★阿修羅♪ > ニュース情報8 > 891.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国内最古の戸籍史料、出土 福岡・太宰府の国分松本遺跡 (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/891.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 6 月 13 日 02:01:45: igsppGRN/E9PQ
 

     発見された木簡=12日午後3時10分、福岡県太宰府市、関田航撮影


国内最古の戸籍史料、出土 福岡・太宰府の国分松本遺跡
http://www.asahi.com/culture/update/0612/SEB201206120025.html
2012年6月13日0時5分 朝日新聞


 福岡県太宰府市の国分松本(こくぶまつもと)遺跡で、7世紀末(飛鳥時代)の戸籍情報を記した木簡が見つかった。国内最古の戸籍関連史料となる。同市教委文化財課が12日、発表した。日本初の本格的な行政法典とされる飛鳥浄御原令(きよみはらりょう=689年)で作成された戸籍「庚寅年籍(こういんねんじゃく)」(690年)を反映しており、律令政治黎明(れいめい)期の支配構造を知る一級史料だ。

 同遺跡は古代の外交を担い九州を統括した大宰府政庁の西北1.2キロにあり、これまで旧河川の跡などから飛鳥〜奈良時代の木簡13点が出土。うち2点に7世紀末の戸籍や計帳(課税帳簿)関係の記述があった。

 縦約31センチ、横約8センチの木簡には福岡県糸島地方にあたる筑前国「嶋評」にいた地域集団のデータがあり、表と裏に戸主ら16人の名や身分、続き柄などが記されている。構成員が増減した変遷を記録しており、浄御原令施行の翌年に作られた庚寅年籍の内容を元にしているという。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月01日 18:56:53 : WrBl7tYjLY
「嶋評」しまこほりとでも発音できるが、これは、その後8世紀に郡(こほり)と表記されるようになる。

現在の〜郡の基になる行政単位
人口はたいしたことないが、中央政府のもとでの組織を構成する。租税・兵役などを徴用を行う際に必須のシステム。

これがだ、日本書紀では、645年ころから制度として確立したということに1300年も謂われてきた・・・というより騙されてきたわけだ。

その頃(7世紀中盤〜8世紀)は、評だったから日本書紀大化の改新の潤色が農耕となったわけだ。

ずいぶん前の話です。2000になる前にははっきり決着していた。


02. 2012年7月01日 19:31:56 : WrBl7tYjLY
農耕×  濃厚

孝徳紀(645〜654)には、郡が行政単位という潤色

評だと都合の悪いことがあったのでしょう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ニュース情報8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ニュース情報8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧