★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ58 > 180.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
インドとカルピスとスジャータと ー 味覚一考 ー
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/180.html
投稿者 暴論有理 日時 2010 年 5 月 06 日 00:33:05: Lhw6YrhSkkinE
 

釈迦を助けたのが、スジャータなら、インド教の須弥山を中心とした世界を支える象さん達の周りに広がる大海がカルピスの語源となったサルピスだ。

醍醐味の醍醐も仏教用語だし、日本の食品関係者は皆インド哲学の瞑想から新味のひらめき(これぞ味覚というべきか)を得ているのだろうか。

ちなみにインド人は醍醐(バターやヨーグルト)が副食である。そういえば、阿修羅もインド語だったな。ついでにいえば吉祥天はラクシュミだし、おびんづる様はビンドラです。七福神の半分ぐらいはインドの神々ですが、福神漬けもカレーにはかかせませんなあ。ちなみに何人かのインド人も日本のビーフカレー(なんとパラドクシカルなお料理!)はうまいといいますが、彼らにとって一日二度の食事は宗教儀礼の一部ですから、基本的に外食は穢れた行為のようです。右手で食べるのも神聖な意味があるんですねえ。おまけに出てくるものは左手で処理しますが、これは左道な行為ではありません。

そして、象神ガネーシュは日本の若い女の子のカワイイ系アイテムとなっています。そのインド教の司祭であるブラーフマンもイランあたりからやってきたアーリア系ですから、日本人は昔からバタ臭いのがすきだったんですね。

話が拡散しましたが、宗教も食いものも生きるために必要です。仏様の生地ネパールにはシャキャという苗字のカーストのかたがたもおりますが、モー、イヤとは言わずにお釈迦様が諭されたように地道に牛のごとく歩み続けなければなりません。

アシュラのごとく荒れ荒れの政治板もあれば、済み清らかな板もあるんですね。
みなさま、あまり生臭せずに精進していきましょう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月06日 14:22:05: MaljgKSSwQ
当に空耳
楽しく読ませていただきました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ58掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ58掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧