★阿修羅♪ > 自然災害16 > 832.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「直径50キロ程度の狭い範囲の海底が、周囲より3〜4メートル高く隆起したのでは」 破壊力が強い「射流」発生(中日新聞) 
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/832.html
投稿者 みやした 日時 2011 年 4 月 04 日 22:20:50: FfJ9tJ8f6Odts
 

(回答先: 海底地盤が5m隆起、津波を巨大化か(読売新聞)東日本大震災:海底地盤の隆起量を実測できたのは、世界初  投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 02 日 21:56:21)

中日ウェブから

http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20110328-3.html
(ココカラ)
十数メートルの水の壁崩れ・・・専門家が津波を分析

 マグニチュード(M)9.0を記録した東日本大震災の津波で、通常より高速で破壊力が強い「射流」と呼ばれる水流が発生していたことが、専門家の分析で分かった。南北500キロに及ぶ震源域の一部が周囲より大きく隆起し、特殊な津波を引き起こした可能性が指摘されている。

 「堤防から滝のように入り、ビルの3階まで通過した。秒速7、8メートルの流れだ」

 岩手県釜石市を襲った津波で生じた射流の映像を、東京大地震研究所の都司嘉宣(つじよしのぶ)准教授が説明した。

 射流は、波の伝わる速さを上回るスピードで進む水の流れ。波より遅い通常の「常流」は建物にぶつかると左右に避けていくが、射流は上に跳ね上がるようにして建物をなぎ倒す。死者200人の北海道南西沖地震(1993年、M7.8)で奥尻島などを襲った津波でも生じた。

 今回は宮城、岩手県の検潮所は機器が壊れたが、東大地震研が釜石市沖55キロと100キロに設置した津波計はともに5メートルの津波を観測。この距離の沖合で1メートル超の津波が観測されたケースはほとんどない。

 注目は波形。地震発生から11分間で水位2メートルとゆったりしたペースで上昇し、その後の2分間で一気に3メートル上乗せして鋭い形のピークを描いた。急上昇した波は水深が浅くなると一層増幅。徐々に水位が上がっていた海岸に突然、推定十数メートルの水の壁が現れ、堤防を越えて滝のように流れ落ちた。落下のエネルギーが加わり、陸上で射流になったと都司准教授は考えている。「直径50キロ程度の狭い範囲の海底が、周囲より3〜4メートル高く隆起したのでは」と話した。
(2011年3月28日)
(ココマデ)


「直径50キロ程度の狭い範囲の海底が、周囲より3〜4メートル高く隆起したのでは」との談話、これは
フォロー元の読売の記事
「海底地盤が5m隆起、津波を巨大化か」
「水圧計が設置されていたのは、震源から約100キロ東の海底(水深約5800メートル)。海のプレート(岩板)が陸のプレートに沈み込む境界(日本海溝)の付近で、海溝から陸側に約20キロの位置にある。」
「震源域全体(長さ450キロ、幅200キロ)の中でも、観測地点の隆起量が最大とみられる。海底地盤の隆起量を実測できたのは、世界初。」

これと符合しますでしょうか。場所の特定もできると興味深いです。

ついでに、これも中日ウェブから
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040401000867.html
(ココカラ)
昭和基地でも地震波観測 震源から1万4千キロ

2011年4月4日 19時41分

 東日本大震災の震源から1万4千キロ以上も離れた南極の昭和基地で、地震波が観測されていたことが4日、国立極地研究所(東京都立川市)の分析で分かった。

 同研究所の土井浩一郎准教授によると、昭和基地に設置された「超伝導重力計」が発生約20分後に地震波を観測した。超伝導重力計は地震による重力の変化を検出する装置で、現在も微小な変動を検知し続けているという。

 土井准教授は「データの分析を続け、地震のメカニズムや地球内部の様子を探る手掛かりにしたい」と話した。(共同)
(ココマデ)

もひとつ、東大地震研究所の特設ページ
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/eqvolc/201103_tohoku/#velresp

分析検討がたくさん掲載されてますが・・・
「波形」と「空気」がよめないみやしたでした orz  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. みやした 2011年4月04日 22:29:08: FfJ9tJ8f6Odts : FXlsIA4Hrg
東大地震研の当該ページから
「津波の逆伝播図」の項目
左図「今回の地震の津波波源は,海溝付近まで広がっていたと考えられる.」
右図「波面が集まるピンクの円内に,今回の地震で最も隆起した領域があると考えられる.」

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧