★阿修羅♪ > 経世済民70 > 510.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デフレ深刻化政策を採る菅政権
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/510.html
投稿者 一言主 日時 2010 年 12 月 31 日 14:53:56: AlXu/i8.H/.Es
 

デフレ深刻化政策を取る民主党政権

日本は最速の滅びの道に入ったようだ。菅政権は何等デフレ解消の見識をもっていない。このような政権が2千11年も続くようだと我々によい将来はこない。

これだけはっきりと即座の退陣が要求しなければならない政権は初めてだ。

今回の90兆もの予算は、去年と同じでまたもメリハリなく総花的である。2年連続でこのような大予算で、しかも増収になる可能性はない。

菅民主党政権で日本の明日を託せない事が良く分かる。何も削ることができず、予算を配分としか見ていないのである。

正常な経済の場合、なるほど福祉や、国防、その他に案分しておればそれで事足りるが、現在のように一方的に片寄ったデフレ経済では、集中的に消費を増やす政策を取らない限りデフレは解消せず、予算の内容がどんどん悪くなっていく。

民主党の首脳の多くは、以前の日本経済が好調であった頃の予算編成をやっているのであり、現在の危機的な経済状況には完全に役不足だ。

今予算うち40兆円は、昨年と同じように国債発行による借金で埋め合わせるものである。こんなものは長く続けられない。
国債を増やすということは、税金をもっと取るということだ。単に借金を増やすだけの政策だ。

1年目は仕方がない面もあろうが、2年目でこれであり、マニフェストを実行せず、自民党寄りの経済政策を取っているようでは、再来年も同じように、金融モラトリアムも、千円高速も、新卒の企業へ押し売りも続くだろう。

自民党政権より明らかに悪いのは、デフレ下において、生産刺激策と民間の負担増の両方を取っていることだ。これでは完全に経済の息の根を止めるに等しい暴挙である。

しかしこのことを彼らに説明しても無駄だろう。経済に対する根本的な無知、または勘違いを感じるからだ。

自民党の場合、デフレ下でほぼ生産刺激策のみを予算で使っていた。民間の負担増をあれでもできるだけ押さえていたのだ。間違った方向への投資であったがあれでそれなりに筋が通っていたのである。

しかしこの菅政権は、デフレ下で最もしてはいけない民間の負担増を強いている。わずかな負担増でも消費のわずかな減少が、大きく名目GDP減らすことになる事を知っていないのだ。

我々は民主党が掲げる生活第1を信じて投票したが、全く逆だ。自民党より生活が悪くなり、生活を破壊するだろう。

市場から税金という名で資金を奪うことはデフレでは最もやってはいけないことだ。大きく国民所得を減らすからである。

デフレでは、所得線の角度が45度以下になっている。(http://www.eonet.ne.jp/~hitokotonusiデフレ・インフレの一般理論参照)
1、個人への負担増

環境税、タバコ、年金物価スライド、高所得狙い撃ち課税。
負担増を国民に掛けることは所得線の角度をさらに直接下げる事を意味し、それは消費額の減少をもたらす。デフレは借金額が貯蓄より多い経済であるため、消費額の分だけ生産額が減少する。

その結果企業は、低価格で販売しなければならなくなり付加価値を減少させるか、価格を維持し大幅に売上を落とすかどちらかである。

これは企業が、消費額が減ったため、今までの価格では全部売り切れないため、価格を低下させ全量を売ろうとすることにより、一時的に生産量が増えるが、最終的には消費額に生産額が合致する地点まで生産額が下がることになる。

この角度の下降がデフレスパイラルである。デフレの個人負担増は容易にデフレスパイラルを招来するだろう。

この下がり方がデフレでは半端ではない。価格弾力性が高いため、消費額が下がれば、それに合わせるように生産額も下がり、企業は淘汰される。

それは結果的に、生産量が増え、1単位あたりの付加価値がより減少した状態になりながら経済が縮小するのである。

これは正常な経済状態の場合と比べると生産量が過剰になり、単位辺りの付加価値が少なくなっている。すなわち高コストになっているのである。

この生産性の低さは、デフレの消費額の過小から起こっているのであり、我々の働きや、工夫が足りないなどという評論家の言は論外である。

2、生産刺激策:
また高速道路や、学校の耐震化、保育所の増設などの公共投資を削減せずに続けることは、その投資分が借金によって丸ごと所得にならず、常に借金が引かれた分の生産量に減縮していく。

すなわち負の乗数がデフレで働くため、借金の量が増えるほど、その数倍の経済縮小を招く。所得のうち借金が2割あれば、投資の5倍の経済縮小を招くだけなのである。そしてその縮小は投資額と同じ借金ができるまでつづき、自律回復なくその投資が終えることになる。(借金乗数(負の乗数)と財政出動(公共投資)http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/参照)

このように総花的な予算は、バブル崩壊後史上最悪である。国債発行額分の増収は全く見込めないであろう。来年の予算は組めない。大幅な削減になろう。

デフレ下で個人負担を増やし、生産刺激策や公共投資などへの投資することは、さらに消費を弱め、生産量を増強させるため、両側から付加価値を減少させることになる。実質GDPと名目GDPの乖離が最も大きくなる予算である。それは激しい資金の市場からの流出、消滅を意味する。

しかも40兆もの借金は増やすだけであり、見返りがある訳ではない。この悪の3本柱が揃ったが故に史上最悪というのである。

消費の回復に最も効果の大きいガソリン税の軽減は反故にし、逆に環境税をかけるのである。半ば消費税を上げるのと同じ効果に成るであろう。

子供手当は、所得制限をしてもっと支出すべきところを、財源がどうのこうのと言ってわずかであり、効果がすくないだろう。

高速道路は即座に3割負担で全線で実施すべきだ。公団にはその範囲で採算を取らせばよいことだ。
千円高速は、高速財団への補助金であり、消費者への還元策ではない。ここが間違っているのである。

民主党は正しいマニフェストを放棄し間違ったデフレ推進策を取り始めた。特に新聞のばらまきという間違った世論操作が、民主党の政策を変更せしめ、よりデフレを深刻化させている。

この予算が通った結果来年再びさらなる財源枯渇から予算が組めなくなり、消費税増税が行われれば日本は終わる。1千兆円もの借金は、増税や節約では解消できない、旺盛な企業活動が必要なのだ。

しかもそれ以後デフォルトしても長く50年ぐらいはそのままであろう。デフォルトすればまた直ぐに元に戻るなどという考えなど考えられないことだ。

この予算をつぶす方が日本のためである。時間がないとかどうのこうのより、早く首相代え、新たな予算を練り直すべきである。


一言主

最近の菅政権を見ると、「財源を出しつくし、いろんな政策をやりました。しかしそれでもお金が足りません。だから消費税を上げて下さい。」という主張を感じる。これは明らかに財務省辺りの策略の匂いを感じる。

これが正しければ良いが、間違っており、またデフレを解消できる確かな手立てからも遠ざかっているものだ。

だから民主党自体が財務省から見放されており、失敗すればいずれ次の政権は消費税を上げざる負えないような状態に持っていきたいようだ。

民主党への政権交代で自民党とは違う経済政策をとるものとばかり思っていたが、菅政権になって再び国内の内需を削減し輸出偏重のデフレ政策を踏襲し始めた。
完全な小泉政権の二の舞いであり、当時と違うのは欧米がデフレであり、輸出が十分に伸びないことだ。日本だけの突出した輸出を認める国はないということだ。

どの国もデフレから脱出するため低金利にし、生産力刺激策を取っている。為替も自国通貨を安くする方向へ転換している。大きな輸出によるゲインは小泉政権下程望めるはずがない。

輸出産業だけを利する法人税減税、TPPへの参加、低金利の維持、過剰金融、すべてが、外需で潤う産業への補助金であり、その資金はほとんど国内市場に回る事なく、刹那的な一時しのぎの自立回復しない政策である。

このような内需をないがしろにした政策に将来はない。そのことは小泉政権が内需産業に大きな痛手を与え、名目GDPを低下させたことから明らかであろう。
輸出産業の立脚点は日本にあり、その土台がくずれれば国内で生産拠点を失いいずれ外国で生産しなければならない根無し草企業になるであろう。

このような政策を推進するのは、恐らく小泉政権の経済政策が間違っていたことを全く理解していないからだろう。当時は統計上、外需による還流資金が内需の減退を上回っていたに過ぎない。

しかも今回は世界の状況も一変していることを理解していない。間違いの上に、間違いを犯しているのである。

現在民主党がやろうとしている事は、年金の物価スライドによる減額であり、環境税という名のガソリン税アップ、タバコ税も上げている。また法人税減税による高所得者への増税である。

デフレの解消のためには、消費額を増やす必要があるにもかかわらず、完全に逆のことをしている。絶望的な状況であろう。

子供手当は有効な策にもかかわらず、新聞やメディヤの間違った攻勢により、不当にその政策価値を貶められている。そのため民主党はそれを推進する気がないようだ。

ガソリン税の低減というまともな消費を増やす政策はとうの昔に反故にされ逆に環境税という名で増税されようとしている。

高速道路は3割負担で全線実施するべきであり、無料化や、土日千円や2千円などさっさと止めるべきだ。
この目的は、いつも使う人達への資金の還元であり、土日に旅行者を増やし、高速道路や、サービス店に利益を与える物ではない。

民主党は、全く自分たちのマニフェストの良さを理解できず、日本の没落を速める政策を取り始めたと言えよう。
一刻も早くこの政権を倒さねばならない。日本にまともな未来はない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月31日 16:40:39: ibwFfuuFfU
「あれもやります、これもやります」と並べ立ててある企業の「5カ年経営戦略」ほど無内容で退屈な物はない。それは戦略がゼロであることを物語っているからだ。戦略というのは必ずもっとも重要な目的に資源を集中的に投下することで、そのためには優先度の低い目標が犠牲になるのである。
管内閣の予算は三流企業の経営計画と同じだ。

02. 2010年12月31日 23:09:28: fhqMEypoT6
>また高速道路や、

これは減らしてもいい。しかし

>学校の耐震化、保育所の増設など

これは必要だろう。学校の耐震化・保育所の増設は前々から求められていたものだ。
ここは削るべきではない。
他の公共事業とは分けて考えて頂きたい。
むしろここを充実させる為に他の生活に直接不要な公共事業を
出来るだけ削減して頂きたい。


03. 2011年1月02日 03:48:29: FZfUu5vhrE
所得税の最高税率を引き上げるなど、高所得者層への課税強化が必要。
環境税は、税収をドイツのように年金等社会保障の財源に充てよ。

あと、リフレ政策も必要。

■リフレ定義。→ 中枠:通貨増発し需要を増す
詳細:インフレ目標2%以上を達成するまで日銀の国債買いオペを増額
追記:買える国債が無ければ国債増発し財政拡大
http://twitter.com/kiba_r/status/19595689168207872

政府紙幣の発行も必要ではないか。

■政府紙幣というと必ず国債と同じという人がいる。
法的には返済義務や金利などで違う。
百歩譲って同じとして何が問題?財政政策や金融政策は国民生活のための手段。
財政至上主義や日銀至上主義の人はこの手段ということを忘れ財政や日銀そのものを目的化してしまう。
困ったものだ。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18864482436513792
政府紙幣と日銀券はマネーとしてまったく同じ性質。
政府紙幣は日銀が動かないときの手段。
量的緩和によるベースマネー増をイメージしにくければ、政府紙幣増をイメージすればいい。
これでデフレ脱却できないはずない。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18842364990717952

財政難で景気対策ができないなら量的緩和だが、それをどうしてもいやというなら政府紙幣でいい。
量的緩和でベースマネーを増やすことと政府紙幣は理論的には同じだから。
政府紙幣20兆円を日銀に持ち込めば2年くらい年金保険料をタダにできる。
これでデフレが直らなければさらに政府紙幣20兆円
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18838647138689024

政府紙幣でデフレ脱却・円安・失業率低下になるが何が、問題なのか。
やり過ぎると酷いインフレになるが20兆円くらいなら大丈夫。
インフレ目標で縛っておけばいい。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18920525086588928

政府紙幣はまず20兆円。その次から5兆円ずつ。
beiその他の予測資料をみながらだけど、たとえばbeiが2%を超えたらストップとかね。
効果にタイムラグがあるからあのあたりをよくみながら。
こういうことをやるのが本当のテクノクラート
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18968321940525056

だいたいハイパーインフレとかいう人はハイパーインフレの数量的定義をいわないので議論にならない。
デフレとかインフレはもっと数量的・技術的な話なのに。
ハイパーインフレは起こすのも簡単だけど、そうさせないのも簡単だ。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18969595826147328

ハイパーインフレの定義は月率50%増だから年率で100倍。
そのためにはベースマネーを1京円にすればいい。
政府紙幣ギフトで一人あたり1億円。
これくらいまけば100円マックを1万円で買ってもいいというひとがでてくる。
GDPギャップを考えて国民一人20万円ではハイパーにならない
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/19379169162956800


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民70掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧