★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4 > 507.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
長期猛暑の原因は地軸の変化にある?
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/507.html
投稿者 さすれば 日時 2010 年 9 月 06 日 20:40:42: reQxnNwQ2shuM
 

(回答先: 「30年に1回の異常気象」=今夏の猛暑、ラニーニャなど重なる−気象庁検討会 (時事通信) 投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 9 月 03 日 21:54:21)

三ヶ月ほど前のフランスのテレビ「フランス2」が報道したニュースが思い出される。その内容は、世界規模の相次ぐ火山噴火や大地震の影響で地球の南北の軸が傾いたため、太陽との角度の変化により、今年の夏は異常に長引くのではないかと予想され、そのため学校の2学期の開始を一ヶ月遅らせようかという案が教育庁で検討されているというもの。結局、2学期は例年通り9月に開校したが、これだけ猛暑が続くと、原因として地軸の変化も考えねばならないと思う。この観点から誰も言及していないのはどういうわけか。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年9月06日 22:34:36: JQMpgAD7zQ
気がついている人はかなりいるはずだ。
なにしろ肉眼で確認出来るのだ。
今年夏至の日没位置・時刻、昨年と確実に違う。
日々発表される日出・日没時間昨年と確実に異なり修正されるのはザラ
軽いポールシフトが発生し日本が今までより低緯度地域にシフトしたからこそ平均気温も上昇するのだ。
対照的に欧米諸国の気温を見てみる
ロンドンはもちろん温暖なはずのパリ・ローマさえ急激に気温が低下している。
マヤの遺跡、ストーンヘンジ・ピラミッドには夏至・冬至に明確な印が現れるそうだ。
それらの遺跡にどのような変化が起きているか、ぜひとも知りたいものだ。

02. 2010年9月06日 22:38:30: qO8Uc5G3lg
どうしたも、こうしたも、珍説だかではないんでしょうか?とにかく、いまのところ、地球の温暖化説は、イロイロですね。私は、森林の伐採が、一部、要因とは、おもってるんですが・・・。はたして、猛暑で、死亡ですから、対策も、各々でしょう。コンクリートの、照り返しで、50度越しましたから。昔の、木造建設だと、どーなんでしょう。国土が狭いからか、上に上に、建てますね。農家・とか、憧れます。玄関が、広いですし、風通し、縁側・良いですね。伝統とは!

03. 2010年9月07日 23:28:30: FDk6amadCF
2012年ピークを迎える太陽活動活発化の影響が出始めているとの説もある
太陽活動、特にフレア爆発のピークは以前もあったが
今回異なることは地球を取り巻くバンアレン帯に地球3〜4個分の巨大な穴があいていること。
その為、太陽活動の影響を以前より受けやすくなっており、これが地球温暖化の真の原因との説もある。
一方日本周辺の急激な海水温上昇についても明確な原因は特定されておらず長期予報をの判断を狂わせる原因ともなっている

04. 2010年9月10日 00:20:18: VBKmGcxDew
地球の地軸は23.4度傾いていますが、4万1000年周期で21.5度〜24.5度の間を行ったりきたりしているので、案外温暖化の原因は

「地軸が少し24.5度に向かって傾いているから起きている」以上。

というようないたってシンプルなものかもしれませんね...。22世紀頃の科学者は21世紀の科学者はなんて馬鹿なんだと思っているかもしれません。科学ってそうゆうもんだったりするので...。太陽だって最近まで「核融合で光っている」ということが分からなかったくらいですからね。

北半球だけ温度上昇しているとなる地軸の傾きも重要な点だと思いますね。

http://www.appinsys.com/GlobalWarming/GW_NotGlobal_files/image002.jpg
figure from http://www.ssmi.com/msu/msu_data_description.html

http://www.appinsys.com/GlobalWarming/GW_NotGlobal_files/image010.jpg
figure from http://climate4you.com/

CO2地球温暖化論者は、地軸の傾きでは20世紀後半の温度上昇は説明が付かないとか言い出すでしょうね。でも1940年から1960年はCO2を大量に排出しているのに気温が20年にもわたって下降したことも説明が付かないんですがね...。

http://www.coyoteblog.com/global_warming_climate_graphs/image020.jpg

figure from http://www.iarc.uaf.edu/highlights/2007/akasofu_3_07/Earth_recovering_from_LIA_R.pdf


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧