★阿修羅♪ > 医療崩壊3 > 559.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
暗澹たる気持ちとなる専門医制度の議論
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/559.html
投稿者 MR 日時 2012 年 7 月 23 日 15:13:46: cT5Wxjlo3Xe3.
 

from MRIC

  □ 暗澹たる気持ちとなる専門医制度の議論

   ■ 上 昌広:東京大学医科学研究所
先端医療社会コミュニケーションシステム 社会連携研究部門

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■from MRIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月9日、メディファックスが「専門医の在り方に関する検討会」(座長 高久史麿・
日本医学会会長)の議論を報じた。見出しは「新専門医、第1期認定は18年度 厚労
省案、第三者機関は来年度」だ。記事の本文には「厚労省は新しい専門医制度を地域
の医師偏在解消につなげる方策についてもたたき台を示した」と書かれている。「全
国レベル・都道府県レベルで診療領域ごとに専門医の養成数を管理する仕組みを提案」
するらしい。

筆者は、この記事を読んで暗澹たる気持ちとなった。この制度が実施されれば、我が
国の臨床現場は大きなダメージを受ける。こんな案が厚労省案としてまとまるくらい
だから、政務三役は機能していない。おそらく、民主党のほうも根回しは済んでいる
だろうと思ったが、とりあえず知り合いの国会議員に連絡してみた。ところが、その
返事は「初耳です」だった。この話、今からでも巻き返せる可能性がある。

ところで、専門医の育成にとって大切なことはなにか。それは現場でこつこつと努力
を続けることだ。出来れば仲間と切磋琢磨できる環境が良い。

東大医学部6年の伊藤祐樹君が、過去三年間における各大学の常勤医師一名あたりの
臨床論文(Pub Medで”Core Clinical Journal”に分類されているもの)の発表数を
調べたことがある。図( http://expres.umin.jp/mric/mric.vol.545.pptx )を見
ていただくと明らかだが、臨床研究の実力には大きな格差がある。京都を中心に西日
本の大学のレベルが高い。何れも医師が多い地域だ。現在、我が国の医学を牽引する
山中伸弥、中村祐輔、審良静男教授らも、この地域の出身だ。言い古された言葉だが
量が質に転化している。

この状況は専門研修にも通じるだろう。国家が強制的に偏在を是正すれば、我が国の
医療レベルは満遍なく下がる可能性が高い。後期臨床研修の議論に、医師不足や偏在
の辻褄合わせを盛り込むべきではない。

官僚が介入すると事態が悪化する可能性すらある。かつて「医療費亡国論」や「医師
過剰論」を喧伝し、現在の医療崩壊を作り出したのは厚労官僚だ。彼らが、医学部定
員の削減を閣議決定してしまったから、撤回のための政治的コストが高くなった。と
ころが、厚労官僚は責任をとらず、頬被りだ。最近は医師の強制配置を提言している。
彼らがすべきは、政策判断の間違いの検証だ。

臨床レベルを上げたければ官僚に頼ってはだめだ。国家権力のもと、一致団結しても
ろくなことはない。ソ連や東欧を思い出せばいい。20世紀の歴史は統制の非合理性を
証明している。

医療の進歩に必要なのは医療現場での努力の継続だ。自由な競争環境があれば、成長
は加速する。一方、医師の暴走を防ぐため、情報公開を徹底し、ピアレビューの強化
やメディアによる批判を可能にすることも重要だ。

医系技官の議論を聞いていると歴史観のなさを痛感する。あまりに低レベルだ。彼ら
は、大学時代、国家試験のための詰め込み教育だけを受けてきたのだろうか。彼らの
言動を見聞きするに、医学部教育の抜本的な見直しが必要だと痛感する。

----------------------------------------------------------------------------
     MRIC医療メルマガ通信 ( http://medg.jp )  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月29日 15:18:08 : GlCBxAsjvs
現在の医政局長が医系技官かどうか。確認されたし。ちなみに医系技官の相当数は
ハーバード、ジョンスホプキンスの大学院(だれかさんみたいに実験助手をやっていたわけではない。)またロンドン大などを卒業している。Health Affairsなど医療政策の専門誌に目をとうしているし米国、ジュネーブに常時同僚をおいている。
どこの医系技官の議論をきいて投稿したのだろう。そもそも医系技官は医学部教育でつくられるものではない。後期研修で専門医が仕上がるものでもない。全国知事会には、都道府県に専門医の定数を決めさせよという有力な意見がある。
引用された我が国を牽引するドクターに主治医になってもらいたい患者がいるだろうか。ちなみに医系技官といっても本省の課長級(なかには内閣府、環境省、防衛省で管理職をつとめるものもいる。)
以上でなければ意味をなさぬ。課長補佐以下は、まあ一般医局員とおなじ。教室の評価は常勤講師か准教授以上のうわさでなければとるにたりない。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧