★阿修羅♪ > 昼休み32 > 512.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【毎日、国会図書館:ネット資料、無許諾で収集へ】(国会図書館をシンクタンクにすれば、霞が関は不必要になるという事です)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak32/msg/512.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 1 月 06 日 15:14:59: 4sIKljvd9SgGs
 

701 :無党派さん:2010/01/06(水) 14:22:12 ID:fw6oMl+f
国会図書館:ネット資料、無許諾で収集へ 法改正で可能に

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100106k0000e040014000c.html

国立国会図書館は来年度から、ホームページ(HP)など公的機関のインターネット資料について
許諾なしでの収集を始める。これまで管理責任者の許諾を得てから収集していたが、許諾依頼に
対して未回答が約3割もあるなど収集率が思わしくなく、昨夏に法律を改正した。同館は「日々更新
されるネット情報は消失の可能性も高く、収集を加速させたい」としている。

同館によるネット情報収集は、ネット上だけで公開される情報が年々増加していることを受け、02年
度から始まった。06年からはインターネット情報選択的蓄積事業(WARP)として本格的に事業化。
08年度末までに、国の機関、都道府県、政令指定都市、合併協議会、大学、電子雑誌など4328件を収集した。

収集にあたっては、無断での複製を禁じる著作権法を考慮して管理責任者の許諾を条件としたが、
相手方からなかなか回答がないなど作業は難航。依頼文書送付は再送付も含めて6573回にもなり、
例えば、国の機関のHP収集でも、123回の依頼に対して回答があったのは80件だった。業務を担当する
関西館(京都府精華町)の電子図書館課は「団体によってはサイト管理部門が複数あり、調査が大変だった
のでは」と話す。

昨年7月に成立した改正国会図書館法などでは、公的機関が提供するネット情報を許諾なしで収集でき、
今年4月から施行される。佐藤毅彦・電子図書館課長は「民間のネット情報収集は対象外で課題として
残っているが、関係機関に制度趣旨の周知を図っていきたい」と話している。【藤田健志】


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。