★阿修羅♪ > 経世済民68 > 585.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
雇用の確保は錦の御旗ではない。
http://www.asyura2.com/10/hasan68/msg/585.html
投稿者 一言主 日時 2010 年 6 月 11 日 14:10:46: AlXu/i8.H/.Es
 

雇用確保は錦の御旗ではない。

景気対策と言えば誰しも雇用の確保、促進、増大を上げるが、これが常に正しい訳ではない。
デフレにおいては、やり方を間違えれば返って賃金が減少し雇用が損なわれる結果となる。

現在行われている日本の補助金による雇用対策は、返ってデフレを促進し、全体の経済を縮小させている。それは公務員を除く民間賃金の11年以上の所得の低下や、非正規雇用者の増大によりはっきり現れている。

これはデフレ経済では、労働生産曲線が右下がりになっていることを示している。右下がりの労働曲線では、労働量を増やせば増やすほど賃金が下がっていく。(生産量が増えても消費額が一定であるため1単位当りの付加価値が下がるため。)

この生産曲線が右下がりなのは、市場が生産量に比べ消費額が著しく少ないためである。所得線の角度が45度以下のデフレ下にあるためである。

インフレ経済では逆に労働生産曲線は右上がりになる。このようなインフレ時、労働投入量を増やせば所得が増えることになる。
それ故このようなインフレが前提であれば、労働量を増やし生産を増やすと所得が伸びるため、雇用量の確保が重要な経済政策になりそれ自体が景気を回復させる原動力になっている。

このため企業に対して、雇用調整金や促進のための補助金などを提供し雇用を増大することは理にかなっているのである。

しかしデフレではこのようなやり方が理不尽なものとなる。
例えば補助金を企業に支給し労働者を雇用するための利便を与えると、企業は過剰に労働者を雇用し、どうしても生産量を上げがちになります。その生産物が市場に供給されると、競争激化から低価格競争に拍車がかかり、付加価値が減少すりことになります。

これが、国全体で起こると内部留保の減少から、労働賃金の低下と非正規雇用の増大につながるのです。

個々の企業への補助金が、全体では付加価値の減少を促し、経済全体の雇用量が減少せざる負えなくなるのです。

またこのようなことは実際にあることですが、ある企業が補助金で労働者を意図的に雇い、製品価格を安くして販売する事が行われています。(簡単な例が研修と称して外国人労働者を雇うような場合)このようなことが何社かの企業で行われると、価格的に優位に立つため、他の企業も追随せざる負えなくなり、健全な企業も付加価値が減少し、低賃金に抑えざる負えなくなるのです。それが全体の付加価値を減少させることになります。

すなわち企業への雇用助成金や調整金と称するものが
、余計にデフレを促進しているのです。


結局このような企業への補助金が低価格のための原資にされるだけであり、景気拡大になることもなく、税収増となって返ってくることもありません。
このようにデフレ下で企業への補助金等による雇用確保は、全体から見ると返って雇用縮小政策になっているのです。

また雇用創出と称して新たな成長分野を探し、その分野に集中的に投資をして雇用を創出しようとする提案もよくなされますが、そのようなものは既になされ失敗して来たものです。経済の専門家や政治家のたわごと、又は美文に過ぎないでしょう。

環境分野、太陽光、グリーンニューディール等の口当たりのよい産業創成による雇用確保も、結局公共投資と性質がなんら変わるものでないため、借金の増大を招きます。新しい分野を国が創設する場合、それが軌道に乗るまで時間と労力がかかり、莫大な資金が必要です。

補助金と借金にまみれた雇用創出は、通常の需要と供給から生み出される雇用以上に不効率で、大きな不経済となるのです。

そこに投下された補助金浸けの労働量が、他の分野の正当な労働量減じることになる可能性が高く、緊急を要する今の日本の現状では受け入れられる能力はないだろう。

一つの産業の創成が他の産業の崩壊を産むのです。一つの産業の立ち上げが他の産業から労働力を奪う結果となり全体ではマイナスになるのがデフレの特徴です。

消費の減退に起因するデフレでは、産業創成そのものが、莫大な借金をなす公共投資となんら変わらないものになるため、公共投資という生産量の増加は、労働の投入増になるが、それが社会全体の名目付加価値(名目GDP)を減らしていくことになる。

日本ではその例として、IT産業に一時肩入れした時があったが、今やその面影もない。今提唱されている新分野への投資は恐らく同じ運命となろう。その時税金は借金となり税収増になることはない。

またデフレは内需の不振から過度の輸出偏重になり安いものだが、これも同じような理由で労働賃金が押さえられることになる。

政府が内需の不振を無視した政策を取り、輸出を偏重させるほど、輸出企業の国内生産は増加し、労働者を多く雇用することになる。しかし他の国内産業が疲弊するため、失業者や低所得労働者が非常に多いため、輸出企業は非常に有利な条件で雇用することができる。
これはトヨタなのどの大手が非常に高収益を上げている事実からわかるであろう。彼らの下に付く下請けが、低加工賃でやらざる負えなくなっているからである。
またたとえ輸出企業が高賃金で労働者を雇い入れても、他の産業からの雇用喪失が激しくなって、全体は縮小することになる。

このようにデフレ下で今行われているような政策ではデフレの解消に役立たず、それどころか全体の名目付加価値を減少させているのである。民間労働賃金の11年にもわたる低下や、非正規雇用の増大、名目GDPの一人当り分のランクが下がる理由である。

同じことをすれば同じように経済原理はその応答を正確にする。非正規社員を正規社員にするための補助金を企業に配れば、それは借金増になるどころか、全体の雇用を劣化させることになるのである。

労働運動の指導者が声高に雇用確保を叫んでも、政治家が正義ぶって声高に雇用確保のために財源を確保しても、それらは無駄である。
今までと同じような政策を唱えるのであれば、彼らは労働者を裏切った政策を取っていることになる。

精神論や、労働運動の活発さが雇用を確保するのではない。経営者を罵倒することや、非正規社員化を制限しても無意味な事である。派遣労働の法制を変えてもそれほど全体の雇用量に影響を与えないだろう。

経済原則に反する雇用確保は返って全体の雇用量、労働賃金を劣化させるであろう。

一刻も早くデフレを解消させるための労働政策を取らなければならないのである。

一言主
http://blog,so-net.ne.jp/siawaseninaerou/
http://www.eonet.ne.jp/~hitokonusiデフレ・インフレの一般理論

http://www.eonet.ne.jp~hitokotonusi/teraxBLG/07116.html民間賃金の減少9年連続の理由参照

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月11日 14:40:11: EbHKDwYLuA
供給側(=企業側)にテコ入れしても無駄だ、というように理解しました。
では、需要側(=消費者側)にテコ入れすべきということでしょうか?
内需を刺激するのでしょうか?
具体的にはどうしたらよいのでしょう?

02. 2010年6月12日 17:47:05: lqOPOFnyLE
政策でできることには限りがあるということではないか。もっと個々のものを勇気付け、地道に努力できるように仕向けること、適切なビジョンづくりとそれに対する同意・賛意を集めることではなかろうか。

03. 2010年6月12日 18:56:10: JiuafC5wMQ
一言主さんのの鋭い眼力に感服します。01さん具体的には事例がありません。
素人の考えですが,
一つは民主党は衆議院選挙で掲げたマニフェストを実現することです。消費量が拡大するでしょう,しかし菅政権は消費税を増税して法人税を下げ,財源を確保して社会保障の雇用は少し確保するだけで,経済への波及効果の具体的なビジョンはありません。消費税を増税して社会保障に使うと景気がよくなるという経済モデルなんかありません,そんな夢の様な話どこにあるのですか。失業率が10%までは、消費市場の落ち込みは、国民所得の落ち込みよりも、買い控え心理のほうが、影響は大きいから,過去のデータから市場に幾らばら撒いても消費は1%しか改善しません。

次には第二次産業革命へ大胆にシフトすることです。農業も活性化します。
第二次産業革命とは「CO2を発生させない動力」への転換革命です。すでに実用化されていますが、大企業や大マスコミの幹部は既得権益(設備・技術)を失うため、国家から補助金をもらいながら、ゆっくりと進行させたいと考え抵抗しています。先進工業国の基幹産業は、自動車とエレクトロニクスと住宅です。この基幹産業の好不調が、約3年半ごとの景気の上昇下降を決定しています。だから、三大基幹産業の製造は上昇すると、全産業に第二次産業革命は拡大し、景気は上昇します。

第二次産業革命に早期シフトした国家は、CO2の発生を75%減らすことに成功すると同時に、世界の技術革新をリードし、全産業を活性化させることができます。又、第二次産業革命に早期シフト企業は、大不況下でビジネスを飛躍できます。

車にも同じ40年周期の繰り返しがありエンジンレス車が普及するものと思われる。ドイツではすでに太陽電池でもない水素やリチウム電池でもないケーブル電磁波によるエンジンレス車が開発されています。現役時代に私が確認していますので間違いありません。

ディーゼルエンジン(バイオ、モーター、廃油などすべて対応する高速道路では燃費が伸びる)から電磁波(リニヤモータカー式)による高速輸送が次世代車なんだろう。だけど高速道路の無料化が条件になります。

日本経済の牽引車は子供にも理解できる、自動車・住宅・消費である。特に消費の縮小が問題なのに、消費税増税論が官僚マスコミや評論家達を丸呑みしている。景気後退、縮小が凄まじい、すべて万事休すである。

社会保障費(年金・介護・医療)は消費税増税、保険料・年金に使うというが,法人税ゼロにして国民から搾り取り、使うわ使うわ官僚のムダ遣い大盤振る舞いの日本は未曾有の地獄絵図を体験することになるでしょう。仕分け人は官僚のための仕分けをしています,官僚の使い放題は止まりません。

世界市場の縮小と世界を通貨から一層信用収縮させています,この混乱を現政権化では沈静化させられない予期せぬ危機は恐慌を長期化させますので,否定するものがおる限り,未曾有の地獄絵図は避けられません。世界信用恐慌は、水のあふれた河と同じです。次々と予期しない箇所から水がもれ、水位を下げないと、堤防は次々と決壊します。

日本が米国を操り大企業と金持ちだけは救済してパニック発生を避け、貧乏人は自己責任だから救済しないために、世界信用恐慌発生の日付は、1929年から80年周期の2009に発生する世界恐慌は2011年に先送りされています。そのうちこのことが正しいことが証明されるでしょう。そんな馬鹿な,否定するのではなく危機感を持って当たることです。

我々にとって最大の苦しみは、今が苦悩にみちたものだと云うことではない、その苦悩をのり越えても希望がないことである。そして自分が苦しみをになっても、喜び、感謝するものが誰もいないと、苦しみは倍加して耐え難いものとなるものである。霊界ではすでに疲労劣化した官僚検察,自民党政治家,大マスコミの賄賂受給者達が地獄でうようよとさ迷っている。そこに菅政権が踏み入れようとしているのである。

現在は人々の善意は、たやすくふみにじられ、人と人との結びつきも、利害関係、しがらみ、くっついたり離れたりしている。しがらみから人間的なあたたかな人間関係がうすめられ、踏みにじられてゆく姿は悲しいことである。そんな国づくりをした自民党前政府、官僚(検察)、大手マスメディスアたちの天下国家の国づくりは失敗だったことを国民は忘れてはならない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧