★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11 > 857.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南三陸町 「行方不明者1万人」報道はどうなった? 「1000人分の遺体」も誤報 『日刊ゲンダイ』 (ゲンダイネット)
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/857.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2011 年 6 月 09 日 22:17:36: GqNtjW4//076U
 

http://gendai.net/articles/view/syakai/130852
日刊ゲンダイ 2011年6月6日 掲載

【東日本大震災関連情報】
南三陸町 「行方不明者1万人」報道はどうなった?


実は664人

●「1000人分の遺体」も誤報
「町民1万人が行方不明」――。3月11日の東日本大震災でこんなニュースが流れたのを覚えているだろうか。場所は津波の被害にあった宮城県の南三陸町。12日夜から「南三陸町で町民1万7300人のうち、約1万人が行方不明」とテレビや新聞で報じられた。1万人という数字に津波の恐ろしさを痛感した読者も多いはずだ。14日にはそれを裏付けるように「南三陸町で1000人分の遺体を発見」とも報じられた。
 ところがこの数字、いつしか訂正されていたのだ。世間の目が福島原発に集中している間に数が減り、6月4日時点で行方不明者は664人(死者529人)。「1000人分の遺体」も誤報だったようだ。
 一体、あの「1万人」は何だったのか。報道では「宮城県が発表」となっている。本当に言い出しっぺは県なのか。そこで宮城県庁に問い合わせたところ、「1万人なんて発表していません」という答えが返ってきた。
「当時は県庁で一日に4、5回、ぶら下がり会見をしていたのですが、12日夜7時の会見で“南三陸町に確認したら、7500人の無事が確認されているとのことです”と説明したのです。すると記者さんから、残りの1万人はどうなったのかという質問が出た。こちらは“把握しているのは7500人。単純に引き算すると1万人が安否不明となりますが、断定的な数字を出せる状況ではありません”と説明したのです」(防災対策課課長補佐の斉藤安典氏)
 県側が安否不明と言ったのに、マスコミが「1万人が行方不明」と早とちりし、この数字が独り歩きしてしまったのだ。ちなみに1000人分の遺体も県の発表ではないそうだ。
 県は当初、HPで南三陸町の行方不明者を「239人」と発表していたが、正確な数字をつかむために3月19日から「調査中」と表示し、時間をかけて調べた。その結果、4月11日の段階で「行方不明者632人」という結論に達した。
「そのことをHPで発表したのですが、マスコミは取り上げてくれませんでした。われわれが間違った情報を流したように思われ、非常に困惑しています。現在、南三陸町の人たちは25カ所の避難所などで暮らしています」(斉藤安典氏=前出)

 地震のどさくさに飛び出した大デマ。日本のマスコミは大丈夫か?

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月09日 22:41:16: 6A1QsVIKOU
犠牲者は「万人単位」=東日本大震災で宮城県警−M7余震確率、3日以内で70%

 東日本を襲った巨大地震で、宮城県警の竹内直人本部長は13日の県災害対策本部会議で、犠牲者数について「万人単位になることは間違いない」と述べた。同県で同日までに確認された死者は643人で、警察庁によると、12都道県で死者・行方不明者は3000人を超えた。今回の大地震は過去100年間で、死者・行方不明者が10万人を超えた関東大震災(1923年)に次ぐ大惨事になる見通しが強まった。
 気象庁は同日、マグニチュード(M)をこれまでの8.8から9.0に修正、確定したと発表した。国内観測史上最大で、世界では4番目の規模。同庁は「複雑な形で巨大な地震が3回連続して起きた」と指摘。「極めてまれなケース」としている。
 今後M7以上の余震が発生する確率については、13日午前10時からの3日間以内で70%、その後3日間以内で50%とした。M5以上の余震は既に180回以上観測され、「過去と比べものにならない数」という。震源域は岩手沖から茨城沖までの長さ約500キロ、幅約200キロに及んでいる。
 気象庁は13日午前、青森、岩手、宮城、福島各県の太平洋沿岸に出していた津波警報を津波注意報に切り替え、午後5時58分に全て解除した。同庁は「今後1日程度は若干の海面変動が継続する可能性が高い。大きな余震が発生すれば警報などを出す場合がある」と引き続き注意を呼び掛けた。
 一方、宮城県警は同日、東松島市野蒜地区で200人以上の遺体を発見、うち137体が収容された。このほか、石巻市沿岸部でも多数の遺体が浮かんでいるとの情報がある。県によると、南三陸町は津波により壊滅状態で、人口約1万7000人のうち約9500人と連絡が取れない状態という。
 警察庁のまとめによると、14日午前0時現在、死者は岩手502人、福島285人など12都道県で1597人、行方不明者は1481人。
 仙台市若林区でも津波によるとみられる200〜300人の遺体が見つかった。
 負傷者は16都道県1923人に上った。避難者は福島の約450カ所約13万1700人など、計約27万5700人に上るという。(2011/03/14-00:54)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300171

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「遺体収容能力、1万5千人分必要」宮城県警本部長
2011年3月20日12時43分

 宮城県警の竹内直人本部長は20日、県災害対策本部会議で「遺体の収容必要能力は1万5千人分必要」と述べ、県内の死者が1万5千人を上回るとの見方を示した。そのため、県に対してより大きい収容能力を持つ施設の提供を求めた。

 県警によると、収容されている遺体は19日午後9時現在4882体と、前日に比べて593体増えた。今後も、発見・検視される遺体の数が、身元が判明し遺族に引き渡される数を上回る見込みだという。

 また、発見される遺体は当面は1日400体程度で推移するものの、水面に浮上する地震発生2週間〜1カ月後には、1日1千体程度まで増えると指摘。各自治体には、現在の死者・不明者数をもとに、土葬や火葬の計画を立てないよう求めた。

 県警のまとめでは、負傷者908人、行方不明者多数。負傷者の内訳は重傷180人、軽傷728人となっている。
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200101.html

宮城県警本部長の発表がネタ元ですな。


02. 2011年6月10日 01:49:06: qMgd17wAMA
行方不明はどこにいるのかがわからないこと。(届出が出ている)
安否不明は行方不明かどうかもわからないこと。(届出が出ていない)

後追い記事が出ていない事は問題だが

あんな災害において安否不明と行方不明はほぼ同じだから(届出を出すべき人も行方が分からない)
その面は揚げ足取りでしかないな


03. 2011年6月10日 13:40:39: kIzGnSc1vJ
明らかに死んでいる人を、死体が出ないというだけで行方不明に分類するから、
本当に役場から見て行方のわからない人でも
ニュース視聴者は勝手に「死んでら」と解釈する癖がついているのだろう。

明らかな死者を行方不明と呼ぶのをやめれば問題解決。
(ニュージーランドのように死亡扱いすると言霊を重視する人からは苦情が来るだろうけど、
日本の役所や政府があまり言霊を重視するのは憲法違反の疑いもあると思われる)


04. 2011年6月13日 11:47:10: lqOPOFnyLE
↑に同感。メディアは役所言葉(専門用語)でない、常識的な新しい言葉を作り出すということを大胆に行っていくべき。日本語をもっと研究しよう、そして複雑な時代を容易に理解できるように考えてみよう。常識とは、まさにそういうことだ。

05. 2011年7月03日 17:15:19: jBoZoOWEGY
お話が前が嘘つきじゃん

一度でも現地にいって、その目で現状見たのか?

話になりません



06. 2011年7月03日 17:19:34: jBoZoOWEGY
お前が誤報を広めてんじゃんバカ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧