★阿修羅♪ > スポーツ1 > 261.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
作られているサッカー人気、その背後にある闇
http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/261.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 6 月 27 日 02:54:01: 9XFNe/BiX575U
 


作られているサッカー人気、その背後にある闇

 一般の予想に反して岡田ジャパンがW杯決勝トーナメント進出を果たした。背景には選手や監督の努力があったのだろう。

未明にあったデンマーク戦終了後、その勝利を祝って2時間以上路上で騒ぐファンが多くいたと言うことだ。テレビも非常に多くの番組でかなりの長時間これを取り上げていた。

 しかし、こういったサッカー熱の大部分は巧妙に作られたものではないだろうか?たとえば、サッカー場での応援。大きくて見栄えのする旗が何本も打ち振られているが、個人が用意したものでも、私的な団体が用意したものでもなさそうだ。それぞれのチームでファンクラブや後援会組織が作られていて、彼らが供給しているはずだ。そして、そういった人たちが応援の仕方そのものをリードして作っていっているのだと思う。ほとんどプレーを落ち着いてみることなく、熱狂の中に自己陶酔していくような応援の仕方は、ほぼ間違えなく作られたものだ。
 
 では、誰が何の目的で作っているか?答えは多分二つある。一つはスポーツ用品メーカーで、たとえばユニフォームの売り上げを狙ってサッカー人気をあおっていると言うものだ。実際、今度のW杯でのユニフォームの売り上げはかなりのものだろう。

 もう一つはtoto絡みでサッカー人気を上げようと言うものだ。

 現実には両者が複雑に絡み合っていて、そこへ選手の育成の問題や行政関係者が入り込み、かなり強固な利権構造ができていると見るべきだ。多分、その闇は底なしと言えるほどに深い。

そのことはたとえばかんぽの宿問題を考えてみればすぐにわかる。かんぽの宿の安売り問題、または、日本郵政による不動産の安売り問題は、二〇〇九年年初に当時の鳩山邦夫総務大臣が九州選出国会議員の会での記者との茶飲み話で「かんぽの宿のバルクセールはおかしい」と言い出したことがきっかけになり、公的に報道がされだした。このことを鳩山邦夫が言い出さなければ、一般市民はその不当性に一切気が付くことがなかったはずだ。それに、郵政の社外取締役であった当時のトヨタ自動車の社長は、かんぽの宿のバルクセールの不当性が報道された後に、当時の西川社長の再任を認めている。つまり、普通に外側から見たら、まったく普通の商行為としてバルクセールは行われていたとしか思えない状況だった。ところが真実は、まったく違って、次に述べるように少なく見積もっても1000億円を超えるほどの規模で不当な安売り、つまり、買ったほうに1000億円を超えるほどの転売益をださせるような不当売却をやっていたのだ。ほぼこれと同等の深い闇がtotoにも隠されているはずだ。もちろん、世界中のtotoについて言えるはずだと思う。

以下は、かんぽの宿についてのこと。
鳩山邦夫は自分を正義の味方に見せて九州地方の何かに対して圧力をかけたかったのだろう。このことについては「鳩山大臣は激怒などしていない、彼は、自分が正義の味方だと偽装したくてドジを踏んだだけ」
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/990.html を参照してほしい。

 かんぽの宿を初めとする日本郵政の問題は今年3月17日に会計検査院の検査報告書が出ている。その報道では「報告書によると、公社は2007年度までの5年間に628施設を取得額の3分の1程度の計約1093億円で売却。転売は510施設に達し、うち295施設が2〜6回転売されていた」と記されている。そして、肝心な点は、1093億円が時価、又は現在評価額の三分の一ではなく、取得額の三分の一である点だ。そもそも、今回明らかになった628施設の中にもかんぽの宿は含まれていて、かんぽの宿のもっとも古いものは昭和二〇年代に建設されている。昭和20年代と言えばまだまだ土地は安い。一坪数千円という時代だ。つまり、628施設のかなりのものが日本の高度成長期に取得されたものであるはずだということ。現在の土地価格は、一時期よりは下がったが、それでも昭和の50年代よりは高いはずだ。だから、取得額の三分の一の約1093億円で売却ということは、転売時には少なくとも2倍にはなっていたはずだし、ものによっては4倍にも5倍にも、またはそれ以上にもなっていた可能性が強いのだ。

*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています。<<28>>
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月27日 17:30:51: pACUbYyrw6
思った通り、大相撲の野球賭博問題はサッカーW杯日本戦の成績と絡んで次期参院選の与党単独過半数へ誘導するための道具だ。近い内に関係者が処分され、日本がパラグアイに勝ち、最終的に名古屋場所が開催可能となると、世論誘導がし易くなる。これに対抗策を用意しておかなければならない。

02. 2010年6月27日 18:59:11: 81zW8FGBLA
totoについてはホームページにスポーツ振興助成金の使われた経緯が載っています。

スポーツ振興くじの収益の使いみち

http://www.toto-dream.com/support/profits.html

これまでの助成実績

http://www.toto-dream.com/support/results.html

あなたの街でのスポーツ振興くじ助成

http://www.toto-dream.com/support/town.html

totoはBIGが爆発的人気を得るまで毎年赤字超過でりそな銀行から主に補填を受けており、収益金の大部分を返済にあてるなど当初はスポーツ助成金名目の名に値せずとんだ見込み違いだと廃止させよの声が上がって苦肉の策で最高6億円のBIGを前面に押し出したら売り上げが大幅に伸び、返済も完済し当初の目的のスポーツ助成に収益金が使えるようになりました。

疑うのは勿論結構ですがその前にこれくらいは押さえておいたほうがいいでしょう。


03. taked4700 2010年6月28日 02:48:33: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
02さんへ。

>疑うのは勿論結構ですがその前にこれくらいは押さえておいたほうがいいでしょう

そんな発表が本当だと思いますか?もしあなたがそう思うなら、あまりにも現実を知らないか、または、少なくとも、本当に重要な問題についてそれを追求したことのない人ですよ。

かんぽの宿のことをきちんと書いてあるでしょう。「鳩山大臣は激怒などしていない、彼は、自分が正義の味方だと偽装したくてドジを踏んだだけ」
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/990.html を02さんはお読みになったのだろうか?

 日本郵政の事件では、少なくとも、1000億円以上の金が不当に誰かに与えられている。しかも、そのことについて、鳩山邦夫がドジを踏んで明らかにしなければ、一般市民は全く気が付くことさえできなかったはずだ。

totoについては、アメリカでtotoが開始された経緯や、アフリカや南米でのインチキについての報道を多少でも調べれば、そのおかしさがわかるはずですよ。

02さんのように、物事に信頼を置くほうが人間の本来の姿勢だとは思う。しかし、現実は、少なくとも、今の日本の現実、そして、世界の多くの国での現実はそうではない。かなりのことがいかさまであり見せかけだけのウソだ。そのことが分からないのは、02さんがまだ被害を受けていない立場にいるか、または、被害を与えるほうの立場にいて、被害のひどさを実感できないからですよ。

または、被害を与えるほうにいて、情報操作を担当しているからのコメントかも知れないが。

どちらにしても、このままの日本が続けば、ほとんどの国民には破滅が待っているだけだ。自分で自分の首を絞めていることさえ分からないというこのバカらしさ加減。


04. taked4700 2010年6月28日 02:57:32: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
01さん、

>大相撲の野球賭博問題はサッカーW杯日本戦の成績と絡んで次期参院選の与党単独過半数へ誘導するための道具だ。近い内に関係者が処分され、日本がパラグアイに勝ち、最終的に名古屋場所が開催可能となると、世論誘導がし易くなる。これに対抗策を用意しておかなければならない。

 多分、01さんは事態を誤解されているか、故意に世論誘導しようとしています。

 参院選は菅直人政権を早く倒すために傀儡政治家やマスコミ、官僚たちが今懸命になって消費税のことを強調している最中です。実際、すでに菅直人政権の支持率は10%ほども落ちてしまっています。

 多分、個々の人々は軽い気持ちでこういった投稿をしているのだろうが、全体として世論を誘導する力は非常に大きい。そして、その結果は、そうやって世論誘導している人々自体にもかぶさってくるのだ。みなさんが、現実の問題の解決をやっていますか?本当に自分の力で名前を出して、顔を出して、現実に税制をどうしたらいいか、エネルギー問題をどうしたらいいか、警察問題をどうしたらいいか、やっていますか?

 それをやっていないのなら、こんな世論誘導のコメントはやめたほうがいい。あなた自身のためにもね。


05. 2010年6月28日 08:47:18: HKXfBD3gX6
takedさん、02です。
私は別に信頼をせよといっているのではありません。
疑うのは勿論結構ですが、と断り書きしております。

使い道に関しては収支と支出、そして交付団体と名目が書いてあるだけですので、詳しい内実についてはわからないし、そもそもtotoがギャンブル性が高いということは仰るように南米やヨーロッパの例を見るまでもなく指摘されてきました。
したがってイタリアでもフランスでも八百長試合で処分された名門チームが存在することも勿論知っています。

日本でもそういったギャンブル性を問題視し廃止せよと主張する声が野球機構側NPBから最初はありました(大相撲絡みで皮肉ですね)。その野球側も今では振興基金として堂々とtotoから寄付を受けているのですからこれまた皮肉ですが、同時に日本ではスポーツに理解のないことも問題だと思います。
阿修羅のこのスポーツ板でもそういう主張や批判よりこういった大きな国際大会に熱狂する国民性を揶揄したり危険性を指摘する主張のほうが多いのが掲示板の特徴とはいえ残念です。

国民の熱狂に隠れて悪法が通されてしまう危険性を指摘することや、収益金がロンダリングされアメリカを支えるための資金に使われるているのではとを危惧するのはよくわかりますし私もそれはそう思います。
ただスポーツ選手も霞を食って競技生活を続けていくことは出来ません。
少しでも一助となる仕組みがちゃんとできればそれに越したことはないが、批判をするだけ、興味がない一過性のものと高を括っていてもスポーツ選手の地位向上派望めないならギャンブル性が高かろうとtotoの収益金に頼るほかないのも仕方ありません。

政治や社会の動きを追い闇を払うことと同じくらいスポーツや芸能も重要だと思います。
たかがスポーツ、たかがサッカーという見方を私はしません。


06. taked4700 2010年6月29日 11:54:09: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
02さん、かなりきちんとお考えになっている方のようですから、こちらも腰を据えて、ご返事を書きます。まず、昨日(28日)の夜、1000字以上のご返事を書いたのですが、コピーしようとした途端、消えてしまったことを記しておきます。昨日、すぐにご返事できなかったのはそのためです。

1. 社会体育とプロスポーツとの関係について
まず、totoの収益がスポーツ関連予算に使われていますが、直接プロスポーツ選手の待遇補助のために使われるのはおかしいでしょう。そのことは、たとえば、歌手、画家、騎手、画家、役者など方たちへ直接公的な待遇補助が基本的にないのと同じであると思います。しかし、たとえば伝統芸能は公的補助を受けています。これと同じように、スポーツについても公的補助というか公的な支持を受けるべきものがあるように思います。それは、市民一般の心身の発達や健全さの維持に役立つ場合であると思います。
 日本の現状は、先進国の多くと比べて多分まだそういったサポート体制が整ってはいないのでしょう。地域の少年サッカークラブであるとか、学校での部活も含めて、多くは善意のボランティアに頼っているのが現状です。

2. プロスポーツとしてのサッカーの問題点
  昨日書いたものは、もう少し論理展開を丁寧に書いていたのですが、時間がないので、多少論理が大まかになります。つまり、社会体育はどんなものかという議論ですが、それは置いておいて、サッカーが社会体育として好ましいかどうかを最初に見てみましょう。結論から言えば、好ましいと考えています。その参加のしやすさ、一人でもボールをけって練習(遊ぶ)ことができる手軽さ、ルールの単純さ、体全身を使ってかなり激しく動くけれど、直接的な体と体のぶつかり合いはあまりなく怪我の危険性が少ないこと、野球などに比べて正規のゲームでも用具などが少なくて済む点などがあると思います。
  しかし、プロスポーツしてみると、残念ながら、野球との比較で、サッカーは少なくとも日本には向いているようには思えません。野球で週に5回は試合が可能であるのに対し、サッカーはせいぜい3回でしょう。プロスポーツは観客からお金を頂くわけですから、その機会そのものが少ないのは基本的に不利です。選手寿命が比較的に短い。これは個人差が大きいのでしょうが、それでも平均して野球のほうが選手寿命が長いと思います。1チームの構成人数がサッカー11人、野球9人で約1割以上多い。これもそれだけ多くの費用を必要とするのでサッカーのほうが不利です。テレビ放映に向くかという点から見ても、定期的にコマーシャルを入れることができる野球のほうが向いているでしょう。
  他国と日本の比較が必要でしょう。結局は特定のプロスポーツを支える市民層が十分に育っているかどうかの問題なので、イタリア・スペインのようにサッカー人気が昔から高く、地域に根付いたプロとしてのクラブ経営ができていれば問題は生じません。日本においては、残念ながらそういった伝統は育っていませんでした。主に、部活としての学校体育や企業スポーツに支えられてサッカーは行われていたわけです。それが急激に変わったのは、サッカーのプロ化でした。Jリーグの創出に伴い、企業サッカーが各地域ごとに独立し、それに伴って下部組織も全国的に作られていったわけです。ただ、この動きはあまりに急で、地域の自治体や企業、住民からの認知度はあまり高くなく、参加意識もあまり高めることができないまま、プロ化を推し進めてしまったように思います。
  社会体育としてサッカーは望ましいのですから、それだけ一般市民の支持を受けれるものなら、自然にサッカー人気が高まり、プロ化も出来ていくはずです。しかし、日本においてはあまりに急ぎすぎた面があると思います。
  なぜ、こうして急いでプロ化が推し進められたかと言ったら、自分はtoto導入の目的があったからだとしか思えません。そのことは、たとえば、野球のパリーグで楽天球団ができた経緯を見ればよく分かります。ライブドアの堀江氏が手を上げるまでは、パリーグは6チーム制から5チーム制に変わり、セパ統一を唱えながらセリーグがそれを嫌がって結局プロ野球解散を狙っているかのような動きだったわけです。
プロとしての成立基盤の弱さのためにたとえば中田が海外へ移籍するとき、移籍金が実際には日本のスポーツ用品メーカーから支払われたのにもかかわらず、あたかも移籍先のクラブから払われたかのような偽装が行われたわけでしょう。もっとも、これは、韓国などでも同様に行われた様子です。なお、これは一部の選手について言えるだけで、海外組と言われる多くの選手は正当にその実績を買われて移籍しているのだと思います。つまり、日本のサッカーの現状は、社会的な基盤がまだあまりできていないときにプロ化が無理をして行われてしまったために、経済的な基盤が弱く、それを支えるためにという口実でtotoが導入されたということでしょう。

3. totoの問題点
  基本的に博打であると言うことにつきます。競艇や競馬、競輪、パチンコなどと同じ問題を抱えているのだと思います。totoなどに頼らずに、ごく普通に地域に根差した経営ができるようにするしかないのだと思います。しかし、そのためには、日本は、すでにプロ野球や相撲があり、企業の広告費の枠や人的な資源という意味で、サッカーが新規に入る余地はあまりないように見えます。その他に、totoは深刻な問題をかかえているはずです。それは八百長問題です。世界各地でそういった問題が表面化していますが、日本も例外ではないと思います。日韓共催のワールドカップ予選で、日韓戦があり、その時、ある日本人選手が韓国の選手とヘッディングで争いましたが、明らかに韓国の選手は首をすぼめていました。同様に、対ロシア戦でも、終了直前の15分間になると、ロシアの選手のパス回しが全く異なるものになって、日本人選手が全く追いつけなくなっていったという状況がありました。どちらの試合でも日本は勝ちましたが、これらは不自然なものであったわけです。こういったこと全てが、totoの博打性、それも、表向きの博打性だけでなく、まさに八百長があることを物語っていると感じています。

4. 日本の現状
  自分が感じている最も大きな問題はこの部分です。それはごく普通の、そしてまっとうなサッカーファンを利用して、不当な工作をしている連中がいることです。適当な事件をでっち上げて、あいつはサッカーを邪魔しているというようなデマを流し、今度はそれを利用して、更に別の事件をでっち上げ、一定の人々を攻撃するということです。具体的には書きませんでしたが、自分はその当事者として、さまざまな攻撃を受けていますし、そういった攻撃がどのようにやられているかも、多分、かなり知っていると思っています。つまり、別の言い方をすれば、totoの背景にいる連中は、単にいかさま博打をする連中ではなく、もっと、ずっと広範囲に不当な利益を追い求めている連中だと言うことです。彼らのやり口は狡猾で、人々の正義感とか純粋さを利用して、却って彼らの不当な支配を押し付けてくるわけです。
もう一つ、経済的な面でのインチキ、つまり、部費の横領、サッカー大会をやるんだと言って協賛金を集めそれを使い込む、ブラジルサッカー留学のあっせんをやり、業者からバックマージンを取るなどの問題もチャチな問題ではありますが、現実に行われています。これらは、外見的にはボランティアを装って、利益を得ようとする非常に醜悪な行為ですね。サッカーだけではない様子ですが。
最後に、具体的なことについてお知りになりたいのでしたら、幾らでも具体的なことを述べることはできます。


07. taked4700 2010年6月30日 21:49:42: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
06のtaked4700です。

06の記事で一部勘違いがありましたので、訂正させていただきます。

>日韓共催のワールドカップ予選で、日韓戦があり、その時、ある日本人選手が韓国の選手とヘッディングで争いましたが

の部分で、ワールドカップ予選ではなくて、ワールドカップ直前の練習試合か壮行試合ですね。考えてみたら、韓国も日本も主催国ですから予選に入るはずがないので、おかしいですね。
どの試合かとgoogleで探してみたのですが、壮行試合としてもヒットしませんでしたが、ともかく、ワールドカップの公式戦ではないので、訂正させていただきます。

失礼しました。


08. 2010年7月01日 17:20:14: hsjJsjOxW2
それでは、ちょっと違った話しを。
各国、サッカ−代表のユニフォ−ムの胸にはエンブレムがついてます。各国のサッカ−協会のエンブレムです。なぜ国旗ではなく各国サッカ−協会のエンブレムなのかは意味があるんです。ところが日本は今回から国旗と協会エンブレム2つです。胸に国旗のみは北朝鮮だけです。他の参加国は協会エンブレムのみです。
代表の試合の時、ゴ−ル裏で巨大軍旗の旗が振られています。サッカ−協会が認めています。ところが、韓国、中国との試合のみ「相手国の過去の辛い思いを考えて」と旧日本軍旗・自衛隊艦船旗を認めてません。

09. 2010年7月01日 21:57:31: ms27AJHTTI
視点は異なりますが、世界中がこれほどサッカーに
注目して熱狂しているということは、世界レベルの衆愚化
が成功しているということです。

重要な問題から目をそらさせるのに好都合な装置です。

もちろん、巨大な利権も動いていますね。


10. taked4700 2010年7月02日 02:57:02: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
09さん、

自分もそう思いますね。ワールドカップはまさにオリンピックよりも人々が熱狂しやすい行事になりつつある。当然、マスコミや政府がこれには絡んでいて、totoの売り上げを伸ばそうとしているはず。

フーリガンという熱狂的なサッカーファンがいるそうですが、彼らも演出されたもののように感じています。彼ら全体がそうではないのでしょうが、少なくとも初期は、明らかに故意に作られた人たちであったはずです。目的はあからさまに一種の圧力をサッカー主催者側や行政側にかける人々が必要だったからでしょう。

ところで、スポーツチームの仲間が結束する、または、対外試合を戦い抜く中で特別な感情を抱くようになるのは、どのスポーツでもほぼ同じ。今回、マスコミは、サッカーを特別視しているきらいがあるが、野球もラグビーも、アイスホッケーも、バレーもバスケも、チームスポーツはほとんど同じであり、そういったスポーツをやっている方たちから言えば、サッカーはずいぶん優遇されていると感じたでしょうね。


11. 2010年7月02日 09:41:27: bzjuiPKMXQ
日本で優遇されてるのは野球でしょう。いつもは野球以外の情報はメディアはほとんど放送しないし、しょぼいWBC大会を世界一の大会で、『世界は感動した』なんて嘘の報道をしてるんですもん。地域に根差した総合スポ−ツクラブを育てるべきです。
Totoの天下り官僚の実態を知りたいですね。

12. taked4700 2010年7月02日 11:19:56: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
>日本で優遇されてるのは野球

確かに、Jリーグが始まるまではそうでしたが、Jリーグが始まってからは、優遇とまでは言えなくなりつつあるように思います。確か、地域によっては、リトルリーグがなくて少年サッカークラブというのか、サッカー組織に置き換わってしまっていると言います。小学校もそうで、クラブ活動に野球がなくてサッカーになっているところが結構あるのではありませんか?

つまり、行政レベル、それも、多分教育行政レベルでは一挙に野球離れがJリーグ発足とともに行われたと思います。自分としては、これは明らかにあまりに急な方針転換であったのだと感じています。そして、その意味で、サッカーは少なくとも、教育行政レベルではかなり優遇されたのだと思います。

問題は、サッカーが日本において、プロスポーツとして根付く余地がどれほどあるかということではと思います。

それだけではなく、プロスポーツ一般が、かなり高齢化の進んだ日本では、今後数年で急速に人気が陰る可能性が高いのではと案じています。

多分、政治はきちんとした経済対策を打つことができず、日本経済は今後ますます低迷期に入るでしょう。すでに団塊世代は62から63になりつつあります。彼らが年金受給年齢の65歳になったとき、一挙に財政悪化が表面化する可能性があります。石油価格も今後高騰に転じる可能性が高く、そこへ大規模地震でも起きれば、正に、日本経済は破たんするでしょう。

原発震災というリスクもあります。東海地震の震源域の真上にある浜岡原発、中央構造線の真上にある伊方原発をはじめとして、日本の原発は、どこでも、巨大地震の直撃を受けるリスクがかなり大きい。

ちょっと話がそれてしまいましたが、日本の高齢化というか、財政悪化は、非常に危機的なところまで来ているはずです。それにちゃんと対処することをしないと、いくらサッカーだ野球だと言っても、一挙に共倒れになりかねない。いろいろな意味で、日本は、地熱発電に大きく電源依存を移す必要があると思っています。変な言い方ですが、スポーツ選手もそういうことを理解して、原発の廃止、原油やLNGの輸入依存をやめて、純国産の、そして、天候に左右されずに安定的に発電ができ、しかも、安全・クリーンな地熱発電を日本で広めるべきだと言い出すべきではと感じています。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > スポーツ1掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > スポーツ1掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧