★阿修羅♪ > 国家破産67 > 164.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米の競争相手「中・独・印」 オバマ氏演説、日本触れず asahi.com
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/164.html
投稿者 スットン教 日時 2010 年 1 月 31 日 03:49:22: CmuKS.2SNuq/E
 

(回答先: G7が2月5日に開幕 金融規制や世界経済議論【47NEWS】 投稿者 地には平和を 日時 2010 年 1 月 30 日 19:31:05)




米の競争相手「中・独・印」 オバマ氏演説、日本触れず

http://www.asahi.com/international/update/0129/TKY201001280525.html

2010年1月29日2時45分

 【ワシントン=尾形聡彦】米オバマ大統領が27日の一般教書演説で、雇用対策に全力を挙げるため、5年間で輸出を倍増し、特にアジアへの輸出を増やす考えを強調した。ただ、競争相手として挙げたのは中国やインドなどで、日本への言及はなかった。低成長から抜け出せない日本への関心の低さがにじんだ。

 「我々は、今後5年で輸出を2倍にし、それが米国の200万人分の雇用を支えることになる」

 オバマ米大統領が27日の演説でこう訴えると、議場からは大きな拍手がわき起こった。オバマ氏は昨年から輸出主導の景気回復を目指す考えを示していたが、野心的な数値目標を掲げるのは初めて。目標達成のため、「国家輸出戦略」を策定し、農家や中小企業による輸出増を促進させる計画だ。

 米経済は2009年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)が、年率換算で前期比2・2%増と5四半期ぶりのプラス成長になった。とはいえ失業者数が1500万人を超えるなかで、GDPの7割を占める個人消費は伸び悩むとの見方が多い。新たなけん引役として輸出に頼らざるを得ないのが実情だ。

 オバマ氏は「アジアとの貿易関係を強化する」として、輸出先としてのアジア市場の開拓を目指すが、同時にアジア諸国は米国と経済力を競うライバルとの見方を示した。

 競争相手として、大統領が演説で言及したのは、中国、ドイツ、インドの3カ国。オバマ氏は「彼らはクリーンエネルギーに真剣に投資している。関連の雇用が欲しいからだ。米国は(競争力で)2位に甘んじることはしない」。

 景気対策の一環として、28日にも予算づけする路線を公表する見込みの米国内の高速鉄道建設を巡っても、「欧州や中国(ばかり)が、最速の列車を有している理由はどこにもない」と、米国の競争力強化を訴えた。ここでも、新幹線を擁する日本への言及はなかった。

 ワシントンでは、日本の景気低迷を「いまや『失われた20年』だ」(ある研究者)とも評される。日本への言及がなかった一般教書演説は、米国の関心が薄まっている実情を映していた。


ええ、ええ。分かっておりますとも。

日本はアメリカの軍事基地用地で豚の貯金箱ですよ?

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月31日 05:05:49
一度金融の味を知ってしまった米国がそんなに簡単に舵を切れるだろうか。
会社だって体質や文化を変えるのにかなりの時間がかかるし、できない場合だってある。しかもあんな華やかな場所から地道で3Kな場所へ移れるとは到底思えない。米国の国民性から言っても無理な話だ。

02. 2010年1月31日 12:00:52
フォーリン・アフェアーズ二月号のブルース・ジリーの論文に「台湾が中国の勢力圏に入ることをアメリカが受け入れ」、しかも統一された朝鮮半島が親中国的になれば、という話がある。 このジリー論文と同じ二月号に乗っているブレジンスキーの論文とを読み合わせると、中国と一体化した台湾に統一された南北朝鮮が加わり、地政学的米中G2が進展すると言うことを期待している雰囲気が読み取れる。 つまりCFRとしては、鳩山首相が言った東アジア共同体構想を横取りして、日本を押しのけて、アメリカがそれを牛耳りたいという希望を持っていると言うことになる。 彼らとしては、日本が中国と一緒になって、東アジア共同体を構築することをなんとしても阻止したいと言うことだろう。 オバマ演説で日本について発言しなかったのは、この構想があるからと言うことなのかもしれない。 問題は中国がアメリカの構想に容易く乗ってくるかどうかと言う点だが、中国をアメリカに引き寄せる手段として、上海バブルを破壊することも計算に入っているのではないか。 日本での民主党政権に対する攻撃(検察とマスコミの連携による)も、この線で考えるべきことなのだろうと思う。 N.T

03. 2010年1月31日 18:17:57
G2構想は我らがニクソンの中露引き離し工作の延長でもありますね。

04. 2010年2月01日 00:06:22
374 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/01/31(日) 23:34:47
日本を悪くしている元凶のひとつは、ある資格に全権委任しすぎという面もあるのではと思う。
弁護士となる資格を有する者は、その資格をもって弁理士、税理士、行政書士、社会保険労務士、
海事補佐人の資格登録をすることができるから、弁護士資格への最短距離である法学部卒が
全ての官僚機構のトップとなっている。

経済は本来は法学では無く、理数系の要素を多く含む分野であるにも関わらず、法学部卒が幅を効かす。

国際的にそれで太刀打ちできたのか?

太刀打ちできたのなら、なぜ今の現状があるのか?

375 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/01/31(日) 23:51:10
法学部卒の元役人が反論させていただくがw

教養課程と公務員試験で齧った程度の経済学で恐縮だが、
クラウディングアウト?流動性の罠?Jカーブ曲線?限界効用逓減?
だから何なの。って感じ。
理数系の要素を多く含む経済学で、太刀打ちできるのか?

財務官僚から日銀幹部まで何故法学部卒なのかという疑問には、
「利害調整に長けているから」とお答えしよう。
経済政策を実施するには利害調整が必要。
その利害調整に長けているのは法学部卒、っつーか法解釈学って利害調整だから。
だから法学部卒が経済政策を実施するわけね。

376 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/02/01(月) 00:00:34
>>375
だとすると、日本の現状は何故外務省を優秀な法学部卒が抑え切れなかったか。
特殊な縁故を許したのかというわけですね。

2ちゃんねる「今の状況って太平洋戦争突入前に似てないか」スレッドより
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260450286/


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国家破産67掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国家破産67掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧