★阿修羅♪ > 経世済民70 > 270.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
金子勝ブログ:どれだけの失敗組エリートが逃げ切り、どれだけの若者が犠牲になってきたのか…。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/270.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 11 月 27 日 17:55:06: 9XFNe/BiX575U
 

金子さんが述べられているように、年配の逃げ切り組が傀儡化していて、その場しのぎの対策だけやって、または、自己満足で終わるような対策だけでお茶を濁して行く。これが、今の日本の衰退の最も大きな原因だ。世界の状況をキチンと国民に知らせる、そのためにには、きちんとした地方政治家を育てる、それが必要なのに、現実にはその地方政治家や地方のマスコミがどんどん傀儡化して劣化している。相手に何かやってもらうの待ち、自分はリスクを取らずに、傀儡化の手先になって短期的な甘い汁を求める。

この典型が鳩山兄弟であり岡田克也、前原誠司だ。これらは典型であり、その外側には非常に多くの大物、小物が控えている。


http://blog.livedoor.jp/kaneko_masaru/ よりコピー:


金子勝
masaru_kaneko
masaru_kaneko 不良債権問題でも不良債権の精査と60兆円の公的資金の強制注入の主張は退けられました。「構造改革」の誤りも修正されず、年金や健康保険の一元化の主張も退けられました。環境エネルギー革命も東アジアも財界などの抵抗にあってます。逃げ切り組のおかげでこの10年間やるべきことが増えるばかり。
11 hours ago reply

masaru_kaneko このまま行くと、経済危機なんて大したことない、経済学の教科書の延長で,十分処理できるんだという主張が繰り返されるんでしょう。やがて総選挙で自公政権が復活し、20年繰り返されてきた失敗は30年に。その間に、どれだけの失敗組エリートが逃げ切り、どれだけの若者が犠牲になってきたのか…。
12 hours ago reply

masaru_kaneko 20年間ただマクロ経済政策と構造改革の間を揺れてきただけで、結果は無惨で、抵抗勢力やら日銀やら叩いたりする、ポピュリズム的主張が横行します。環境エネルギー革命、東アジア市場、社会保障制度の一元化、子供を社会で育てる政策、雇用制度の再構築、,農政の転換などは避けて通れないのです。
12 hours ago reply

masaru_kaneko 歴史的危機はこれまでの政策や政策理念では事態を悪化させます。この20年間の失敗の原因です。ここが根本的に理解できないと、ずっと失敗しているのに、インフレ目標を立てればデフレが解決するとか、マニフェストには賛否があるからと従来型の政策に逆戻りすべきという主張が繰り返されるのです。
12 hours ago reply

masaru_kaneko 参議院で、仙谷、馬淵両氏への問責決議案が通過、補正予算案も否決しました。でも自民党はじめ野党は一体何がやりたいのか,見えてきません。消費税増税?臨戦態勢?今一度、民主党政権がマニフェストに立ち返り、もう一度歴史的危機に立ち向かわないと、政治が本当に泥試合になってしまいます。
19 hours ago reply

masaru_kaneko 有罪か無罪かの判断だけでえん罪を防ぐことで十分なのでは?死刑を含む量刑判断まで裁判員に任せる国も多くはないのでは?恨みや憎しみを煽ることで検察は死刑を正当化する、あるいは批判を避けようとしているのではないのか、と疑ってしまいます。ナショナリズムも憎しみがベースになれば危険です。
yesterday reply

masaru_kaneko 司法制度はまったくの素人ですが、裁判員のインタビュー見て、死刑判決に裁判員をかませているのに疑問を感じます。死刑制度は廃止する国も多く、論争もあるにもかかわらず、国民に「参加」させて追認させているような気がしてならないからです。裁判員に量刑判断までさせるべきなのでしょうか?
yesterday reply
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年11月27日 22:36:47: durZgtbGVs
いいこと言っているではないか。
まじめに国のことを考えているではないか。
もう、いい加減にまともな国に向かって出発したい。

02. 2010年11月27日 23:07:24: lKXTqAkGDU
[スタグレフレーション到来へ] 2010年11月27日 19:00 / CLUB G-1
http://eagle-hit.com/

農産物の高騰、食品卸値に波及 砂糖・食用油など
価格転嫁難しく、食品メーカーの収益圧迫

 砂糖や食用油など農産物の国際相場の高騰が国内価格に波及してきた。
 大日本明治製糖など製糖各社は 29日以降、砂糖の卸値を相次いで引き上げる。
 マーガリン原料などに使う食用油の取引価格も上昇。
 投機資金の流入や新興国需要で農産物はほぼ全面高となっているが、
 デフレ下だけに最終製品への転嫁は難しく、食品メーカーなどの収益を圧迫し始めている。

 大日本明治製糖は29日出荷分から砂糖卸値を1kg当たり7円(約4%)上げる方針で取引先と交渉に入った。
 「国際価格の上昇に対応した措置」という。
 三井製糖は30日出荷分から、塩水港精糖と日新製糖は12月1日分からそれぞれ実施する考え。
 値上げが通れば、約24年ぶりの高値となる。

 国際価格の指標となるニューヨーク市場の粗糖(精製前の砂糖)先物相場は現在、
 1ポンド(約453g)当たり28セント前後。
 半年前の2倍に急騰し、約30年ぶりの高値圏に達した。
 主産国ブラジルの減産予想や中国など新興国の消費拡大による品不足懸念が影響している。

 食用油の価格も上昇傾向が鮮明だ。
 10〜12月期の加工用大豆油の価格交渉は 7〜9月期比で 20円(約12%)高の1kg185〜190円でほぼ決着した。
 値上がりは4四半期連続となる。

 大豆の国際相場は依然として先高観が強い。
 大豆油を使う加工食品会社は
 「交渉が長引くと食用油メーカーの要求する上げ幅が一層大きくなるため、早めに決着させた」と話す。
 家畜用の飼料メーカーも2011年1〜3月期の配合飼料価格を引き上げる構えだ。

 国際相場が上昇しても最終製品の販売価格への転嫁は難しい。
 コーヒー相場は産地の天候不順などで約13年ぶりの高値圏だが、
 「製品の値上げは非常に難しい」(UCC上島珈琲の上島昌佐郎副社長)という。

 ただメーカーが商品の内容量を少なくしたり、
 スーパーなど小売店が特売回数を減らしたりといった実質的な値上げの動きは出てきそうだ。
 【日経新聞 26日 21:10】

価格転嫁を極力抑えているようだが、収益が悪化し、リストラ・倒産の事態に発展しかねない。
生き残るためには限界があり、値上げせざるをない状況となるであろう。
それに後押しするのが、生鮮品の値上がりだ。
不順天候などにより不作となり、価格が上がっているが、この傾向が強まれれば、便乗しやすくなる。
さらに、極東、中東の有事も想定され、原油をはじめ資源エネルギーが高騰すれば、
輸入商品全般、そして輸送機関、公共料金までも値上がりせざるをない状況となるであろう。

給料が上がらず、物価だけが上昇する「スタグフレーション」が到来することを意味する。
物が買えない生活苦に陥り、やがて餓死する者さえ続出であろう。
私たちの生活は日に日に追いつめられいるのである。


03. 2010年11月28日 05:41:39: NjM94nhavA
>>02

天候的な理由からの農産物高騰だから、本格的なスタグフレーションではないと思う。国債の利回りが上昇していくようでないと、そうは呼べない。


04. 2010年11月28日 11:42:18: ie9nf6iQdQ
安い給与で永久に働かせようとする仕組みには、スタグフレーションという天の裁きが起こります。

05. 2010年11月28日 16:12:10: GustFGFCZw
ここまで来ると腐敗した役人、嘘吐き政治家、逃げ切り組がフランス革命の
ように処刑されても若者は反対しないだろ?
だったらベルリンの壁崩壊のように社会は変わるんじゃない?

06. 2010年11月28日 16:50:32: FHVyh15Kso
金子教授の言う処方箋を実行しようとすると、2つの抵抗勢力が立ちはだかる。
1つは既存の産業界、従来の既得権益層。
オバマ大統領のグリーンニューディール政策が米国で支持されなかった事と同じベクトル。

そして、新自由主義を支持する勢力。(金子教授が金融立国批判は有名だけど)
特に、金子教授の指摘する「地域再生」や「農業」などは、
新自由主義勢力にとっては、日本農業を「安価な労働者を大量に導入し海外への輸出するための生産拠点」とみているだけに邪魔な思想に他ならない。

金子教授の実践は、地域内における農業や自然エネルギーによる「循環の再生」であって、
地方レベルでそういった「積み上げ」を行った結果が、日本の再生に繋がる、という考え。
だから、国家単位で「目に見える様な青写真は描きにくい」ので、自然エネルギーや、グリーンニューディールといった表現になってしまう。
ところが、そういった考えは、日本の農業を安価な労働者を使って「第2トヨタ工場化」したい新自由主義思想家にとっては目ざわりでしかない。
それで、「具体的に何がしたいんですか」「口だけじゃないですか」といった批判になる。


07. 2010年11月28日 17:48:49: W21sVoi5xM
05>

結局日本の改革を妨げるのは、諦観という染み付いた奴隷根性だ。なにせ、何百年も地主に虐げられてきたんだから。あの爺さんばあさんたちの腰の重さ、保守性が日本と言う地域の改革を妨げている。

もうこうなったら、地方分離運動しかないと思いますよ。全体を変えるのは絶対無理です。沖縄や北海道、関西でもいいから東京集権の沈没日本から、分離独立するべきでしょう。東北や北陸、四国等東京の補助なしにはやっていけないような地域はそのまま地獄まで東京都心中すればいい。

それができなきゃ、霞が関の財務権にデフォールトというか禁治産者指定を宣言して、地方は独自の財源で東京には年貢を防衛費等の認可した分だけ納めることとする。


08. 2010年11月28日 17:57:04: W21sVoi5xM
ただ金子も矛盾している。

なんでわざわざ60兆も経済を崩壊させたあほどもに強制注入というご褒美をやらなきゃなんないんだ。

それこそ、今のウォールストリートがワシントンにケツをふかせていることと同じだろう。

けっきょく、この先生も克人と同じで、小泉の新自由主義構造改革を批判できても、霞が制官僚とおなじケインズ主義者なんだよ。だから、農業保護でも、商店街保護でも、官僚は権益になることは何でもやるんだよ。

政治的にいえば、右翼ケインジアンと左翼ケインジアンの差に過ぎない。

だから、結局、将来への提言は極めてあいまいな戦術的な(マニフェスト的な?)物にとどまっていて、あたらしいパラダイムなど微塵も示されていない。

それが慶応のライバル竹中を理論的に崩せない最大の理由だ。


09. 2010年11月28日 23:36:16: J6wmjLVKsE
>>08の言うことなんぞどうでもよろし。
金子さんは小泉・竹中と真逆の路線なので聞く価値は大いにあり。

10. 2010年11月29日 01:49:36: SOZS3p8UNg
09>
お前は焼酎くさいただの親父信者だろ。

意見もなしにただ他者に罵詈しか浴びせられないのがいい証拠だ。

金子にしても誰にしても斟酌し功罪を見極めるのが当たり前だろ。

単純な白黒でしか考えられないどタマの取っちゃん坊やは経済板より小沢政治板がお似合いだ。


11. 2010年11月29日 13:29:45: MSc52GFGko
08さんに質問です、私は09さんではありませんが、ただのおやじ信者です、竹
中さん、金子さんどちらの言われることが、ただのサラリーマンおやじには良いこ
となのでしょうか。なにか目の覚めるようなパラダイムってやつは他にないのです
か?。

12. 2010年11月30日 00:14:32: BWPKGa4rgE
グローバル化反対。
利益集団の規模が大きくなりすぎかつ数が減りすぎた。
少ない勝者がなにもかも独り占めする社会が到来しつつある。
たったひとりの資本家がすべての奴隷を支配するのが
新自由主義者の最終目標だろう。
金子が目指しているのは多種多様で小規模な地域社会の自立と併存。
実現するにはマスゴミやネットの破壊が必要かもしれないね。

13. 2010年11月30日 08:56:34: fCtkDm9mKk
司法制度はまったくの素人ですが、裁判員のインタビュー見て、死刑判決に裁判員をかませているのに疑問を感じます。死刑制度は廃止する国も多く、論争もあるにもかかわらず、国民に「参加」させて追認させているような気がしてならない>
大賛成です。司法担当者は即刻報酬を返納しなさい。国民に司法を理解させるためと託けて裁判に引き吊りこむ。自らが職場放棄しているようなもの。司法制度の根幹を揺るがすもので、本当にそうしたのなら英語などという他国語を必須科目にする暇があるくらいなら、小学校から、道徳の時間を増やし、法律の勉強をさせなさい。都合のいいときだけ国民を利用しようという官僚の魂胆あっての企みは、まさに自らのプロフェショナルを否定するものである。

14. 2010年11月30日 09:58:45: WUTmDUvDSa
まともな考え、まともな国で暮らしたい。金子氏の考えの底流に流れているもの、人間に対するやさしさ、それに賛成。日本人はもともと正義感には敏感だが、心優しい民族であったと思う。恨みがペースがあっては物事解決が難しくなる。理性がいる。国民参加という裁判員の量刑判断? 特に検察審査会の検討は絶対に必要。

15. 2010年11月30日 10:17:34: LZvPvLHpjk
以前から噂になっている小泉竹中のアメリカからの成功報酬がウィキリークスに出ないかな!

16. 2010年11月30日 10:45:36: f2v3KNhm2M
金子氏と竹中・小泉の違いは、前者は未来のために問題提起しているのにくらべると、後者はアメリカの言いなりと私利私欲のためだったというのは今や脳みそのついてる日本人の常識ではと思う。
それでは何をすべきかといえばー
(1)可処分所得の倍増!→低額給付金ではない「高額給付金」(その根拠はただでさえ貧富差を増大させる消費税を納めるどころか毎年数兆円も強奪してた輸出大企業の総額は50兆円前後!)・・これらを数年間十万円づつ記帳した通帳を全国民にばら撒くべき。(景気・雇用が回復してきたら約6万円の基礎年金部分に編入)
(2)上記の給付金をエンデが遺言で提案した「定期的に減額して最後は貨幣価値ゼロになる通貨」にすることで、全国民が別荘をもてるようになる→この地域通貨が減額(半年に一割づつ程度)の際には、さらにこの通貨が市場を猛烈な勢いで循環(その回数が多いほど景気・雇用に貢献する)するので、通帳と紙幣には宝くじ機能をもたせるべきだ。

通帳の当選商品は別荘・・自衛隊の四分の一程度をローテーションさせて、森の再生・食料エネルギーの自給率アップだけではなく、訓練(道路・橋・下水道・別荘作り等)と息抜きをかねて、暇すぎる公務員を国民や未来的課題のために活用してゆくべきだ!
紙幣の当選商品は地場産品を。通帳同様に、国有郵便会社のカタログから選べるようにする。
さらには、この通帳の利子欄にはボランティア時間を記帳するようにする。(最初はすべての国民に5ボランティア時間を)
このボランティア時間とは、貯めた時間分を、将来高齢・病気・怪我・災害等で手助けが必要な時にこの「時間貯蓄銀行」に登録したボランティアから奉仕してもらえる相互扶助的な未来で共同体的な仕組みである。
この銀行から適当と思われるボランティアに電話があり、そのボランティアには時給千円とボランティア時間が加算されて貴重される。(奉仕され側のサインある伝票を銀行に持参で)

この「時間貯蓄銀行」について何度かブログで書いたけど、「公務員からのワークシェアリング」による数万人の「新公務員」(森再生、食料エネルギー自給率アップ、中小企業支援等)採用のための・・失業者をすべて受け入れての「技能向上訓練施設」等については、またブログにまとめておきたいなと思う。
そのぼくのブログはーhttp://ameblo.jp/pikkipikki/


17. 2010年11月30日 17:06:38: mu2bSM4iow
~道を崇拝する日本国民。天皇を中心とする皇室が中心となす~道。そこには笑顔で信仰する姿はない。厳かなのである。日本国民が笑顔を取り戻す為には~道たるものは何かを理解しなければならない。新しい日本の国家像を創るにはこれが邪魔をしている。また、それらの僕たる官僚等国家公務員組織もそこのある。自民党、民主党等そこからの呪縛は逃れられない。一番手っ取り早いのは戦争である。戦争があればこの国の国民も考え方を変える事が出来るかもしれない。北朝鮮からの進行、ある意味で期待する事があるかも・・・。馬鹿者と笑って頂いても結構。今、日本人の心の中にシンボルが必要である。それは『戦艦空母大和(ヤマト)』である。国民総意の本『戦艦空母大和(ヤマト)』を建造しよう!

18. taked4700 2010年12月01日 05:43:41: 9XFNe/BiX575U : dSJBAyHwj2
http://blog.livedoor.jp/kaneko_masaru/ よりコピー:

朝6:40過ぎからNHKラジオの「ビジネス展望」に出ますが、オバマ政権が中間選挙で敗北して以降、有効な経済政策をとれないので、5年間で輸出を倍増して雇用を200万人創出と言っています。多極化する世界の中で、したたかに成長するアジア市場にいかに食い込んでいくべきなのかを考えます。
2 hours ago reply

masaru_kaneko 明朝、NHKラジオの「ビジネス展望」に出ます。しつこいけれど、TPPに関して滅茶苦茶な嘘ばかりが行き交ったままなので、TPP推進の問題点について繰り返し批判的にコメントし、何を考えなければいけないのか、語りたいと思います。とくに農業だけが問題でないことを強調したいと思います。
10 hours ago reply

masaru_kaneko 昔の2大政党制はイデオロギーの違いも明確で、支持基盤も比較的安定していました。だが今は流動化しています。自民党はまだ個人票があるが、民主党は弱い。多くがマニフェストによって閉塞状況を打ち破りチェンジを期待して投票したので、昔のように「現実主義化」しても政権は維持できないのです。
20 hours ago reply

masaru_kaneko 普天間、労働者派遣法改正、年金改革、後期高齢者医療制度廃止、再生可能エネルギーの固定価格買取制度、道路やダム予算の削減など実行されていことばかり。なのに、メディアも小沢か菅かという2分法しかないので、マニフェストをやれといっただけで小沢派というレッテルを貼っておしまいです。
20 hours ago reply

masaru_kaneko 菅直人首相が替わっても民主党政権はもたないでしょう。選挙で民主党消滅で谷垣首相。これでは日本ももたないですが。内閣に、マニフェストを実行しようとする迫力が全くないのが最大の問題です。政権交代の時に国民感じた期待を裏切り、国民は変わったという実感が持てないことに苛立っています。
20 hours ago reply

masaru_kaneko IT技術で制御するスマートシティは確かに横浜などで始まっていますが、まだ実験的なもので実施速度も遅いですね。結局、再生可能エネルギーの固定価格買取制度をベースにした本格的なエネルギー転換政策が出きてこないと、輸出して技術流出する方が早く、技術開発も後れていってしまいますね。
yesterday reply

masaru_kaneko 仲井真知事が県内移設容認から県外移設に立場を転じたことで、基地問題が争点から外されました。とはいえ、しばらくの間は県内移設はできないでしょう。これまでだったら、膠着状態に入り人々が諦めたら、また公共事業バラマキでしょうか。でも、そんな財政的余裕もなく、効果も薄くなっています。


19. taked4700 2010年12月01日 21:08:29: 9XFNe/BiX575U : kWWeawP2Gw
18です。

NHKラジオの「ビジネス展望」は、インターネットのNHKのサイトで聞くことができます。今日の分はまだサイトにアップされていませんが、数日中には今日の分も聞けるようになります。ほぼ一ヶ月分が常に聞けるようになっています。


20. 2010年12月02日 14:50:40: Pj82T22SRI
団塊世代の年金、枯渇する財源  竹中平蔵 慶大教授

2010/12/1 7:00
ニュースソース
日本経済新聞 電子版

 北朝鮮の砲撃、官房長官らの問責決議などが話題をさらった1週間だった。このことは、経済政策に向けられる政治のエネルギーが大きく低下していることをも意味している。事実、補正予算の成立とともに、2011年度税制改正と予算編成に向けた調整の難しさが、一気に浮上してきた。

関連記事 ・11月22日日経朝刊1面「基礎年金、国庫負担維持 財源見えず」
・11月23日日経朝刊1面「雇用保険 国庫負担上げ見送り」
・11月26日日経朝刊4面「介護保険改革 見えぬ道筋」
・11月27日日経朝刊3面「社説 『まず高所得者増税』には異議がある」
・11月27日日経朝刊5面「税制・予算、調整綱渡り」
・11月30日日経朝刊3面「基礎年金、財源先食い」
 民主党マニフェスト(政権公約)による子ども手当などのバラマキで、財源不足はますます深刻さを増している。このため予算の編成には「高難度」の懸案が並ぶが、一方で調整の要である仙谷由人官房長官の問責決議によって、政権の求心力が低下するという状況が出現している。

政策先送りのオンパレード

今週の筆者 月(企業) 西條都夫
火(政治) 秋田浩之
水 竹中平蔵
慶大教授
木(市場) 小平龍四郎
金(国際) 脇祐三
 結果的に、政策面で解決策先送りのオンパレードが始まっている。さらに、たとえ予算の政府案がまとまったとしても、国会での予算決議には野党の協力が不可欠であることを考えると、先行きの展望は極めて厳しい。

 特に注目されるのは、基礎年金の国庫負担だ。2009年度以降基礎年金支給額の50%を国が負担している。ただし現状は、特別会計の積立金を特例で活用し、何とか50%を負担するという状況だ。しかし、もはやこうした特例を続けることが困難になりつつある。このため、国庫負担率を08年度と同じ 36.5%に引き下げ、当面、年金積立金の取り崩しで賄う案が浮上しているという。

 12年からは団塊世代への年金支給が本格化することを考えると、先送りが限界に来ていることは明白だ。

雇用保険と介護保険も財源不足が深刻に

 さらに財務・厚生労働両省は11月22日、雇用保険の国庫負担(現行13.75%)の引き上げを見送る検討に入った。本則で定める25%への引き上げを予定していたが、財源が約2000億円不足している。このため、当面は積立金の取り崩しで対応しようとしているのだ。ちなみに、雇用重視の観点から負担率を 25%にすることは、民主党がマニフェストで公約したものだった。

 より長期的な観点で懸念されるのは、介護保険である。11月25日、社会保障審議会は12年度の介護保険改革に関する意見書をとりまとめたが、その焦点は、拡大する給付にどう対応するかにある。

 消費税引き上げが困難になっていることを背景に、審議会では利用者の負担増をどうするかを中心に議論が進んだ。高所得者の利用料金増額や介護保険の安定に役立てる目的で設けられている基金の活用は実施の方向だが、在宅サービスに必要なケアプラン作成の有料化などは後退している。

 このままでは、介護保険料の引き上げが必要になる可能性もある。年内に介護保険改正法案をまとめ来年の通常国会に提出予定だが、先行きはなかなか見えてこない。

バラマキ政策見直しと成長戦略の実行が不可欠


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧