★阿修羅♪ > 国家破産67 > 232.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
トヨタの欺瞞(報道)【Nevada 投資情報専用ブログ】(2月9日)
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/232.html
投稿者 スカイキャット 日時 2010 年 2 月 09 日 23:12:19: 3nXimNhwS3/Ls
 

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/2294391.html


トヨタ社長は今回のリコール問題で謝罪していますが本当に謝罪しているのかと疑われています。

以下の報道をご覧下さい。

『トヨタからはお客様に連絡して改修を促さないで欲しいと言われている』

これは神奈川県内のトヨタ系販売店の話として朝日新聞が報じているものですがもしこれば事実ならばトヨタは『終わって』います。
今後アメリカでも日本でもトヨタの体質につき疑問が噴出する事になりますがかなり厳しい状態に追い込まれる事だけは確かです。

社長は誤ってはいますが会社は誤ってはいないのが今回の発言だと言えるからです。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月09日 23:28:27
欧米人はこの謝罪の仕方で許してくれるのかね。地獄を見て下さい

02. 2010年2月09日 23:29:49
先日のトヨタ常務の感覚の問題からリコールへ
二枚舌でしたね。
国交省のリコールが望ましいはどう見てもトヨタをかばう発言。
アメリカのように課徴金発言が国交省にも欲しい。前原大臣しっかりしろ。
早くJALを潰せ、ANAがともだおれ必死だぞ、前原大臣しっかりしろ

03. 2010年2月09日 23:45:23
「リコール王」トヨタが今ごろ報じられ始めた
http://www.mynewsjapan.com/reports/1189

04. 2010年2月10日 01:32:26
嫌われ者だとこういう時助けてもらえないね。
哀れトヨタ。そのまま滅べよw

05. 2010年2月10日 08:06:23
機械に弱い主婦です。
夫に>>3さんの記事を読ませました。
すると
「車って奴は何千も部品がある。不具合を言い出したらきりがない。」
と言うのですが、
どちらの方が正しいのでしょうか?

また、他のメーカーさんの車と比べてどうなのかも知りたいのですが、どなたかお答えいただきませんか?


06. 2010年2月10日 09:26:46
>>05
ピックル登場

07. 2010年2月10日 10:10:19
日航もトヨタも、その他、日本の多国籍企業は、持ち上げられて落とされただけ!
バブル崩壊と同じ手口だ!
日本のアホな経営者が、まんまと乗せられただけの話。
国際金融マフィアの日本を乗っ取る手口だ!
こんなことが、未だ分からないのか、日本人どもよ!
今の日本は、正に共食い状態だな!
金融マフィアの高笑いが聞こえるようだ!

「神ながらの道」である国家成り立ちの大元である「農」を忘れた日本に
生き残る道は無いのだ!


08. 2010年2月10日 11:28:49
主婦が阿修羅なんかみるかよwww

09. 2010年2月10日 11:36:16
>05
新発売の車は自動車会社としても不都合を完全には予想できないので
消費者の声などを参考に密かにパーツ等を改良していくのが普通です。
メルセデスなどのヨーロッパ車を選ぶ鉄則は
昔からモデル末期が吉とされています。
消費者の実験台で次第に改良されていくので
モデルチェンジ寸前が一番お買い得というわけです。

一番肝心なブレーキに関して言えば、会社の姿勢を見るポイントは
後輪のブレーキシステムを見られるのがよろしいかと思います。
4輪にディスクブレーキを装着してあれば一応購入候補に上げてもよく
後輪ドラムブレーキであればコストダウン優先の車だなと考えても
間違いではありません。

トヨタの大衆車の場合、いまだほとんどがドラムブレーキかと思います。
カタログを見てリーディングトレーリングと書いてある場合はドラムです。
モデルの中で上級向けに4輪ディスクモデルを高価に設定するのが普通です。

この点に関してはホンダの場合は大衆車にも4輪ディスクを装着したパイオニアです。

両ブレーキシステム比較についてはタイヤの種類や前輪ディスクの径などの
要素もあり、上級ドライバーでは積極的に車をコントロール可能なドラムを好む
場合もありますが、一般的に一応の会社姿勢として評価の基準になります。

余談ですがブレーキについてはラテン系の車に一日の長があるとされています。
イタリア・フランスなどでは狭い石畳道を、熱しやすい人種が
フルスロットルで走り回るので、ブレーキシステムに重きを置く傾向があります。

トヨタ車に関しては、元々が織機メーカーで儲けのために車を作ったというDNAがあり、
車に一見識ある人の間では、あまり評価が高くなかったのですが、
90年代あたりからメーカーとして大きくなるに従い、設計コストなども潤沢になり、人材も豊かに、目に留まるような車もちらほら出てきましたが、
やはり出自は隠せないのかなと思ったりします。

自分の経験では、以前トヨタのMR2でジムカーナ練習の際に、
アクセルがコントロール不能で
コースアウトした経験があり、自分の技量を恥じていましたが、
今回のクレームを聞いて、たぶん基本的なリンケージのシステムは当時から
同じだったのでははないのかと疑っています。

プリウスの場合も、制御ソフトとしては当然想定の範囲内での不都合であると思いますが、インサイトに対抗して無理に発売を繰り上ざるを得なかった設計陣には相当ストレスがたまっているのではないでしょうか。

いずれにせよ機械的な不都合は、世界の他のメーカーでも常識といってよいのですが、ひそかに表には出ないのが普通なので、
今回はきわめて政治的な動きの中にどっぷりはまってしまったのでしょう。

05サンのご主人のおっしゃることはある意味正しいのですが、
車を維持していく上でパニックになる必要はなく、
懇意のディーラーや修理工場やスタンドレベルで楽に解決できる
範囲の不都合がほとんどはないでしょうか。



10. 2010年2月10日 12:38:10
乗らない事が一番です。
危険なものは回避する事、それが鉄則ですよ。
甘い考えは命を危険にさらします。
>>09のような甘い言葉にご用心。

11. 2010年2月10日 12:53:26
ABS、エアバッグ、シートベルト、エアコン、パワステ、カーナビ、こんなもん要らん

安全運転すれば不要です。
スリップするような運転の仕方が悪いんです。

要らないものを付け過ぎだ。利益第一主義トヨタの宿命。
シンプルイズベストに戻って、ローコストEVを。


12. 2010年2月10日 20:35:14
え〜パワステはいるだろwダンプでなかったら大変だぞw
ABSはなくても貧乏ゆすりでなんとかなるけど、ま〜カーナビはいらんな。勘でいける。

13. 2010年2月10日 22:41:40
専業主婦です。毎日見てます。

14. 2010年2月10日 23:00:49
我々の意志は決定した。
協力を要請したい。彼らが命以外すべて放棄するようにせよ。
この決定が誘導であっても構わないとする。

ちなみにトヨタから改修を施さないで欲しいと言うのは
逆にそんな事をされると何が原因なのか、つまり誰が悪いのか分からなくなるからだ。改造された車に対してメーカーの責任だというのは無理がある。


15. 2010年2月10日 23:01:25
今まで弱い者虐めしてきたトヨタの幹部がこんどは虐められる側に。

16. 2010年2月10日 23:06:41
私も専業主婦です。Twitterでフォローしてこちらに来ました。

17. 2010年2月11日 02:09:42

あの社長、少しおかしくないかい。

まさか徳川家定じゃ。


創業家はもう退いたほうがよい。

中内ダイエー、堤西武と同じ運命を辿るのでは。


18. 2010年2月11日 03:45:17
>10
09です。
車に乗らないことが一番安全なのは賛成しますが、
それは包丁が危ないので使わないことが一番
といっているに等しいのではないですか?

別に甘い言葉を言ったわけではなく、
知りえる事実を上の主婦の方に伝えようと思ったまでです。


19. 2010年2月11日 05:49:24
>17さん 創業家はもう退いたほうがよい。
「同感です」
特にワンマン経営は、弊害のみ。会社を危うくし、社員を路頭に迷わせる。
トヨタは過去(社会貢献度=世のため人のために)を猛省すべきでは。

20. 2010年2月11日 06:54:13
>18さん
今回のケースは、機械系の不備ではなく、制御系、Wozniakの指摘によればソフトウェアの問題がメインではないか、ということで深刻ではないかと思っています。
機械系についてはそれなりの自信があったのでしょうが、そのために初期対応を徹底的に誤ってしまった、という印象です。
トヨタの慢心、利益優先主義のゆがみが表れたと言われても仕方ないと思います。
広大な土地を持つアメリカはともかくとして、ヨーロッパでは脱車社会化が進んでいて、新交通システムと自転車による街造り、都市計画は、日本の地方都市でも導入が可能ではないでしょうか。
重厚長大産業が軽薄短小産業に転換せざるを得なかったように、石油枯渇、低炭素化社会の流れの中で、自動車産業も縮小を迫られると思います。

21. 2010年2月11日 07:56:56
>>18
包丁と車をいっしょに考えてはいけませんね。
プリウスを包丁にたとえるなら、取っての部分が割れて刃がむき出しなっている状態でしょうね。
安全な包丁と車はだいじょうV!

22. 2010年2月11日 18:49:18
ただのアメリカの日本叩きだとしか思えないんですが。
この件は懐疑的な目で見ています。

23. 2010年2月11日 20:15:38
>>5の主婦です。
答えていただいて有り難うございます。


24. 2010年2月11日 20:32:06
>>22
日本叩きじゃないんだね。
トヨタ叩きなんだよ。
俺たちのGMをよくもまあ潰してくれたね。
労働組合を作らせないとはとんでもない。
事実、品質低下は否めず何とかごまかしていただけなんですがね。

25. 2010年2月11日 22:45:04

トヨタなくても日本はやっていける

いつかこうなると、多くの人が思ってた。

所詮、車は模造品、世界一だなんて

悪い冗談だったのさ。


創業家は消えな。


26. 2010年2月12日 08:07:50
>>24>>25
そうですよね
マスゴミが「日本たたき」にみせかけているんですよ!

27. 2010年2月12日 12:42:01
>広大な土地を持つアメリカはともかくとして、ヨーロッパでは脱車社会化が進んでいて、新交通システムと自転車による街造り、都市計画は、日本の地方都市でも導入が可能ではないでしょうか。

この辺を推進すべきだけど、多くの日本人はこのことについて知識がない。
悲しいことに、このへんはのことは、後進国の中国やインドの方が真剣ですね。


28. 2010年2月12日 19:38:49
トヨタはいい車をつくりますよ、可もなく不可もないといいいますか、一般車のサスペンションが柔らかく、ふにゃふなやことはまいりますが。
今回アメリカでのアクセルペダルの悲惨な事故には大変気の毒なことで、哀悼の意を表するわけですが、写真を見る限りにおいては、ペダル長すぎるような気がします、長いと使いやすいのかもしれませんが・・、私も自身の安いT車ですが、床マットを二重に重ね使用していました、常々ペダルに引っかかることを気にして運転しました、本来の床のマットはしっかり固定されていましたし、確かマニュアルに注意事項として記載があったような気がいたしますが・・。
今から三十数年前のことです、T車のKに乗っておりましたら、アクセル踏んでないのに急加速、どんどん加速止まらない、エンジン吹き上がるはで参りました、そのときは、極端なスピードが出る前に、しょうがないから、クラッチ切って、ブレーキで制動しました、ニュートラルポジションでもよかったですが、とりあえずクラッチ切った、路肩に止めてすぐにキャブレターばらし調べましたら、冬場で、粗悪ガソリン入れたせいで、ベンゾールかなにかが弁に凝結、弁が開きぱなしでした、エンジン余熱で気化するのを待ち、スピードダウンし良質なガソリン追加し目的地まで行きましたが、現在のエンジンはそういうことにはならんかもしれませんが、不調にはなるのでは・・、また粗悪ガソリン売る人がいるからしょうがないのですが、私の世代は若いころみな車ばらして掃除したりで、たいていのことには驚かなかったものです。
またデーゼル車にガソリン給油されたことには参りました、この場合ノッキングしてストンと止まりますので高速道でなくて運がよかったです、気をつけましょう。

29. 2010年2月13日 12:37:41
ここ2,3年で現行トヨタ廃業し、
新生トヨタで13万円の電気自動車を製造できれば、復活するでしょう。

そうでなければ、インド、中国に吸収されるでしょう。
頑張れ、みあきた坊や


30. 2010年2月15日 22:25:14
自動車に関しては素人です。トヨタは、日本で製造したトヨタ車では起きない事故と
弁解しています。しかし、外国の記事を読む限り、事故は日本で製造されたトヨタの
オートメカニック車でも起きると考えられます。
外国のオート車の場合、アクセルが暴走しても、ブレーキを踏めばブレーキが優先されて、エンジンが抑制されるプログラミングがされています。
ところが、事故を起こしたトヨタ車の場合は、アクセルが戻らなくなって暴走し始めた車をいくらブレーキを踏んでも止めることは出来ませんでした。事故を起こした
トヨタ車のブレーキは完全に磨耗していたと伝えられています。
プリウスのブレーキのプログラミングのバグ問題と全く無関係ではありません。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国家破産67掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国家破産67掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧