★阿修羅♪ > 地域13 > 416.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「地域主権」などとは片腹痛い。(大脇道場)
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/416.html
投稿者 こーるてん 日時 2010 年 10 月 05 日 17:26:31: hndh7vd2.ZV/2
 

大脇道場
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1898.html

地域主権」などとは片腹痛い。

(転写開始)

 地方自治は憲法の重要な原則だ。
地方が疲弊し地方自治が危うくなる中でここ数年来、「地方分権」「地域主権」が声高に叫ばれているが、その内実は・・・。

管首相は「地域主権、国内の国のかたちの変更ということ」として、経済、外交と並んで「地域主権」を改造内閣の重要課題に挙げた。

 「地域主権」などとは片腹痛しである。
「地方分権」論の大本は、国と地方の再編を求める財界の要求。それは、国の仕事を外交や軍事に限定した「小さな政府」をつくり、あとは地方に押し付ける。その受け皿として市町村再編をすすめ道州制を導入するというものだ。

 民主党の「地方分権」は小泉「改革」が敷いた「地方分権」路線をさらに一歩も二歩も前に進めるものだ。改造内閣発足を受けて、管首相は補助金の「一括交付金化」を来年度予算で実現すると全閣僚に指示した。

 菅内閣の「地域主権戦略大綱」には、福祉などの最低基準を定めた「義務付け・枠付け」の廃止、地方向け補助金の「一括交付金化」(使途を定めない財源とすること)、ハローワークなど国の「出先機関」の原則廃止などが盛り込まれている。

社会保障に対する国の責任の放棄
 地域主権改革関連3法案は、すべての国民に最低限度の行政水準を保障する「ナショナルミニマム」を取り払い、憲法に謳う社会保障に対する国の責任を放棄する道につながるものである。

 民主党代表選の中でボロが出た補助金の「一括交付金化」は、「義務付け・枠付けの廃止によって児童福祉法で規定された保育所の最低基準が地方任せになり、引き下げられる危険性がある」と関係者の憂慮を呼んでいる。

 出先機関改革といって、例えばハローワークの地方移管がねらわれているが、受け入れられない自治体では結局、廃止・民営化につながる危険があり、労働者保護行政は切り捨てられる。同様に様々な住民サービスの切捨てが危惧される。

 私たち障害福祉関係施策においても、何も明らかにされないまま障害者施設の「最低基準」が切り下げられようとしているのである。

 知事会の麻生渡会長も「補助金は大部分が社会保障などで削減が難しい」と指摘したが、その中身は国が法律で負担を義務付けられた福祉・教育関係費が約9割も占めているのである。「一括交付金化」で福祉切捨てと地方格差がさらに広がるだろう。

 地方が元気になるどころか、以上見てきたとおり、管民主党政権の「地域主権」は、地方を切り捨て、社会保障や住民サービスに対する国の責任を地方に押し付けるトンデモな政策であることは明らかだ。

(転写終了)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 無段活用 2010年10月11日 23:41:15: 2iUYbJALJ4TtU : PG1nqWSNAg
>「地域主権」などとは片腹痛い。

それ以前の問題として、「地域主権」という言葉自体がいけない。

「主権」には定義がある。

しゅけん【主権】
(sovereignity)

1.その国家自身の意思によるほか、他国の支配に服さない統治権力。国家構成の要
素で、最高・独立・絶対の権力。統治権。

2.国家の政治のあり方を最終的に決める権利。「国民主権」

(広辞苑)

地域主権とは、つまりは、その地域の独立だろう。「最高・独立・絶対の権力」
なのだから。

言葉がもつイメージだけで安易に用語を選択する政治家は多いが、そのような言葉
を出す者はその貧困な知性をさらけ出しているのだ。言葉をもてあそぶ者に、国政
を委ねるのは危険だと思う。


02. 2010年11月12日 10:33:14: GKgTt6SCHQ
デモクラシーも過去の誤訳です。 民主主義というのはあやまりです。
単なる システムの一形態 という事です。
そのシステムにどういった哲学を入れるか、どういう道徳基準を入れるかが問題なのです。
へたに、民主主義といってしまうと、どういった哲学が、どういった道徳基準が採用されているのかが不明確になってしまいます。
 例えばフランスは自由・平等・博愛(これも正確な訳ではない)が基準です。
日本の基準とは何でしょうか。わかる人は教えて下さい。日本人が使う民主主義が基準と言われても具体的に何なんですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/自由、平等、友愛

OXFORD DICTIONARYによると
DEMOCRACY
Pronunciation:/dɪˈmɒkrəsi/
noun (plural democracies)
[mass noun]
a system of government by the whole population or all the eligible members of a state , typically through elected representatives:
a system of parliamentary democracy
[count noun] a state governed under a system of democracy:
a multiparty democracy
control of an organization or group by the majority of its members:
the intended extension of industrial democracy
the practice or principles of social equality:
demands for greater democracy

Origin:
late 16th century: from French démocratie, via late Latin from Greek dēmokratia, from dēmos 'the people' + -kratia 'power, rule'
late 16th century: from French démocratie, via late Latin from Greek dēmokratia, from dēmos 'the people' + -kratia 'power, rule'


03. 2010年11月13日 05:07:12: ibwFfuuFfU
道州制=国家分割による弱体化

が狙いだろうね


04. 2010年11月23日 21:44:46: 6kuobrWeYc
>>02
日本の場合、「世間の常識」とかいわれるやつじゃないのかな。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 地域13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 地域13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧