★阿修羅♪ > 医療崩壊3 > 598.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
全がん協がデータを公表 がん5年生存率うのみにしちゃダメだ (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/598.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 10 月 24 日 15:10:05: igsppGRN/E9PQ
 

全がん協がデータを公表 がん5年生存率うのみにしちゃダメだ
http://gendai.net/articles/view/syakai/139288
2012年10月24日 日刊ゲンダイ


 全国がん(成人病)センター協議会が、中核となる病院の“実績”を23日付で公表した。5種類のがんについて、病院別の「5年生存率」を明らかにしたもので、がん患者じゃなくても気になる。

 詳細は全がん協のホームページで見られるが、たとえば「肺がん」。別表の通り、生存率は24.8〜58.1%と、33ポイントも開きがある。

 自分や家族が入院することになったら、生存率の高い病院を選びたくなるのが人情だろうが、数字だけをうのみにしない方がいい。

<いい病院の見極め方>

「胃がんにしても乳がんにしても、早期発見なら5年生存率は90%を超える。肺がんでも、ごく初期なら80%を超えます。早期患者を多く受け入れる病院ほど、5年生存率は高くなるわけで、高い方が評判も上がる。病院もビジネスですから、生存率を“底上げ”するために末期患者を“選別”するケースがある。そんなうわさは耳にします」(あるがん専門医)

 注目すべきは、生存率より「1期/4期比」なんだとか。1期が初期のがん、4期が末期だ。

「数字が大きいほど、末期より早期患者の治療数が多い。当然、5年生存率は高まります。1期/4期比が他の病院に比べて2倍も3倍も大きい場合は、その理由を尋ねてみた方がいいでしょう。返答を渋る病院なら、再考の余地アリ。もちろん数字が大きいのに生存率が低い病院は“ヤブ”の可能性があります」(前出の専門医)

 ちなみに別表の1期/4期比の平均は肺がんで約1.4、乳がんで15.9だ。

「乳がんの数字が大きいのは、もともと早期に発見されやすいからです。どうしたって早期患者の数が多くなる。逆に肺がんは早期発見が難しいから、数字が小さくなる。がんの種類によって違ってくるので、注意してください」(医療ジャーナリスト)

 症例数は地域の人口によってもバラツキが出てしまうが、なぜ、その数字なのか、納得できるまで説明してくれる病院を選びたい。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧