★阿修羅♪ > 経世済民68 > 440.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年収によって違いはあるの? 地デジの普及率
http://www.asyura2.com/10/hasan68/msg/440.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 6 月 03 日 12:50:34: xbuVR8gI6Txyk
 

(回答先: ショックに弱い日本株はいまこそ「買い」だ ギリシャ危機でまたまた下げ率ナンバー1 投稿者 gikou89 日時 2010 年 6 月 03 日 12:47:43)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000075-zdn_mkt-soci

地上デジタルテレビ放送(地デジ)の普及率はどのくらいになっているのだろうか。総務省の調査によると、前回調査(2009年9月)から14.3ポイント増の83.8%であることが分かった。

【拡大画像や他の調査結果を含む記事】
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/28/news037.html

都道府県別に見てみると、普及率が最も高かったのは「富山県」(88.8%)、次いで「埼玉県」(88.4%)、「岐阜県」(88.3%)と続いた。逆に最も低かったのは「沖縄県」(65.9%)、次いで「岩手県」(66.7%)、「長崎県」(72.9%)だった。

 また年収別に見てみると、年収「1000万円以上」という人の普及率は91.2%に対し、「200万円未満」は67.5%と、年収による“差”が出た。「200万円以上400万円未満」は80.4%、「400万円以上600万円未満」は84.6%、「600万円以上800万円未満」は87.0%と、年収が上がるほど普及率も高くなるという結果に。

 地デジを保有していない人に、その理由を聞いたところ「地上アナログ放送が視聴できなくなるまで時間的余裕がある」(71.6%)と答えた人が断トツ。このほか「経済的に地上デジタルに対応する余裕がない」(36.8%)、「テレビをあまり見ていない」(12.7%)、「アンテナや分配器などが地デジに対応していない」(11.8%)、「インターネットがあれば十分」(5.4%)と続いた。

●地デジのメリット

 地デジのメリットは何だろうか。地デジを知っているという人(99.7%)に聞いたところ「地デジでは画質や音質のよい番組を視聴できる」(93.5%)と答えた人が最も多かった。このほか「データ放送が可能となり、リモコンのボタンを押すだけで、地域の天気予報やニュース、番組の情報などを表示できる」(77.5%)、「電子番組表で番組を検索したり視聴予約できる」(65.7%)、「双方向サービスが可能となり、テレビをインターネットなどに接続することで視聴者参加型クイズ番組やアンケートに回答できる」(48.7%)と続いた。

 郵送による調査で、15〜80歳の男女1万2875人が回答した。調査時期は3月。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧