★阿修羅♪ > 自然災害16 > 744.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
目の前で苦しんでるのに“400億円の善意”渡せないワケ(zakzak)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/744.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 3 月 28 日 13:15:21: igsppGRN/E9PQ
 

目の前で苦しんでるのに“400億円の善意”渡せないワケ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110328/dms1103281220008-n1.htm
2011.03.28 :夕刊フジ

 東日本大震災の被災者に向け、全国からこれまで400億円超の義援金が日本赤十字社(東京)に寄せられた。ところが被害の全容が把握できないため、配分の見通しが立っていないことが、28日までに分かった。受け皿となる各県では被災者支援や遺体の処置に追われ、とても手が回らない状況なのだ。

 日赤や「赤い羽根共同募金」で知られる中央共同募金会などに集まった義援金は、被災した都道府県が設置する「義援金配分委員会」に全額渡される。委員会には市町村や日赤なども加わって分配対象や金額を検討し、被災者に行き渡るようにするという。

 95年の阪神・淡路大震災では、発生2週間で日赤に義援金約164億円が集まった。これに対し、東日本大震災では25日までに約401億円もの善意が寄せられた。阪神・淡路を2倍以上も上回るペースだ。

 ところが、今回の震災後、義援金の受け皿となる配分委員会を立ち上げた自治体は、まだない。被災の全容が分からず、配分を決められないためだ。宮城県庁の担当者がこう訴える。

 「なるべく早く被災者の元に届けたいが、公平に渡すことも重要。把握できない被害もあり、今分かっている方々だけに渡すのは難しいことも理解してほしい」

 被災地が広範囲にわたっていることも問題を複雑にしている。08年6月の岩手・宮城内陸地震では、両県がそれぞれ委員会を立ち上げ、義援金は被害状況に応じて両委員会に渡された。ところが、今回は被害が甚大な岩手、宮城、福島の3県以外にも、被災者が複数の道県にまたがっている。茨城、千葉でも避難所生活をおくる被災者が多数いるだけに、宮城県庁の関係者も「08年のケースはまったく参考にならない」と頭を抱えた。

 ある自治体の担当者が明かした。

 「被害が甚大な岩手、宮城、福島の3県が協力、調整してまず委員会を立ち上げる。そこへ他県の自治体が加わり、義援金を受け取る方向で調整が進められています」

 阪神・淡路大震災では最終的に1793億円の義援金が集まり、被災状況によって1世帯当たり平均で約40万円が配分された。東日本大震災ではどうなるのか。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月28日 13:21:15: pgiY04YTkc
役人の公平って言ういいわけこそ、硬直したお役所仕事だろ。

役所は仕切ろうとせずに援助は民間のチャンネルを主とするように援助に規制を掛けるな。


02. 2011年3月28日 13:24:13: FFIErVvouc
>ところが、今回の震災後、義援金の受け皿となる配分委員会を立ち上げた自治体は、まだない。

不思議だなあ

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23642
4 義援金の取扱い
  義援金は、福島県義援金配分委員会において、県内での公平な配分が決定されます。


03. 2011年3月28日 13:35:22: FFIErVvouc
国の方針に逆らう知事には金渡さねえってことか?

04. 2011年3月28日 13:51:53: Mp6grS4Bqk
どんどん届けて、追加の支援を引き続き募ったらいいだけ。最悪なら必要な分、税金から出して「立て替えたら」仕舞いじゃないか。

日本政府は相変わらずだが、日本の宗教団体、仏教キリスト教神社、なにやってるんだ。


05. 2011年3月28日 13:53:29: 7lCsCLuDPc
義援金というのは数字ですよね。国が政府紙幣を発行して被災者みんなに配れば、不要ですよね。昨日、ボーイスカウトが浦安駅前で募金をやらされていた。スカウト経験のある小生は思わず隊長を怒鳴りつけていた。こんなことさせる余裕があるなら液状化で苦しむ被災地に行って泥砂の撤去を手伝いに行けと。そもそも基本的には募金行為は犯罪行為のはずです。特別な許可をもらった団体が特定の目的のために限定的に許可されるものかと。それをよりによって、子供たちに良いことをしていると刷り込むことはまともな大人のすることではない。どうせ、事務経費と称して特定の大人たちの胃袋を満たすだけなのだから。
家に帰ってよくよく考えたなら、若い人たちに泥砂の撤去はさせてはいけないと、はたと思い当たった。浦安にもたくさんの放射能が降り注いでいるのだから、若者を長い時間外に出してはいけなかったからです。
大人の方たち、街頭募金などという非生産的なことをやるより、しっかり働いて、税金という形で社会に貢献しましょう。もっとも、今の政府には、ビタ一文任せたくはありませんか゛。

06. 2011年3月28日 13:56:15: iuZAzOOIL2
東北地区太平洋沖地震
塩竈市災害情報(平成23年3月27日現在)
がんばるぞ!塩竈 ・ 負けないぞ!塩竈

塩竈市では、1日も早い復興を目指して、義援金を募集いたします。
受付窓口を下記のとおり設置しました。
皆さまのご協力をお願いします。

1.七十七銀行塩釜支店 ( シチジュウシチ ギンコウ シオガマ シテン )
  普通預金口座 9041931 
   塩竈市会計管理者 ( シオガマシ カイケイ カンリシャ )


  ※七十七本支店以外の銀行では、振込手数料がかかります。ご了解ください。


http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/emergency/bousai/bousaikunren/index7.html#11

去年、釣瓶の家族に乾杯で紹介された塩釜市のH.Pです。
塩釜市に限らず援助出来る方、よろしくお願いします。


07. 2011年3月28日 14:08:26: KI3PNcYN77
なんの為の義援金なんだ。
とりあえず岩手 宮城 両県に100億円
青森 福島 茨城 千葉 各県に50億円
即日分配すべきだ。

08. 2011年3月28日 14:46:00: iuZAzOOIL2
以下の書き込みがあったので、マナー違反だとは思いますが、よろしくお願いします。

http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300735193/

159 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/24(木) 17:43:27

塩釜市に義援金をお願いします。

日本赤十字に義援金を送っても、1年後にしか配分されないらしい。

以下、多賀城市の義捐金受付

http://www.city.tagajo.miyagi.jp/iza/bousai/iz-bo-gienkin.html#sien
東北地方太平洋沖地震に係る多賀城市への寄附金及び義援金の受付窓口の設置について(平成23年3月25日更新)
多賀城市では、平成23年東北地方太平洋沖地震に係る寄附金及び義援金に関する受付窓口を下記のとおり設置しました。

寄附金の受付について
義援金の受付について
寄附金の使途
多賀城市の災害復旧と復興事業のための財源として活用させていただきます。

寄附金の振込先
受取人口座名義 振込先銀行名 口座番号
多賀城市災害対策本部 七十七銀行多賀城支店 普通預金 9181750

※各銀行等の「窓口」で振込をする場合、手数料がかかる場合がございます。誠に申し訳ありませんが、各銀行等によって取扱いが異なるため、直接銀行等にてご確認願います。

税制上の優遇措置について
所得税法第78条第2項第1号の規定に基づく寄附金控除(2千円を超える分について)、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号の規定に基づく寄附金控除(5千円を超える分について)、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく損金として扱われます。

なお、銀行振込により、寄附金取扱口座へ送金いただいた場合は、控えとしてお手元に残る振込金受取書(受領書)の原本に、このホームページ゙の写しを添付し、損金及び寄附金控除等を受けるため受領書(証明書)にかえることができます。

寄附金の問い合わせ窓口
多賀城市総務部管財課
住所 985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1-1
電話 022-368-1141(内線461、462、463)
ファックス 022-368-9069
メールアドレス kanzai@city.tagajo.miyagi.jp
義援金の使途
多賀城市内で被災された方への生活支援の財源として活用させていただきます。

義援金の振込先
受取人口座名義 振込先銀行名 口座番号
多賀城市災害対策本部 七十七銀行多賀城支店 普通預金 5733758

七十七銀行各店及び全国の地方銀行の「窓口」での振込については、手数料が免除されます。

なお、ATM、インターネットでの振込・振替の場合には手数料がかかりますのでご注意ください。

税制上の優遇措置について
所得税法第78条第2項第1号の規定に基づく寄附金控除(2千円を超える分について)、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号の規定に基づく寄附金控除(5千円を超える分について)、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく損金として扱われます。

なお、銀行振込により、義援金取扱口座へ送金いただいた場合は、控えとしてお手元に残る振込金受取書(受領書)の原本に、このホームページ゙の写しを添付し、損金及び寄附金控除等を受けるため受領書(証明書)にかえることができます。

義援金の問い合わせ窓口
多賀城市会計課
住所 985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1-1
電話 022-368-1141(内線171、172)
ファックス 022-368-8104
メールアドレス kaikei@city.tagajo.miyagi.jp


09. 2011年3月28日 15:44:20: FFIErVvouc
東日本大震災 寄付金口座地図
「2011 Japanese Earthquake and Tsunami Donation Map」
というGoogle Mapを見つけました
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=218204519449315317843.00049f83a3c3c84b3b5d0

10. 2011年3月28日 16:46:04: QU3zdx5joc
ものすごい額の寄付金が集まって来ていると思うのでまずは寄付金を1円でもネコババしたら即刻死刑にする法律を作った方がいい。

11. 2011年3月28日 18:41:43: Cjrjbj5bwc
日本の宗教団体は貰うのが常で金を寄付するという思考そのものが無い。
新興宗教も仏教会も皆同じ、不幸を被った人間から最初に金を取る人達ですから。

12. 2011年3月28日 20:45:23: l2wLeeJmIs
ところで、
民主党のサイトで義援金を募集しているが
これは本当に政権与党のやることだろうか?
これは世界的に見れば、野党のやることだろう。
民主党はむしろ、
災害の早い段階で
お金はすべて国でまかなうと発表し、
義援金をさせない方へ導くのが
国民を安心させる政権与党の姿勢ではないのか?

堂々と義援金を煽っているこの政権与党の態度を
誰も不審に思わないのかな?


13. 2011年3月28日 23:05:41: NRvAM7Ti0k
赤十字じゃ駄目だろう、
直接自治体に送ろう。
個人に贈るのがベストだけど

14. 2011年3月29日 03:53:41: WBpywHtE5w
凍死や飢えで無くなってる人が連日増えているというのに、なんのための義援金か!

まさかまた・・・。

とにかく直接被災地に送った方が確実だ。

「党にもらったカネだどんどん使おう」と言った総理の、取り巻き連中が立ちあげた募金口座なんかにビタ一文入れるもんか、泥棒に追い銭だ!


15. 2011年3月29日 03:57:29: z7b8sJDIDk
>>14

>>9
の地図のコピーを作って誰でも書き込みできるようにして

「オレに寄付してくれ!被災者銀行口座マップ」

なんての作ればいいと思うんだけど。自分の住所と口座番号さらせる人ってどのぐらいいるのかな


16. 2011年3月29日 04:06:29: 51v0neVAAo
赤十字は、信用できません。
通常の募金から使われる人件費がべらぼうです。
募金を集める時は、町内会などを使い、楽に集金しているはずなのに、経費がかかりすぎです。
ボランティアが集めた金を配分するのに金が信じられない程掛かるという事です。

17. 2011年3月29日 04:50:07: 5fBmRmkpQM

義援金配分をできるだけ遅れさせ、食料や物資の配分をできるだけ
遅れさせよう、としている連中がいるのは、確かだろう。

「カルト宗教」は、これをチャンスとばかりに、
あちこちで、「募金活動」をしている。
もちろん、集めた義援金は、被災地には届けない。

誰が、何を企んでいるのか、冷静な判断が求められる。

日本国民の人口を、激減させたがっている連中が、
確実に、存在する。


18. 2011年3月29日 08:18:34: GgvKR0XjpY
お金は、普段は便利なものですが、いざこういう時は厄介なものです。
普段溜め込んだ財産があったとしても、一瞬で水泡と帰する。
違う尺度で考えないと何も始まらないと思います。
生き延びられたことを喜び合う、その人たちを支えられることの喜び。
皆が、そこから始めないと。
そのための政府であるはずです。
年二回、ふるさとに帰る訓練をしているはずです、今がその時だと思います。
今がお正月だと思って、普段の成果を発揮する時ではないかと思います。

19. 2011年3月29日 09:42:16: rWmc8odQao
日赤にはさらにお金が集まります。

「世界のiTunes Store のトップは日の丸だらけに 全世界18か国で1位 「SONGS FOR JAPAN」
http://www.cinematoday.jp/page/N0031285

全売上が義援金として寄附されるようです。
「大きな社会」バンザイ!


20. 2011年3月29日 10:23:59: Et1vhJ5rpg
公平性とかなんとか言っていないで、
目の前で苦しんでいる人々にすぐ渡せ。

日本人はほんとうに柔軟性がない。

馬鹿日本人!


21. 2011年3月29日 15:34:43: df0CdXjI7Y
仙谷が政府を握ったので、岩手県にお金が行かない可能性が出てきました。小沢さんを支持する人は、岩手県に直接送りましょう。「岩手県災害義捐金募集委員会」と言う口座が県によって開設されています。確かめて、振り込んで下さい。

22. 2011年3月29日 16:20:34: 78IL90wTo6
 エンジン付のハンググライダーで、上空から調査をすれば良い。NHKは以前、西アジアでこのハングライダーを使った写真家のドキュメントをやっていた。

23. 2011年3月29日 16:26:39: FFIErVvouc
被災地市町村もなんとなく信頼できなさそうなので
被災者に直接お金渡せないかという試みをしてみたら

>職歴  某大手広告代理店、某TV局、某TV制作会社  

というお方に怒りのコメントをいただきました


被災地ボランティア 先着3名に1万円送金
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1697606246&owner_id=14364565

一番最初のコメントです


24. 2011年3月29日 16:28:13: FFIErVvouc
念の為にコメントを貼っておきますね

酋長2011年03月29日 16:03
「被災者や被害者、被害者遺族、支援者の心を無視して、災害を他人事だと面白がって遊ぶガキ」ってまあどこにでも居るもんだが、今回の災害でそれが出来るガキは三族皆殺しの刑だな。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4090144


25. 2011年3月29日 16:48:20: FFIErVvouc
こういうのを見ると個人に直接お金を渡したいと思うのですが
うまい方法が思いつきません

http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1301375657/

16 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/03/29(火) 16:29:57 ID:RoIUD7lA [ Ks23n7g.proxy30053.docomo.ne.jp ]
家で食事できる人が配給もらったりしていますよ。
あと、残ったものを職員で分けて喜んでいる 職員もいます…。
すごい量のパンとおにぎり…
みかん箱三つぐらいを合わせた大箱分余らせてました。文化センターでの光景です。
まぢで市の職員て 困っているいる人の気持ちがわかっていないと思う…


26. 2011年3月29日 19:18:32: iuZAzOOIL2
>23 これは誤解を招く行為ではないですか?

今回の災害では多くの被災者の方々がでましたが、その誰が信じられ、信じられないという基準はあなたの物差しでしかないのです。

被災地の実情は現地の方々が一番分かっているはずですし、もしあなたが自分の認める被災者に支援をしたいのであれば、直接あなたが物資をもって現地へ行くしかないのではないでしょうか?

少なくとも、あなたの論理ではそれを人に頼むことはできないと思うよ。


27. 2011年3月29日 22:33:33: eyES6v8EQw

タブー(なぜ日本赤十字社は援助をしないのか)

日本赤十字社には400億円以上の義援金が集まってきており、海外分を入れれば1000億円近い金額になるかも知れませんが、未だに援助金を配っていません。

公平に分配するために考えているとの理由ですが、今必要としている被災者がおり、落ち着いてから配っては本当に必要な人にいかない事態になります。

また今回集まった義援金から『経費を引く』ことなく全て被災者に与えるということを日本赤十字社は行うべきだと言えます。
日本赤十字社がここで誤ったことをすれば、それこそ日本は世界から蔑まれ、誰も相手にしてくれなくなります。


http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3647139.html


28. 2011年3月30日 01:39:18: 2AKLeQpZqg
>>26
これよりよいアイデアがあるのならぜひ教えてください
被災者に直接お金や物資が届く方法はみんなが必要と思っています
ベストな方法がないので次善の方法を選んでいるだけです

29. 2011年3月30日 03:56:31: EVbjXqMaVw
これも国民から搾取する手段の一つとして利用されている
可能性も否定出来ない。行政は信用出来ないので、志ある個人弁護士、コンサルタントを集めて監視、分配を即座にするべきである。組織の時代は終わったことに気づくべきだ。これ以上恥を晒していたら先祖に顔向け出来ぬ。

30. 2011年3月30日 09:57:55: V5rrDuMLXA
ともかく外見上被害が甚大な地域を優先して市長町長名義で先渡し。
で一段落したら被害状況に基づいて清算すればいい。

全部終わってからもらっても仕方ない。
それから災害に乗じて不正受給する者も中にはいるかもしれないが、どのみち
正確公正な配分は無理なので住民を把握している自治体の裁量に任せるほかない。


31. 牛 2011年3月30日 12:28:37: jOi4IBjstXzxo : cyWzaiiSHA
被害状況がわからないとよく聞かれますが、
住民票とか、住民基本台帳とかは市町村にしか(基本自治体)内のでしょうか?
住基ネットとかは、わからないのでしょうか。
税務署での納税者の住所とかはわからないのでしょうか。
国、県、市の職員市は無理でしょうが、国家公務員、県職員、税務職員などは、
もっと頭を使えば、行方不明者の名簿など調べられると思いますが。

32. 2011年3月30日 21:01:20: EA2ImDqezM
アメリカでも、日赤のような公益法人は、寄付金の20%から40%が人件費に使われる

そうで、大きな問題になっています。

どうにかして、義捐金の99%は被災地に送ってもらうには、やはり、各県の県庁に

市役所に送った方が有意義に使われると思います。

日赤に集まった義捐金の何%が人件費に使われるが監視しましょう。


33. 2011年3月30日 23:20:35: WBpywHtE5w
これってもっともっと大きな声で騒ぐべきでは!

34. 2011年3月31日 09:18:51: DCHDReL3A2
市役所に送っても役人が、猫ばばするのは目に見えている。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧