★阿修羅♪ > 経世済民68 > 360.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
なぜ日本経済の一人負けが続くのか 動画
http://www.asyura2.com/10/hasan68/msg/360.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 5 月 30 日 15:56:49: xbuVR8gI6Txyk
 

(回答先: 【FRBウオッチ】米国型デフレ危機の実相、ドル高は「招かざる客」 投稿者 gikou89 日時 2010 年 5 月 30 日 15:31:27)

http://www.youtube.com/watch?v=gJRwgUDdF_4

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月30日 23:26:14: byFS4SOfxM

2010-05-22 なぜ日本経済の一人負けが続くのか
■マル激トーク・オン・ディマンド 第475回(2010年05月22日)
なぜ日本経済の一人負けが続くのか
ゲスト:野口悠紀雄氏(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
<プレビュー>
marugeki_preview
 08年の金融危機から世界経済が着実に回復へと向かう中、日本だけが取り残されてい
る。経済危機の震源地だったアメリカが、2007年から2011年までの間に3.6%の成長を
見込む一方で、日本はその間2.7%ものマイナスの成長となっている。これは他の先進
国と比べても特に低く、日本一人負けの様相と言ってもよい。
 かねてより日本経済の構造問題を指摘してきた早稲田大学大学院ファイナンス研究科
の野口悠紀雄教授は、この最大の理由は、日本経済が依然として輸出依存型製造業中心
の古い構造から抜け出せてないからだと言い切る。
 たしかにリーマンショック後の金融危機における日本企業の傷み方は、アメリカ以上
に大きかった。企業利益の落ち込みは、米国企業が3割だったのに対し、日本は7割以上
にも及んだ。
 2002年以降の日本の好景気は、アメリカの消費拡大に伴う自動車などの輸出増に大き
く依存していた。そして、アメリカの自動車販売の好調ぶりは、経済危機の原因とされ
たサブプライムローンなどの住宅ローンと密接に関係していた。多くのアメリカ人が、
住宅価格が値上がりを続ける中で、住宅を担保にしたローンで自動車を購入していたか
らだ。これは住宅価格が暴落すれば一気に萎むバブルに過ぎなかったと野口氏は言う。
 経済危機は各国を等しく襲うが、製造業の占める割合が高い日本は、経済危機で輸出
が冷え込むと、たちまち設備過剰となる。しかし、製造業の設備過剰は簡単に解消する
ことができないために、日本経済の回復が遅れているのだと野口氏は指摘する。
 一方、危機の震源地のアメリカの回復が早かった理由は、アメリカがすでに産業構造
の改革に成功しているためだ。野口氏によれば、アメリカは70年代、80年代に日本の工
業製品が大量に入ってきたことで、脱製造業化を余儀なくされた。その過程で貿易摩擦
や失業などの痛みは伴ったが、現在は製造業の比率が日本の半分ほどしかない脱工業化
経済を達成している。組合が強く政治力のある自動車産業だけは、構造改革に失敗した
ため、金融危機で致命的な痛手を受けているが、脱工業化の結果生まれてきた金融業や
IT産業など世界の先端産業の成長が、アメリカ経済の回復を支えている。製造業を守り、
経済構造改革に失敗した日本と、既にそれを完了していたアメリカの差が、ここに来て
両国経済の明暗を大きく分けていると野口氏は言う。
 90年代以降、韓国、台湾、中国などの新興国が次々と工業化し、賃金の安いそれらの
国と製造業で競争しても勝負にならないことは明らかだった。ちょうど日本から攻め込
まれたアメリカが脱工業化を図ったのと同じように、そこで日本は脱工業化・産業構造
の転換を図る必要があったが、日本は金融緩和、円安、緊縮財政で輸出依存型の製造業
を保護する政策をとった。要するに古い産業構造を延命させたということになる。その
間政権の座にあった小泉内閣は、構造改革政権と呼ばれることが多いが、野口氏はこれ
を言下に否定する。小泉・竹中路線は構造改革などではなく、むしろ旧来の産業構造を
守る政策だったと、これを一蹴する。
 日本経済が復活するためには、真の産業構造改革が必要だが、それはまさにアメリカ
が経験したような、厳しい痛みを伴うと野口氏は言う。日本人が自らの手で痛みの伴う
構造転換を図れないのなら、日本は一度廃虚にならなければ、新しいものは生まれない。
 そう言う野口氏が提言する、日本経済復活のための処方箋は苛烈だ。しかし、将来世
代のためにもいま大転換をしなければ、日本の未来はないと言い切る。
 日本経済が生き返るためには何をすべきか、日本の進むべき道はどこにあるのか、構
造改革論の大御所と称される野口氏と議論した。
<今週のニュース・コメンタリー>
 
・口蹄疫は適正な対策でも感染拡大が止まらない異例の事態
・小沢一郎氏に再度不起訴処分で意義が問われる検審制度
・ネット選挙運動解禁議論は依然迷走中
<関連番組>
  
■マル激トーク・オン・ディマンド 第473回(2010年05月08日)
日本経済の現状とベーシック・インカムという考え方
ゲスト:飯田泰之氏(駒澤大学経済学部准教授)
 
■マル激トーク・オン・ディマンド 第464回(2010年03月06日)
PIGS問題は本当に対岸の火事なのか
ゲスト:井堀利宏氏(東京大学大学院経済学研究科教授)
 
■ニュース・コメンタリー (2010年05月01日)
小沢一郎氏に検察審査会が起訴相当の判断
ゲスト:郷原信郎氏(元検事・弁護士)

カテゴリー
このブログについて
質問募集中!
イベント詳細
新著『日本の難点』について
寄せられた質問
プレゼント
最新タイトル
在沖米海兵隊の抑止力とは何なのか
爆音のむきだし
大学院改革、失敗のワケ
大澤真幸「見田宗介」を読む
宮台真司からの愛の授業
カミングアウトなう
愛の授業
なぜ日本経済の一人負けが続くのか
これからの「愛」の話をしよう
宮台真司の愛の授業
プロフィール

Mjqq
社会学者・宮台真司の初の新書『日本の難点』刊行イベントのキャンペーンサイトです。
ページビュー
41965
リンク集
宮台真司公式ブログ
宮台真司 (miyadai) on Twitter
青山ブックセンター本店
幻冬舎

ビデオニュース・ドットコム
荒川強啓 デイ・キャッチ!

河村書店
河村書店@Amazon
河村書店@Twitter
サイト運営
文責:河村信
運営:齋藤雅之
※このキャンペーンは宮台真司さんの許可を得て、河村信が行っているものです。
    


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧