★阿修羅♪ > 自然災害16 > 470.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東日本巨大地震、数万人の安否が不明 読売新聞
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/470.html
投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 3 月 13 日 12:36:12: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00284.htm?from=top


 東日本巨大地震の津波で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町の町民約1万人が行方不明になっているほか、岩手県大槌町では、町長を含め1万人の所在が確認されていない。

 また13日朝の段階で、宮城県女川町、岩手県の陸前高田、遠野両市、住田、岩泉両町、九戸村の6市町村の行政機能がマヒし、被害把握ができない状況になっていることが総務省消防庁への取材で分かった。

 この6市町村の人口総数は約8万6000人で、安否確認が遅れている。岩手県内では人口約1万9000人の山田町で多くの人たちが行方不明。福島県では行方不明者だけで1167人に上っている。気象庁によると、マグニチュード8・8とされていた今回の地震の規模は世界最大級の9・0と分かった。

 13日午前、警察庁に宮城県警から入った情報によると、同県東松島市野蒜地区で200体以上の遺体が発見され、県警が収容作業を始めた。同庁のまとめでは、同日午前10時現在、同地震の死者は763人、行方不明者639人、負傷者1419人。ほかに仙台市内で200〜300人の遺体が見つかっており、死者、行方不明者は計1800人以上に達した。

 一方、陸上自衛隊によると、宮城県内で亘理町の9000人など計2万人を超える人が孤立して救助を求めている。石巻市、気仙沼市、多賀城市などでも多くの人たちが孤立している。

 消防庁によると、岩手県では計約1260人が救助を待っている。

 気象庁によると、同日午前8時25分頃に、宮城県沖を震源とするマグニチュード(M)6・2の地震が発生、同県登米市で震度5弱を観測するなど、強い余震が依然続いている。11日以降、13日午前7時までに東日本の太平洋側で発生したM5以上の余震は震源が特定できているものだけで168回に上り、同庁は「徐々に減っているが今後もM7クラスの余震が起こる可能性はある」と警戒を呼びかけている。

 三陸海岸周辺で観測された津波の高さが12日夜から13日朝にかけて半減していることから、同庁は同日午前7時半、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県に出していた津波警報を注意報に切り替えた。津波警報が出ている地域はゼロになった。

 一方、被災地の交通網やライフラインは13日午前も回復していない。JR東日本によると、東北新幹線、東北地方の在来線すべてが運休しており復旧のメドは立っていない。高速道路は同日午前5時30分現在、東北道や常磐道、磐越道の大半が、支援物資を運ぶトラックなどを除き一般車両は通行止め。上越、長野新幹線は同日始発から復旧した。

 東北電力によると13日午前8時現在、依然179万9287戸が停電。厚生労働省によると、水道は16県で少なくとも140万世帯で断水が続いている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月13日 12:46:49: 4pGo1cowuw
東日本大震災:新たに200以上の遺体 宮城県東松島市

 警察庁は13日、東日本大震災で被害を受けた宮城県東松島市野蒜(のびる)地区で新たに200体以上の遺体が見つかり、収容作業を始めたと発表した。詳しい状況は不明だが、同県ではこれとは別に仙台市若林地区で200〜300体の遺体が見つかっており、被害は拡大している。

 遺体が見つかった場所や状況は分かっていないが、13日朝、宮城県警本部から警察庁緊急災害警備本部に連絡があったという。同市は仙台市の北にあり、石巻市の西側に位置する。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313k0000e040043000c.html


02. 2011年3月13日 12:52:26: 4pGo1cowuw

東北地方太平洋沖地震:全地球的な大地震の前兆?(上)

地震観測史上、世界5位…もし陸地で起こっていたら想像を絶する大惨事に

高まる地震への恐怖…人口が密集する太平洋沿岸で頻発、不安高まる

「最近になって地震が増加しているとの証拠はない」


 今回発生した東北地方太平洋沖地震は、日本の地震観測史上、最大規模の地震だ。全地球的な大地震の前兆ではないかという懸念が聞かれるのも、そのためだ。しかし専門家は、最近になって地震が増えているというデータはないという。日本で同様の規模の地震が短期間のうちに再び起こる可能性も低い、というのが専門家たちの分析だ。


■東側のプレートが西側にずれて発生した地震


 今回の地震は、日本列島の東にある太平洋プレートが西に動いたことで起こった。地球の表面は、小さな布をつなぎ合わせたパッチワークのように、巨大な岩の塊がくっ付いてできている。日本列島は、このうち4枚のプレートがぶつかる場所にある。西のユーラシアプレート、東の太平洋プレート、北の北米プレート、そして南のフィリピン海プレートだ。


 延世大のホン・テギョン教授は「今回の地震は、太平洋プレートが北米プレートの下に沈み込んだことにより発生した。1900年に地震観測が始まって以来、世界5位の規模」と語った。


 地質観測資料を見ると、太平洋プレートは1年に10センチずつ、北米プレートの下に沈み込んでいる。


 実際に地震が発生した場所は、太平洋プレートと北米プレートがぶつかる地域ではなく、北米プレートの内部だ。太平洋プレートが下に沈み込むことで発生した衝撃のエネルギーが、北米プレート内部の弱い部分を動かし、地震が発生した。つまり、断層だ。


 地震が断層面で起こる理由は、その場所が、既に亀裂が入っている地殻の弱い部分だからだ。断層とは、過去の地殻変動で地層が割れ、離れていく断面のこと。この状態で巨大なプレートに圧迫されると、断層面にずれが生じ、地震が起こる。


 2004年のインドネシア地震では、プレートが西から東に押し込まれたが、今回は東から西に動いた。しかしどちらも、プレートがぶつかり、その余波でプレート内部の断層がずれ、地震が起きたという点では同じだ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


http://www.chosunonline.com/news/20110312000029


03. 2011年3月13日 12:54:27: 4pGo1cowuw

東北地方太平洋沖地震:全地球的な大地震の前兆?(下)

■余震は地震の衝撃を解消する過程


 今回の地震は、遠い海の底で起こった。もし陸地で起こっていたら、想像を絶するほどの大惨事になっていただろう。


 それでも、地震の規模が極めて大きかったことから、今回の地震は全地球的な大地震の前兆なのではないかという懸念もある。


 しかし、韓国地質資源研究院のイ・ユンス博士は「これまでの地震観測記録から見ると、そうした兆候はない」と語った。最近地震が増えているようにみえるのは、地震観測技術の発展により、以前は把握できなかった地震を記録できるようになったからだという。


 イ・ヒイル地震研究センター長も「今回の地震による余震も、マグニチュード5から7と規模が大きいが、これは蓄積されたストレス(衝撃)を解消する過程であって、別の地震が起こっているわけではない。少なくとも日本では、短期間のうちに再び同じ規模の地震が起こるとは考えにくい」と語った。またイ・センター長によると、観測記録上、最近になって地震が増加しているという証拠はないという。


 イ・ユンス博士は「地震が太平洋沿岸でひんぱんに発生していることも、大地震に対する恐怖を倍加させている」と語った。地震は、ヒマラヤのような大陸同士がぶつかる場所でもひんぱんに起こっている。しかしヒマラヤにはほとんど人が住んでいないため、被害は大きくないと見られている。


 これに対し、北米大陸や日本列島、東南アジアのように大陸と海洋のプレートがぶつかる場所では、大勢の人々が暮らしており、地震が発生すると被害が深刻なものにならざるを得ない。その記憶が、地震への恐怖感を倍加させているのだ。


■津波は太平洋の反対側まで、ハワイの地震は無関係


 04年のインドネシア地震と同じく、今回の地震でも津波が押し寄せた。地震が発生した場所が、海の底だったからだ。断層にずれが生じ、すぐ上の海水を揺さぶり、これが波のようになって海岸へ津波として殺到した。地震エネルギーは、固体より液体の方が、より遠くまで伝わる。東南アジアで発生した地震が、太平洋の反対側にあるチリの海岸で津波を起こしたのもそのためだ。


 今回の地震による津波も、太平洋の反対側にまで影響を及ぼす可能性がある。既に11日夕刻の時点で、台湾に津波が到達したことが分かっている。イ・センター長は「太平洋の水深を平均4000メートルとして計算すると、津波が伝わる速度は時速700キロ程度になる。おおまかに計算すると、11日夕には台湾に到達する」と語った。


 さらにこの日、ハワイでもマグニチュード4.5の地震が発生したという。しかしこの地震は、日本の地震とは大きな関係はないと説明されている。日本の地震はプレートがぶつかって発生したが、ハワイの地下はプレートがぶつかる場所ではないからだ。イ・センター長は「ハワイの地下では火山活動が活発なため、常に不安が多い場所」と語った。


李永完(イ・ヨンワン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20110312000030


04. 2011年3月13日 14:48:32: rFQAz0RaSE

死者688人、行方不明642人 警察庁 東松島市で新たに200人以上の遺体

2011年03月13日 12:19 

【3月13日 AFP】(一部更新)警察庁は13日、東北地方太平洋沖地震と津波で確認された死者数は688人、行方不明者は642人に達したと発表した。負傷者は1570人。

 仙台市若林区の海岸で13日に200〜300人の遺体が発見されているほか、13日午前に東松島市野蒜(Nobiru)地区で新たに200人以上の遺体が見つかり、遺体の収容作業を開始したという。これらの遺体は、確認された死者の数には入っていない。

 大規模な救助活動のなか、死傷者の数は増え続けている。枝野幸男(Yukio Edano)官房長官は、今回の地震による死者は全国で1000人を超えるとみられると述べている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790093/6947481?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics


05. 2011年3月13日 18:57:38: SETbXfYB3M

日本、地震で2.4メートル動く=米地質調査所

時事通信 3月13日(日)14時51分配信

 【ワシントンAFP=時事】米地質調査所(USGS)の研究者らは12日、東日本大震災の一連の揺れにより、日本列島が8フィート(約2.4メートル)動いたとの見解を明らかにした。

 同調査所の地震学者はAFP通信に対し、「これほどの規模の地震では、大きな地盤の移動が起きる」と指摘。移動距離は「大体8フィートほどだ」と述べた。地球物理学者もCNNに「ある全地球測位システム(GPS)基地が(8フィート)動いた」と説明した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000075-jij-int


06. 2011年3月13日 19:01:03: SETbXfYB3M

4領域で、3地震が連動発生=M9、阪神・淡路の360倍−東日本大震災

 東日本大震災で、政府の地震調査委員会(事務局・文部科学省)は13日、臨時会を開き、破壊断層は長さ400キロ、幅200キロの広範囲で、少なくとも四つの震源領域で三つの地震が連動発生した結果、世界史上4番目のマグニチュード(M)9.0を観測したとの見方を示した。断層の滑り量は最大約20メートルに達したという。

 気象庁は、東日本大震災について、再解析の結果、Mを8.8から9.0に修正。地震が持つエネルギーは、Mが1上がると約30倍になる。M9は、修正前の約2倍で、1995年の阪神・淡路大震災(M7.3)と比べると約360倍のエネルギーを持っていた。(2011/03/13-18:42)

-------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011031300272


07. 2011年3月13日 19:03:04: SETbXfYB3M

犠牲者は「万人単位」=東日本大震災で宮城県警−M7余震確率、3日以内で70%

 東日本を襲った巨大地震で、宮城県警の竹内直人本部長は13日の県災害対策本部会議で、犠牲者数について「万人単位になることは間違いない」と述べた。県警は同日までに確認された県内の死者は379人で、なお多数の行方不明者がいると発表した。今回の大地震は、死者・行方不明者が10万人を超えた関東大震災(1923年)以来の大惨事になる見通しが強まった。

 気象庁は同日、マグニチュード(M)をこれまでの8.8から9.0に修正、確定したと発表した。国内観測史上最大で、世界では4番目の規模。同庁は「複雑な形で巨大な地震が3回連続して起きた」と指摘。「極めてまれなケース」としている。

 今後M7以上の余震が発生する確率については、13日午前10時からの3日間以内で70%、その後3日間以内で50%とした。M5以上の余震は既に180回以上観測され、「過去と比べものにならない数」という。震源域は岩手沖から茨城沖までの長さ約500キロ、幅約200キロに及んでいる。

 気象庁は13日午前、青森、岩手、宮城、福島各県の太平洋沿岸に出していた津波警報を津波注意報に切り替え、午後5時58分解除した。

 一方、宮城県警は同日、東松島市野蒜地区で200人以上の遺体を発見、自衛隊が収容を始めた。このほか、石巻市沿岸部でも多数の遺体が浮かんでいるとの情報がある。県によると、南三陸町は津波により壊滅状態で、人口約17000人のうち9000人余りと連絡が取れない状態という。

 警察庁のまとめによると、午後3時半現在、死者は岩手302人、福島208人など12都道県で977人、行方不明者は739人。仙台市若林区でも津波によるとみられる200〜300人の遺体が見つかっており死者・行方不明者は2000人を超えた。

 負傷者は16都道県1442人に上った。避難者は福島の450カ所13万1700人など、計24万600人に上るという。(2011/03/13-18:27)

-----------------------------------------------------------------------

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011031300171


08. 2011年3月13日 19:05:00: SETbXfYB3M
信越の地震で料金支払い期限1カ月延長=中部電力

 中部電力は13日、信越地方で12日に発生した地震で被災した地域に対し、今年2〜4月の電気料金の支払期限を通常より1カ月延長するなどの特別措置を実施すると発表した。(2011/03/13-18:42)

-----------------------------------------------------------------------


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300271


09. 2011年3月13日 19:07:39: SETbXfYB3M

東北地方太平洋沖地震は原爆1万発分と同エネルギーか=台湾

サーチナ 3月12日(土)18時22分配信

 三陸沖を震源に発生した東北地方太平洋沖地震で、台湾気象局は今回の地震のエネルギーが、台湾で1999年9月21日発生した大地震および、阪神大震災の約256倍にあたり、広島原子力爆弾の1.1万発の破壊力に相当すると推定した。台湾メディアの聯合報が報じた。

 東京大学地震研究所の古村孝志教授によれば、今回の大地震は西暦869年に宮城県沖で発生した「貞観地震」に類似しているという。

 古村教授はまた、今回の地震は典型的なプレート境界型地震だと指摘、2005年8月に発生した三陸沖地震(M7.2)の震源域にずれ残った部分があり、その部分が今回の震源になった可能性があると指摘した。(編集担当:畠山栄)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000009-scn-cn


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧