★阿修羅♪ > 自然災害16 > 618.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
〔非常時提言〕被災地への物資運搬に自衛隊ヘリをすべて使え
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/618.html
投稿者 ラクダと針 日時 2011 年 3 月 19 日 07:54:49: Be2OQzZnkTPcU
 


現在、震災の避難所において食料も水もホトンド底を尽きかけているなか、灯油・ストーブの暖房も一切無く、被災者は極寒の地で地獄のような日々を送っている。

すでに、高齢者・病弱者を中心に死亡者が発生してるようだ。

この史上最大規模の国難に、政府はナゼ自衛隊の稼動可能なヘリコプターを総動員して物資を運搬しないのか?
たとえ現地で着地場所を見つけることが難しくても、空中停止して物資の投下はできる。

輸送用ヘリのみならず戦闘へりであっても、物資をつるして運ぶことはできる。
またそれによって、いまだ確認できていない被災地域の捜索もできる。

日本政府も自衛隊も、今がまさに戦争に匹敵する非常時という認識があるのだろうか?
可能な限りの軍備の動員をするのが当然な事態なのである。

政府・自衛隊は、陸路・海路の物資運搬がスムーズに出来にくい状況とのイイワケをやめ、今からでも被災地への物資輸送に自衛隊の全ヘリコプターを使え。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月19日 08:01:39: bRVeaisTTs
素晴らしい提案です

その通りだと思います。


02. 2011年3月19日 08:11:47: O4Z523l902
米軍はすでにやっている。

http://www.youtube.com/watch?v=a9Opf4tzkSA


03. 2011年3月19日 09:39:20: HnUZu6MdAc
>輸送用ヘリのみならず戦闘へりであっても、物資をつるして運ぶことはできる。
その運用は空母がないと難しい。
やらないより、はるかにいいのだが、ヘリコプターの最大搭載時の航続距離や
メンテナンスを全く考慮していない提案である。
さらに言うならば14日くらいには空輸が始まっている。

日本に空母が複数あれば、こういう時に約に立つのだろうが・・・・・


04. 2011年3月19日 10:32:34: CRer5rROIE
>>03
アンタは戦闘ヘリの性能も知らず、能書き垂れてるようだな。

たとえば、空自に60機ある戦闘ヘリ「アパッチAH-64」の航続距離は1800`以上。
仙台に救援基地を設ければ、青森までの直線距離は300`もない。

さらにヘリの不必要な装備品を外せば、さらに航続距離は伸びはずだ。
メンテナンスについては、戦時におけるものと同等のものを基地に運べばいい。

しかし、あんたのような知ったかぶりの勘違い人間が、日本政府の中にもいて、
迅速で効果的な対応が取れないかも知れないな。


05. 2011年3月19日 11:03:54: wHPTgswIsQ
この記事↓からわかるように,17日まで法律上投下できなかったのだ。
なぜ,地震直後に直ちに解除しなかったのか?

スッカラ菅内閣の危機対応の想像力のなさ,無能さはこういうところにも現れている。

緊急物資、ヘリから投下しやすく 国交省が規制一時緩和 2011/3/17 18:55

 国土交通省は17日、東日本巨大地震を受けて、ヘリコプターなどが緊急物資などを地上に投下する際の規制を一時的に緩和した。すでに警察や消防、防衛省など関係機関に通知した。通常は航空法に基づき、15日ごとに所管空港の事務所に文書で届けなければならないが、緊急物資を被災地に投下する場合は、電話で1度連絡すればよいことにする。被災地へ救援物資を速やかに輸送することが狙い。

(日経新聞)


06. 2011年3月19日 11:31:58: Nz0tLUvKJI
本当にふざけるなと言いたい。
物資があるのに届けられないなんてことが 今の時代にあるはずが無い。
万難を排して 届けろ!
馬鹿政府の 役人ども。
情けない。情けない、情けない。情けない。情けない。
東北は どんなに寒かろうに。
誰か助けてあげて下さい。

07. 2011年3月19日 12:09:13: YYivQ6JYPo
まず自衛隊にアパッチは10機しかない。
そしてアパッチ(自衛隊装備機は正しくはアパッチロングボウ)の航続距離は500q弱
戦闘装備外しただけなら確かに航続距離延びるが
その代わり空力特性無視のコンテナ運ぶわけになるので
通常より航続距離落ちる。


阿修羅は適当な嘘を平気でつく04のような奴が多いので困る。


08. 2011年3月19日 12:47:29: wHPTgswIsQ
>07がどう言おうと,空中投下は始まってるよ。

09. 2011年3月19日 13:23:04: d7Eqza78P6
>08
そりゃ、そうだろ。
実際にあるものを利用するのと>04のデタラメ講釈は関係ないのだから。

10. 2011年3月19日 13:25:22: UyUU1ovSgs
地方都市の貴重な土地を強奪占拠している自衛隊と米軍の軍事基地と、年間5兆円を越える軍事予算が地方経済と社会のモラルをボロボロにして来た。

「アジア侵略のための20万を越える軍部防衛省を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た声は圧殺された。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm

鹿島・渥美直紀が、原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と結婚するという利権の閨閥関係

http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為 どんな理屈を使おうが普天間はいらない2011/03/19

鹿島建設(現・鹿島)は、原子力発電所の建設では圧倒的な業界一であり、判明している限り、高速増殖炉"ふげん"、"もんじゅ"、福島第一原発1・2・3・4・5・6号、福島第二原発1・2・3号、浜岡1・2・3号、伊方1・3号、柏崎1・2・5号、女川1号、島根1・2号、東海1・2号、大飯3・4号、泊1・2号を建設してきた。
その創業一族・鹿島守之助の娘婿・渥美健夫が、前述のように鹿島建設の後継会長となり、その息子・渥美直紀が、原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と結婚するという利権の閨閥関係をとりむすんでいた。したがって、"もんじゅ審査委員会"グループの主査をつとめた京大教授・小堀鐸二が、"もんじゅ"建設会社の一族だということになる。


11. 2011年3月19日 13:32:05: rQmbHwPRTE
>【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為 どんな理屈を使おうが普天間はいらない

琉球新報アフォだな。
偽善でも善。
今は最大限利用しといて、
ひと段落ついたら、ソレはソレ、コレはコレといえば済むことなのに。
ためにならないマスメディアの代表格だ。


12. 2011年3月19日 15:46:56: JcwdiXebME
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.9B.9E.E8.BB.A2.E7.BF.BC.E8.88.AA.E7.A9.BA.E6.A9.9F.EF.BC.88.E3.83.98.E3.83.AA.E3.82.B3.E3.83.97.E3.82.BF.E3.83.BC.EF.BC.89
陸上自衛隊の装備品一覧

13. 2011年3月19日 17:06:22: kVHBfK2C66
宮城県沖合に進出した米空母”ロナルド・レーガン”搭載ヘリによる物資輸送は、1回目のミッションでヘリ機体、及びヘリ・クル―、フライト・デッキクル―に放射線被曝(発表では軽微)を受けたため、”レーガン”は一旦避退した北方沖合100キロ付近からさらに北上避退しており、また駆けつけてきた海兵隊の強襲揚陸艦その他艦船も日本海側に展開(する予定)※さらなる地震発生を想定してか?

米艦船は、罹災した東北の地に対する救援活動をする態勢をとっていないのだ。国内批判勢力や中韓に対しては、きわめて辛辣な批判を浴びせるネット衆中、そのほとんどは実際の米軍人なぞ、見たことも接触の機会すらないはずなのに、こと米軍に対しては、いかにもおっとり刀で救援に駆け付けたと善意のイメージを膨らますのは、なんとも奇妙な風景であり、かつ余りにナイーヴ過ぎる。

もともと海自DD搭載ヘリを除き、自衛隊の保有するヘリコプターは燃料規格が海軍仕様と異なり、”レーガン”からの燃料給油”は期待できない。”レーガン”も本来米韓合同演習参加という名目からの任務変更であり、救援物資も積み込んでいないため、救援物資輸送のプラットフォームとしては、さほど役に立ったとも思えないのだから。

今回の展開は、米海軍プレゼンス誇示と解釈したほうが良さそうである。「琉球新報」紙のヘッドラインだが、あながち的外れともいえない。実効性という点からは各国から駆け付けた災害救助隊のほうが数段優れていると言えよう。

津波被害をもろに被った仙台空港が復旧したので、ここを前進補給拠点として最大活用すべく、自衛隊また民間現場は動いているだろう。ソーティー(回数)を少しでも上げるためにも、罹災者の空輸を除けば救援物資の空中投下は当然実施されて然るべき。また現場はそうしているはずである。

ことはまさに有事である。「航空法なぞ●喰らえ」で現場は動いて欲しいものだ。


14. 2011年3月19日 17:25:03: rWmc8odQao
森ゆうこ氏
@受け入れ自治体等に対する財政支援
A移動手段の確保
B避難生活支援の課題整理と解決策の提示
https://twitter.com/#!/moriyukogiin/status/49022183615377408

特別会計から(1)は補てんしてください。お願いします。


15. 2011年3月19日 18:11:51: GSKtpl0nA6
>米艦船は、罹災した東北の地に対する救援活動をする態勢をとっていないのだ。
>国内批判勢力や中韓に対しては、きわめて辛辣な批判を浴びせるネット衆中
韓国はともかく中国は対チベットや対ウイグルの印象が強すぎるんだよ。

ところで、>>4のデタラメ能書き性能での物資運搬計画と
実際のAH-64Dの性能差見てると、
キ105試作輸送機思い出すわ。


16. 2011年3月19日 18:32:13: aHkNKNcVEs
理屈を言う前に動け。うまく行く行かないは、動いてるうちに分かるよ。駄目なら駄目で仕方が無いじゃないか。人間として、やれるだけの事はやれよ。何もやりたくないから、理屈を言うわけだろ?。

17. 2011年3月19日 20:11:33: U1aFAJzhug
>16
んじゃ、ヘリの操縦免許もアパッチも持っている、アンタがやればいいよ。
一般人は普通は、両方とも持ってないからな。

まさか、持ってないとは言わんよな?

何もできんくせに威勢のいいことばかり無責任に言ってるんじゃねーよ。

報告、待ってるぜ。


18. 2011年3月19日 22:17:11: hjWFSkbfBY
オツムを使え!

途中の広い場所に、ヘリが、着陸できる地点を中継場所にすれば、

航続距離の問題は、解消する。

   中継地点に、

給油在庫、自衛隊要員を確保すれば、可能だ。

 なんで、基地から直接被災地に行かなきゃならんのだ。


19. 2011年3月19日 22:18:36: hjWFSkbfBY
君たちは、アホなんか!

[削除理由]:意味のない投稿
20. 2011年3月19日 23:11:15: fFXyPZphjT
その中継点にどうやって燃料をため込むんだ?
15の書いた鳳の例そのままの思いつき書いてるんじゃねーよ。

大体、戦闘用ヘリの性能と実態をマトモに把握してないくせに
物知り顔でテキトー吹いて、デマ流した
4が阿呆なだけで、ヘリ空輸自体を否定してる奴いねーだろ。


21. 日高見連プ共和国 2011年3月20日 07:38:28: vtzbIHdYfwiOk : QU6BwGaBvk
ヘリ空母『ひゅうが』はどうした?
すでに就航済みだろう??

確かあの艦、ホバークラフト2艇を運用できる仕様じゃなかったっけ?


22. 2011年3月20日 08:55:45: CRer5rROIE
>>07
また、知ったかぶりのノータリンが湧いたかw

戦闘ヘリ60機と言ったのは、アパッチ以外にコブラも含めてだよ。
またその航続距離は、増加タンクを付け軽武装で1900`あるのは常識だぜ。

http://www.uraken.net/military/sky/ah64.html


23. 2011年3月20日 12:57:14: VPKw3H33FM
>>21コメントさん、大規模震災災害派遣命令」〜「原子力災害派遣行動命令」が下令された中、海自はその持てる兵力を総動員しています。

指摘されたDDH181「ひゅうが」ですが、すでに作戦行動に入っており、展開中です。

16日就役したばかりのDDH182[いせ」も、5分隊(飛行科)要員が前任艦DDH142「ひえい」から乗り組んでくるのを待って、慣熟訓練=即実行動させるべく、横須賀で物資搭載中とのこと(元情報が数日前のものですので、すでに実動しているかも知れません)


24. 2011年3月20日 16:09:52: CRer5rROIE
>>23
その程度じゃ足りねえんだよ。
被災後1週間たってもマダ、食料や灯油が届かない地域が幾らでもあるんだぜ。

今しがた昼のNHKニュースで(2011/3/20/12:00)で、男性被災者が涙をコボシテ「助けて下さい!もう限界です!」ってテレビインタビューに答えているのをどう思うかい?


25. 2011年3月20日 18:06:03: VPKw3H33FM
>>23コメント続く★20日 17:00現在、海自艦艇の活動状況

【宮城県沖に展開中】補給艦「おおすみ」、護衛艦「しきしま」、護衛艦「とさ」
          護衛艦「つがる」、護衛艦「いず」、護衛艦「やしま」

【気仙沼南西沖に展開中】護衛艦「ひゅうが」
             
→護衛艦「いせ」はトランスポンダー反応ないため所在つかめず

http://www.maritimetraffic.com/asis/jp/

★【マスコミを介さない情報源】検索URL

◎原子力安全・保安院緊急情報 http://kinkyu.nisa.go.jp
     〃(携帯向け)   http://kinkyu/nisa.go.jp/m/

◎防衛省平成23年(2011年)今震災に対する次活動状況
 http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/index.html

◎警察庁 http://www.npa.go.jp.archive/keibi/biki/index.html

◎総務省・消防庁 http://www.fdma.go.jp/bn/2011/


26. 日高見連邦共和国 2011年3月20日 21:26:33: ZtjAE5Qu8buIw : QU6BwGaBvk
VPKw3H33FM さま

情報ありがとう。

あとはその”道具”をどのような知恵を以て使うか、だね。


27. 2011年3月21日 10:18:41: CRer5rROIE
>>25
アンタは、単純に自衛隊の現在の活動報告をして何をしようとしてるんだ?
(政府の広報か?w)
今も、NHKの特集番組内で(2011.3.21.9:56)
スタジオにメールが届き「いまだ、支援物資は一切届かず。妊婦もおり」って連絡があったようだが、こういう現状なんだぜ。

アンタの防衛省へのリンクによると、
現在の支援活動ヘリ(回転翼)は合計200機程度投入されているようだが、
確か、自衛隊の総ヘリ数は600機以上あるはずだ。

その内、物資の輸送に全く役に立たない物を除いて残り400機としても、
その半分しか動員されていないってことだ。
もちろん、戦闘ヘリなど使われてもいないだろう。
 
 ──テレビ画面にも、被災地を沢山の救援ヘリが飛び交う姿がホトンド映らない
    果たして、現在稼動してる200機にしても実態はどのような使われ方をしてるか不明なところがある

普通なら、余り無茶なヘリの投入など考えるべきでないが、
投稿者も言ってるように、そんな余裕はまったくない事態が切迫した非常時なんだぜ。
政府の立案者は、自分がヌクヌクとした寝床で腹いっぱい食べてるから、被災者の窮状が思い至らないのだろう。

>>26
アンタも簡単に納得すんなよW
ま、自分の低知識を棚に上げ人を嘘つき呼ばわりするカスたれのコイツ→>>7とか、
それにスグ迎合する>>9,>>20のアホタレよりは、アンタの方が遥かにマシだがなW


28. 2011年3月21日 13:12:51: aHkNKNcVEs
17よ。お前はどこの人間か知らんが、俺は埼玉県だぞ。埼玉県から見ると、福島県は栃木県を挟んだ向こう側だ。あの信号もつかない状況の中、一週間もの間、降り注ぐ放射能の恐怖に怯えながら通勤して仕事してやったぜ、今畜生。唯一の幸運の神風だけを頼りにな。悔しいけど、俺に出来るのはそれだけなんだよ。もう通勤に使うバイクの燃料すらゼロだ。何も出来ない奴は、ピーピーわめくしか無いんだよ、俺みたくな!。

29. 2011年3月21日 19:38:17: lFoop6uLyQ
自衛隊は、被害にあったところを除き、全ての基地や駐屯地ですぐに出る体制を作って待機しています。
被害にあったところも被害を早急に復旧して体制を作っています。
現場レベルでは1時間後には初動の体制ができあがっていますよ。

現場レベルではそれが限界です。
指示がないと動いてはいけないのが文民統制です。


30. 2011年3月22日 11:38:15: FklrYZzkh6
「一度やらせてみよう!」って民主党に投票した皆さ〜ん!
どんなお気持ちですか?

31. 2011年3月22日 11:52:03: EEaXyzHvdo
 ハイエースみたいな、輸送ヘリならドアを開けて、物資を落っことせばいいけど、
スーパーカーみたいなヘリコプターに荷物を吊すとバランスを崩して危ないでしょう。
自衛隊員もそのような目的外の訓練をしているわけではないので無理だと思います。
日頃の訓練と違う事を唐突に混ぜてやると事故の元です。

 ちょっとアクセルをふかしただけで、猛烈にふけ上がる競技用バイクで
市場に行ってサカナを入れたトロ箱を積んで運ぶようなものじゃないですか。



32. 2011年3月22日 12:33:35: LXAEbfDz1c
米軍は初めからやってくれてる。
それを、勝手にやりやがって!とヒステリックに禁止命令出して被災者を殺しているのは
左翼売国奴民主党の辻本清美である!

33. 2011年3月22日 17:05:58: CRer5rROIE
>>31
シロウトが余計な心配せんでヨロシw
可能なことはすでに確認済み。

34. 2011年3月22日 20:32:01: KYfuDzefyw
全部のヘリコプターって……簡単に言うけど、燃料は誰が補給するの?
自衛隊の燃料弾薬は、戦時なら1週間で尽きるはずだけど?
(更に、戦時ではどんどん出撃機数は撃墜されて減少するし。)
なお、1週間後には米軍が来るから、と言う想定になっている。
しかも、その燃料は、日本全土の各基地に分散しているんだけど?
燃料は増産&輸入していると思うけど、基地への補給は追いつくの?

米軍について。レーガンはF18を置いてこいよ、と思ったけど、北朝鮮、中国共産党政権、ロシアなどへの抑止効果を考えればむしろ必要。
日米安保がなかったら、ドサクサ紛れに「沖縄を補給基地として保障占領」⇒そのまま恒久化、もありうる。
……というより、日本政府のお粗末過ぎる対応から、「こんな国に原発を任せられない」と言って日本を占領しかねない国だし(ロシアもね)。


35. 日高見連邦共和国 2011年3月23日 01:17:19: ZtjAE5Qu8buIw : QU6BwGaBvk
27様

お褒めにあずかり光栄です。
(褒めてねえよ、なんて言われたりして)

まあ、ね。情報は情報ですから。
その真偽はおいて置いて。

後は、情報という道具をどう使うか、です。

って言うと、今度は25様に「簡単に納得すんな!」って怒られたりして。

素直で未知な田舎モンなもので、スマソ。


36. 2011年3月23日 12:37:55: Ifupj02L8E
あの…、戦闘ヘリ、岩手県の被災地近くですが、来ていただいてますよ。

37. 2011年3月23日 14:34:30: CRer5rROIE
>>36
それが事実なら、やっと動いたってことだな。

38. 2011年3月25日 14:02:28: cE5yx2hrFQ
>>36 疑う訳では有りませんが、戦闘ヘリではなく観測ヘリでは有りませんか?
陸上自衛隊の保有する観測ヘリ”OH−1”はその形状から良く戦闘ヘリと間違えられます。

39. 2011年3月25日 14:48:12: cE5yx2hrFQ
>>33 攻撃ヘリ(自衛隊ならAH−1とAH−64かな?)にカーゴスリングをぶら下げるフック、ミサイル等をぶら下げるハードポイントに搭載可能な容積の大きな(少量の荷物を入れるトラベリングポッドはあったと思いますが)運搬用容器は有りましたっけ?

 もしかすると、ハードポイントを利用したフック用アダプタというようなものも有るのかもしれませんが…

 


40. 2011年3月26日 06:04:14: CbHIPyy7CA
自衛隊がちゃんと動いてないみたいに言ってる奴がいるが、政府の命令がないと自衛隊は動けないのだよ。それが文民統制と言うやつだ。災害でも要請がないと本格的には動けない。物資を投下したくても場所や高度を法律で規制されている。現場の自衛官は歯がゆい思いをしてると思うぞ。

41. 2011年3月26日 07:51:18: c4pQNIvjQg
空自に60機ある戦闘ヘリ「アパッチAH-64」...空自?

42. 2011年3月26日 22:10:42: cE5yx2hrFQ
>40 物投については自衛隊は航空法の適応除外です。自衛隊内部の訓令や達で何か制限があったかどうかは忘れました。今回の大震災では航空法ですら特例措置がとられていますから、もし自衛隊内部の規則がしばりになっていたら、それについては柔軟に対応しているだろうと思量します。
 とはいえヘリが着陸できる場所で有れば降りてから物資を卸下する方がはるかに効率的ですし、どうしても着陸が出来ない場合は物投という手段をとっているのではないかとも思量します。

 それはともかくとして、おっしゃる通り、
>命令がないと自衛隊は動けないのだよ。
というところは大いにあるかと思います。全国から被災地への救援物資の輸送は自衛隊に一元化されましたが、被災地の拠点から各避難場所への物資輸送については「誰が」「どこへ」「何を」「どの様な手段で」「いつ」輸送するかを判断しているのかいまひとつ判然としないところも有りますね。テレビのレポーターが入って行って「未だ食料が不足しています」等、伝えてこられるような場所ならわざわざヘリを使うまでもなく陸路で可能でしょうが…。


3月19日の時点で防衛大臣が

>また、聞きますと、自転車で運んでいるような状態のようでありますから、ま
>ずは市の車両が運行できるように、ヘリで燃料を投入したいということで、今
>、君塚総監が直接指揮をしてこれに対応しております。

と会見をしていますから行政も有る程度は動けるようになっては居るのではないかとも思量するのですが…。もっとも行政も

>何よりも市の職員の方々のご家族が、大きな被害を受けておりますので、効率
>の良い活動が難しいというようなお話もあります。(同日防衛大臣会見より)

という事で、まだマンパワー不足や混乱が有るのかもしれません…。


43. 2011年3月26日 22:32:10: cE5yx2hrFQ
>41
>空自に60機ある戦闘ヘリ「アパッチAH-64」...空自?

 空自で保有していても悪くは無いですが(苦笑)、どうせでしたら攻撃ヘリ運用のエキスパートで有りながら、AH−64D・62機導入の計画を、諸般の事情で僅か10機で調達を停止しざるを得なかった、せめて13機は調達したいと考えている陸自に譲ってあげたら喜ばれるかも知れませんね(苦笑)。
 そのお返しを、水没してかなりの確率で用廃になるであろうF−2B*18機の善後策費用の一部にしたら宜しいかと存じます。

 なお、誤解なきよう申し添えますが、AH−64Dは3自衛隊で併せて現在のところ10機しか保有しておりませんので(勿論陸自)、私が書いた「金銭トレード」は成立致しません。あしからず。


44. 2011年4月09日 15:15:54: yiAeQEIfuA
04. 2011年3月19日 10:32:34: CRer5rROIE
>>03
アンタは戦闘ヘリの性能も知らず、能書き垂れてるようだな。
たとえば、空自に60機ある戦闘ヘリ「アパッチAH-64」の航続距離は1800`以上。

22. 2011年3月20日 08:55:45: CRer5rROIE
>>07
また、知ったかぶりのノータリンが湧いたかw
戦闘ヘリ60機と言ったのは、アパッチ以外にコブラも含めてだよ。

またその航続距離は、増加タンクを付け軽武装で1900`あるのは常識だぜ。


※1900`飛ぶためには増加タンク分全てが、アパッチ用の航空燃料なんだけどね。
つまり航空燃料を最大離陸重量分積んだ時が1900`
1900`飛ぶためには、支援物資なんて殆ど載せられませんw

ちなみにキ105試作輸送機というのは、簡単に言えば空と飛ぶタンカー。
太平洋戦争時、燃料を日本に運ぶタンカーが米潜水艦に沈められまくってしまって、
燃料を運ぶ手段がなくなったおり「そうだ、飛行機で運べば潜水艦には沈められない!」
という、思いつきでつくられた輸送機。

これで燃料が安全に運べる!という発想だったが、実際は片道で最大輸送量の半分以上の燃料を
自機が使ってしまい、往路のために別途燃料が必要という、
ただ往復して燃料を浪費するだけの結果に。

CRer5rROIEはヘリの機体数も知らず、スペックの見方も知らず、
知ったかぶりで威勢のいいことだけいって、最後は泣き言垂れ流すという馬鹿な奴だったな。


45. 2011年4月17日 08:58:10: CRer5rROIE
>>44
>つまり航空燃料を最大離陸重量分積んだ時が1900`
1900`飛ぶためには、支援物資なんて殆ど載せられません


何をタワゴト言ってるんだ?w
兵装を降ろせば簡単に支援物資を積載できるだろうがw

まあ、しかしノータリンが湧いてくるなあw

-----------------------------
オマエのようなヤツに分かるように書き直してやるよ。

→たとえば、空自に60機ある戦闘ヘリ、「アパッチAH-64」の航続距離は1800`以上。


46. 2015年3月21日 21:26:46 : ZK6l01kjXI
兵装降ろして増槽に換えての航続距離が1900qなんだけどねぇ。

誰も見なくなってから書き直しとかしてるヘタレがいたんだな。ここ



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧