★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ59 > 219.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
雑録 ある日、音楽を聴きながらマンガなどを・・・ 2 
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/219.html
投稿者 あのに 日時 2010 年 12 月 30 日 09:46:42: xZaQXyDl16EGo
 


雑録 ある日、音楽を聴きながらマンガなどを・・・ 2 

(今回はやや硬派)

1、意識の宇宙に響くのは、バッハ

・平均率クラヴィーア曲集 第1巻 第24番ロ短調 前奏曲とフーガ 

バッハが愛したロ短調のこの曲は平均率の終曲である。つぎに詳しい解説がある。
「聖 律 の 音 楽 」だ。passacaglia project がなくなってしまったのは大変残念だ。かえすがえすも惜しい。平均率については、まだ、「聖 律 の 音 楽 」がある。
http://www.geocities.jp/imyfujita/indexj.html

第24番ロ短調はつぎの
http://www.geocities.jp/imyfujita/wtcpage1241j.html
http://www.geocities.jp/imyfujita/wtcpage1242j.html

前奏曲は、 弦楽合奏 が断然いい。

グールド
J.S. Bach: Prelude and Fugue no. 24 BWV 869 (WTC, Glenn Gould)
http://www.youtube.com/watch?v=5DY0_TganIQ

Tureck
Bach, J.S., BWV 869 - Prelude & Fugue No.24 in B minor _ Prelude.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=m7bVu08xv1s
Bach, J.S., BWV 869 - Prelude & Fugue No.24 in B minor _ Fugue.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=jDZzUsYO2Wg

harpsichord の24番、楽譜付
Bach WTKB I on harpsichord - Prelude & Fugue No.24 in Bm, BWV 869 - 1. Prelude
http://www.youtube.com/watch?v=XoiYr7Ef9go
Bach WTKB I on harpsichord - Prelude & Fugue No.24 in Bm, BWV 869 - 2. Fugue
http://www.youtube.com/watch?v=I2l3QgTm32Q

楽譜は、Wikipediaによれば、国際楽譜ライブラリープロジェクト から バッハの全曲の楽譜がpdfで無料で入手できる。膨大な旧バッハ全集を完全公開している! 
いい時代になったものだ。

2、ギリシア古典の夢と筑紫舞、筑紫箏

ギリシアの詩は、動詞が中心のダイナミックな言葉の美があり、
この世界にある詩のどれとも違うまったく独特のものだ。
このギリシアの詩を読めるようになりたいのが、長年の夢である。

ピンダロスやソフォクレス、トゥーキュージデースを読みたいが・・・
・・・最高を最初から(笑)・・・無帽登山初心者が、100mの山から登らず、
単身無装備で、最初からエヴェレストに登るようなものか(笑) ・・・ 
でも、まずは、このへんの・・・解説書からね(笑) ・・・
なんでも楽しんで行こうよ。エヴェレストに100mだけ登ってもいいじゃないか。

高津春繁 著「ギリシアの詩」 岩波新書 1956年刊  
高津春繁 著「古典ギリシア」 講談社学術文庫
斎藤忍随 著「ギリシア文学散歩」岩波現代文庫
植田かおり 著「古典ギリシア語のしくみ」CD付

Barbaroi! バルバロイ!
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/

ピンダロスの訳はいろいろあるが、完訳がある。
内田次信訳 『ピンダロス/祝勝歌集・断片選』
ホメロスは
長谷部 英吾著「自修ホメロスー  イーリアス第22巻」
22巻だけ原典がのっていて、6脚韻へクサメトロンの説明が詳しい。とてもいい本だ。新約聖書には、interlinear translation と呼ばれる英訳本がある。ギリシア語原典の下に英語がついているやつだ。同じ印欧語だから可能になる訳だ。ホメロスにもあるといいな。ま「自修ホメロス」でも大助かりなのだが。


ギリシアの詩やギリシア悲劇というジャンルはほとんど散逸している。詩には音楽や舞がついていた。これはまったくわかっていない。前に書いたように楽譜が少し残っていて、解読されて復元演奏があるが、あまりいただけない。紹介できるようなものでない。欧米の復元は納得できないものが多すぎる。

ギリシアの音楽や舞に、一番近いのは、実は日本に残っている筑紫舞だと私は思っている。多くの人が考える能ではない。楽器は筑紫箏の古雅な響きがリュラやキタラに一番近いと思う。まずは、筑紫舞を見てみよう。

御遷座80年記念大祭 宮地嶽神社 2010.10.22 奉納 筑紫舞より「翁(おきな)」
http://www.youtube.com/watch?v=sl6GnSfV1qs
宵宮灯明祈願祭 宮地嶽神社 2010.10.21 筑紫巫女舞(ちくしきねまい)より「雪月花」。
http://www.youtube.com/watch?v=SOQbOxxAHyQ&NR=1
筑紫舞奉納 (紅葉八幡宮)     福岡県福岡市早良区
http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48022325/48022325peevee14237.flv
大宰府 悠久の舞
http://www.youtube.com/watch?v=cL2D5qAxqBQ

荘厳な筑紫舞は、本来は仮面をつけていたらしいことが、古田武彦の中に出てくる。
よみがえる九州王朝 幻の筑紫舞 角川選書  古田武彦
第四章 幻の筑紫舞 1
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/tyosaku15/tikumai1.html
筑紫舞と九州王朝 1
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/simin05/tantikus.html

筑紫箏
筑紫箏の復元演奏 筑紫箏 <<越天楽>>  宮崎まゆみ
http://www.miyazaki-u.ac.jp/~e05105u/shityou.htm

ギリシアの詩や音楽や舞などは、筑紫舞、筑紫箏のように、テンポが遅く、優雅で静かだったのだろう。リュラやキタラは、筑紫箏のように、ひなびた古雅な響きであったに違いない。当時の倭国文化は、ギリシア文化圏、ヘレニズム圏に含まれるものだったのだろう。
奈良文化の方は唐の影響が強い新興文化であり、古来の優雅な倭国音楽文化は、騒がしい唐風趣味の雅楽と入れ替わったのだ。雅楽はけっして古い音楽ではない。今日のロックのように新興音楽だったのだ。笛やらっぱは基本的には軍楽だ。古代では軍隊の指揮をとるため必然的に使われたものだ。騒がしいのは当然だ。

3、歴史の古典にふれてみよう。

いつの時代でも、人間は人間でしかないことがわかる。人間世界の主人公はあくまで、人間だ。


トゥーキュージデース 
私の歴史の古典の原点だ。翻訳本を読んでいると、原文はどうなっているのかな、と気になる。こんな作家は他にソフォクレスの悲劇があるだけだ。まるでギリシア悲劇のような最後のアテネ人の敗北。

ヘロドトス 
ここにはスキタイ人について書かれた第4巻スキタイ誌がおもしろい。黒海周辺のいわゆる遊牧民族の様子が書かれている。
頻出する地名はCD付の地図の本が出ている。  古曳正夫 著  読書地図帳 ヘロドトス 「歴史」


司馬遷  史記  
平凡社版の上中下3冊で愛読している。もとい、つんどく、だったか。

陳寿  三国志  
天才陳寿の生の言葉が読める原典訳がいい。
最近、筑摩書房 世界古典文学全集の三国志1〜3を買った。1冊定価6000円近い本が、アマゾンでさえ700円くらいで買える!こちらのほうが読みやすい。おそらく、ブックオフなら105円だろう。
内容をつかむには、次のヴィジュアルなこれがいい。 図解三国志  成美堂出版。 CD付

息抜きには、もち
金瓶梅 だ。 平凡社版の上中下3冊。うーん・・・・やっぱりこれおもしろい。

三国志や史記 はマンガのダイジェストがある。こちらのほうが息抜きになる。いや、こちらから始めるほうがいいかも。石ノ森プロダクションの三国志や史記もいい。横山光輝の三国志なども読んでみたい。70巻くらいあったと思う。

4、マンガ世界の帝王 石ノ森章太郎

作家はさまざまなキャラクターを創造して、無数の人生を生きる。冒険や幻想の中を幾人もの人物となって、幾代もの生を生きる。


警察官や岡引になって、人間の罪業人生のパズルを解くのは、
・石ノ森章太郎著 「佐武と市捕物控」  
最近刊行されている、4巻へのダイジェスト版は、うまくまとまっている。

「草壁署迷宮課 おみやさん」 
これも、力がこもっていて、楽しい。

私は、くノ一のシリーズが好きだ。すこし人が死にすぎるが・・・
「くノ一 捕物控」、「新 くノ一 捕物控」

時代劇では、ほかにさまざまな生き方をする人が登場する。
「宮本武蔵」、「北斎」、「大江戸医聞十八文」、「九頭竜」など。エンターテイメントとして傑作ぞろいだ。

特に「流れ星五十三次」には魅かれる。この荒涼とした孤独な人生はどうだろう。

石森章太郎初期作品の少女マンガのジャンルの「江美子ストーリ」も力のこもった作品だ。少女マンガとばかにはできない。人物の1つ1つが丁寧に描かれている。石ノ森章太郎の膨大な作品のなかには、まだ読んでいない傑作がいっぱいある。マンガ本を全巻そろえるには、オンライン古本屋がいいかもしれない。

ブックオフオンライン
http://www.bookoffonline.co.jp/top/CSfTop.jsp


もうすこし息抜きになるのは国民マンガ 「こち亀」 だろう。
秋本治 著 「こちら葛飾区亀有前派出所」
だれでも 「こち亀」 としか覚えていない、このシリーズは172巻以上あるのでネットカフェで読むしかないか。 

5、心を癒す絵本など 
 
・安房直子、味戸ケイコの大型絵本「夢の果て」 サンリオ版
これはまず入手できない。10年間ほどアマゾンなどを見てきたが、市場にまったく出てこない。出てきてもおそらくきわめて高価になるので、復刊された「夢の果て」をカラー拡大コピーをして大型絵本 をつくるといいかも。

・石森章太郎の大型絵本「ジュン」 68年度版 虫プロ商事刊
これも非常に高価なので、入手をあきらめている。文庫版をカラー拡大コピーをするといいかも。

・石森章太郎の「水色のリボン」 
・やまだ紫の「鳳仙花」
みな初期作品だ。それぞれにすばらしい詩情がみなぎっている。これらは古本市場に見たことがない。ぜひ復刊ドットコムで復刊して欲しい作品だ。もし、これらが古本市場市場に出たらやばい。私とせりあいの競争になるかも。

・きたのじゅんこ の 大型絵本 「夢のなかで」
これはアマゾンで現在安価に入手できる。


6、AKB48-峯岸みなみのダンス

あるヲタのおうえん

AKB48峯岸みなみの発見は、私にとってあまりに衝撃的な事件であった。
デビュー時のダンス力 には、私はたまげて、いすから転げ落ちるほどだった。
まさに、ダンスの世界のアルチュール・ランボーか、と思った。

AKB48-すかひら、セブン
 http://jp.youtube.com/watch?v=Ae766dDNHnU

最初の出だしと題名テロップから前田敦子のアップまでの短い間、後方に
青いスカートの峯岸みなみの踊りが、バックで小さく写っている。
最初のステップで腕の振りと体躯の動きのマッチングの独特さはどうだろう。
足のうごきは、やや地味にして、腕の振りを際立たせている。見事だ。
みずみずしい詩情で、見れば見るほど魅惑的で衝撃的だ。
リズムに合わせてからだがしなう様子、正確で丁寧な動きは、威厳すらある。
閉じかげんの膝の動きが全身の動きと調和していて、とても美しい。
首でリズムをとるので、その点だけ他の人から目立つ姿だ。
画面のすべての踊り手たちと、まったく違うダンスを踊っている。  
端麗で表現のよろこびが横溢した、細部まで完璧なダンスだ。
彼女の動きは、優雅でデリカシーにみちたダンスの美学そのものだ。
ただひたすらに極限の美が流れていく。うつくしい。

GOMプレイヤーのこま送り、Fキー連打などで、
繰り返し再生して見てみれば、以上のことがわかるだろう。

デビュー当時の別の映像を見てみよう。
AKB48の過去のYouTube動画は、現在削除されてあまりない。他を探したほうがいい。

AKB48結成時(オリジナルメンバ ー紹介)
http://www.dailymotion.com/video/xd7d66_akb48_music

同時代の動画 「AKB48結成(オリジナルメンバー紹介)」に出てくる姿は、
13歳という年齢相応のかわいい姿を見せる。リラックスしているときの様子には、
ダンスを緊張して踊るときの、流麗で威厳に満ちた様子は見えないし、想像もできない。ものすごいギャップだと思ったのが どんどん深みにはまったきっかけだ。
最近のキスの流星やタネ、Lie などの、これもまた感銘を受ける完璧なダンスだが、これら初期の詩情にあふれたダンスもきわめて楽しい。
本当は、最初からきわめて硬派だったのが、峯岸みなみのダンスなのだ。

最近のを見てみよう。2010年のAXはいい出来だ。

AKB48 純愛のクレッシェンド.AX
http://www.youtube.com/watch?v=JMJF3mTB17s
AKB48 no3b Relax!.AX
http://www.youtube.com/watch?v=UT2iWUP_kTI
AKB48 no3b タネ.AX
http://www.youtube.com/watch?v=9WgmuCvdUkI


キスの流星は純愛のクレッシェンドに勝るとも劣らないすばらしい出来だ。
ノースリーブスは、いまだかってなかった質のエンターテイナーなのだ。

ノースリーブス_キスの流星_TypeC
http://www.youtube.com/watch?v=sxVF_nim9QU
ノースリーブス キスの流星(Dance)
http://www.youtube.com/watch?v=qVufMpVmlHs
no3b ~ Christmas Present
http://www.youtube.com/watch?v=Xdp7V1JTdAk

新チームKのなかのこれ。楽しいダンスに仕上がっている。
手の振りが中心のダンスだ。
逆転王子様のなんでも挑戦していくバイタリティは、3人ともすごい。
07 AKB48 逆転王子様【チームK 6th RESET】
http://www.youtube.com/watch?v=DVF-pb-yfv0

このダンスはいつまで見られるか不安になる。まだまだがんばって、続けてほしい。
また、ここで私が、みいちゃんと書かない理由は、バッハを、ばあちゃんと書かないのと同じだ。


7、 「14」のバッハの音楽


B=2 A=1 C=3 H=8 2+1+3+8=14  なお、これは古代ギリシア文化圏の数は、文字を使ってあらわされてきたからだ。

さて、14という数字はバッハを表す。当然平均率 第2巻14番はバッハが心血を注いだ大傑作に仕上がっている。これも前奏曲もフーガもいい。とくにフーガ、すばらしい3重フーガだ。ストレッタの使い方が絶品だ。
以前書いたが、Glenn Gouldの演奏がすばらしくいい。
J.S. Bach - Prelude & Fugue No. 14 in F-sharp minor, BWV 883
http://www.youtube.com/watch?v=ha5hYKNfFN8


テンポの対称的なゆっくりしたテューレックもいい
Rosalyn Tureck; J.S. Bach, Prelude and Fugue II 14 fis-moll BWV883, Prelude
http://www.youtube.com/watch?v=25h68VzixiY
Rosalyn Tureck; j.S. Bach, Prelude and Fugue II 14 fis-moll, Fugue
http://www.youtube.com/watch?v=T2xczJA56p4

聖 律 の 音 楽 では
http://www.geocities.jp/imyfujita/wtc2/wtc2001.html#index
より第14番を選んでください。

聖 律 の 音 楽
http://www.geocities.jp/imyfujita/indexj.html
平均律クラヴィーア曲集(第1巻)目次
http://www.geocities.jp/imyfujita/wtcpage1000j.html#index
(第2巻)目次
http://www.geocities.jp/imyfujita/wtc2/wtc2001.html#index


・フーガの断章。BWV 562
このフーガはすばらしい。14とは関係ないが聴いてみよう。
完成されなかったのか、紛失したのかわからないが惜しい。
次の動画でグラフィックで見て聴くと、主題がよくわかる。
J.S. Bach - Fuga (fragment) c-moll / C minor BWV 562
http://www.youtube.com/watch?v=6_B5ZItANe4
これは完成させたもの。理論的に終わりまで復元したものだ。
Bach - Completed Fugue in C minor BWV 562
http://www.youtube.com/watch?v=KdiHaWHJNc8

・「フーガの技法」の14番 集結フーガも気になるところだ。復元したフーガがいろいろある。

この14曲目は、フーガの技法とは無関係という音楽学者の言葉はきれいさっぱり忘れよう。フーガの技法 14曲目に4重フーガが準備されていたのは火を見るより明らか。

これは復元の力作だ。もしバッハが4重フーガを完成していたら、どれほどすばらしい作品になったかをうかがわせる。本来のテーマは、変形されて出てくる。

Bach - Contrapunctus 14 - reconstruction - part 1
http://www.youtube.com/watch?v=2sTsCtiUpn0
Bach - Contrapunctus 14 - reconstruction - part 2
http://www.youtube.com/watch?v=1DPqVVfm9JU


・バッハの信仰の総決算であるといわれ、また西洋音楽の最高の達成ともいわれる
ロ短調ミサ クレド(ニケア信条)を見てみよう。

この曲は、ばらばらの4つの曲集からなり、ロ短調ミサ という曲はないという人もいる。14番という曲はないのである。14番にあたりそうなのはクレド(ニケア信条)にある。

YouTubeへつぎのカール・リヒターの演奏の動画を投稿したつぎの人は、おもしろいことに、14に Et in unum Dominum (わたしは信じます)が置いている。CDやDVDは1つ前が14である。YouTubeの動画では、デュエットが14になって、つぎのEt incarnatus に入る。このほうがすっきりしているが少し解像度が低い。このクレド(ニケア信条)は3曲づつの3組の曲からなり、音楽の伽藍になっている。中心は15の中のCrucifixusという受難音楽である。下降半音階のシャコンヌは追悼である。

なお、ロ短調ミサ の楽譜をモーツアルトが所有し、研究している。そのほかにもさまざまな曲を持っていたと記憶がある。細かいことは忘れたが、彼の晩年の作風にはとても大きな影響がある。バッハはモーツアルトに似ているとよく書いてあるが逆であろう。モーツアルトやベートーベンは、交友していたフォン・スヴィーテン男爵がバッハ狂であったことから、かなり大部分の作品を知っていたようだ。

ロ短調ミサ のラテン語典礼文の訳は、つぎにある。
http://homepage2.nifty.com/pietro/storia/messa.html#credo

Bach - B minor Mass - 14 - Et in unum Dominum
http://www.youtube.com/watch?v=9jhJPFRwxfs


音楽が何をなしうるか。つぎにくるEt incarnatus とCrucifixusの感動的な音楽がバッハの答えだ。音楽は宗教をはるかにこえ、普遍的な存在になっている。

ギリシア悲劇のおそらく最も大事な要素である音楽も舞も失われた。永遠に。
しかし、その感動は、バッハのこの受難音楽のなかで再現されたのである。

Crucifixusは、古代地中海音楽が背後から通奏低音のように響いている。 
それは死する愛しい人を追悼する挽歌であった。リノスの歌の事は以前書いた。  

先住エーゲ人もギリシアの英雄もイエスも殉教聖者たちも、葉隠れにも似た生き方だった。この世界では人々は、いかに生きるかではなく、いかに死ぬかを求めて生きたのだ。

アリストテレスの詩学にあるカタルシスとは、こういった音楽を聴いて得られるものだ。古代ギリシア人は年に1回、4月の美しい花々に満ちた劇場で悲劇を見て、カタルシスを得ていた。

受難の後の復活の喜びはEt resurrexit の音楽だ。復活祭にふさわしい喜びの気分が横溢する。
ソフォクレスのつけた音楽よりも、バッハーリヒターの音楽のほうが完成度はおそらく高いだろう。

Bach - B minor Mass - 15 - Et incarnatus est-Crucifixus
http://www.youtube.com/watch?v=d32x9DAuKsc

もっといい動画があった。この投稿者は全曲を14にまとめている。こちらは解像度が高くていい。Crucifixusは第9曲になる。
Bach - Mass in B minor BWV 232 (Karl Richter, 1969) - 9/14
http://www.youtube.com/watch?v=nnN1c2B1IHM

復活の喜び
Bach - B minor Mass - 16 - Et resurrexit
http://www.youtube.com/watch?v=VEABN5yejpc

ロティやヴィヴァルディのCrucifixus をみてみよう。
Crucifixus (Lotti) - King's College, Cambridge
http://www.youtube.com/watch?v=pLyB8nxvOeY

"crucifixus", Vivaldi
http://www.youtube.com/watch?v=KY1AL0JCOvQ

バッハーリヒターのCrucifixusの音楽の表現は究極だ。
このバッハのYouTubeの曲の前後は、まるで合唱の協奏曲のようだ。

この後サンクトスという別のまとまりの曲集になる。ここではベネディクトスという神秘音楽が山場をつくる。バッハの音楽は神秘音楽の宝庫である。例えばカンタータ140でアリアのデュエット、イタリア協奏曲第2楽章、ゴルトベルク変奏曲25番、などいっぱいある。これらの音楽も、宗教をはるかに超え、普遍的な何かになっている。神秘というしか表現しようのない世界だ。
Bach - B minor Mass - 22 - Benedictus
http://www.youtube.com/watch?v=47sI0fVKVIs

8、神秘の国へようこそ
  
神秘音楽の宝庫としてのバッハを聴いてみよう。

カンタータ140番 
2005 Millenario, Bach Cantata BWV140 (2)
http://www.youtube.com/watch?v=56XIcyb4Bak

第40回 バッハ イタリア協奏曲 第2楽章  BWV971
http://www.youtube.com/watch?v=bNppd9dsAFo

ゴルトベルク変奏曲」BWV988  第25変奏 ト短調

BWV 988 Variatio-25 J.S.Bach Goldberg-Variationen G-Dur
http://www.youtube.com/watch?v=93St3K6fBZg


ヴァイオリン協奏曲の第2楽章を3つ。これらはまさに神曲である。

Kyung Wha Chung plays Bach - Violin Concerto - E maj-Adagio   BWV 1042
http://www.youtube.com/watch?v=Ko9KPxr66HI

David Oistrakh - Bach Violin Concerto in A minor (2nd mvt.)    BWV 1041
http://www.youtube.com/watch?v=OK4umBDWczE

Menuhin & Oistrakh - Bach double violin concerto in D minor - BWV 1043 - Largo ma non tanto
http://www.youtube.com/watch?v=zf1X7ppZiIQ
次のは第1楽章のグラフィック
Bach, Double Violin Concerto in D Minor, 1st mvt. BWV 1043
http://www.youtube.com/watch?v=-CwICXwLBmo


意識の宇宙に響くバッハ
J. S. Bach WTC Vol.I No.4 cis-moll Prelude and Fugue BWV 849
http://www.youtube.com/watch?v=g71HtQrpmRs

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月21日 23:54:21: z6rUchhTPg
峯岸みなみさんのファンです。

このWebを拝見して良い意味でシビレマシタ。
50歳の会社員です。高1の息子がおります。

ふとしたことからAKB48が好きになり、
その中で峯岸さんに目が止まりました。
元々NYに仕事で行った時などは暇を見つけて
Broadwayでミュージカルを楽しむ口です。
高校の時は背伸びしてJazzを聞いたり(Jazz研の
友人に感化されたもの)しておりましたので
正直AKB48が好きになった自分にびっくりしています。

彼女のダンスの素敵なところは、決して難しくない振付でも
振付の本来の良さを引き出し、その中にも彼女の伝えたいものを
ちゃんと加えている点にあるのかなと思っています。
スローでもアップテンポでも快いリズムを生み出し、
しなやかさと彼女の思いが感じられるなんてちょっと素敵なんです。

少なくとも彼女は踊らされているのではなく
自分の思いや美意識を込めて踊っているのでしょう。
彼女はチームで後列の端で踊ることが多いのですがTVにAKB
が出演した時はTVを前に一生懸命彼女を探していますす。

歌についてはまだまだ改善の余地が多そうですが
(彼女はボイストレーニングをしたとのWeb情報もありますが
恐らくトーク目的ではないかと)、彼女の将来の夢の一つに
ミュージカルスターも入れていいのではと期待する昨今です。
とても豊かな感受性を秘めた子なのでしょうね。
彼女の会話での機転の良さからタップダンスをやっても
かなり良い線行くのではないかなと。

あとノースリーブスも大好きです。

50歳会社員おやじより


02. 2013年4月02日 11:55:10 : VM18cmY6KU
 「佐武と市捕物控」はテレビアニメが抜群のできだった。あの映像とものがなしい背景音楽が脳裏に焼き付いているのと、当時の石森の女性の絵が大スキである。

とにかく残らずすべての作品が見られるようにしておいて欲しい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ59掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ59掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧