★阿修羅♪ > 社会問題7 > 780.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
貧困層が拡大する日本=子が親世代並みの生活を維持できない負のスパイラルに―米紙【NYTimes】
http://www.asyura2.com/09/social7/msg/780.html
投稿者 gataro 日時 2010 年 4 月 29 日 14:38:36: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10520935812.html から転載。

2010-04-29 14:02:04
gataro-cloneの投稿
貧困層が拡大する日本=子が親世代並みの生活を維持できない負のスパイラルに―米紙【NYTimes】
テーマ:格差・貧困問題/ワーキングプア

http://news.livedoor.com/article/detail/4739428/

貧困層が拡大する日本=子が親世代並みの生活を維持できない負のスパイラルに―米紙
2010年04月26日12時55分 / 提供:Record China

21日、米ニューヨーク・タイムズは記事「貧困問題の拡大に直面している日本社会」を掲載した。昨年10月に発表された日本の相対的貧困率は15.7%。約6世帯に1世帯が貧困状態にある。写真は東京・銀座の宝くじ売り場。

2010年4月21日、米ニューヨーク・タイムズは記事「貧困問題の拡大に直面している日本社会」を掲載した。25日、環球時報が伝えた。以下はその抄訳。

昨年10月、長妻昭厚労相はこれまで公開が阻まれてきた相対的貧困率を発表した。所得中央値の半分である世帯の年間収入224万円がラインとなるが、2007年時点で15.7%の世帯が貧困状態にあることが判明した。

【その他の写真】

記事にはシングルマザー・佐藤さんの例が掲載されている。3年前に夫を亡くした後、一人で娘を育ててきた。アルバイトをかけもちし必死に働いているが、苦しい生活は変わらない。関節痛やめまいなどの持病もあるが、病院にかかることすらできないという。2009年、娘が高校に進学する際、制服を購入しなければならなかったが、そのために食事を日に2回に減らしたという。日本の貧困層の8割はこうした「ワーキングプア」だ。

注目するべきは日本の子どもの7分の1が貧困状態にあること。人々の多くは高額な学費を支払えないと不安に思っている。十分に勉強できなかった子どもは競争力に乏しく、親世代並みの生活を維持できない。こうして負の循環が成立してしまう。

経済学者は、労働集約型産業に強い中国との競争の中、日本にも低賃金労働が増えていると指摘した。その典型的なケースが60歳になる横山さん。正規の仕事をなくしてからというもの、さまざまな低賃金労働に従事したが、苦境を変えることはできなかった。3度にわたり生活保護の申請も行ったが、「まだ十分に働ける」として却下されている。横山さんは「日本では一度転落すれば誰も助けてはくれない」と話した。(翻訳・編集/KT)

ニューヨーク・タイムズ紙の英文記事はこちら ⇒

http://www.nytimes.com/2010/04/22/world/asia/22poverty.html?scp=1&sq=Japn%20%20poor%20%20&st=cse
Japan Tries to Face Up to Growing Poverty Problem
By MARTIN FACKLER
Published: April 21, 2010

MEMURO, Japan — Satomi Sato, a 51-year-old widow, knew she had it tough, raising a teenage daughter on the less than $17,000 a year she earned from two jobs. Still, she was surprised last autumn when the government announced for the first time an official poverty line — and she was below it.

(以下略)

-----------------------------------

<参照>


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年4月29日 14:57:23: 1XLezGewh6
中国との競争のせいって言うけど
ドイツやフランスなんかも同じように競争してるはずだけど
日本みたいにはなってないよなあ
根本原因はそこじゃないんじゃないか

02. 2010年4月29日 19:16:07: qSpcLwWh2A
日本国民が生み出した富を、アメリカの金融資本に奪われ、
残った富のほとんどを日本の金持ちがぶんどって、
貧しい非正規労働者は、極貧にあえぐ。

日本国内でも、政治家の子息は政治家になり、
外交官の子息も外交官になり、非正規労働者の子息は
最初から不利なスタートラインに立たされて
親と同様の低賃金労働者になる。

まずは、アメリカのルールを拒否し、
派遣労働を廃止し、非正規労働と
正規労働の差別をなくすこと。

あ、その前に、企業の配当を減らして、
労働分配率を拡大すること。

株価が上昇して喜ぶのは
ハゲ鷹連中だけだ。

民主党の諸君、
がんばって実現してくれ。


03. 2010年4月29日 22:47:01: X9EqYD3I0U
売国奴にして詐欺師の小泉が日本をズタズタにした。派遣労働なんかを解禁すればこうなるのは目に見えていたのに自公政権は悪法を押し通し企業献金目当てで売国
経団連のポチに成り下がった。


04. 2010年4月30日 09:10:05: mki042VRI2
小泉はその象徴だが、小泉だけのせいではないな。永年にわかり米国債を買い続け、
経済成長の利得を国内に投資してこなかった自民党政権のせい。
一番悪いのは、日米賢人会議、日米欧三極委員会、経団連、マスコミ、芸能界。
戦後に儲けた金をアメリカに根こそぎされた。これが一番の原因。
マイケル・ハドソンの論文を読むべき。

05. 2010年4月30日 10:31:49: AQqyLULhMc
小泉改革に喜んで賛成したんだから当然の結果。
亀井は昔から言っていたよ
「国民自ら、もっと虐めてくれ虐めてくれって言うんだからしかたない」
って。

06. 2010年4月30日 10:57:46: lW8v2GjdiU
よく中国との競争という取ってつけたような要因をあげる人がいるがそれは嘘だ。

例えば韓国や台湾の若者は遥かに日本より豊かな生活をしているし、もしこのような労働実態が韓国で発覚したなら従業員がストライキを起こし工場を燃やされてしまうだろう。それだけ韓国のほうが日本人より権利意識は高い。

労働時間においても韓国は世界一長いということになっているがいわゆる上司と飲みに行くというようなことも拘束時間とカウントしており仕事に対する認識も違う。実際に彼らはよく働くことには違いないが、もし日本のような残業代不払いのようなことが起こればオフィスが占拠されてしまうだろう。それだけ労働者同士の団結も固い。

日本のような正社員、派遣社員というような違いで労働組合も差別したりもしない。

少なくともサービス残業などという低賃金で搾取され、それに対してめったに抗議もしない国民は欧米金融資本にとってはよい奴隷なのだろう。


07. 2010年4月30日 11:28:26: FFIErVvouc
Wikipediaから何故[スクールカースト]や[便所飯]が削除されたのか考えてみよう。

http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
スクールカーストとは、主に中学校・高等学校における学校およびクラスの中の序列(ヒエラルキー)をさす言葉である。同調圧力が高く、かつ経済力を持たない中高生期においては、閉鎖環境である学校の中の立場というものが絶対をなすことが多く、人によってはその後の人生にまで影響を及ぼしうる。名前の由来はインドのカースト制度から来たもの。クラス序列ともいう。

社会学が専門の内藤朝雄・明治大学准教授が唱えた。


08. 2010年5月01日 00:57:05: 6kuobrWeYc
民主党の中にも小泉の後を追っかけているような連中がいるからな。
いまひとつ信用できないところがある。

09. 2010年5月01日 04:45:21: EZllZAURr2
[スクールカースト]の続き
>対処法
> * 学校社会という狭い領域における地位に過度にとらわれない

つまり「青少年へのネット規制」の本来の目的がここにある。


10. 2010年5月02日 13:01:07: saXRUYIY36
貧民がある程度いい暮らしできるなんて、高度成長期だけでしょう。
その時代が終われば貧民は元に戻るのがデフォルトでは?

11. 2010年6月12日 19:19:36: fhqMEypoT6
賃金が下がり、失業者が増えれば、モノが売れなくなる。
すると益々失業者が増え、賃金が下がる。
そして益々不況から抜け出せなくなる。
中国では毎年凄い労働争議が起きている。
だが、彼らは単なる貧困ではなく、飲み水にすら困る砂漠化にまで直面している。
政府や企業の関心は教育・医療より軍拡と日本などの外国企業の買収である。
その内、アフリカも中国もアメリカも砂漠化で都市は遺跡となるかも知れない。
もはや我々は貧困どころか地球上のどこに住めばいいのかという時期に来ているのではないか。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題7掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題7掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧