★阿修羅♪ > 自然災害16 > 497.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
社説:東日本大震災 原発制御に全力尽くせ(毎日JP)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/497.html
投稿者 地には平和を 日時 2011 年 3 月 13 日 22:53:24: inzCOfyMQ6IpM
 

社説:東日本大震災 原発制御に全力尽くせ(毎日JP)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110313k0000m070129000c.html

 被害が明らかになるにつれ、そのすさまじさに圧倒される。被災者、行方不明者の数はいったい何人に上るのか。国が一丸となり、全力を挙げて、救助の手をさしのべたい。

 日本列島を襲った巨大地震の「想定外」は、津波などの1次的な被害にとどまらなかった。大地震でも健全性が保たれるはずだった原発で「炉心溶融」という重大トラブルが発生したとみられる。

 40年に及ぶ日本の原発史上、初の非常に深刻な事態である。

 東京電力福島第1原発1号機で原子炉容器内の水位が下がり、燃料棒の一部が露出、損傷したと考えられる。さらに、原子炉の周囲にある建屋が爆発的に破損し、放射性物質が漏れ出している。

 ◇正確な情報すみやかに
 政府は緊急事態宣言を発しており、住民は避難している。同2号機でも放射性物質漏えいの恐れがあり、避難指示が出されている。

 まずは、これ以上、事態を悪化させずに食い止めることに、国も電力会社も全力を注いでほしい。万が一、事態が悪化しそうな時には、すみやかに必要な手立てを講じ、住民のリスクを最小限にとどめなくてはならない。

 住民のパニックを避けるには、政府や自治体、事業者などが、正確な情報を、すみやかに提供し続ける必要がある。建屋の破損は、公表されるまでに2時間以上かかった。これでは、不信感を生みパニックにつながりかねない。

 炉心溶融の背景には、緊急炉心冷却装置(ECCS)など、炉心を水で冷やすシステムがうまく動かなかったことがあるとみられる。停電に加え、非常用電源も働かなかったという。津波をかぶったことが一因の可能性がある。

 原発の安全は「(原子炉を)止める」「(炉心を)冷やす」「(放射性物質を)閉じ込める」の3原則で守られていると常々言われてきた。07年の新潟県中越沖地震でも、柏崎刈羽原発が想定外の揺れに見舞われたが、この3原則は維持されたと関係者は評価した。

 しかし、今回は「冷やす」が機能せず、「閉じ込める」もほころびてしまった。地震に対する原発の備えを根本的に考え直すべき事態だ。国が進める原子力政策の根幹にもかかわる。

 今回の地震が想定外だったのは、個別に起きると考えられていた「宮城県沖」「福島県沖」などのプレート境界型地震が連動して起きたためと考えられる。こうした巨大地震の連動は、04年のスマトラ沖大地震でも起きた。

 「東海」「東南海」「南海」地震でも注目されている。今回とはプレートが異なるが、それぞれ、いつかは必ず起きると考えられている地震だ。東海地震の震源域には浜岡原発が建っている。このままでいいのか、改めて考えるべきではないか。

 時間の経過とともに、被災地の人的被害の甚大さも明らかになってきた。岩手、宮城、福島の沿岸部の街が津波の被害で水没するなど、場所によっては「壊滅的な状態」になり、死者や行方不明者が1000人以上に達した。

 仙台市では200〜300人の遺体が見つかったという。まずは、建物の屋上などで救助を求めている人たちの救出に、政府や自治体は全力で取り組まねばならない。

 ◇生存者の救助を急げ
 今回の巨大地震は被害が広範囲にわたるのも特徴だ。通信が遮断され、被害実態がつかめない。車両が通行できない道路も多く、現場にたどり着くのも容易ではないようだ。

 自衛隊や警察などは、被災地でヘリコプターによる救援活動を始めた。消防庁も過去最大規模の緊急消防援助隊を全国各地から派遣した。

 ヘリでの救出が現時点で有効な手段の一つであるのは間違いない。これまでもさまざまな災害に立ち向かってきたプロの力を最大限に発揮してもらいたい。

 12日、被災地を視察した菅直人首相は、派遣する自衛隊員を5万人規模に増員する方針を決めた。決断は当然だが、時間との闘いもある。マンパワーをどこに投入するかが重要になる。地元自治体とも連携を密にして取り組んでほしい。

 米海軍の空母なども現地に派遣される。海上自衛隊と共同で捜索救援活動をする。海上側からも万全の態勢で活動してもらいたい。

 地震で多数の死者が出たばかりのニュージーランドやヨーロッパ各国、韓国など50カ国以上から支援や物資の提供の申し出が相次いでいる。未曽有の災害に対する国際社会の関心も高い。

 世界の善意をどう生かすか。その点にも留意してほしい。

 医療機関を受診する際、被災者の保険証を不要とするなどの政策も打ち出された。当たり前だが、このような非常時であり、官民限らずさまざまな場面で弾力的な運用が求められる。

 東京電力によると関東地方で電力不足の恐れが出ている。枝野幸男官房長官は同日夕、国民に向けて節電を呼びかけた。国民全体が力を合わせてこの災害を乗り越えたい。

【関連記事】
東日本大震災:福島第1原発爆発 20キロ退避に拡大
東日本大震災:東京タワーのライトアップ中止 節電で
東日本大震災:米に津波最大2.02メートル到達
東日本大震災:サポート情報…携帯つながりにくい……
東日本大震災:サポート情報…生命保険会社
毎日新聞 2011年3月13日 2時30分

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月14日 00:33:53: HjI2DsFUTA

<東日本大震災>11県34万人が避難…自治体壊滅相次ぐ

毎日新聞 3月13日(日)20時23分配信


 東日本大震災の被害は拡大している。毎日新聞のまとめでは、13日午後9時現在、都道県別の死者は、岩手502人▽宮城979〜1079人▽福島285人▽茨城19人▽千葉14人▽東京6人▽青森、神奈川、栃木3人▽北海道、山形、群馬1人。宮城県警の竹内直人本部長は13日、県庁で開かれた災害対策本部会議で「(県内の死者数は)万単位に及ぶことは間違いないと思う」と報告し、県内死者数が1万人を超えるとの見通しを示した。

 宮城県東松島市野蒜(のびる)地区では13日、新たに200体以上の遺体が見つかり、県警が確認を急いでいる。仙台市若林区の沿岸部などでも、少なくとも100体を超える遺体を確認した。車両や重機が不足し、津波による水没で遺体収容場所も不足し、確認作業は遅れている。

 太平洋側の沿岸部を中心に、全域が壊滅的な被害を受けた自治体が相次いでいる。宮城県南三陸町(人口約1万7000人)は町役場が破壊されて機能を失い、住民約1万人と連絡がついていない。岩手県大槌町(人口約1万6000人)も約1万人と連絡がついていない。町役場が津波に流され、加藤宏暉町長も行方不明だ。

 また、福島県浪江町では約900人と連絡がついていない。宮城県山元町でも1500人の行方が分かっていない。

 地震や津波で道路が破損するなどして孤立した地区も相次いだ。岩手県・船越半島小谷鳥地区で約200人、大浦地区で約300人が孤立している。大槌町役場と消防署内には約80人が孤立。さらに町内では蓮乗寺50人▽赤浜小学校150人▽船越小学校200人▽浪板観光ホテル40人−−が孤立している。

 一方、11県の避難所など約2500カ所に計約34万人が避難している。県別の避難者数は、宮城約10万人▽福島約11万人▽茨城約6万2000人▽岩手約4万6000人▽青森約8500人▽千葉約2800人−−などとなっている。

 広い範囲で停電や断水が続く宮城県では、水や食料、ガソリンなどが不足し、コンビニエンスストアやスーパー、ガソリンスタンドでは長蛇の列ができている。避難所では水や食料が不足している。13日は一部のコンビニなどが開店したものの、すぐに売り切れて閉店した。

 警察庁によると、2648戸が全壊し、津波で2514戸が浸水。火災で115戸が全焼した。502カ所で道路が損壊したほか、堤防1カ所の決壊が確認された。鉄道7カ所に被害が出た。

 被災地の救助・捜索活動には13日現在、自衛隊が約5万人、警察が約3000人、消防も多数の人員を派遣している。自衛隊は後方支援部隊なども増援する予定で、10万人態勢に増強される見込み。

 防衛省によると、自衛隊は避難できずに屋上に取り残された住民の救助などを行っている。自衛隊が宮城県気仙沼市などで救助した被災者は同日午後3時までに約9700人に上り、さらに被災者を救助している。

 福島県双葉町の東方約15キロの海上では13日午前11時10分ごろ、捜索活動中の海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」の隊員が、民家の屋根につかまって漂流していた南相馬市の新川広光さん(60)を発見、約20分後に救命用ボートで救出した。

 13日昼ごろからは、仙台沖に停泊している米海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」の艦載ヘリ2機と海自のヘリ1機が、補給艦「ときわ」に積む非常用糧食3万食を気仙沼市に輸送した。

 警察庁によると、岩手、宮城、福島3県には他県から約3000人の警察官が投入されている。「広域緊急援助隊」で、全国28都道府県警から過去最大規模の約2500人の警察官に加え、歯型やDNAなどを使って遺体の確認にあたる検視専門班約400人も出動している。

 ほとんどは地震発生当日に現地入りし、翌12日には宮城県だけで271人を救助、76遺体を収容している。

 総務省消防庁によると、通常5人の「緊急消防援助隊」が全国から計1136隊派遣されている。1300人が取り残された宮城県名取市の仙台空港ビルでは、約100人態勢でボートを使って救助した。

 岩手県宮古市では温泉施設で孤立し、救援を待っていた10人を救助。また、207件の火災を認知し、山林火災や石油化学工場火災を含む61件を鎮火した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000086-mai-soci


02. 2011年3月14日 01:08:25: uxNLNFJAk6
お前らに、ちゃんと報道する姿勢があればここまでならんわ

一昨日なんか テレ朝の若いアナが、かなり東電を擁護していた


03. 2011年3月14日 01:15:11: 21UzMJLaVY
エネルギー政策として,脱原発の方向を第一の課題とせよ。
原発廃棄と,代替エネルギーの開発促進。

経済成長だけの,“大きいことはいいことだ”の時代は終わったのだ。


04. 2011年3月14日 11:16:03: HjI2DsFUTA
3月14日(月)宮城・岩手で引き波、午前11時。

大津波の可能性あり。


05. 2011年3月14日 11:20:00: HjI2DsFUTA
浜辺に1000体の遺体 宮城県牡鹿半島 県警が発表

2011.3.14 10:56

 東日本大震災で、宮城県警は14日、宮城県の牡鹿半島の浜辺に計約千人の遺体が打ち上げられているのが見つかったと明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031410560045-n1.htm


06. 2011年3月14日 12:22:23: BIgfJMRMNE
情報が錯乱して正確な情報を得るのは難しいとは思うが、マスコミは出来る限り正確かつ冷静に報道しろ。
マスコミのちょっとした不安を煽る報道が大混乱を招く!!!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧