★阿修羅♪ > 日本の事件29 > 793.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
子供を溺死から救い死亡した68歳の老人を「バイト君」と呼ぶ時事通信
http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/793.html
投稿者 チベットよわー 日時 2011 年 7 月 04 日 03:42:51: Xy93FIMaJupUQ
 

愛知県で先日おこった水難事故。

小学生二人が川で溺れているのに気付いた栗本満さん(68)と知人の男性(75)が
服を着たまま飛び込み救出に成功した。しかし、栗本さんはその際に川に流されて2時間半後に
溺死体で見つかった。

二人の老人は、小学生達の親を含む大人が誰一人として手をあぐねいていた時に、後先考えずに
子供の生命を守るために身体をはって救助を試みた立派な漢であろう。

各大手メディアはこぞってその記事をとりあげた。68歳といえばリタイアしているべき年齢なので
たいていは彼の職業については触れていない。中日新聞は「運転手」としているくらいである。
ところが、時事通信では「アルバイト68歳」とまるで「無職じゃないけどぉ・・・・ププっ」とでも
いいたげな舐めたプロファイルを施した報道を行った。

老人が仕事のない日に、妻や知人と誘い合って行楽として川でシジミ取りをしていたときに
起きた事故。彼の職業や社会的地位などが問われる状況ではない。記事を作るマニュアルとして
どんな場合であろうと必ず職業名を添えるという時事通信のやりかたがあるのなら、中日新聞が
やったようにちゃんと職業を調べて書けばいい。正社員か契約社員か棒給か時間給かを発表する
必要などどう考えてもない。

なぜ、命を捨ててまで良いことをした方が、メディアから中傷に近い扱いを受けなくてはいけないのか。
非常に理解に苦しむところである。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月04日 09:50:34: t5gzmyyhXY
時事通信の方がどう考えたか分かりませんが、
そんな報道のしかたをすると
(こどもたちを助けようとした結果)亡くなった人に失礼です。
この際、彼が正規雇用か非正規雇用だったかの是否は、
ニュースにのせるほど重要なんですかね?。

アルバイトは無職ではありません、雇用形態が違うだけであり、立派な仕事です。
看護師ですらアルバイトでの求人が増えてきているという時世なのに。


02. 2011年7月04日 13:37:14: EGaQ73B5yp
退職したジジイどもが天下りして「嘱託」名目で税金を着服しているが、
もう、そういうジジイどもの「嘱託」を、「嘱託」と呼ばずに「アルバイト」
とか「パートさん」って呼ぼうぜ。

あるいはもっとわかりやすく「アリバイ盗」でもいいけど。(笑)


03. 2011年7月04日 16:08:30: FL3HBMFVVs
どうでもいい部分にスポットを当てたがるのがメディアというバラエティー屋です。

04. 2011年7月04日 23:24:20: Pj82T22SRI
>、時事通信では「アルバイト68歳」とまるで「無職じゃないけどぉ・・・・ププっ」とでもいいたげな舐めたプロファイルを施した報道

アルバイトをバカにしている人間がまだいるんだな

>ちゃんと職業を調べて書けばいい

会社員(48)とか普通に書いているだろ
それと同じだ

いずれにせよ、どうでもいい話


05. 2011年7月05日 07:43:53: h0DlraWc4I

会社員なんか職業名じゃないよ。
棒給か時間給か、という個人的なことをこの記事で明確にする必要があるのか、という話だ。
68歳なら、年金で暮らしていてもいいわけで(Retired)、わざわざバイト君よばわりするのはおかしい、
という話だ。


06. 2011年7月06日 21:56:56: 6PjF3RL2Xs
年金があっても少なかったりする高齢者も多いわけで、「アルバイト」をしている人はよくいる。私の叔父も少し前まで自治体の「シルバー人材センター」に登録して、剪定作業なんかをしていた。

うちの近所は兼業農家が多い田舎だが、定年後も体が元気なら、作物を出荷するほかにも、何かしらのバイトをしている人は多い。元公務員で年金が多かったり、裕福な家の人もやっていたりする。「百姓は体が動くうちは働くのが基本」なのだ。だから、この方が「アルバイト」をしていたこと自体は、私には別段、不思議ではない。

問題のは「アルバイト」という呼び方だろう。もとはドイツ語の「労働」だったと思うが、日本では「学生や若者の一時的な仕事」という意味合いが強いから、高齢者には不似合いだということだ。

そして、投稿者氏や05氏の言われるように、このような事故の場合、いちいち犠牲者の職業まで報道しなければならないかといえば、別に必要はないと思う。

もし、書くとしたら「アルバイト」以外に書きようがあったと思うが(「運転手」という職種を出したところもあるというのだから)それを思いつかなかった記者の「国語力」の問題のような気もする。


07. 2011年7月14日 20:08:22: wkV5KLLd3E

「君」はついてへんに。

08. 2011年7月15日 05:28:20: od3AgGU48s
こういう報道って、大体『会社員(36)』とか『無職(51)』などという書き方をするモノではないですか?一般に会社員は正規雇用を意味します。正規でなければ『アルバイト』という書き方で良いと思います。
記者に中傷の意思はないハズです。むしろ、それを中傷と受け取る方に問題があるのでは?
このテーマの投稿者氏にとって『アルバイト』は差別語なんでしょう。そういう解釈で投稿する自体、一般のアルバイターに対して失礼なように思いますが。

09. チベットよわー 2011年7月15日 10:20:33: Xy93FIMaJupUQ : FdHkrM6gYw
>8

こういう報道って、子供を助けて死亡した老人に関する報道のことですか?
子供を救って事故にあい死亡した老人の勇敢な行為を称える記事を書くときに
その老人の労働条件が棒給であったか時間給であったかを第一声に問うのはおかしい、
という話ですよ。

あたりまえの良識を無視して、マニュアルに従う愚かな時事通信の社員を疑問に思う。
そういう論点から導入してこの水難事故を取り上げました。子供が溺れているときに後先を鑑みずに
飛び込むことができるのか、それがテーマです。


10. 2015年8月03日 16:10:59 : fnVD0Nki7g


必読です。

大事なことは、「沈まずに浮くこと」、
泳ぎを教える前に「浮き方」を教えることを優先しましょう。とのことです。
動画「服を使った浮力体の作り方」があります。
あわてないで、ジタバタ泳がずに仰向けに浮く方法を具体的に指南しています。

水の事故からパニックで溺れる前に浮く秘訣があった  NAVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2143838984116018701
http://matome.naver.jp/odai/2143838984116018701?page=2


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 日本の事件29掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 日本の事件29掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧