★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11 > 220.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
[ 産経抄 ]11月10日:「報道はやはり本当だった。」 − おたく新聞社ですか?
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/220.html
投稿者 pochi 日時 2010 年 11 月 10 日 18:57:26: gS5.4Dk4S0rxA
 

【産経抄】11月10日
2010.11.10 02:38
このニュースのトピックス:産経抄

 報道はやはり本当だった。AP通信や小紙は、来月10日にオスロで開かれるノーベル平和賞授賞式に、中国が日本や欧米各国に大使を出席させないよう要請したと過日、報じた。民主活動家である劉暁波氏への授賞に反対してのいやがらせである。

 ▼まさか、中国のような大国が、他国の大使が式典に出る、出ないといった細かいことにまで口出ししないだろうと半信半疑だったが、あさはかだった。きのうの衆院予算委員会で前原誠司外相があっさり認めた。

 ▼授賞式は、ノルウェー国王夫妻が出席して開催され、同国駐在の各国大使も招待される。「犯罪者への平和賞授与は中国への内政干渉だ」と怒っている割には、他国への礼節もわきまえず、平気で内政干渉するところはさすが一党独裁国家だけのことはある。

 ▼さすがでないのは、わが前原外相と菅直人首相だ。野党議員から「出席するのか、しないのか」と問われても外相は「適切に判断する」と答えただけ。首相に至っては、むにゃむにゃと何をいってるのかわからなかった。

 ▼今週末に横浜で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を間近に控え、中国を刺激したくない首相の気持ちはよく伝わった。せっかく胡錦濤国家主席がおでましになるのに、ノーベル賞ごときでへそを曲げられて首脳会談ができなかったら大変だ、という心境なのだろう。

  ▼そこまでして胡主席と会って何を話したいのだろうか。会談をしたおかげで、来月の授賞式に日本大使の姿がなかったら世界の物笑いになるだけだ。中国の民主化運動を支持してこそ、人権擁護に熱心だった民主党の真骨頂のはずだが、そろそろ「民主」の看板をはずした方がいい。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101110/chn1011100238000-n1.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

まさか、天下の産経新聞が「半信半疑」な情報を何の裏付け取材もせずに世間に垂れ流し、予算委員会での大臣発言を待って「あ、当たってた。」とは。

「さすが」産経新聞。首相が何を言ってるのか判らないというのも頷けます。

どうです?ここらで「新聞社」の看板を外しては。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年11月10日 21:49:24: WTN1I0AXP2
まあ、ノーベル平和賞は、他のノーベル賞と比べても胡散臭い(一面的価値観で与えられる)政治賞であり続けている。が、そのことが大人気もない中国政府の恫喝を正当化するものではない。

02. 2010年11月11日 22:41:56: k2DocraNEY
今日も民主党の輿石参院議員会長会見で輿石氏から「不正確」と名指し
で非難されている。

http://www.dpj.or.jp/media/kaiken.html

国民を果てのない混乱の渦に巻き込む、まさに亡国新聞。


03. 2010年11月12日 10:24:45: Wpa39bsErw
ヤフーニュースが惨系を主要ソースとしてるのが問題。
ネトウヨより、これの影響力のほうが絶大だ。
PCを開く度に、いやな見出しが飛び込んでくる。

04. 2010年11月12日 10:34:58: KAheFfUyXs
情けなくって堪らないな・・・中国首脳に会って貰うのに必死で
右往左往しているカンゴク・・・日本人が自信をなくしていて
それが問題となっている時に本当にカンゴクは情けない!!!

前原は口だけ、岡田は口もでなくなった。


05. 2010年11月12日 18:00:39: oPXZ19qY9w
オバマへの平和賞授与に代表されるように、ノーベル賞選考は、欧米の支配層への貢献度(期待を含めて)をもってその尺度としてきたものである。殊に平和賞・文学賞のような、業績の尺度があいまいな部門については、いかにも政治的色彩が濃いものとなっている。

今回の劉暁波(こんなやつ誰が知ってたの???)の受賞は、どう見ても中国への揺さぶり以外の何者でもなく、それに対する中国の反発は当然であり、むしろ痛快である。

どんどんやったれ!!!

発展途上国(広くは非欧米諸国)における民主化運動を欧米マスコミが取り上げ、支援する場合は、すべてといってよいほど、その地の主流政治勢力を揺さぶり攻撃することが目的であって、決してその地の人民の幸せを願ってのことではない。

その地の民主化を実際に支援に携わっておられる方々の多くが、そのような悪意を持って行っているのではないことは明らかであるが、それは民主化勢力を支える欧米の金主の本当の意図を知らないままその走狗としてこき使われているだけである。

少しきつい言い方をすれば、勉強不足なお人よしでしかない。一日でも早く、対象となる国民を地獄に引きずり込むことの片棒を担いでいることと、その国に不幸をもたらしている原因の多くがその気前のよい金主たち自身にあることに気づいてほしいのである。

各国の地場の権力者を排除し、民主化の美名の下、われわれ庶民を「金融」を介して直接のコントロール下に置き搾取するというのが、あらゆる国で繰り返されてきたユダヤ金融資本の常套手段であることは、みんなご存知でしょう。

ユダヤ金融資本にとっては、地元の王様、財閥、軍閥、国民政治家等はみんなじゃま者でしかないので、排除したくて仕方ないのである。

今の日本に王様(天皇は実権をもたない)、財閥、軍閥、国民政治家がいないのは
そうしたユダヤ金融資本のシナリオが大成功を収めたからに他ならない。


06. 2010年11月12日 21:43:32: 0hdRHbvQ6o
ぎゃはははは!!!
ヒットヒット。

『報道はやはり本当だった。』
阿修羅版流行語大賞にノミネートしちゃおう。


07. 2010年11月13日 07:52:29: Xp3np0puFI
もともと、きちがいと犯罪者の集団
さっさとご主人様、文鮮明のもとへお帰りなさい、乾正人君
統一教会のために必死になって働きなさい
この国では自民党を賞賛する馬鹿は必要ありませんので日本からさっさと出て行け
もちろん山際澄夫、花岡信昭、阿比留ルイ、古森義久お前らも一緒にピョンヤンに
亡命でもしな


08. 2010年11月13日 16:57:40: j6mvTwClCg
先日、電車内でアイフォンを弄ってる若い男とすれ違った。
その人は、何と産経の記事を読んでいた。
アイフォンで産経を読めるって話を聞いた事があるが、ほんとにいたんだね。
言葉が出ないや。

09. 2010年11月13日 21:56:00: 8LQMpSZJfU
電車内でも携帯のヤフーニュース見ている若い人が多い。夥しい扇情的な産経の見出しによる記事やら、その排外主義的な記事からの「そう思う」や「そう思わない」へのクリックがあるが、産経グループ社員+ネット右翼団体が総力を挙げて「そう思う」に入れ込んでいるのではないかと思うぐらい尋常ではない賛成数値と、薄汚いヘイトクライム剝き出しの反吐がでそうなコメントがある。自分の見方にそぐわない者や団体には根拠のない民族差別で貶めるという全く人権意識のかけらもないのだが、この欺瞞に満ちたコメントに無意識下に洗脳されていく若者がいるのではないかと危惧する。

10. 2010年11月14日 22:32:08: 2tB1NFRjwY
当たってよかったねw
「新聞」?

笑い死にさせるつもりですか?
もう、やめてくれよwww


11. えっ? 2010年11月18日 08:55:41: har3nmUMr9jkQ : VHiYgvkpBA
サンケイガー。 北海道もそうでしたっけ?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧