★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11 > 597.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「政治メディア」にまともな記者はいないのか(下)・FACTA(子供騙しが通用する時代は終った事に気付くべきです)
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/597.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 3 月 01 日 18:38:05: 4sIKljvd9SgGs
 

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110225-02-1101.html
「政治メディア」にまともな記者はいないのか(下)
2011年3月1日 FACTA
※上からの続き
 
読売新聞も「記者が重要性を判断して発言を編集する新聞やテレビと違って、ネットメディアは政治家が時間を気にせず話せるようになっている。批判を避けて一方的な情報発信が続くなら問題だ」という早稲田大教授の見方を紹介。マスメディアの記者会見を拒んで動画サイト「ユーチューブ」で引退する心境を話した秋葉忠利広島市長に対し、市民から「会見で質問に答えるべきだ」という指摘が多いことも伝えている。
 
「フリーの中には、マスメディア批判しか取材テーマがなく、小沢氏を呼んで名前を売ろうとしているような人や、自分の主張が常に正しいとして振る舞う人も見受けられる。2回の『会見』は『ニコニコ動画』でネット中継されたが、見たのは終了後の録画も含め1回目が約7万3千人、2回目は約8万3千人(2月11日現在)。有権者の0.1%程度」と大手紙の管理職はみる。その上で「フリーを支えているのはネットで新聞を批判している若い人たち。かなり偏頗(へんぱ)なところがあり、そもそもネットに無料提供している記事だけを読み、新聞を購読していないので相手にしない」と断じている。
 
■どっちもどっちの愚かさ
 
一方で、新聞記者OBは「そんなえらそうなことが言えるのか」と、マスメディア側の問題を指摘する。
 
▽記者クラブは、権力側から便宜供与を受け続け、小沢氏の言うように「大きな既得権」を持っている。
 
▽野中広務元官房長官が政治評論家に官房機密費から現金を提供したと明かし、読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長兼主筆はフィクサー然として連立政権を画策するなど、読者や視聴者の不信感が高まっている。
 
▽小沢氏批判のような一方的な報道を続け、しかもニュースソースを明示しない記事が多く、読者や視聴者の信頼は揺らいでいる。
 
▽新聞協会は06年の記者クラブに関する見解で、(1)会見参加者をクラブ構成員に限定するのは適当ではない、(2)記者室をクラブ加盟社のみが使う理由はない――とし、各記者クラブにこれを基本指針とするよう求めているが、現場の記者の意識が低いのか、部分的な開放にとどまっている。
 
実は、記者会見をする側が会見を主催すると、意に沿わない記者が外されることもあるので「記者クラブ主催」が慣例になっている。ところが、記者クラブ側が参加者を選別したり、条件を付けたりしているというのが、積もり積もったフリーの不満で、新たに記者会見を主催する団体として自由報道協会を結成した。総務省記者クラブが会見のネット中継を1年近く拒み、フリーの記者側を怒らせたことも協会結成の背景にあったようだ。
 
「マスメディアは情報をはじめ、再販制度維持や消費税の新聞除外など権力側に便宜を図ってもらうことが多く、新聞協会の建前はともかく、ホンネは自分たちの周りをフリーにうろうろされたくない。しかし政治や事件では恣意的に見える一方的な報道はやめて、多様な見方を紹介しないといけない。フリーを入れて取材の透明性を高めるべきだ。ネット世論にも注意を払わないと、これからの読者や視聴者に見捨てられるだろう」と、先の記者OBは忠告する。
 
結局、フリーの記者とマスメディアの愚かな争い。どっちもどっちではないか。とはいえ、新聞通信調査会の昨年の調査によると、朝刊を毎日読んでいる人は62%で、年々少しずつ減っている(09年64%、08年67%)。少子化社会の影響は明らかで、30代は37%、20代に至っては22%だ。このままだと新聞に将来はないかもしれない。
 
(月刊『FACTA』2011年3月号、2月20日発行)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月01日 19:17:12: KLHNNKMC9w
(子供騙しが通用する時代は終った事に気付くべきです)

直下の記事で子供騙しの捏造をしているのはギャグの前振りですか


02. ガボンにドボン 2011年3月01日 21:13:13: VofzER/FcoXFA : gYjwx855Os
世界地図には日本しかない訳じゃあるまいし・・・。

記者クラブがあるのは、未確認だがジンバブエとガボンくらいとどこかで読んだが、近年韓国も記者クラブから廃止したとも聞くが、その辺のところ詳しい方が
おられたら宜しく。


03. 2011年3月02日 21:12:58: LpOqRjDI8w
>読売新聞も「記者が重要性を判断して発言を編集する新聞やテレビと違って
>ネットメディアは政治家が時間を気にせず話せるようになっている
>批判を避けて一方的な情報発信が続くなら問題だ」

歪曲と捏造、脚色だらけの報道をする
【官報複合体=記者クラブ・ボス読売日テレ】の方が問題だらけだろう。

特に、日テレの報道ときたら、編集とナレーションばかりで
本人の答弁を初めから終わりまで放送した事なんか無いだろう。
10対9で脚色しかないじゃないか。

「歪曲報道バンキシャ」にでも改名してくれ。
【嘘・大袈裟・紛らわしい】ジャロに連絡するなら、読売日テレが最初だ。

>という早稲田大教授の見方を紹介。マスメディアの記者会見を拒んで動画サイト>「ユーチューブ」で引退する心境を話した秋葉忠利広島市長に対し
>市民から「会見で質問に答えるべきだ」という指摘が多いことも伝えている。

【独立行政法人の所属である大学の教授】は
【大半が自民党と官僚・読売日テレの代弁者】だろう。

そんな印象操作を使うから、なおさら信頼されないんだ。
むしろ、【特別会計と独立行政法人のあり方】についてでも
語ってもらえば良い。

ネット発信の問題を載せる暇があったら、【地デジ天下り】でも追及してくれ。


04. 2011年3月02日 23:19:10: AWGau9KPkE
>>批判を避けて一方的な情報発信が続くなら問題だ

屑既存マスコミへの批判かと思った(笑)


05. 2011年3月03日 01:13:56: Z7teuTss9s
>「批判を避けて一方的な情報発信が続く」
>「自分の主張が常に正しいとして振る舞う人」
いずれも既存メディアの政局一辺倒の政治報道や当局の批判をしない横並びの捜査報道、偏った価値観を前提にした社説などに向けられるべき言葉だ。

読売の偏頗な考え方には気持ち悪くなる。 こんな偏向した新聞がまともに情報を循環させないから日本の民主主義が機能しない。

時代についていけないマスコミ上層部には一刻も早く退場してほしい。


06. 2011年3月03日 07:33:05: TMSrExEL7E
 『FACTA』が本性を白状している図だな。苦しい言い訳を精々集めて垂れ流すがええ。B層諸兄の常識を鍛える<政権交代>課程の教材→その方向を益々混沌の度合いを深めていく方へシフトさせていくだろう。デマメディア・マスゴミ記者クラブ19社の売国奴・くず社員どもにとっては、戦々恐々・お前たちの心中を察してはやらん。ざまあ見やがれ。
 こいつらくずどもを支えているのは、こいつらになけなしのゼニを振る舞っている7割の日本国民大衆ではあるわけや。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧