★阿修羅♪ > 医療崩壊3 > 869.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
統合失調症の薬服用で21人死亡 ヤンセンのゼプリオン(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/869.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 18 日 00:51:22: igsppGRN/E9PQ
 

統合失調症の薬服用で21人死亡 ヤンセンのゼプリオン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-00000002-asahi-soci
朝日新聞デジタル 4月18日(金)0時25分配信


 厚生労働省は17日、統合失調症治療薬「ゼプリオン水懸筋注」(ヤンセンファーマ社)を使用していた21人が死亡したと発表した。因果関係はわかっていないが、厚労省は同社に対し、使用上の注意を改訂し、医療関係者らに注意を呼びかけるよう指示した。

 厚労省と同社によると、「ゼプリオン水懸筋注」は昨年11月に販売を始め、使用した患者は推定約1万900人という。死亡例のうち、詳しい情報が公開された14例の死因は心筋梗塞(こうそく)や多臓器不全、肺炎などで、半数はわからなかった。12例はほかの抗精神病薬と併用していた。使用してから死亡するまでの期間は3〜107日だった。

 同社は、抗精神病薬との併用を控え、ほかの薬から切り替える際には用法・用量を守るなどの注意を呼びかけている。84の国と地域で承認されているが、発売から短期間の死亡例は報告されていないという。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月19日 10:27:58 : BbxGhFcMPI
21人死亡というと、素人目には大変な数に見える。治験の段階でなにか異様なことが見られていなかったのだろうか、あるいはいろいろな薬の複合的なものが原因なのだろうか。後者にしても、今日ではなにか開発段階で把握できるような調査手法が活用されているだろうと思うのだが。知見のある方はぜひコメントしていただきたい。

02. 2014年4月19日 16:28:09 : mAKWjxKjsw
ヤンセンの作った40年ぶりと言われる新しい抗生物質を知っていますか?
Sirturoと言います、耐性結核菌の希望です
日本の大塚製薬の作った「デラマニド」が苦戦する中
アメリカでは2年ほど前に承認、EUでも3月に承認
ロシアでも使えるこの薬には、すでに中国、韓国も申請済み
もうすぐ世界を制覇します
WHOはこの2つの薬が世界を救うと言っていますが
大塚製薬の薬は世界の市場に出るかどうか、というところ
ラピアクタの二の舞になりそうです
日本では現在どちらも使えません
Sieturoは申請も出されていないため、あと数十年は使えないでしょう
日本で使える頃には、この薬も効かなくなっていることでしょう
世界中が助かるであろう耐性菌で、日本人は助かりません
国会で耐性菌が流行れば別でしょうけどね
Sieturoの副作用は心臓が止まったりするらしいですが
どのみち助からない耐性菌に抗う薬です
せめて薬が使えるという最期の選択肢くらいは残しておいて欲しい
ものですが、日本って残念な国だな

03. 2014年4月20日 04:01:11 : XkI6y6KCPk
治験は単剤、しかし現場の処方は薬理を無視した日本特有の多剤併用。
日本とヨーロッパではゼプリオン(Xeplion)。
アメリカではインベガ・サステナ(Invega Sustenna)という名前。
インベガ+インベガのデポ剤(ゼプリオン )では、死亡者が出ても何ら不思議はない。
明らかな犯罪行為。
ほとんど薬理的知識なく多剤併用を繰り返す日本の精神科医には、とうてい使える薬ではない。

-------- アリスパパ 八咫烏(やたがらす)ブログ より

ゼプリオン死亡事例の解説

事例1:併用薬アリピプラゾール,酸化マグネシウム,クエチアピンフマル酸塩,ニトラゼパム,ブロチゾラム

まず基本として理解して頂きたいのは、統合失調症薬の使用用量は、D2受容体の60〜80%を占有する量が設定されているということです。ゼプリオンのインタビューフォームを確認したところこの薬も例外ではなかった。
次の画像は、服薬前のドーパミンD2受容体のようすと、ハロペリドール(セレネース)24rの服用した場合のドーパミンD2受容体のようすである。
ハロペリドールは常用量の2倍でほぼドーパミン受容体を完全ブロックすることが判る。

(画像 http://stat.ameba.jp/user_images/20140413/02/sting-n/2b/bf/j/o0300018112906880110.jpg )

つぎは、メジャー新薬のそれぞれの受容体の50%を占有するために必要なそれぞれの薬物の血中濃度である。
数値が小さいほど、少ない量でそれぞれの受容体を占有するということ。
これらの薬も、このD2受容体の40〜60%占有する用量が設定されているということ。

(表 http://stat.ameba.jp/user_images/20140413/02/sting-n/98/d9/p/o0425034512906878581.png

ちなみにゼプリオンはこの表で言うRisperidone(リスパダール)の代謝成分である。
リスパダールという薬は、リスペリドンという成分だけでなく、代謝成分もまた薬効があるということです。

この処方の問題点
1.併用薬の用量が分からないが、統合失調症薬3種が併用されていること。前述したように各薬剤の使用用量はドーパミンD2受容体を単剤で60〜80%占有する量が設定されている。明らかに過剰投与である。
2.併用されたアリピプラゾール(エビリファイ)は特に併用に向かない薬である。表にあるようにエビリファイのドーパミン受容体との親和性はけた違いで、他の薬を追い出してまで自分が結合する。つまり、治験で確認されている薬物動態とは全く違ったものになっている。
3.インタビューフォーム読んでいて重要なことに気が付いたのだが、この薬って水溶性で腎代謝の薬である。向精神薬の長期服用者は時間をかけて耐性作って行くが、そこにいきなり別代謝の薬が放り込まれたことになる。患者の体はそれに対応できなかったのではないか

*****************************************************
事例2:併用薬アリピプラゾール,クロルプロマジン塩酸塩・プロメタジン塩酸塩・フェノバルビタール,オランザピン

表を再度見て頂きたい、リスパダールやオランザピン(ジプレキサ)は、ドーパミン遮断より、セロトニンやヒスタミン、ムスカリンなどの遮断力の方が強い。横浜あたりで今回の件で患者から問い合わせが殺到している病院の院長がCP換算を守れば大丈夫だと言っているが、これら新薬はドーパミンのことだけ考えれば良い代物ではないのだ。

この処方の問題点
1.新薬3剤(ゼプリオン、オランザピン、エビリファイ)の併用。理解不能です。常用量が処方されていたとすれば完全な過量投与。
2.同上
3.同上
4.クロルプロマジン、プロメタジン、フェノバルビタールは合剤、あのベゲタミンである。クロルプロマジンは3剤と同じD2遮断薬、またクロルプロマジンとプロメタジンはフェノチアジン系の薬で他の薬の効果を倍増させる効果がある。フェノバルビタールはGABA神経系に作用する薬で、全ての神経を減弱させます。

死因は心筋梗塞CPK値は5548、正常値の10倍である。
*CPK値とは筋肉(心臓の指標)

******************************************************
事例3:併用薬ハロペリドールデカン酸エステル注射液,オランザピン,ブロナンセリン,ラモトリギン,炭酸リチウム

この処方は、統合失調症薬(新薬3剤)、それに双極性障害の鎮静薬ラモトリギンと炭酸リチウム、一体何の治療でしょうね。唯の鎮静でしょう。全部、中枢神経抑制剤ですから。

この処方の問題点
1.新薬5剤(ゼプリオン、オランザピン、ハロペリドール、プロナンセリン)の併用。理解不能です。常用量が処方されていたとすれば完全な過量投与。ハロペリドールとゼプリオンだけでD2完全遮断です。
2.同上
3.同上
4.炭酸リチウムとゼプリオンはともに腎臓代謝の薬、血中濃度、腎臓数値を測る必要があるがされていたかは不明。
*炭酸リチウムは一番致死副作用の多い薬

******************************************************


事例4:併用薬パリペリドン徐放錠,リスペリドン錠,炭酸リチウム,ビペリデン塩酸塩,メキタジン,ロラゼパム,トリアゾラム,エスゾピクロン,ピコスルファートナトリウム水和物,抑肝散,センノシド,テルミサルタン,アロプリノール,フェノフィブラート,メトホルミン塩酸塩,徐放性酒石酸トルテロジン

で、最後に極め付きです。

併用薬のパリペリドン徐放錠(インヴェガ)とリスペリドン錠(リスパダール)とこのゼプリオンは、同じ薬ですから!!!!!

あと8例ほど事例のデータがあるが、これら死亡事例に単剤使用はなし。似たり寄ったりなので解説は止めます。
ところで、これ一人の医師がやったのですか?じゃなければ、日本にはこんなデタラメ医師が大勢いることになる。
まさか、誰もこれを正当化なんてしませんよね。

これ製薬会社の責任より、医師の責任の方が遥かに大きいです。

http://ameblo.jp/sting-n/entry-11821177669.html


-------- 精神科医 笠医師ホームページ「毒舌セカンド」より

毒語臥床(349) 

  <<相変わらず、精神医療につながれる子どもたち>>

 くどいけれど、繰り返し繰り返し訴えたい。
子供の被害者が次々に作られ、慢性薬剤障害への線路を走らされる。

 13〜17歳で学校から繋げられて、
いじめ、不登校→登校刺激→解離性症状(幻聴や退行)→受診して統失診断→薬剤性精神病。

 このコースが多く、発達気質が濃い場合や、女性が解離しやすい。
甲状腺機能正常、甲状腺抗体陽性も、一部に含まれる。

 最近は、統合失調症じゃなく、双極性障害も流行ってきたが、
(抗精神病)薬漬けは、結局同じである。

 ある子供は、不思議なことに、双極性障害と診断されて、
抗うつ剤3剤+エビリファイで、気分調整剤無し。

 ある子供は、お決まりのジプレキサ+サインバルタ。
別の子供は、ジプレキサ+デパケンR。

 そして、ある14歳少女は、リス、ロナセン、SSRIなどを使いまわして、
とうとう、ゼプリオンをうたれている。(すぐに生理が止まるだろう)
http://www.info.pmda.go.jp/iyaku_info/file/kigyo_oshirase_201404_1.pdf

 これは、治療として使うんじゃなく、インヴェガの適量が定まった後の、
維持薬として使うものだが、この国の精神科医に持たせてはいけない凶器である。
訳も分からず使われるから、死者も出る。

 新聞に15名とか21名とか出ているが、ご承知のように、氷山の一角である。
心不全として闇から闇へと処理される死亡退院(年間約1200人)は、薬害死がほとんどを占めている。

 受診先は、国立の児童精神科、小児医療センター、大学病院、児童精神科クリニック・・
これでは、素人の誰もが一応は信じるだろう。
 信じる者は救われない! 信じる者は殺される!

http://dokuzetu2.ken-shin.net/l2885dokugogasyou-349.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧