★阿修羅♪ > 地域13 > 521.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
軽井沢町木漏れ日の里運営方法の異常の町の回答(3.5)に反論
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/521.html
投稿者 アサマタロー 日時 2012 年 3 月 19 日 09:18:22: UiY46YlCu.Moc
 

町回答『抜粋』:町長の印はあるが発信封筒は保健福祉課:3.7妻受取、上京で3.19拝読。
1、月曜日定休日の説明:月でも火でも良く当方言及せず。『土日の利用者が他の日に比べ多い為、浴槽水の衛生上の観点から、搬入している温泉水の入れ替え・及び清掃・機器メンテナンスを行う必要からです。』  ==金曜日15時〜意外に定休日にも清掃日設定を認めた。  ==土日に利用者が多いと認めた。  ==土日が休みの人は軽井沢では少ないと浅賀君が主張したが嘘だったのか?  ==火・水・木・金・土・日の利用者数を年間集計公表せよ!!  ==土日が多いと今頃認めておいて、何故、土日に17時に閉館させるのか?? 少なくとも土曜日は20:30にすべきだろう。 ==平日の火・水・木の20:30閉館の1日分を17:00閉館にしてでも土曜日20:30に移行させるべきだろう!!
2、金曜15:00閉館後、週1回【判明!!定休日月曜終日=世間一般の清掃日と金曜2時間?程度】の清掃。『土日を控える直近の日に温泉水の入れ替え及び清掃・機器メンテナンスをするため。午後3時に営業を終了することになっています。当館といたしましては、週を通して偏りなく皆様に快適にお過ごしいただけるよう、時間設定をさせていただいております。』  ==他の市町村の満足な日帰り温泉【営利目的??と浅賀君主長】と不満な保険福祉目的ではサービスの格差が有って良いのか??!!一切言及なし!!  ==それでも金曜日15時閉館はお役所仕事の典型だ!!火曜・木曜の夜間中止し、その人件費を金曜日・土曜日夜間に回すべきだ。早帰り日・不動産屋の定休日・水曜日を20:30閉館は存在理由あり。
3、清掃日を金曜15時〜を木曜15時〜に当方の変更提案は『早急には対応致しかねますので今後の検討課題』は理解する。 ==やる気なら四月からでも出来ることだ。新町長が観光業者で土日に高い民間温泉利用させると邪推はしないが、少なくとも町民は大変な不利益だ。特に寒い今年の軽井沢町民は高いガソリン散蒔き、近隣市町村の日帰り温泉を目指した不幸を軽井沢町行政は知るべきだ!!!  ==近隣市町村との行政比較を謙虚にして欲しい。  ==保健福祉課の職員も湯らり館やアグリに行っていると白状したが、彼らは職場風呂に愚妻・豚息を連れて行きたくないので、金曜日は早期退庁したいからだろう、と思われると、知るべきだ!!!  ==本当に町長は回答書通りそう思っているか、見かけたら、声掛けする。  恐れて税金使い、警官を猥りに呼ばないで欲しい。反論出来なければ、認めて、改善せよ!!  ==税金で飯喰らう公務員はそうあって欲しい。  町長宛の手紙にも同時送信。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月19日 12:49:12 : FAdXNQZfM2
運営時間の異常を言うには一覧が必要です。

これが軽井沢町木漏れ日の里温泉水風呂利用時間です!!  

    茅野温泉水搬入(休館日の月と水、金)、一斉清掃日は金曜日15:00
    〜以外は業前点検・簡略清掃【月曜日が定休日なのは週末の垢を落とす何    処でもやる一般業務】 

月:休館日【一斉清掃日】

火・水・木:10〜20:00受付、  20:30閉館

金:    10〜14:30受付、  15:00閉館(一斉清掃日???)

土・日・祝:10〜16:30受付、  17:00閉館

食堂は開店時間の注意書きや説明文なく、確認の所では ?〜15:00閉店=昼食?軽食喫茶のみ? 身障者就労作業場の福祉目的で有り、延長は考えず。

週末利用が大幅制限された理由を本当に軽井沢町保健福祉課は説明出来ているのか? 佐久市や東御市の公社やとのサービス劣勢は誰の責任だろうか???

希望は

月:定休【一斉清掃日】
火:          10時〜  17時?   閉館
水:               20時半
木:               17時?
金:               20時半
土:               20時半
日・祝              17時

税金使う施設の最低条件だ!!!

食堂はやる気と真心がなければ不味い料理が出されても不快につき、こちらから当面ご遠慮したい。異状は町民各位でチェック頂きたい。


02. 2012年3月19日 19:50:20 : FAdXNQZfM2
あっさり始業の午前10時を止め、午後0時=12:00から20時までにしたらどうか?
食堂もスペースさえあれば良い。

03. 2012年3月20日 02:44:54 : FAdXNQZfM2
軽井沢町民は平日500円で千ヶ滝や星野トンボ温泉入浴可能だ。だから無理して平日に公営の木漏れ日の里が夜間入浴をやる必要は無い!!!
それら民間は土日祭日・GW・SW連休前後が割高設定されているので、その時こそ公営が夜間までしてくれれば有難い!!
それが逆になっているから、軽井沢町役場のセンスが悪過ぎるのだ!!
現場の町民福利厚生無視の屁理屈も言えないレベルが酷いのだ!!
連休最終日は17時閉館でも、金・土は20:30閉館にすべきで、ガソリン灯油高騰の折、是非至急改善したほうが良い。
ネットで全国レベルの軽井沢町町民福利厚生サービスの欠如の周知徹底になる恐れもあり。誰の為の高額施設か?? 土建業者?町職員?町民の為で無い事は明白だろう。
近隣市町村は佐久市・小諸市・東御市・上田市・坂城町・千曲市等お手本の日帰り温泉が多い。  軽井沢町は何故素直に是正改善が出来ないのか!! こんな初級レベルのサービス改善が直ぐ出来ないとは!!

04. 2012年3月20日 03:59:45 : FAdXNQZfM2
木漏れ日の里の温泉水風呂は300円です。日中に入浴しても寝る前に汗を掻くので入浴は極力遅い方が良い。金土日は夜間営業すべきだ。平日夜は千ヶ滝・星野に500円で行けば良い。問題は寒い金土日祝祭日夜の風呂だ。ガソリン灯油高く、近場の温泉で入浴したいが、軽井沢町はそれを許さず、日帰り温泉遠征住民と良く遭遇する。
エコに反する軽井沢町の姿勢が問題だ。近隣市町村住民の満足そうな入浴シーンが羨ましい。

05. 2012年3月20日 08:37:52 : FAdXNQZfM2
三月の彼岸連休は軽井沢町公営では:
  現状    始業〜終業閉館     【終業希望:負担増なし理想】
3月17日(土)休 10 〜 17時       20時半
  18 (日)休 10 〜 17時       20時半 又は 17時
  19 (月)平  定休日         定休日
  20 (火)祝 10 〜 17時       17時
  21 (水)平 10 〜 20時半      17時  又は 20時半
  22 (木)平 10 〜 20時半      17時
  23 (金)平 10 〜 15時       20時半
  24 (土)休 10 〜 17時       20時半
  25 (日)休 10 〜 17時       20時半 又は 17時

覚えやすい方が良いから金土日の3日間を20時半にすべきだろう。
           火水木の3日間を17時がすっきりする。
週の前半での日帰り温泉は普通ではなく、特別な方だ。多くは週末の3日間が入り時だ。民間温泉が週末連休が割高だから、是非、週末の夜間営業をすべきだ。


06. 2012年3月21日 12:06:30 : FAdXNQZfM2
多くの軽井沢町民が近隣市町村の公営日帰り温泉に高いガソリン使い行っているのを知っている。

軽井沢は町民に不親切な町だと思う。夏のプールも町民と別荘者は同一料金で、同伴者も同じ料金だから誰でも同じだ。東京の金持ちと貧乏な町民が同じ扱いだ。

昔、芦屋の本屋で就活女子高校生同士が『芦屋のお嬢様ですねと、言われ頭きた!!芦屋だって金持ちも貧乏人も居ます。芦屋だから金持ちと思われるのが一番困ります。』と面接官に言ったそうだ。聞いてて涙が出た。 町役人はどう思う!! 町民を別荘者より優遇しているサービスは何があるのか!!

住民票も埼玉の町クラスは200円の所、軽井沢は300円だ。東京世田谷目黒と同じにしているのか?? 

早く納税者番号にしていれば、無駄な人件費・手数料も皆無なのに。どれだけ無駄な行政をしているのか??


07. 2012年3月23日 06:55:26 : FAdXNQZfM2
2012.3.22木の18:10から19:10に初めて【こもれびの里の温泉水風呂】に行きました。平日夜で1〜2人居て3X4m風呂で何か寂しい気持ち。ワイワイガヤガヤの政治談義も近隣日帰り温泉並みに出来ず。施設の外見は立派でした。数人から意見聴取し、阿修羅掲示板・その他・地方で軽井沢町営:木漏れ日の里の異常な運営方法を見るように要望。
やはり、火水木は17時、金土日20時ではどうだろう?
平日夜は町役人・OB家族が使用しているようだ。
平日夜は町民は民間温泉に500円で入れるから、週末に夜間営業するべきだ。

08. 2012年4月02日 09:37:14 : CSPtdw9ofA

無駄な施設はさっさと潰して余計な人員は解雇、

節約して税金を減らすのがいい


09. 2012年4月04日 08:34:37 : FAdXNQZfM2
佐久市に先々週、東御市に先週、軽井沢町営木漏れ日の里運営方法の問題を転送済。

今後、小諸、上田、千曲市等にも一週間おきにでも転送し、(写)を軽井沢町に送り、改善を督促したい。

ガソリン1リットルが160円?目前だ。暫定料率の停止150円を超えたが、第二自民=偽装民主・簒奪・政権には対応不能だろう。

節約を自分の手で切り開く以外ない。軽井沢町の運営方法が如何に非常識かを広く訴える以外ない。

間違っているだろうか?過小サービスに過重税金負担の典型だと思うのだが。


10. 2012年4月04日 12:28:01 : FAdXNQZfM2
軽井沢町民は阿修羅掲示板を見ないのか?我慢強いのか?不平不満はないのか?

黙って近隣日帰り温泉に行っているのか?今後、ガソリンが160円170円になったら平気か?

税金で作られた豪華施設がろくに使われず、無駄に老朽化しているのだよ!グリーンピアは利用者には便利だった!木漏れ日の里は利用者に不便だよ!?便利と言う人が誰か反論してくれ?

やはり、地方より経済か政治か?板の転籍して良いですか?


11. 2012年4月27日 10:50:05 : KbjUzFqPyw
受付で日付・時間・居住地区の記入があった。一応統計は取っていた。それでも金曜日15時閉館、土日17時閉館だ。開館時間のアンケートはしないのか?受付前にパソコンがあったが、アンケートを入れて、集計すれば、こんな無駄な論争もない。

12. 2012年4月27日 12:03:42 : KbjUzFqPyw
平日の火・水・木の夜20:30閉館だから、農家や農園主が農作業帰りに木漏れ日に来て、泥や土の着いた作業着を脱衣場で脱ぎ、叩き、床はざらざらだ。

既に作業上がりの入浴風呂にされている。健康増進がいつの間にか農業支援施設になっていた。

掃除機を受付に置いて、ゴム長靴の作業上がり者は最低限、吸引させよ!!

それが怖くて言えないなら、モップでなくスチームクリーナーの安いので清掃してくれ。出来ないなら、作業入浴者にやらせるから、スチームクリーナーを男女各1つ計2台置いて欲しい。

金土が20:30になるなら、安いスチームクリーナー(8〜9千円)を寄付しても良い。


13. 2012年4月28日 08:36:44 : KbjUzFqPyw
平日の火・水・木の夜20:30閉館だから、農家や農園主が農作業帰りに木漏れ日に来て、泥や土の着いた作業着を脱衣場で脱ぎ、叩き、床はざらざらだ。
既に作業上がりの入浴風呂にされている。健康増進がいつの間にか農業支援施設になっていた。

掃除機を受付に置いて、ゴム長靴の作業上がり者は最低限、吸引させよ!!

それが怖くて言えないなら、モップでなくスチームクリーナーの安いので清掃してくれ。出来ないなら、作業入浴者にやらせるから、スチームクリーナーを男女各1つ計2台置いて欲しい。

金土が20:30になるなら、安いスチームクリーナー(8〜9千円)を1台寄付しても良い。9000円/800円遠方ガソリン代1回分、半年で10回以上遠方に行っていたから、回収可能。


14. 2012年4月29日 13:09:09 : KbjUzFqPyw
昨日、布施温泉に行った。やはり、佐久平スシロー経由になった。往復58KMだった。食堂やアイスクリームもあり、和やかそうだった。地域の集会場や憩いの場所だった。羨ましい。

佐久市の観光課が5年ごとに入札で業者を選定し、今は公社が選任されているらしい。
市のOBやシルバー派遣もいるようだが、軽井沢町も工夫をもっと早くして欲しい。

東信・西群地区の市町村日帰り温泉担当に順次、転送しなければ動かないのかな?


15. 2012年4月29日 15:24:31 : KbjUzFqPyw
  入浴をした。19:20から19:50湯船1つでこれ以上は時間が持たない。
  
  聞くと、『金曜日15時から一斉清掃』が【月曜休館日も一斉清掃日で、金曜は土日対策追加清掃と判明】、『軽井沢町民は土日は休みではない人が多い』が【土日が多いから金曜日15時から追加清掃している】になった浅賀係長は異動したそうだ。町長回答書は別人が起案したのか?!
  今まで2回2時間に遭遇した男風呂入浴者9人に照会したが、皆、金曜日15時閉館は驚き、不平は言っていたが、批判すると後が?と口ごもる。軽井沢といえども田舎町の閉鎖性は強いのだろうか?!それでも、近隣市町村営日帰り温泉との落差は許容範囲外だ。

  最低でも金土は20時、月休館日、日・火17時可、水20時、木15時【追加清掃日?】=月休館日なら木15時以降が追加清掃日で丁度、3日3日の中間日。 

それとも、木曜日を休館日=一斉清掃日にすれば、日曜日15時以降追加清掃日でも良いのでは?!日曜日は月曜日に備えて、夕方から自宅静養か?

または日曜日17時閉館で月曜日午前中2時間の清掃時間。

平日の火・水・木の夜20:30閉館だから、農家や農園主が農作業帰りに木漏れ日に来て、泥や土の着いた作業着を脱衣場で脱ぎ、叩き、床はざらざらだ。
既に作業上がりの入浴風呂にされている。健康増進がいつの間にか農業支援施設になっていた。

掃除機を受付に置いて、ゴム長靴の作業上がり者は最低限、吸引させよ!!

それが怖くて言えないなら、モップでなくスチームクリーナーの安いので清掃してくれ。出来ないなら、作業入浴者にやらせるから、スチームクリーナーを男女各1つ計2台置いて欲しい。

金土が20:30になるなら、安いスチームクリーナー(8〜9千円)を1台寄付しても良い。9000円/800円遠方ガソリン代1回分、半年で10回以上遠方に行っていたから、回収可能。ガソリン入れる度に思い出す今日この頃です。


16. 2012年5月31日 23:11:43 : R2GP59HaLU
荷重税金負担?
あなたそんなに払ってるの?
軽井沢町の収入構造はどうなっているか知っている?

17. 2012年6月06日 06:49:25 : 8CYIP2OzWI
『16. 2012年5月31日 23:11:43 : R2GP59HaLU
 荷重税金負担?==================?意味不明!
  
 あなたそんなに払ってるの?============少ないと入れない?
               以前は固定資産税4倍、住民になり皆さんと同じ。
               今は年金生活者。酷い発想!!顔見たい!!
  
 軽井沢町の収入構造はどうなっているか知っている?』=近隣市町村が出来て、 
            軽井沢が出来ない理由を教えろと言っているノダよ!!!


18. 2012年11月24日 11:45:36 : L0mnpGKGD6
本件の張本人が解ったので、今後は2012.7.24以降の投稿文をご参照下さい!!

======================================軽井沢町営木漏れ日の里:税金投入19億円中:風呂が5億円!週末土日17時終==了!?月休館、火水木20時半、金15時。こんな事例が全国に有りますか?==
=====================================

【阿修羅掲示板・その他・地方・アサマタローで軽井沢町営木漏れ日の湯ご参照】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1、税金投入の『軽井沢町営:木漏れ日の湯は週末金・15時、土日・17時閉館』で週末の夜は3〜5倍の民間温泉に行け!それか草津まで70分掛けて行け!と、言った地元最古参町議:土屋正治(民主?無所属?)36歳から9期37年勤続の税金イーターだった!!!!

2、江戸時代の宿場町の代官所に駆け込む宿老=町内の仕切り役=年寄役が今も軽井沢に居た!!週末17時を20時まで営業して欲しいとの町民要望を一切無視だった。町役場より強硬に拒否したのが、土屋正治町議と荻原宗夫町議だったと分かった瞬間が町議と語る会(11.21)だった。

3、共に町議会で自噴ボーリング温泉を提案して置きながら、議決もせずに、計画中止させ、温泉水搬入=OKさせて、週末は17時閉館にした。理由を言わないので8カ月追及。中止は星野温泉の要求だった。3km以内の自噴温泉は無理だった、と言ったが、貰い湯でも週末17時以降に入浴したいとの町民の要望を拒絶する理由はないと言うも、今度は運動・リハビリが主で入浴は従だから、運動が週末17時終了だから、入浴も17時で終了だと平気だ。野田豚児と同列だ。餌を貰っている=毒饅頭組だ!!

4、軽井沢は民間温泉=星野温泉等は平日500円、週末と8月・GWは900〜1500円で町営の300円の3〜5倍。それなのに週末夜に温泉へ行きたいなら、高い民間に行け!草津に行け!と平気で町議との会で言ってくれた。そこまで反対するのは毒饅頭を食らった証拠だと入浴者全員が言っているがどうだと言っても、町民を睨みつけるヤクザの親分みたいだった。流れ者は言いたい事を言って、気まずくなったら、また流れていく。こんな流れ者のクレーマーは前の住所でもクレーマーだと、人身攻撃だ。

5、藤原弘達・杉村春子・池田勇人が広島県人の性格だから、軽井沢の庶民町民を苛める旧家・素封家・地方公務員家系の貴族趣味の町議の横暴を絶対許せない。

6、今、全国の放送局・新聞社・週刊誌等に軽井沢町の異常を告発中です。選挙になったのでその後で応援下さい。12.16以降に本格投稿予定です。


7、町議は町民の代表だと思ったが、町民の要望を抑え込み、星野温泉等の儲かる様にするのが宿老町議の役目だった。軽井沢は自然だけが世界一流だが、民俗は江戸時代文化文政と同じだった。

=====================================


19. 2012年11月27日 21:23:02 : L0mnpGKGD6
23軽保第485号平成24年3月5日
山崎 XXX 様
                            軽井沢町長 藤巻
  
   軽井沢町保健福祉複合施設「木もれ陽の里」の営業について

春寒の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、山崎様におかれましては、2月23日にご来所いただき、営業時間の延長をご
希望されるとのことでお話をいただきましてありがとうございました。
先日ご説明させていただきました点と重複することもあろうかと思いますが木もれ
陽の里の営業時間についてご説明いたします。

当施設では町民の健康増進を図るため温浴療法として浴室を設置しており、定休日については月曜日とさせていただいております。月曜日を定休日とした理由としては温泉を循環濾過しているものの、土日の利用者が他の日に比べ多いため、浴槽水の衛生上の観点から、搬入している温泉水の入れ替え及び清掃0機器メンテナンスを行う必要からです。

山崎様が営業時間延長をご希望されている金曜日でございますが、土日を控える直近の日に温泉水の入れ替え及び清掃・機器メンテナンスをするため、午後3時に営業を終了することになっています。当館といたしましては、週を通して偏りなく皆様に快適にお過ごしいただけるよう、時間設定をさせていただいております。

また、金曜日ではなく、木曜日に清掃をしてはとのご提案でございますが、早急には対応いたしかねますので、申し訳ございませんが今後の検討課題とさせていただきます。

以上の理由で営業時間を定めておりますので、ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。

なお、山崎様におかれましては今回、職員により不快な思いをおかけいたしまして申し訳ございませんでしたが、今後とも木もれ陽の里のご利用をいただきますようお願い申し上げます。

以上、回答とさせていただきます。
=================================

【意見・反論】
金15時、土日17時、月休み、火水木20時半で木曜日に夜間入浴すると、火曜日まで夜間入浴できず丸4日入浴できない。それを土曜日でも夜間にすれば、1日おきに入れて、土から火までに日月の2日だ。これだとまだ我慢できる。

要は酷寒の1〜2月は佐久・小諸の老夫婦2人の家庭は風呂を焚かずに近隣公営温泉に300〜400円X2人で行かれているそうだ。我々もそれを実践したいが、遠方遠征ガソリンが彼ら比較で毎回600〜800円も負担が多いのだ。週3日x4x2=24日x600〜800=14400〜19200円も負担が増えるのだ。

佐久平のスシローでの夕食代が十分賄えるのだ。今は当面週一回(火水木)の晩スシローで食べて布施温泉に行かずに戻り、木漏れ日に行っている。ガソリンの持ちがよく、5分で帰れるので平日は良いが、やはり週末は大変困る。

今日は軽井沢病院で10人以上の老人に声掛けし、木漏れ日の里の異常運営を訴求すると、旧軽の人は行ったことがないが、週末17時は利用出来ん!と立腹してくれた。11.20の矢ケ崎にも行くべきだった。木漏れ日の初回の運動説明会に行っているが個人情報は漏れているのか?ネットでは触れたが、資料を見ていた様だ。

日本人はお天道様が明るい内に風呂に入る週間はない。小原庄助さんの様に身上潰したと言われ兼ねない、に皆同感だった。


20. 2013年1月12日 20:50:30 : RZg3uY30MQ
軽井沢民間温泉が3〜5倍割高料金設定の週末土日夜間に、ワザワザ軽井沢町営木漏...
c7543883さん

軽井沢民間温泉が3〜5倍割高料金設定の週末土日夜間に、ワザワザ軽井沢町営木漏れ日の里300円銭湯を、週末前後4日間連続17時以降入浴禁止にする理由は何か?軽井沢町役場藤巻進町長は逃げずに答えよ!?
軽井沢町営木漏れ日の里【総事業費21.9億円】の健康増進部門:運動・リハビリプール・風呂【面積比5億円推定】の営業日・時間は火・水・木20時半、金15時、土・日17時閉館、月休館日、【9時始業・10時開業を土曜日だけ12時始業・13時開業でも可や水曜日17時以降を振替て土曜日17時以降にシフト要求しても、こんな回答が当初来た。町民の真摯な要望を愚弄する駄文である。】


               3軽保第485号平成24年3月5日【保健福祉課作成】
山崎 XXX 様
                      軽井沢町長 藤巻 進

軽井沢町保健福祉複合施設「木もれ陽の里」の営業について
春寒の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、山崎様におかれましては、2月23日にご来所いただき、営業時間の延長をご希望されるとのことでお話をいただきましてありがとうございました。
先日ご説明させていただきました点と重複することもあろうかと思いますが木もれ陽の里の営業時間についてご説明いたします。

当施設では町民の健康増進を図るため温浴療法として浴室を設置しており、定休日については月曜日とさせていただいております。月曜日を定休日とした理由としては温泉を循環濾過しているものの、土日の利用者が他の日に比べ多いため、浴槽水の衛生上の観点から、搬入している温泉水の入れ替え及び清掃0機器メンテナンスを行う必要からです。

山崎様が営業時間延長をご希望されている金曜日でございますが、土日を控える直近の日に温泉水の入れ替え及び清掃・機器メンテナンスをするため、午後3時に営業を終了することになっています。当館といたしましては、週を通して偏りなく皆様に快適にお過ごしいただけるよう、時間設定をさせていただいております。

また、金曜日ではなく、木曜日に清掃をしてはとのご提案でございますが、早急には対応いたしかねますので、申し訳ございませんが今後の検討課題とさせていただきます。

以上の理由で営業時間を定めておりますので、ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。

なお、山崎様におかれましては今回、職員により不快な思いをおかけいたしまして申し訳ございませんでしたが、今後とも木もれ陽の里のご利用をいただきますようお願い申し上げます。

以上、回答とさせていただきます。
補足
軽井沢町は平気で嘘を言います。金曜日15時閉館だけが問題ではないのに、金曜問題だけで終わりにしています。民間が500円の平日3日連続夜間延長し、民間が3〜5倍割高料金設定の週末前後4日連続17時以降入浴禁止=民間の高い時に、安くするのが公営だと60年間信じて来たが、軽井沢は全国と真逆だ!軽井沢独自は庶民いじめと同じことだった。

質問日時:2013/1/12 11:45:53
残り時間:7日間
補足日時:2013/1/12 19:02:16
回答数:5
閲覧数:33
ソーシャルブックマークへ投稿:
Yahoo!ブックマークへ投稿
はてなブックマークへ投稿
(ソーシャルブックマークとは)
「軽井沢町営木漏れ日の里 」を知恵袋で再検索

回答
(5件中1〜5件)
並べ替え:回答日時の 新しい順 | 古い順

bluegreen_036597さん

オイ、こちらの質問にきちんと答えろよ!

キミは、軽井沢町の町議会議員なのか?=【町議でないと批判できないのか?】=

ド素人の分際で=【東大法公法卒だ!軽井沢高校卒町議よりマシだ!】=生意気だぞ、法律を守れ。=【どんな何の法律だ?】=

この回答をベストアンサーに選ぶ
違反報告
回答日時:2013/1/12 19:05:50
sakai4343さん

質問になっていませんね。

しかも去年3月の話だ!=【2012.12.7の五月女弁護士の全部公開承諾文が来たので、1000字YAHOO、4000字MSNに投稿、従来から阿修羅掲示板・その他・地方・アサマタローに都度掲示済みだよ!】=

この回答をベストアンサーに選ぶ
違反報告
回答日時:2013/1/12 13:47:03
bluegreen_036534さん

あなたは、二度も三度も不快な思いをしたいのですか。=【他に週末17時終了の公営入浴施設の事例があるなら、引き下がるが、全国の施設を調査しても1件もなかったので、今後も追求する!!】=
あなたには学習能力が備わっていないのですか。=【毒饅頭組の手先がどんな学習しているのか??】=

あ な た は 、 た っ た 3 0 0 円 で 利 用 で き る 施 設 に 何 を 求 め た い の で す か 。=【週末土曜日17時以降延長3時間を妥協案として星野温泉・軽井沢役場にメール済み、町顧問弁護士も土曜延長の追加経費提出させたが、町はその気が無いと佐藤保健福祉課長と土屋総務補佐が言ったので、追求本格化させている!土曜夜間は星野温泉平日の500円まで許容と通知済みだ!知らずに宣うべからず!】=

こんな質問を書き込んで、あなたは恥ずかしくないのですか。=【正義だと思っています!】=
あなたは、県庁の役人だった人ですか。
公務員OBには「アホなクレーマー」が多いようですが、あなたは非常識な人間であることを自覚しなさい。
わずか300円でもって利用できること自体に感謝しなさい!=【税金を使ってそんな不便な入浴施設を作るな!!!金持ちの寄付なら何も言わず感謝だが、ここは税金町債だぞ!】=

あなたのように常識のない人間が、民主党の菅直人、海江田万里のようなガキどもを再び国会へ送り出したのですよ!!!=【鳩山・小沢まで!アサマタローを検索せよ!】=

この回答をベストアンサーに選ぶ
違反報告
回答日時:2013/1/12 12:26:32
bluegreen_036533さん

あなたは、さきの選挙で「民主党」に一票を入れた人ですね。=【軽井沢で共産、比例で未来、小泉以前の広島呉は池田・増岡・谷川和穂、東京で面識は小坂徳三郎、坂本三十路、海部俊樹、中川秀直、村上誠一郎の自民党、民主党・岡田克也、北橋健治】自民懲り懲り、民主ガッカリ、池田・角栄の後継者期待!=

「民主党のバカタレども」は、どうして体制に批判的なのでしょうか。

あなたの意見は、費用対効果を考えてのことですか。=【土曜日10〜17時を13〜20時に繰り下げ営業か?水曜夜間の土曜夜間への振替でほぼノーコストを再三再四指摘している!!!】=

あなたは、「民間の温浴施設」と「町営の温浴施設」との金銭差が生じる原因を承知の上でこんなバカバカしい意見をわざわざ提出したのですか。=【軽井沢町長3.4と弁護士10.23と12.7の3回文書入手。何が言いたいのか?答えも言って欲しい!!】=

「国家のカネ・地域住民のカネ」は、盲目的民主党支持者どもの私利私欲を満足させるためのものではありませんよ。

バカバカしいね、キミは小学2年生ですか。

この回答をベストアンサーに選ぶ
違反報告
回答日時:2013/1/12 12:14:06
bluegreen_036598さん

あなたは、「ヤフー知恵袋」が「有害デタラメ無責任サイト」であることを知らないのですか。
ヤフー株式会社の取締役会長は、「ハゲの孫正義」ですよ。
軽井沢町長への意見を書き込むにはふさわしくありません。
ここに書き込まれる98パーセントの書き込みは、民主党のアホどもが唱えた「国家戦略」、「政治主導」、「鳩山イニシアチブ」と同じ性格のもので、ほとんどすべてがデタラメ無責任なものバカりであると考えてください。

ところで、あなたは、軽井沢町の町議会議員なのですか。=【軽井沢高卒の井の中の蛙で臆病な奴か?ヤクザ風の爺さんしかいなかったぞ!そんなに町議が偉いのか!?????】=
僭 越 な 態 度 は 差 し 控 え な さ い 。
我が国は「法治国家」なのです。=【だから何なのか?090−6509−1020に電話してくれ!出向くから!】=

●指定管理者制度とは
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei04_01000004.html

●直接請求制度とは
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu11341.html


21. 2013年2月04日 10:40:48 : RZg3uY30MQ
YAHOO質問箱で削除された事項を纏めて、一斉公開すれば、妨害者の見られたくない点が鮮明に解る。今後、検討する。

22. 2013年2月19日 17:48:12 : nLWtCwWoTU
暇ですね〜

23. アサマタロー 2013年2月26日 15:54:10 : UiY46YlCu.Moc : RZg3uY30MQ
軽井沢町営木漏れ日の里はこの制度の認定を得ているのか???

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
温泉利用型健康増進施設
厚生労働大臣認定制度の概要
2010(平成22)年1月
財団法人日本健康開発財団
1.認定制度の背景と概要
1989(平成元)年に「当時の厚生省(現在は厚生労働省)」の長期施策「第2次国民健康づくり対策(アクティブ80ヘルスプラン)」のもとで、国民が安全で効果的な健康づくりに取り組める施設の整備を図ることを目的として、「健康増進施設」(運動型と温泉利用型がある)の認定制度を実施し、以下のような施策を具体化した。
@ 一定要件を満たした施設を「健康増進施設」として厚生労働大臣が認定し、国民が安心して利用できるようにする。健康増進施設には、アスレチッククラブなどが典型的なタイプとなる「運動型」と、運動型に温泉利用の要素を付加した「温泉利用型」があり、温泉利用型の認定制度は同年10月にスタート(認定基準について「厚生省保健医療局長通知」)し、1990(平成2)年3月に申請した4カ所が認定された。
A 温泉利用型健康増進施設で一定の利用方法が行われた場合、そのための費用(施設利用料・指導料と往復交通費)を個人所得税上の医療費控除対象とする。
一定の利用方法とは、認定施設の提携医など温泉療法の知識・経験を有する医師が作成した「温泉療養指示書」に従って、概ね1カ月に7日以上利用すること、利用が終了したら、施設から「温泉療養証明書」と施設利用料の領収証を受け取ること、などである。
B 施設に従事するスタッフに公的資格を与え、職種としての確立をはかり、安心して働ける場とする。これは、利用者側から見れば、いつ行っても理論にかなった健康づくりの対応が行われるようになるなどメリットが大きい。
該当する資格としては、健康運動指導士と温泉利用指導者があり、健康運動指導士の養成講習会は(財)健康・体力づくり事業財団、温泉利用指導者の養成講習会は当財団が実施している。
C 健康保険組合が健康増進施設を設置したり、既存の健康増進施設との間で利用提携契約を結ぶことを推奨する旨の通達が厚生労働省から出されている。
一言でいえば、温泉利用型健康増進施設とは、温泉を利用した各種の入浴設備と運動設備が総合的に整備されており、健康運動指導士、温泉利用指導者が配置され、温泉療法の知識・経験を有する医師のいる医療機関との提携も行われている施設である。
また、認定施設による連絡組織として、1997(平成9)年4月に「温泉利用型健康増進施設連絡会」(事務局・(財)日本健康開発財団内)が発足した。
(1)2001(平成13)年3月に、「公益法人に対する検査等の委託等に関する基準」1996(平成8)年、閣議決定を踏まえ、健康増進施設認定規程及び認定基準が一部改正された。 - 1 -
a.健康増進施設認定規程の一部改正
厚生労働省告示第154号
・認定申請に必要な書類から、「指定調査法人が作成した調査報告書」が削除され、「申請者が申請施設について、次条に規定する認定の基準に係る第三者による調査を受けている場合にあっては、当該調査の結果を記載した書類」という表現となった。
・公益法人の指定(指定調査機関)に関する条文が削除された。
b.指定調査法人の廃止
厚生労働省告示第156号・第157号
・日本健康スポーツ連盟(運動型健康増進施設の指定調査機関)および、当財団について指定した告示の廃止。
c.温泉利用型健康増進施設に係る認定基準について(局長通知)の一部改正
健発第417号
・当財団の温泉利用指導者養成講習会に対する厚生大臣の認定を廃止し、講習会実施要領を定めた。
・認定申請に添付する施設の調査をする「第三者」について基準を定めた。
(2)2003(平成15)年7月に、健康増進施設認定規程及び認定基準が一部改正された。
a.健康増進施設認定規程の一部改正
厚生労働省告示第245号
温泉利用型健康増進施設の普及版として、温泉利用プログラム型健康増進施設の認定規定を追加した。
b.温泉利用プログラム型健康増進施設に係る認定基準について(局長通知)
健発第0702002号
温泉利用プログラム型健康増進施設の認定基準を定めた。
c.温泉利用プログラムを安全かつ適切に指導する能力に係る講習実施要領について(局長通知)
健発第0702003号
温泉入浴指導員養成講習会実施要領を定めた。
(3)2006(平成18)年7月に、健康増進施設認定基準等が一部改正された。
a.健康増進施設認定基準等の一部改正
(局長通知)健発第0726006号
健康運動指導士制度の変更に伴い、配置すべき者を「健康運動指導士又はこれと同等以上の能力を有すると認められる者」とし、「同等」の基準を定めた。
- 2 -
2.「温泉利用型健康増進施設」の認定要件
温泉利用型健康増進施設の主な認定要件は、以下のとおりである。詳細については、認定手続きの確認等を含めて厚生労働省の担当者に事前に相談するとよい。
〔厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室健康指導係 電話03−5253−1111(代)〕
(1)設備
○有酸素運動及び筋力強化等の補強運動が安全に行える設備(以下の@〜Bの一つ以上)
@トレーニングジム
A運動フロア
Bプール(遊泳用プール)
○準備運動及び整理運動を行う設備
○温泉利用のための設備
@入浴前に温泉または温水を身体に浴びるための設備
(いわゆる「かかり・かぶり湯」)
A全身及び身体の一部の入浴を行うための温泉浴槽
(いわゆる「半身・全身浴」)
B心身の安静を主たる目的として仰臥した状態で入浴を行うための温泉設備
(いわゆる「寝湯」)
C動水圧、気泡等により身体の表層を刺激し、血行を促進するための温水浴槽
(いわゆる「圧注浴」「気泡浴」「渦流浴」など)
D蒸気浴または熱気浴を行うための設備
(いわゆる「箱むし」「ミストサウナ」「遠赤外線サウナ」など)
E更衣室、休憩室その他の付帯設備
○体力測定及び運動プログラムの提供のための設備
○生活指導を行うための設備
○応急処置を行うための設備
(2)医療機関との提携関係
○温泉療法に関する知識及び経験を有する者であること
(3)健康運動指導士の配置
(4)体力測定、運動指導、生活指導及び応急手当を行う者の配置
(5)温泉利用指導者の配置
(6)健康状態の把握、体力測定の結果に基づく運動プログラムの提供
(7)適切な温泉利用指導
(8)適切な生活指導
(9)妥当な利用料金(施設の利用を著しく制限するものではないこと)
(10)適切な施設の維持管理
- 3 -
3.認定手続き
温泉利用型健康増進施設の認定は、以下の手順で行われる。
@ 認定を申請しようとする者は、申請に先立ち、厚生労働省の担当箇所に認定申請の意向がある旨を伝え、事前協議を行う。
A 申請にあたって、第三者による調査報告書を添付する場合は、次の基準による法人に調査を依頼する。
規程第三条第三項一六号に規定する第三者とは、申請者との間に利害関係を有しない法人であって、次の要件を満たしているものであること。
・ 国民の健康増進に積極的に寄与し、かつ、調査を実施する者としてふさわしいものであること。
・ その役員の構成が調査の公正な実施に支障を及ぼすおそれがないものであること。
・ 調査以外の業務を行っている場合には、その業務を行うことにより調査が不公正に実施されるおそれがないものであること。
・ 調査を的確かつ円滑に実施するために必要な経理的基礎及び事務的能力を有するものであること。
当財団に調査を依頼する場合は、次の手順による
a. 認定申請書(所定の書式)と所要の添付書類を添えて、認定申請に伴う調査依頼書を当財団に提出する。
b. 当財団は現地調査を行い「調査結果報告書」を作成、申請者に提出する。なお、調査に あたって、申請者には調査料52,500円(消費税込)と調査員の現地調査旅費実費 (通常2人で1泊2日)を負担していただく。
B 申請者は、調査結果報告書とその他の必要書類を添えて、認定申請書を厚生労働大臣宛に提出する。
C 厚生労働省で審査を行い、認定基準を満たしていると認められれば、厚生労働大臣名の認定書が交付される。また、その旨が官報に告示される。
D 認定を受けた施設は、認定規程第十条「認定施設経営者は、認定を受けた健康増進施設である旨を当該施設に適切な方法で表示しなければならない。」の規定に従って表示をおこなう。「温泉利用型健康増進施設連絡会」に加入すると「認定施設マーク」が貸与されるので、これを掲示する。
認定を受けた施設は、「温泉利用型健康増進施設連絡会」に加入できる。その際、連絡会会費(3万円/年、消費税込)を支払っていただく。(途中入会の場合は月割り) - 4 -
E 認定後の施設等の変更にあたっては、次のように厚生労働省宛に報告する。
認定規程第八条
第三条第二項第二号に掲げる事項《申請施設の名称及び所在地》
又は同条第三項第一号ロからヘまで
《ロ 申請施設の用途ごとに面積を記載した平面図又は見取図/ハ 全身持久力等の体力測定(身体測定を含む。以下「体力測定」という。)、運動の実践及び応急処置の実施のための設備の種類及び数並びに配置を記載した書類/ニ 医療機関との提携容並びにこれに係る業務に従事する医師の氏名、住所、履歴及び保有する資格を記載した書類/ホ 運動プログラムの提供を行う者の氏名、履歴及び保有する資格並びに勤務状況を記載した書類/ヘ 体力測定、運動指導(運動プログラムの提供を除く。以下同じ。)、生活指導及び応急手当を行う者の数及び勤務状況を記載した書類》
若しくはヲからカまで、
《ヲ 申請施設の維持管理の方法を記載した書類/ワ 申請施設が国、地方公共団体又は特別の法律により設立された法人その他これに準ずる法人の施設でない場合であって、申請者が当該申請施設について、次条に規定する認定の基準に係る第三者による調査を受けている場合にあっては、当該調査の結果を記載した書類/カ その他厚生労働大臣が必要と認める書類》
同項第二号ロからニまで
《ロ 温泉利用のための設備の種類及び数並びに配置を記載した書類/ハ 温泉利用の指導を行う者の氏名、履歴及び保有する資格並びに勤務状況を記載した書類/ニ 温泉利用の方法を記載した書類》
に掲げる書類に記載した事項の変更(軽微なものを除く。)を行おうとするときは当該変更を行おうとする日の前日までに、
同条第二項第一号に掲げる事項
《申請者の氏名及び住所(法人にあっては、名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地。)》
若しくは同条第三項第一号イ及びトからルまで
《イ 申請施設の権利関係を証する書類/ト 健康状態の把握、体力測定、運動プログラムの提供及び生活指導の対象とする者を記載した書類/チ 健康状態の把握及び体力測定の方法を記載した書類/リ 運動プログラムの提供の方法を記載した書類/ヌ 生活指導の内容及び方法を記載した書類/ル 申請施設の利用料金その他の利用条件を記載した書類》
に掲げる書類に記載した事項の変更(軽微なものを除く。)を行つたとき
又は認定(前条第一項の規定による認定の更新を含む。以下同じ。)を受けた施設の経営の委譲を受けたとき若しくは当該施設を相続したときはそれぞれ一月以内に、
次の各号に掲げる事項を記載した変更届出書その他変更内容を明らかにする書類を厚生労働大臣に提出しなければならない。
1.認定施設経営者の氏名及び住所(法人にあっては、名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
2.変更の内容、時期及び理由
F 認定の有効期限及び更新
認定の有効期間は、認定された日から起算して10年を経過した後の最初の3月31日までである。また、認定の更新には、申請書及び添付書類に、希望する場合は当財団が現地調査を行って作成する「更新調査結果報告書」を添えて申請し、更新が認められれば、さらに10年間が更新された認定の有効期間となる。認定更新の調査を依頼される場合は、有効期限の1年前から出来るので前広に手続きをされたい。その際、新規申請時の調査と同様の費用を負担していただく。一方、施設の廃止・休止、施設の内容が認定基準に適合しなくなった場合など、認定が取り消されることもある。
- 5 -
温泉利用型健康増進施設厚生労働大臣認定申請に伴う申請書類の一覧
書式1-Aから書式10までについては、「健康増進施設認定申請要領」に綴じ込んである書式をご使用下さい。他の添付書類も、極力A4またはA3サイズに統一して下さい。
○<書式1-A>健康増進施設認定申請書
*代表者(申請者)実印捺印 (自治体直営の場合は首長公印)
*申請書に記載する申請者住所は、法人登記簿(個人の場合は戸籍)記載の住所とする。
*申請書に記載する施設所在地は、不動産(建物)登記簿記載の地番表示(2筆以上にわたる時はすべて表記)とする。
*自治体直営の場合の申請者住所、施設所在地は、通常の住所表記による。
*申請書に記載する施設(延べ床)面積は、認定の対象となる健康増進に係る部分(運動ゾーン、入浴ゾーン、休憩休養ゾーン、更衣室・ロビー・フロント・廊下・トイレ・機械室その他関連部分)だけの面積とする。(宿泊施設等の場合、宿泊施設としての客室、宴会場、レストラン、パブリックスペースなどは入らない)
(添付)・代表者印の印鑑証明書
*自治体直営の場合は、公印規則等の条文(写)で代用してもよい。
○申請者の身元を保証する書類
【申請者が個人の場合】・戸籍抄本
【申請者が法人の場合】・法人登記簿謄本・定款(または寄附行為)・役員名簿
*自治体直営の場合は、特段の添付書類がなくてもよい。
○施設の権利関係を証する書類
【申請者自身が施設を所有する場合】・不動産(建物)登記簿謄本
*自治体直営の場合は、施設設置条例等の条文(写)で代用してもよい。
【建物を賃貸または建物の一部にテナントとして入居している場合】
・不動産賃貸借契約書(写)・不動産(建物)登記簿謄本
【施設所有者から運営を委託されている場合】
・業務委託契約書(写)・不動産(建物)登記簿謄本
○申請者が法人の場合は、健康増進施設事業に係る経歴書
法人設立の時期、主な事業の展開状況、健康増進施設事業を開始した時期、自社保有の施設及び業務委託を受けている施設の名称及び開設時期などを記入したもの(特段の書式はない)
*親会社から独立して事業を営んでいる場合は、親会社からの通算したもので記入する。
- 6 -
○<書式2> 体力測定、運動の実践及び応急処置の実施のための設備の種類及び数並びに配置を記載した書類
(添付)・ 申請施設の用途ごとに面積を記載した平面図または見取図
*健康増進施設として申請する施設の範囲(書式1-Aにおける申請施設の延べ床面積に相当する範囲)をカラーペン等で囲んで明示する。
*体力測定スペース、トレーニングジム、運動フロア、プール、準備運動・整理運動を行うスペース、運動プログラムを提供するスペース、温泉利用設備スペース、応急処置スペースを色分けして示し、面積を記載する。
(添付)・体力測定機器、トレーニング機器の配置図
・プールに関する条例を定めている地域においては、プール開設許可書(写)、プール水質検査報告書(写)
・前記以外の地域にあっては、直近のプール水質検査報告書(写)
・応急処置スペースを他の用途にも用いている場合、応急処置スペースを明確にした拡大図
○<書式3> 医療機関との提携内容並びにこれに係る業務に従事する医師の氏名、住所、履歴及び保有する資格を記載した書類
(添付)・提携内容がわかる契約書(写)
・地域医師会の推薦がある場合は、その推薦状(写)
注:提携する医師は、「温泉療法に関する知識及び経験を有する者であること」とされている。日本温泉気候物理医学会の認定する学会認定医、又は温泉療法医が該当するが、同学会に加入することで、対象となる。
問い合わせ先:日本温泉気候物理医学会事務局
〒104−0031 東京都中央区京橋1−14−5 土屋ビル5階
TEL 03−3562−8020
FAX 03−3562−8030
○<書式4> 運動プログラムの提供を行う者(健康運動指導士)の氏名、履歴及び保有する資格並びに勤務状況を記載した書類
(添付)・健康運動指導士登録証(写)
○<書式5-A> 体力測定、運動指導、生活指導及び応急手当を行う者の数及び勤務状況を記載した書類
(添付)・月間勤務シフト表、タイムカードまたは出勤簿(写)
・(あれば)応急手当教育実施記録
○<書式6-A> 健康状態の把握、体力測定、運動プログラムの提供及び生活指導に関することを記載し、温泉利用の方法等を記載した書類
(添付)・会員規約その他提供サービス内容を規定する約款(写)、提供サービス内容の書かれたパンフレット等の資料
・健康状態チェック及び運動実践記録情報(問診票、利用者カード等)の用紙並びに若干の記入例(写)
- 7 -
○<書式7> 利用料金その他の利用条件を記載した書類
(添付)・利用料金表(パンフレット等)
・会員規約
<書式8> 施設維持管理の状況を記載した書類
(添付)・応急時の連絡体系図(写)<書式8−2として作成>
・業務委託している場合は、業務委託契約書(写)
・施設整備点検記録例(写)
・施設賠償保険等の契約保険内容がわかる書類(保険証券写等)
○<書式9> 温泉利用のための設備の種類及び数並びに配置を記載した書類
(添付)・【温泉泉源を所有している場合】温泉分析書(写)
・【温泉泉源を所有せず他から供給を受けている場合】温泉供給契約書(写)
・温泉設備配管系統図
・温泉設備(バーデゾーンその他の浴槽)配置図
・水温等チェック表
・(医師監修等による)入浴プログラム
・(あれば)温泉利用指導マニュアル等
・(あれば)バーデゾーン巡回マニュアル等巡回体制に関する資料
○<書式10> 温泉利用指導者の氏名、履歴及び保有する資格並びに勤務状況を記載した書類
(添付)・温泉利用指導者養成講習会修了証(写)
○第三者による調査結果報告書(第三者に調査を依頼した場合にその報告書を添付する)
○その他厚生労働大臣が必要と認める書類 - 8 -
温泉利用型健康増進施設厚生労働大臣認定申請に伴う調査依頼について
財団法人日本健康開発財団に、規程第三条第三項一六号にいう「申請者が申請施設について、次条に規定する認定の基準に係る第三者による調査を受けている場合にあっては、当該調査の結果を記載した書類」作成の調査依頼をする場合は、次の手順による。
@ 調査依頼書
A 申請書一式の写しの提出
B 現地調査実施
C 報告書の作成
なお、調査にあたって、申請者には調査料52,500円(消費税込)と調査員の現地調査旅費実費(通常2人で1泊2日)を負担していただくこととなる。
厚生労働大臣認定温泉利用型健康増進施設における
健康運動指導士、温泉利用指導者の配置について
1.温泉利用型健康増進施設での必要数と業務
・温泉利用型健康増進施設の認定要件では、健康運動指導士と温泉利用指導者の配置が必須とされている。これは、両方の資格を併せ持った者が1人いればいいのではなく、健康運動指導士と温泉利用指導者がそれぞれ最低1人ずつ必要で、合わせて最低2人のスタッフは必要とされている。
・また、温泉利用指導者は認定の対象となる浴室ごとに必要とされているので、男女別浴の場合は、2人以上必要となる。
・したがって、男女別浴の場合、健康運動指導士が1人以上、これとは別に、温泉利用指導者が2人以上、合計3人のスタッフが最低限必要となる。
・必要な数の健康運動指導士と温泉利用指導者がそれぞれいれば、スタッフが両方の資格を持つことは何ら問題ないし、むしろ望ましい。
・施設での中心的な業務は、施設の提携医(これも認定要件の一つ)と連携し、個人個人の身体状況に適した運動プログラム(健康運動指導士)、温泉利用プログラム(温泉利用指導者)を提供することである。
2.温泉利用指導者養成講習会
当財団では、温泉利用指導者養成講習会を年1回のペースで開催している。受講するには一定の資格要件(詳細は11ページ)があるので確認いただきたい。
開催時期・内容の問い合わせ先
(財)日本健康開発財団 電話03−3668−1261 研究調査部まで
3.健康運動指導士に関する問い合わせ先
(財) 健康・体力づくり事業財団 http://www.health-net.or.jp/
(財) 日本健康スポーツ連盟 http://www.sporen.or.jp/
温泉利用指導者養成講習会について
- 9 -
温泉利用指導者は、「温泉利用型健康増進施設」において、常時1名以上、(男女別浴槽の場合は2名)以上配置することが求められている。
1. 実施主体
この講習会は厚生労働省健康局長が定める養成講習会実施要項の基準を満たした講習で、(財)日本健康開発財団が実施している。
2.講習内容
単 位
科 目 名
講義
実習
講 義 内 容
健康管理学概論

健康づくり施策概要[1]
高齢化社会と健康[1]
健康社会学[1]
保養健康学概論

環境と健康[1]
保養地衛生学の基礎[1]
温泉保養システム[1]
病態生理治療学概説

病態生理学概論[1]
予防医学・リハビリテーション医学概論[2]
水治療法総論[1]
水治療法各論[2]
温泉医学


温泉医学総論[2]
温泉医学各論[3]
リハビリテーションと温泉[1]
入浴プログラム作成実習《2》
入浴プログラム指導実習《2》
温熱生理治療学


温熱環境と健康[2]
温熱療法[2]
温熱生理実験実習《1》
保養・健康増進総合
プログラム


保養食の基礎[1]
保養とメンタルヘルス[1]
年齢・健康状態に配慮した運動処方 [1]
年齢・健康状態に配慮した水中運動
実習《2》
形態計測実習・評価《1》
- 10 -
- 11 -
保養管理学


体力測定法[1]
体力・栄養分析・会員管理法《1》
保養管理事務実習《1》
救急法


救急法講義[2]
救急法実習《1》
人工蘇生法《1》
合 計
28
12
[ ]内は講義、《 》内は実習の単位数
計40単位 (1単位90分) 8日間にて実施
3. 受講資格
(1)保健師又は管理栄養士の資格を有する者
(2)4年制体育系大学(教育学部の体育系学科を含む。)及び医学部保健学科卒業者(卒業見込者を含む。以下同じ)
(3)看護師、理学療法士、作業療法士又は臨床検査技師の資格を有する者であって、4年制大学卒業者又は1年以上温泉利用指導に従事した経験のあるもの
(4)栄養士、准看護師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師又は柔道整復師の資格を有する者であって、4年制大学卒業者又は2年以上温泉利用指導に従事した経験のあるもの
(5)体育系短期大学又は体育系専修学校(2年制以上)卒業者であって2年以上温泉利用指導に従事した経験のあるもの
(6)(2)に掲げる大学以外の大学(4年制)又は体育系専修学校(1年制)の卒業者であって3年以上温泉利用指導に従事した経験のあるもの
(7)5年以上温泉利用指導に従事した経験のある者
(8)健康運動指導士の資格を有する者
(9)(1)から(8)までと同等以上の能力を有すると厚生労働省健康局長が認める者
4. 修了試験の実施と修了証
講習終了後、筆記試験を行い、後日「修了証」をお渡しいたします。
5. 受講料
168,000円(うち消費税8,000円)
(交通費・宿泊料・食事代等は含んでおりません)
【受講申込・問い合わせ先】
財団法人 日本健康開発財団(研究調査部)
〒103−0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1−29−4日本橋蛎殻町東急ビル6階
電 話:(03)3668−1261(代)
FAX:(03)3668−1263


24. アサマタロー 2013年2月28日 18:23:44 : UiY46YlCu.Moc : RZg3uY30MQ
Q:軽井沢町営木もれ陽の里は,町民の健康増進を目的とする保健福祉複合施設であり、日帰り温泉のような観光施設とは事業目的が異なるので営業時間も事業目的に応じて、週末前後4日連続夜間入浴禁止にした!嘘でしょ!

軽井沢町顧問弁護士:新宿四谷:五月女五郎弁護士が:

(1)木もれ陽の里は,介護予防及び健康増進を目的として,平成19年4月に開館し,浴室は,トレーニング運動室及び水中運動室の特定プログラム利用者が汗を流し,冷えた体を温め,疲労の回復を図ることを第一の目的として設置されましたが,町民の健康増進と気分転換を図るために,トレーニング運動室及び水中運動室の特定プログラム利用者以外の町民にも浴室を開放し,温泉の利用ができるようにしています。

(2)金曜日は湯の交換・消毒・清掃設備点検のために,浴室の利用時間は午後3時までとし,土曜日,日曜日,祝祭日(金曜日を除く)は,トレーニングの利用及び水中運動室の特定プログラムがないことから、浴室の利用時間は5時までとしています。 なお、火曜日,水曜日,木曜日については,トレーニング運動室の利用及び水中運動室の特定プログラムが午後8時30分まで行われていることから,仕事帰りの町民にも利用していただけるよう浴室の利用時間を午後8時30分までとしています。

(3)貴殿は,他の日帰りの温泉施設が午後9時まで営業していることを例に挙げていますが,木もれ陽の里は,上記のとおり,町民の健康増進を目的とする保健福祉複合施設であり、日帰り温泉のような観光施設とは事業目的が異なりますので、営業時間も事業目的に応じて設定しています。

(4) 貴殿は,これまで金曜日の午後3時に温泉施設や食堂を閉じるのは軽井沢町の職員の都合だとか,職員の利便のためだと主張しておられますが,木もれ陽の里の温泉施設等の営業時間の定め方1つをとっても,利用者のニーズだけでなく, 人的,物的,財政的,その他運営上の諸制約を総合的に考慮して定められているものであり,貴殿のご主張は,あまりにも一方的なものと言わざるを得ません。

【全国の市町村行政担当者に質問です!!】=公営入浴施設が健康増進目的だから、平日夜間運動兼入浴営業するが、週末は運動が17時終了だから入浴も夜間中止だ、と言っています。運動が週末夜間やらない理由が知りたい。運動が終了すれば入浴も即時禁止の理由が解らない!後、2〜3時間保温延長して欲しいとの『土日に休みが取れずに働く町民』の要望を捻じ伏せる理由は一つしか分からない=事業目的が受託収賄密約文言だと入浴者から言われているのだ。

同じ社会福祉のハートピア御代田は水道水利用だが月休館日、毎日10〜19時営業して土日に17時過ぎまで働く人にも対応!当初、軽井沢町保健福祉係長が軽井沢は、土日に働く人が多いから、17時に閉館すると回答したので、馬鹿か!と言ってしまった。土日に働く貧者弱者にも入浴して貰うのが社会福祉だと!短時間の土日が平日より入浴者が多いと回答しておいて、17時閉館に矛盾感じない人間の鬼が福祉やっている。

質問日時: 2013/2/14 14:51:39解決日時: 2013/2/15 09:58:31回答数: 1
閲覧数: 88

A:推測ですが、職員がサボりたいわけではなく、他の同様な民営施設に配慮(週末は、かきいれ時のため)しているのだと思います。

いわゆる民業圧迫との、粗尻を受けないために。

税金を投入する訳ですから、極端な話、無料でも営業はできます。

しかし、そんなことをしたら、観光客を呼び寄せ、町の発展に貢献している企業の経営努力を無にすることになり、最悪撤退ということになるでしょう。

町として当然そんなことは考えていないでしょうし、パイを奪い合う競争に自分だけ武器(低料金)を持って参戦するわけありません。

民間企業には、適切な努力で観光客を呼び寄せ適切に儲けてもらい、町(役場ではなく、町民と言う意味)は訪れた客から別の分野で収益を得るのが正しい姿勢でしょう。

補足について

地図で場所を拝見&HPを見ました。

ハートピアの所在地を見る限り、軽井沢目当ての観光客が押しかける場所にあるとは思えないので、民間施設への配慮をする必要性はあまり感じないでしょう。御代田町のHPにも載ってませんし、社会福祉協議会へのリンクも貼ってないので、そもそも施設として町外へアピールする必要性を感じていないのでしょう。


軽井沢町営木もれ陽の里は、HPを見る限り完璧に福祉施設であり、「風呂があるから、施設利用者じゃなくても入れてやるよ」という事でしょう。

そもそも観光客等の集客目的で作った施設ではないので、正直「安いからといって利用者が大挙として押しかけてきたら困る施設」なんですよ。

困る、と言うのは、職員が大変だと言うことではなく、「入浴客が想定外に増えすぎるのが困る」のです。

ここは「公営入浴施設」ではありません。福祉施設なのです。利用者にとっては同じ事かもしれませんが、これは大きな違いです。

どう考えても施設利用者以外の入浴客は「目的外使用」なので、そもそも町は入浴客の利用実績を向上させようとしていません。(少なくとも現時点では。指定管理者制度等になれば、土日はおろか毎日23時位まで利用出来るようになるかもしれませんが、福祉施設であるので、それも難しいでしょう。)

そもそも入浴客が安いし軽井沢に近いと言う理由で日帰り客とかに頻繁に利用されだしたとしたら、それこそ「民業圧迫」です。

「目的外使用させている風呂で低料金で民間の客を奪うなんてとんでもない」と言うことです。

会社帰りのサラリーマンが利用しやすいように作られた施設ではありませんので、仕方が無いことです。

都心部にはスーパー銭湯(もちろん通常は温泉ではない)なる、民営の入浴施設があり、600円〜1,000円で入浴・飲食できる施設がチラホラとあります。

この施設の近所にある役所の施設が、「施設に入浴設備があるので、一般にも入浴料200円で開放します。」と言いだしたら、営業妨害以外の何物でもないでしょう。

極論を言えば、「風呂は自己責任」と言うことです。その上で入浴をイベントして楽しみたい場合は、選択して料金を払い、自己責任で楽しむと言うことです。

入浴目的で作られた公営施設なら、営業形態や時間に注文を付ける事も納税者としてありだと思いますが、この施設はそういう施設ではありませんので、気に入らないのなら利用しなければいいだけのことです。

決して入浴のみの利用者の事を考えて作られた施設ではありません。と、いうか入浴のみの客の事は、ほとんど考えていない(入浴で儲けたくない)と言った方がいいでしょう。

ナイス!0編集日時:2013/2/15 01:53:49 回答日時:2013/2/14 17:47:08

質問した人からのコメント
懇切丁寧な回答感謝!当初は私も土日の観光客が来て民業圧迫不安なら、金土日は免許証・町民証明書提示コピー添付代100円加算提案もした。それさえ無視で公表公開で町民限定を外した。最低休館日以外は10〜18時入館締め切り18時半閉館OK!ですよ!


25. 2013年3月17日 04:46:07 : RZg3uY30MQ
星野温泉トンボの湯が2013.3.2〜4.21の土日に、平日に来た客に土日割券を出して、2親等以内一人500円で対応してくれた。1・2月の来客売り上げが急減したそうだ。人は多くいたが、無料客ばかりだったのか。適正な方向に向かって欲しい。利権や役得の無い人が馬鹿を見ない様にして頂きたい。
今後は民間の繁忙期のGWや8月の土日金月が課題だ。
佐藤保健福祉課長・堀川係長は軽井沢町の観光客が減っても屁の河童?
運動が終われば湯も終わりなら、最低限@時間の延長をしないと、現状、土日は4時には運動室に人は居ない。来て見よ!と言っても行ったこと無いと言う。役人根性丸出しだ。 運動5時終了で、湯が6時終了なら、誰も文句は言わないだろう。本当に善処を望む。民間は大幅売り上げ減で対応してくれた。まともだ。
軽井沢町の公務員はどうすれば良いのか?まあ、夏なら水風呂でも入れるし、脳梗塞の不安は無い時期だ。民間温泉の土日割の選択肢が増えた分、軽井沢町への怒りも半減中。 今は掛け流しで無い循環濾過方式の適正清掃処理や入浴者の掛け湯だけの入湯マナー違反によるジオネレラ菌等による感染症の蔓延の隠蔽性向を危惧する。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 地域13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 地域13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧