★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11 > 446.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
NHKは地上デジタル放送にもメッセージを表示することで、受信料支払いの公平を担保する必要がある
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/446.html
投稿者 PCOG 日時 2011 年 1 月 12 日 13:02:18: QQblZfjbsVI.6
 

NHKは地上デジタル放送にもメッセージを表示することで、受信料支払いの公平を担保する必要がある。


今日では、どの放送を受信するかの選択権は日本国民に在る。NHKは放送法32条を根拠にして、TV受信機を設置した日本国民はすべてNHK放送を受信すべしとの姿勢を墨守しているが、速やかに時代錯誤の姿勢をを払拭して、アナログ放送廃止を契機に、地デジ放送にもメッセージを表示することで、受信料支払いの公平を担保するべきである。

視聴率に左右されない営利を目的としない質の良い且つコマーシャル放送のない公共放送の存在は、万人の希求するところである。NHKが受信料納付者のみが放送を受信できるように受信料徴収制度を改正したうえで、政府や企業のみならずあらゆる権力に屈することなく不偏不党公平公正な報道に努めるならば、必ずや日本国内のテレビ設置者の殆どをNHK受信者とすることが出来るであろう。受信料不払い者の大半は、徴収し易い者からだけ徴収するというNHKの不公平な受信料徴収体制に不満を抱いている点を銘記すべし。

詳述すると、NHKは「NHKを受信できる受信設備を設置した者は、協会と受信についての契約をしなければならない」と定めた60年前に施行された放送法32条を根拠に、未契約者には受信契約締結の、未納者には受信料支払債務履行の民事訴訟を提起している。

昭和25年(1950年)に放送法が施行され、昭和28年(1953年)にNHKと日本テレビが本放送を開始したが、当時のテレビ設置者は少数であり放送番組も充実していなかったので、テレビ設置者の殆どがNHKと日本テレビとを交互に受信していたのが実情であったので、放送法32条は「契約自由の原則」の例外規定として是認された条文である。

「契約自由の原則」とは、個人の契約関係は契約当事者の自由な意思によって決定されるのであって、国家は干渉してはならないという近代私法の原則をいう。

ところで、メディア関連技術の進歩発展は日進月歩で目を瞠るものがある。情報源の極めて豊富な今日、日本国民は必ずしもNHK放送を受信しなくても、自由に情報源を選択して世相を認識することで自己の行動を律することが出来る。よって、「事情変更の原則」により今日ではNHK放送受信にも「契約自由の原則」が厳格に適用されるべきである。

「事情変更の原則」とは、契約はその時の社会的事情を基礎とし、それを前提として締結されるものであるから、その社会的事情に変化があれば契約の内容はそれに応じて変更されなければならないという原則をいう。

さらに、NHK放送を受信できるテレビ設置者は全てNHK放送を受信する意思ありとみなして、NHKとの受信契約を義務付けた放送法32条のみなし規定は、NHKの公共放送を全ての日本国民に強制的に受信させることになり、国民の思想統一の虞がある。即ち思想及び良心の自由を侵してはならないと定めた憲法19条に抵触する虞があり、基本的には公の秩序に反する事項を目的とした法律行為であり民放90条により無効とされるべき規定である。

つまり、放送法32条の規定は、立法当時と事情が大きく変容した今日においては、契約自由の原則に戻って速やかに廃止されるべき規定である。なお、テレビ設置者全員から確実に受信料を徴収するにはメッセージ表示法が最良の策である。

憲法前文1項に謳われているとおり、日本国民は国政についての最高の意志決定権を行使出来る主権者であり、憲法制定権を有する。国会・内閣・裁判所などの権能は、何れも国民の信託に係るものである。つまり、国民は国家の統治について最高の地位にあり、国家の全ての権能の源泉となる権能を保持するものである。日本国の主権者は、総理でもない、閣僚でもない、国会議員でもない、裁判官でもない、勿論天皇でもない、我々1人1人が主権者であることを忘れてはいけない。

よって、主権者である国民は、あらゆる機会を通じて、内閣であれ、国会であれ、裁判所であれ、片時も監視の目を緩めてはいけない。少しでも憲法違反の疑いがあるような行動を採った場合には、直ちに之を止めさせなくてはならない。これは国民の権利であると同時に義務である。権利と義務とは、表裏一体をなすものであるから、権利の行使だけでは駄目である。義務の履行を怠ってはならない。吾人は人権宣言に含まれる革命権の存在を忘れてはならない。議会中心の民主政治を理想的に運用していく根本は、国民の政治的自覚を高め、責任ある選挙によって議会の内容の向上を図り、正しい世論をもって議会政治を督励・鞭撻・制御していくほかにはない。

http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka/

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年1月12日 17:57:31: 4NxCrv8VKk
>政府や企業のみならずあらゆる権力に屈することなく不偏不党公平公正な報道に努めるならば

まずこれは絶対無理でしょう!!
認可・任命権者が存する限り、そちらの方を見ざるを得ない。
社員も上の意向には従わざるを得ない。

今のNHKの偏向報道振りからみてもとてもとても
受信料を取るなんておこがましい限りですよ。
中にはいい番組も勿論あるが、ニュース番組は酷過ぎる!!

>国民の政治的自覚を高め、責任ある選挙によって議会の内容の向上を図り、正しい世論をもって

これも無理、マスゴミの世論誘導にでしか判断できないおばちゃん・小娘・ばか者が多すぎる(7割はそうなのではないか?)
”正しい世論”って何?
マスゴミが情報を隠蔽・操作する今の日本で正しい世論が形成されるわけがない。
政・管・財・警察・検察・裁判所、全てが既得権益を守ろうと悪事を隠蔽する世の中で、これを監視するマスメディアが腐敗している現状で、あなたは”正しい世論”が形成されるとお思いか!?
NHKの回し者か!?



02. 2011年1月13日 16:22:02: VYmGKQdqJk
不偏不党公平公正な報道はハナから無理なので、各局は思い通りの報道を堂々と行う一方で国民は自分の主義主張に合った局に受信料を払う制度にすればよい。

 つまり、多くの国民が支持する放送局にはそれに対応した受信料が入る仕組みだ。これは民主主義に沿ったもので、恣意的で偏向した報道を行う放送局があるとすればそこは早晩消滅することになる。

 国民の批判が反映されない巨大組織NHKが今後どのような途を辿るかが見ものであると思う。


03. 2011年9月10日 12:29:41: qofwhlDCZY
はじめまして。
頭が悪いので、よく理解できません。
結局のところ、NHKの受信料はテレビを設置している家の住民はすべて
支払わなければいけないのですか?
返事早急にお願いします。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧