★阿修羅♪ > 国家破産67 > 347.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
これがなぜ国家破産板なのかわかんないけど、それはさておき
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/347.html
投稿者 metola 日時 2010 年 2 月 25 日 22:41:02: XbEFO1BzdtcZo
 

(回答先: そもそもコンデジと一眼レフを排他的に比較すること自体がおかしい。補完関係にある思えばいいのだ。 投稿者 江戸錦 日時 2010 年 2 月 25 日 19:49:53)

まぁ、デジカメに一眼レフは必要ないのでは、と思うんですがね。

>シャッター速度、F値、ISO......
まぁ、これらは全部、レンズと撮像素子によるもので、カメラの種類とは関係ないです。コンデジでも、「ある程度」イジれます。

とはいってもコンデジのレンズは小さいし、最近の薄型化傾向のせいで、焦点距離も短い。だから本質的に、大きくて不格好でもレンズのでかい、一眼レフのようなカメラの方が、理論的には精細な写真が撮れると思いがちです。
でも、実際にはカメラにはレンズ以外の画質が劣化する要因があって、一眼レフだからといって綺麗な写真が撮れるわけではないです。その要因の一つが記事に挙げられているブレですね。特に、一眼レフは光学ファインダーに、撮像素子に映るであろう像と同じものが見えるように、大きな駆動部分を含むシャッター機構がある。だから、下手すりゃ、コンデジの方が綺麗な写真が撮れるというのは事実です。
というより、まぁ、気になる人がいるんでしょうね。

個人的に、一眼レフが好まれるのは、操作性とブランドなんじゃないかなと思いますよ。
報道写真家でもないかぎり(電池を持たせたいし、撮る環境を選べない)、大画面高精細液晶があれば、とくに光学ファインダーじゃなきゃダメってことは無いし。大きいレンズ系さえあれば、レフいらないんじゃない?と、思っちゃうのはプロの写真家ではないからなんでしょうか。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月26日 00:21:38
ある程度いじれれば良いという価値観の人はコンデジで十分です。
と言うかそれが一番幸せです。
一眼レフが好まれるのは操作性です。ブランドではありません。
また、コンデジより易しいですもの。
そして直感的です。
オートフォーカスの速さ、画像の美しさなど仕上がりを見れば見るほど一眼レフで良かったと思うよ。
そして、恐るべき高感度、高速シャッター等一眼レフでなければ撮れないシーンがある。
それの凄さを感じてしまうともうどうしようもありませんね。
自分はコンデジを否定はしませんし、場面によっては一眼レフと同様の写真は撮れます。
そこで、一眼レフを本気で一度使ってみませんか。お金はかかります。中古でも良いかも知れません。
下は、一眼レフの楽しさを味わえる一つのサイトです。ご覧下さい。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/

02. 2010年2月26日 00:45:57
>大きな駆動部分を含むシャッター機構がある。だから、下手すりゃ、コンデジの方が綺麗な写真が撮れるというのは事実です。

全く同感です。

エレクトロニクス化の波が押寄せてもう50年になります。
最初は、ソニーのトランジスタラジオ、テレビ、ステレオ
その後は、白物家電に内蔵され、車のEGI、そしてカメラの電子シャッター
最後に、ハイブリッド自動車、デジカメのマビカ(ディスク)、QV1(フラッシュ)で、現在のコンデジ、iPhoneが完全電子化されたものになります。

ここで、上の完全電子化されたコンデジ、iPhoneはとてもシンプルです。
そこに美しさを感じます。

それに反し、ハイブリッド車やデジイチは複雑怪奇にみえます。
ご存知のようにハイブリッド車は複雑過ぎて、人類がコントロール出来なくなりました。

これらには因果律が考えられます。
とても、簡単なことです。

シンプル イズ ベスト

プロカメラマンはシャッターチャンスが命です。
被写体の心を読む余裕が欲しいです。
カメラは単なるツールの1つです。

目的と手段を取り違えないように気をつけたいです。


03. metola 2010年2月26日 01:05:36: XbEFO1BzdtcZo
>>1
ん?オートフォーカスですか?一眼レフも遅いですよ。一眼レフならフォーカスは手動のほうが圧倒的に早いしキレイでしょう。

ちなみに、CEATECで見ましたが、omni vision社などのtruefocusという技術は面白いですよ。主にケータイ用ですが。変な形のレンズを使ってて、レンズのPSFを畳み込みすることで、像を再現すると言うものなんでしょうかね。これはピントを機械的に合わせる必要がない。だから速いし表現方法もこれまでのカメラとは全然違ってて面白いです。

true focusの載ったコンデジでないかなぁ。


04. 2010年2月26日 01:08:18
>これがなぜ国家破産板なのかわかんないけど

何時までもデジタル一眼レフが好調と謳歌しているキャノン、ニコンへの警鐘のようです。

驕りは大敵です。
あのトヨタが潰れるなんて、今までの日本人の感覚では想像も出来ませんよね。
素直に受け止めます。


05. 2010年2月26日 07:14:31
>>03
一眼レフ、それもレンズ込みで最低でも50万ぐらいのものを使ってからものを言うべき。
まあ、マーチSRとGT−Rを比較するようなものなんだけど。


06. 2010年2月26日 19:33:06
製品情報>デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”>商品ラインアップ>DSC-W350
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W350/

シーンに合った設定を自動で調整。「おまかせオート撮影モード」

この機能があれば、被写体にカメラを向けてシャッターを押すだけ、

誰でも使えますね。


07. 2010年2月27日 14:34:02
コンデジは小型化が進みすぎて画質が置き去りになったけど
2002年ごろはSONYR1はじめ巨大なコンデジがあった。
デジイチはもっと大きな撮像素子を積めるのと、旧ブランドユーザーが
多かったのでKISSDをはじめ旧ブランドを思わせるそちらのほうが
売れてしまって、進化が止まってしまったが

すこし小さなAPSCサイズのCMOSを積むと、デジイチ並みのレンズサイズで
より明るい写真が取れる。手ぶれ補正の必要もないほどに
その進化が止まってしまったので、今プロはR1を予備で持っています。
ホットシューがあるから一眼を使うという理由もあります。

今のデジイチのレンズはまだ暗すぎるのです。
だからISO感度をあげようとするし、ノイズを消そうと思うと高額になります。
高額でも売れるなら、メーカーはそちらを作ります。
D2Xの中古の値段を見れば、いかにくだらないあおり文句かわかりますが。

客も意味がわかってないし、作るほうは意味がわかっていても作れない。
今年になってやっとミラーレスや動画対応の一眼が出てきましたが、

いずれミラーレス、手ぶれ補正、電子シャッター、プラスチックで軽量化した
APSCの安価なHD一眼が出てくると思います。
かつての大型コンデジとの違いは、レンズが交換できるという一点のみで、
あとはかつての大型コンデジの進化した姿です。

レンズは特殊マウントですが実際はほとんど一本の広角ズームでカバーでき、
特殊レンズは短焦点と超広角だけのシンプル化が進むでしょう。
それはカメラメーカーよりも家電メーカーの方が強いので、
デジタルはキャノンニコンの時代から、SONYpanaの時代に
変わってくるのではないでしょうか
キャノンニコンは家電メーカー的なデジタル一眼になっていくでしょう
EOD5のHD動画化はその象徴です。

EOS5とSONY のHDビデオ Z5との違いはホットシュー写真ぐらいでは


08. metola 2010年2月28日 22:45:28: XbEFO1BzdtcZo
>ミラーレス、手ぶれ補正、電子シャッター、プラスチックで軽量化した
>APSCの安価なHD一眼が出てくると思います。

全く同意ですね。しかし、消費者が賢くならないと、モノ作りの現場は苦労するものです(皮肉w)


09. 2010年3月01日 07:23:15
超軽量でF1.8の26-105、APSCか+αのCMOSでISO1200、手ぶれ補正
画素は1500万-2000万画素+ホットシューこれぐらいでほぼどんな用途にも使える
カメラが出来ます。
安価な300mm望遠レンズでもF3.0くらいに抑えられそうです。

問題はこういったビデオやPCに近いスペックのカメラが
過去に存在しなかったことで、
機械マニアではあっても電子機器コンプレックスに固まっている
回顧思考のアナクロ信者には受けない=売れない
いまだに必要ないシーンでわざわざ露光計を使うのが喜びの人には便利な機能は
転送の早いメモリーカードぐらいしかないのがカメラ業界の悲劇です。
そんな人に売るのだからコピーは重量感、フルサイズ、使いもしない広角レンズ、
迷惑なだけの強力ストロボ、他人の迷惑顧みない自己満足のためだけの
1000枚連写機能、重要なのは毎年新型が作れるカッコイイボディ。
本当に重要な”レンズ”は買換え需要が低いので、変なレンズしか作らない。
結果、10万15万のボディに1万円3万円のくずレンズをつけて、ISO2000で
へんてこな写真を撮って喜ぶやからが自己満足している世界が出来上がる。
しかし本来必要な”10万のカメラに10万のレンズをつけた”らいかに機動性が悪いか。
気軽に旅行にもっていける装備ではない。
この時点で一般ユーザにとっての”デジイチの存在意義”がよくわからない。
メーカーもわざと使えない機械を売りつけて、ぼろが出る前に新製品買い替えを
あおっているようにしか見えない。

露光ひとつにしたってミラーレスならリアルタイムモニター+豊富なWBがあるのだから、
カメラ本体内に露光計なんか組み込めてしまう。
VだしすればPCモニタやTVで撮影モニタリングも出来る。
ポラロイド程度のサイズならUSB無線LANをつけてPCまでデータを
飛ばすことも出来るかもしれない。

F1.6の広角レンズをフルサイズCMOSで作ると巨大になってしまうが
APSCなら安価で、小型軽量化できるのに、だれもそれをしない。
企業同士が不景気の中、デフレ競争と安易な広告コピーに走って、
消費者の啓蒙がうまくいかなかったことの現れでしょう。
サムスンがこれに気づいたら、もうおしまいですね。


10. 2010年3月01日 13:31:39
>そんな人に売るのだからコピーは重量感、フルサイズ、使いもしない広角レンズ、
迷惑なだけの強力ストロボ、他人の迷惑顧みない自己満足のためだけの
1000枚連写機能、重要なのは毎年新型が作れるカッコイイボディ。
>本当に重要な”レンズ”は買換え需要が低いので、変なレンズしか作らない。
結果、10万15万のボディに1万円3万円のくずレンズをつけて、ISO2000で
へんてこな写真を撮って喜ぶやからが自己満足している世界が出来上がる。
>メーカーもわざと使えない機械を売りつけて、ぼろが出る前に新製品買い替えを
あおっているようにしか見えない。


全くその通りです。

>サムスンがこれに気づいたら、もうおしまいですね。

もうサムスンは気付いてます。
現在は時期尚早で静観してますが、市場が大きくなった時点、必ず出てきます。

日本のメーカーは技術の出し惜しみはやめて、消費者の為の良いコンデジを作るべきですね。

メモリー、LCDの二の舞はもうこりごりです。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国家破産67掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 国家破産67掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧