★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK69 > 959.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
バイオポリティクス―人体を管理するとはどういうことか [著]米本昌平(asahi.com・書評)
http://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/959.html
投稿者 スットン教 日時 2009 年 8 月 28 日 18:58:52: CmuKS.2SNuq/E
 

(回答先: 社説:視点 衆院選 障害者施策 民主は本気なのか=論説委員・野沢和弘(毎日) 投稿者 スットン教 日時 2009 年 8 月 28 日 18:34:00)

バイオポリティクス―人体を管理するとはどういうことか [著]米本昌平
http://book.asahi.com/review/TKY200607250377.html
[掲載]2006年07月23日
[評者]最相葉月(ノンフィクションライター)

■生命倫理で、せめぎあう「個」と「公」

 著者が昔、チベットの寒村に出かけたときの話を旧作『知政学のすすめ』で読んだこと
がある。鳥葬の風習をもつその村で、老人が臨終の床にあった。ところが同僚の医師が診
察したところ、一瞬の治療で延命する。著者は晴れがましく思ったが、すぐに考え直す。

 自分たちは今、彼らの死にゆくプロセスの文脈を壊したのではないか。科学技術の浸透
は止められないが、素朴な善意から無意識に彼らを助けることと、科学技術の浸透を彼ら
が歴史的文脈の中で咀嚼(そしゃく)する大切さを意識していることの間には天地の開き
がある、と。

 以来、生命倫理の諸問題を政治課題として扱うことの重要性を説いてきた著者の言動に
は、常にこの問題意識が流れているように思う。本書でも変わりない。ただあえて「バイ
オポリティクス」という言葉を提示したことに、最も大きな意味があるのではないか。

 そもそもバイオポリティクスとは、フランスの哲学者M・フーコーの言葉で、国家権力
が公衆衛生や健康水準、出生率などを調整的に管理する政治を意味する。著者はフーコー
の言葉をふまえつつ、その先を見据える。

 背景には、ヒトゲノム研究や発生工学の急展開で、科学研究の主軸が物理科学が射程と
する「外なる自然」から身体という「内なる自然」へ移行したこと。さらに、身体が分
解・解体され、素材として編集される対象となったことがある。このため医師と患者の関
係を規定する「インフォームド・コンセント」(説明と同意)や「自己決定」(自分がよ
ければいい)といった米国発の生命倫理学(バイオエシックス)の考え方では対処できな
い事態が顕在化した。人体の商品化は商業主義が「自己決定」を巧みに利用した結果であ
り、臓器移植ツアーや韓国の論文捏造(ねつぞう)事件で発覚した卵子の大量採取など
は、経済格差に起因する南北問題だ。

 本書は、身体の処分権をプライバシーの範疇(はんちゅう)とみなす米国型自由主義を
反面教師に、「連帯」という新たな価値を見いだした欧州の動向をたどりつつ、日本が取
り組むべき政策を示す。生命倫理的課題には、個人の自由より上位に「公序」が位置する
場合があることを確認し国内法を整備したフランスの議論が、人間の尊厳を規定する
「EU憲法」案の生命倫理原則に結実する経緯は示唆に富む。

 ただ、ナチス優生学を知る私たちは、国家が人体を管理することをどう正当化できるか
という問いに直面するだろう。市民の監視下に置くとしても具体策はない。「人類全体が
準備不足」という著者は、まず社会の側が独立した複数のシンクタンクをもつことを提案
する。アジア諸国との比較研究も喫緊の課題だ。在野で30年、科学政策の比較分析に徹
した著者の実体験から確信した方法論だろう。

 それにしても、日本でなぜこの手の議論が高まらないかを問う必要はある。男女産み分
けにしても代理出産にしても「自己決定」が肥大した「個」のままで止まっている。科学
技術の浸透をただ眺めるだけならチベットの教訓は生かされない。「公」の心を取り戻す
力となるのもまた「個」だという著者に挑発された、新しい「個」の誕生を期待する。

    ◇

 よねもと・しょうへい 46年生まれ。専門は科学史、科学哲学。『知政学のすすめ』
で吉野作造賞を受ける。現在は、科学技術文明研究所長。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK69掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。