★阿修羅♪ > 経世済民68 > 626.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
外国人が「狂っている」と驚愕した日本6つの若者文化
http://www.asyura2.com/10/hasan68/msg/626.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 6 月 15 日 00:07:25: xbuVR8gI6Txyk
 

(回答先: バーナンキFRB議長を悩ませる金相場上昇−W・ペセック 投稿者 gikou89 日時 2010 年 6 月 15 日 00:05:40)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100613-00000002-sh_mon-bus_all

国のインターネットサイトで紹介された日本の若者文化に対する記事に、たくさんのコメントがつくなど、海外で話題になっている。

 CRACKED.COMというサイトに6月7日掲載されたのは「狂っているとしか思えない日本の6つのサブカルチャー」というタイトルの記事。この記事では日本でよく見られる以下6つの文化について「理解できない」と触れられている。

1.デコトラ
2.ガングロギャル
3.ロリータファッション
4.ホスト
5.ヤンキー
6.ヴィジュアル系

 1つ目の「デコトラ」とはデコレーショントラックの略で、マーカーランプ等の電飾や、豪華なペイント、眩いステンレス製のパーツなどを用いて外装を装飾したトラックの事だ。日本ではこのデコトラを一般道で見かけることも珍しくないが、外国人からするとやはり奇妙なものに感じるらしい。サイトでは大金をかけてトラックを改造することや、実際にこのデコトラを使って運転手が客の元まで荷物を運んでいるという事実に驚いている一方で、コメントでは「すごい格好良いよ」という好意的なものもあった。

 2つ目に外国人を驚かせたのが「ガングロギャル」だ。日本人でも理解できません、とおっしゃる方もいるかもしれないが、真っ黒に焼いた肌に金髪、派手なファッション、目の周りに白いアイラインをひき「パンダメイク」を施した奇抜なメークなどはやはり外国人にもとうてい理解できるものではないらしい。コメントの中には「彼女たちは何日もお風呂に入っていないのでは? 」ととまどうユーザーも。記事では「日本の大都市に行けば、街でぶらつく彼女たちを見つけることができる」と紹介している。

 このガングロギャルと対照的に紹介されたのが「ロリータファッション」だ。ピアノの発表会などで少女が着るような服をもっとフリフリにしたこのファッションもまた外国人の目には理解しがたいものに写っているようだ。ただし「信じられないファッションだ」というコメントがある一方で、「ロリータのファンになっちゃいそう」と支持するような書き込みもあった。

 そして日本の都市部では一般化したともいえるホストクラブもランクインした。海外では男性が女性にお酒を注ぎ、サービスするような店はあまりないようで、記事では日本にホストクラブがたくさんあることや、ホストが一晩で大金を稼いぐこともある事実を紹介している。

 次に紹介されたのは「ヤンキー」だ。日本では1980年代から長く不良少年の代表的なファッションとして認知(? )されているが、記事では「規律が整っている日本社会の中で、彼らは反抗し、叫び、粗暴な振る舞いを行う」と紹介されている。

 最後に紹介されたのは「ヴィジュアル系」。日本のロックバンド及びミュージシャンから始まった、過激で派手な化粧や髪型、衣装などが特徴のファッションだ。「これはおかしいだろ」「男が化粧しているのか? 」というコメントも目立ち、バンドメンバーとそのファンが両方ともヴィジュアル系の格好をしてライブに興じる様子は、ロック発祥の地である米国人から見てもなかなか理解できるものではないようだ  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月15日 02:13:26: P5EoBf8LJ1
> 過激で派手な化粧や髪型、衣装などが特徴のファッションだ。「これはおかしいだろ」「男が化粧しているのか? 」

海外の今時の若い連中はKISSとか知らんのか
嘆かわしい。
学校で教えろ


02. 2010年6月15日 20:05:02: moJ8pf4Ym3
>海外で話題になっている。

よっぽど感度の低い海外の人たちの間で話題になってるんだろうな。

あと、こういう「外人からみておかしい日本」みたいな自虐ネタの好きな人ってまだいるんだね。日本から一歩も出たこと無いんでしょうね。


03. 2010年6月15日 22:57:30: xC59DvEsAM
昔のコメントでおかしな日本の車の名前、なんてのもあったね。

ビッグホーンがおかしいとか?

英語の教師は「Big Horn、Great name!!」っていってたよ。

自虐ネタ、ちゅうよりも自爆ネタ? CRACKED.COM のネタなんて

あつかうなよ、だから何? っていえばいいだけ


04. 2010年6月16日 09:05:12: rakkOQKSH2
外人が見ても、理解できないと思うのは日本の報道じゃないのか?

05. 2010年6月16日 09:24:17: shbCo6QiPE
>04
理解できないというより狂ってると思われてるかも・・・

06. 2010年6月16日 09:30:13: EJSjheLcHc
わたしから見ると、日本のおじさんやおばさんの方が、よっぽど異常だな!

若者の遊び心がわからないかなあ?

江戸時代以前には、女権が強かった日本では、ホストクラブは、里帰り現象と
言えなくもないな。

何れにしろ、これからは、日本的文明が世界を牽引することは間違いない!


07. 2010年6月16日 10:26:35: fymVQnT97k
下らん話だ。社会や他人に危害を及ぼすような事をしなければ何をしたってかってだ。それと、うつ病にでもかかったかのように過剰に自ら貶める自虐は健全ではないがなんでも己がいつでもただしかったというのは自信過剰。他人の批判は検討してみるべし。批判と非難、誹謗中傷はべつものだ。

08. 2010年6月16日 10:45:06: rakkOQKSH2
>>05

それで、日本の報道に対する論評が無いのか。

狂っている者は、批判しても意味無いもんなぁ。


09. 2010年6月16日 11:08:24: Wpa39bsErw
外国人といっても何人?
外国人といっても、いまだキリスト教徒でゴリゴリの人もいれば
ニッポン大好き、kawaii☆サイコーのヒップな人も居ますよね。
ガングロ、ロリータ、ヴィジュアルは世界の常識。
経済ではなく、キュートな<前衛>文化で、日本は世界一なんですよ!
世界はニッポンの文化をリスペクトしてるんです。

10. 2010年6月16日 13:05:59: hNNSIFwz2I
いつの時代どこの国でも若者文化は「狂っている」ものなんです

11. 2010年6月16日 13:18:34: fFyFBhe6ss
ロック発祥の地はイギリスじゃない?

12. 2010年6月16日 18:23:41: 6i9UrJsHdU
どーも、全部海外でも普通にある気がしますねえ。アメリカのトラックの
塗装も凄いですよ。
本当に変なのは学生服とかかな。軍服が制服ですからねえ。しかも
女性が男装してるとゆー。



13. 2010年6月16日 21:49:02: fymVQnT97k
>>12本当にそうだね。セーラー服てのは水兵服だものね。今でも丸刈りに学生服を校則で強要しているところがあるものね。軍服に丸刈り強制では外国人からみればこれも異様だよね

14. 2010年6月17日 01:14:43: xC59DvEsAM
ひまだから、CRACKED.CON 覗いてみました。

狂っているって訳の言葉は”Insane!” 正気じゃない。

って、ほめ言葉じゃん!? 英語世界に浸ってない人が翻訳ソフトで

誤訳したらダメよ。

Xスポーツなんかで、Great!の次がInsane! だよ。

この人わかってないなー、日本もアメリカに関しても若者文化が。

ヤバイ、なんかと同じニュアンスだよ。


15. 2010年6月17日 10:53:20: 0RMfeEmcJE
06、無教養をさらすのは勝手だが「江戸時代のまえは女権がつよかった」とはなにを根拠にいうのか。江戸時代のどの時期が女権の強い時代だったのだ。男女不平等の歴史は世界史そのものであり、たとえ女帝が登場してもそれは例外以上にはならなかった。現代世界でも男女の不平等は大きな問題となっている。

16. 2010年6月17日 17:25:12: 55B0WUtvHr
実際の欧州では日本のサブカルチャーはかなり人気があった。
それも、それなりに知識のある層の若者に多い。
なぜかは俺には理解できないが…。
それにしても、この手の記事ではサブカルチャーに対して
否定的な論調と決まっているね。

17. 2010年6月17日 20:51:34: E1joLW87kf
>>06

若者の遊び心は肯定すっけどさあ、おじさんおばさんの遊び心は無視するったら話にならないでえー。
そういうこと言ってるうちは洗脳から出れねえぜ。


18. 2010年6月17日 21:40:42: JgQgaDgW6o
 
世界で複数の国が
創価学会をカルトに指定
 
http://mildsevenxx.fc2web.com/page009.html
 

19. 2010年6月17日 23:09:31: BBhe6bWkqw
日本そのものをカルトに指定

20. 2010年6月18日 00:47:19: sMDWZfaxo2
どうでもいい。

21. 2010年6月18日 09:36:34: FihlkpjL9o
400年ぐらいの歴史しかない国が
日本を抽象するとは生意気な

狂っているのはメディアも政治家も軍事産業にすべて左右されていて
国民は批判も出来ずに戦場に送られている

アジアに戦争兵器を売りつけて
アジアに、軍事紛争が起こり、核ミサイル戦争が起こっても、「それはアメリカの、知った事ではない」。死ぬのは、アジア人であり、アメリカ人ではない。

と言うような国家をまともだと考えるのが世界の常識かな???


22. 2010年6月18日 22:10:50: 2bXsFEjLu2
19ですが、
14さんの解説を見ると
怒る必要ないんじゃない?

23. 地には平和を 2010年6月18日 23:23:38: inzCOfyMQ6IpM: 702rUlGKmF
狂気とは何か?
正気から逸脱したものである。
では、正気とは何か?
体制に順応できる精神のありようだ。
体制に異議を唱える全ての者が狂人として扱われてきた。
解放は狂気の中にしかない。
但し狂気の99%は失敗作である。

24. 2010年6月20日 02:24:24: Ts2m6xow8Q
海外、日本を問わずこの手のファッションってある意味自傷行為のような痛々しさを
感じますね。昔のパンクロックとかにはそういう感じを持たなかったんだけど最近の
痛いファッションって声にならない悲鳴を表現しているよう。
昔の若者のように外に向かって反抗する力強さをみんな持とうぜ

25. 2010年6月20日 09:38:53: utymk45g2g
>>19

カルトの意味はここに書いています。。

ちなみに、このサイトで【憚りながら 後藤忠政著 第4章 創価学会との攻防】が有志の御協力で読めます!!(後藤様の証言情報から過去の事案も確認できると存じます)。
http://cultbokumetsukonzetsu.web.fc2.com/04shoseki01.html

アマゾンで買おう!!
こんなレビューがあります。
後藤先生(元山口組後藤組組長)が創価学会との関係を認めているところです。勇気のある行動で、それはほめなくてはならないのです。やっぱり、長年創価学会の汚れ役と闇の用心棒が後藤組でした。ヤクザを利用する宗教団体の倫理は如何なものでしょうか。 by天狗太郎

暴力団とと創価学会はつながっていた! byよっしぃ


26. 2010年6月21日 02:36:42: G3L4JVzqQM
>>21
そういう風に個人論調を国家レベルの問題に当てはめるのは愚かなことですよ。
国の中にはいろいろな人間が居ますし、こういう論調を出す人間が居れば、好意的に捉えている人間もいる。

ネットにだって色々な人間がいるんだし、まるで「ネットは虚偽の内容に溢れている空間」を全ての所に当てはめてネットに近づこうともしない人間と同じ扱いになりますよ。


27. 2010年11月02日 03:20:02: MfofW9Pr9o
1.デコトラ
2.ガングロギャル
3.ロリータファッション
4.ホスト
5.ヤンキー
6.ヴィジュアル系

これらに共通しているのは、アメリカの下流文化の真似であるということだ。日本が戦後65年、いかにして、3S(セックス・スポーツ・スクリーン)政策で骨抜きにされてきたかが分かる。一方では右傾化を煽って、「愛国心だ」「道徳だ」「日本人の誇り」と煽るテレビ局や電通が、一方ではアメリカの愚劣な風俗をすばらしいかのように宣伝し、日本の下流の若者を洗脳する。まさしくマッチポンプである。
あと考えられるのは、ロックフェラー財団の手先・タヴィストック研究所が作り出した民衆愚民化の洗脳の可能性である。ビートルズやマイケル・ジャクソン、マドンナ、ヒップホップ音楽でさえ、タヴィストック研究所が若者を愚民化するために作り出したものでしかない。AKB48や韓流ブームだって、電通のバックアップで売れたのであり、ジャニーズ系タレントどものパトロンには、オカマ中曽根康弘がいるではないか。
秋葉原のオタク文化・萌えブームに関して言えば、これも若者の愚民化のために意図的に流行を生み出され、かつ、将来の、児童ポルノ禁止法や非実在青少年規制という言論弾圧を正当化するため(行き着く先は日本の警察国家化)にあえて長年育てられた文化というべきだ。「サクラ大戦」の原作者・広井王子(強姦魔・森本レオの付き人)とAKB48メンバー・秋元才加の枕営業、という現実を見ればいい。「けいおん!」の平野綾だって、島田紳介と同じ番組に出演していた(平野と島田の枕営業疑惑)ではないか。

あらゆる出来事は仕組まれて起きる。また、あらゆる成功者は影の権力者に育てられてこそ社会の表舞台に出ることができる。この2つのことを、教訓として学ぶべきだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民68掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧