★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11 > 510.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
誰でも参加できる会見を――「自由報道記者クラブ協会」設立へ ITmedia News
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/510.html
投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 1 月 27 日 19:16:33: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/27/news081.html


ジャーナリストの上杉隆さんなどが、記者会見の開放を求めたり、記者会見を主催する新団体を設立へ。

 ジャーナリストの上杉隆さんなどが参加する「フリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会」はこのほど、記者会見の開放を求めたり、記者会見を主催する団体「日本自由報道記者クラブ協会」(仮名)の草案を公表した。1月27日には初の主催会見として、民主党の小沢一郎元代表の記者会見を実施した。

 設立趣意書の草案によると「日本自由報道記者クラブ協会」は、公的な記者会見の開放を訴え、会見を代行主催する非営利団体。取材・報道目的なら個人で誰でも会見に参加できる。取材内容を媒体に公表する際は、署名を義務づけている。

 「記者会見の開放を訴え、実践してきた政治家」として、最初の会見に小沢一郎氏を選んだ。今回は会場が狭いため、あらかじめ声をかけた人のみ参加可能にしたが、今後あらゆる会見を行い、できるだけ多くの人が参加できるようにしていく。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年1月28日 00:52:30: NGBewEd6ak
第1回目は空き缶の無駄な国会のために時間短縮となり、小沢さんにたくさんの質問をする時間が無くなりましたね。
これもすべて空き缶のせいです・・空き缶が足を引っ張ったとしか思えない。

02. 2011年1月28日 00:54:18: Sx4BKLXNCo
自称大手メディアの連中が、早速恨み言と言いがかりをつけているぞ。

03. 2011年1月28日 01:06:47: Z7teuTss9s
 日本自由報道記者クラブ協会の設立趣意書は既存の記者クラブの声明(建前)にも合致した反論の余地のないものだ。 既存メディアは排除されたなどと屁理屈をこねず、全面的に賛同すべきだ。 上杉氏の尽力もすばらしい。

ただ、キャパシティを理由にネットメディアの記者を優先したことには疑問が残る。設立趣意書の謳うフリープレスの原則と矛盾した印象を与えてしまうからだ。

既存メディアにも招待状を送りつけて席を用意しておき、恥ずかしげもなくのこのこ現れて、空気を読まずに政局の質問をする様子を中継する方がパフォーマンスとしても面白かったはずだ。


04. 2011年1月29日 21:05:56: EFIfLbzlW6
大手マスコミの記者クラブによる報道部分での爆笑にパソコンの前で”参加”してしまった。アッハッハ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧