建設に 向けた合意文書に調印する予定であると報じられました。

真のハブ空港に向けて、成田国際空港に第3ターミナルの建設構想が浮上しています。構想は運営会社の成田国際空港株式会社が練っているもので、来年度以降の事業計画に新ターミナル建設方針を示し、国交省と協議に入りたい考えだという。

成田市と医療構想千葉は、これら内外の展開を受けて、「国際都市成田の将来と新しい医科大学構想」シンポジウムを開催いたします。ご興味のある皆様方の参加をお待ちしております。

参加ご希望の方は、お名前、所属、連絡先(e-mail、電話、FAX)を明記の上、
「国際都市成田の将来と新しい医科大学構想」実行委員会
iryokosochiba1@gmail.com
まで、お申し込みください。

成田市・医療構想千葉 共催シンポジウム
「国際都市成田の将来と新しい医科大学構想」

日時:2010年10月17日(日)13:00--16:00
場所:成田市役所6F 大会議室
〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地
http://www.city.narita.chiba.jp/sisei/sosiki/access.html

司会進行:増山茂(医療構想・千葉)
基調報告:成田の未来
1.小泉一成(成田市長):アジアの玄関口としての成田
2.土屋了介(前国立がんセンター中央病院長):成田ブランドと医療クラスタ構想、成田もつ大きな可能性

住みやすい町・世界に向かった町 成田
3.関根賢次(成田副市長):成田の成長戦略について
4.諸岡孝昭(成田商工会議所会頭)
5.吉岡正之(成田青年会議所理事長)

なぜ成田に医科大学か
5.竜崇正(NPO法人医療福祉ネットワーク千葉理事長):成田とその周辺地域の活性化・新しい産業振興のための医療。そこに基盤を置く新しいアイデアの医科大学
6.上昌広(東京大学医科学研究所教授):新しい医科大学に求められるもの

7.全員討論:

申し込み先:
参加ご希望の方は、お名前、所属、連絡先(e-mail、電話、FAX)を明記の上、
「国際都市成田の将来と新しい医科大学構想」実行委員会
iryokosochiba1@gmail.com
まで、お申し込みください。
------------------------------------------------------------


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧