★阿修羅♪ > IT11 > 476.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
FBI長官、一部の外国政府がインターネットを情報活動に使おうとしていると非難
http://www.asyura2.com/09/it11/msg/476.html
投稿者 木卯正一 日時 2010 年 3 月 06 日 18:44:36: xdAt6v.ugMgqA
 

(回答先: 韓国人側 米国にしていたことが分からずFBIが動いていることに動揺するも6日に再攻撃を予告 投稿者 木卯正一 日時 2010 年 3 月 04 日 05:39:13)

 米連邦捜査局(FBI)のロバート・モラー長官は4日、武装勢力や外国政府、犯罪組織が米国の官民のコンピューターネットワークを標的にしており、米国の安全保障への脅威が増していると述べた。

 モラー長官は、当地で開催されたインターネットの安全性に関する会合で講演。「テロリストたちは、ハッキングの技術を得ることに明白な関心を示している。物理的
な攻撃とサイバー攻撃を組み合わせることを念頭に置き、メンバーを訓練するか、もしくは外部から人を雇い入れるだろう」と述べた。

 また、特定の国名を挙げることは差し控えたが、一部の外国政府がインターネットを情報活動に使おうとしていると非難。「テロリストの脅威とは別に、一部の国家はインターネットを政治目的で攻撃の手段として使っているのではないか」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000136-reu-bus_all

(コメント)

一部の国とはどこの国か、阿修羅常連の方々でもわかりますよね?
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月06日 19:34:47
FBI長官も何とお可愛らしい事を。
「サイバー攻撃」に耐え得る技術革新は日々の要請ながら、HPを外国人がアクセスする事自体は仕方無いでしょ。
公開情報は挙げ続けるべき。
スパイが見るのも「ご自由」に決まってましょう!
公開に耐えないといけないですね。
(世界的に見て、後ろ暗い政策は止めましょう。)

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > IT11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > IT11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧