★阿修羅♪ > 昼休み39 > 785.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「鼠小僧」(今で言えば、ハゲタカや霞が関宦官や6マスゴミから不当な税金泥棒分を徴収する大政治家という感じです)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak39/msg/785.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 6 月 23 日 15:39:12: 4sIKljvd9SgGs
 

鼠小僧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。そのため偏った観点から記事が構成されているおそれがあります。詳しくはノートページを参照してください。

この項目では、江戸時代に実在した人物について記述しています。彼を題材とした歌舞伎の演目については「鼠小紋東君新形」をご覧ください。


四代目市川小團次の鼠小僧
安政4年正月(1857年2月)、江戸市村座初演の『鼠小紋東君新形』より。3代目歌川豊国 画鼠小僧(ねずみこぞう、寛政9年(1797年) - 天保3年8月19日(1832年9月13日))は化政期に大名屋敷を専門に荒らした窃盗犯である。本名は次郎吉(じろきち)。鼠小僧次郎吉として知られる。

本業は鳶職であったといわれ、義賊の伝承で有名な人物。

目次 [非表示]
1 生涯
1.1 生い立ち〜盗人稼業へ・1度目の捕縛
1.2 なおも続く盗人稼業〜2度目の捕縛・処刑
1.3 その後
2 鼠小僧の義賊伝説
3 鼠小僧を扱った創作物
3.1 歌舞伎
3.2 落語
3.3 小説
3.4 映画
3.5 テレビドラマ
3.6 漫画・アニメ
4 外部リンク

生涯 [編集]
以下は「鼠賊白状記」と呼ばれる鼠小僧自身の自白調書による。

生い立ち〜盗人稼業へ・1度目の捕縛 [編集]
歌舞伎小屋・中村座の便利屋稼業を勤める貞次郎(定吉・定七とも)の息子として生まれる。10歳前後で木具職人の家へ奉公に上がり、16歳で親元へ帰った。その後は鳶人足となったが賭博で身を持ち崩し、その資金稼ぎのために盗人稼業に手を染める。

文政6年(1823年)以降、武家屋敷の奥向に忍び込むこと28箇所32回におよび文政8年(1825年)に土浦藩藩主である土屋相模守彦直の屋敷に忍び込んだ所を捕縛され南町奉行所の尋問を受けるが、初めて盗みに入ったと嘘をついて切り抜け入墨を入れられ中追放の刑を受ける。

なおも続く盗人稼業〜2度目の捕縛・処刑 [編集]
一時は上方へ姿を消し、江戸に密かに舞い戻ってからは父親の住んでいる長屋に身を寄せる。しかし、賭博の資金欲しさにまたもや盗人稼業に舞い戻る。

その後7年にもわたって武家屋敷71箇所、90回にわたって忍び込みついに天保3年5月5日(1832年6月3日)(日付については8日(6日)などの諸説あり)、日本橋浜町にある小幡藩主・松平宮内少輔忠恵の屋敷で捕縛される。

北町奉行・榊原忠之の尋問に対し盗んだ金銭の総額については3000両以上と鼠小僧は供述したが本人が記憶していない部分もあり、諸書によっても違うので正確な金額は未だに不明である。

3ヵ月後の8月19日(9月13日)に市中引き回しの上での獄門の判決が下される。この刑は本来なら凶悪犯(放火や殺人)に適用される刑であり、この判決は武士階級の面子を潰された恨みの産物という見方もできる。なお市中引き回し時の鼠小僧は美しい着物を身に付け、薄化粧をして口紅まで注していたという。

処刑は小塚原刑場にて行われた。享年36。

その後 [編集]
当時の重罪には連座制が適用されていたが鼠小僧は勘当されているために肉親とは縁が切れており数人いたという妻や妾にも捕縛直前に離縁状(離婚証明)を渡していたため、天涯孤独の身として刑を受けた。この自らの行いに対しあらゆる人間を巻き込まずに済ませたという点も、鼠小僧が義賊扱いされる要因のひとつとなっている。

墓は、両国の回向院にある。また南千住の小塚原回向院、愛媛県松山市、岐阜県各務原市等にも義賊に恩義を受けた人々が建てた等と伝えられる墓がある。「鼠小僧の墓石を持っていると博打で勝てる」という俗信から、現在墓石はすっかり砕かれてしまっている。

鼠小僧の義賊伝説 [編集]
この記事の内容の信頼性について検証が求められています。確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。必要な議論をノートページで行ってください。

鼠小僧について「金に困った貧しい者に、汚職大名や悪徳商家から盗んだ金銭を分け与える」と伝説がある。実はこの噂は彼が捕縛される9年も前から流れていた。事実、彼が捕縛された後、役人による家宅捜索が行われたが盗まれた金銭はほとんど発見されなかった。傍目から見ると彼の生活が分をわきまえた慎ましやかなものであることから盗んだ金の行方について噂になり、このような伝説が生まれたものと考えられる。

しかし現実の鼠小僧の記録を見るとこのような事実はどこにも記されておらず、現在の研究家の間では「盗んだ金のほとんどは博打と女と飲酒に浪費した」という説が定着している。

鼠小僧は武士階級が絶対であった江戸時代に於いて大名屋敷を専門に徒党を組むことなく一人で盗みに入ったことから江戸時代における反権力の具現者のように扱われたり、そういったものの題材して使われることが多い。

これについて資料が残されていない中で鼠小僧自身にその様な意図が無かったという推測があり、彼が大名屋敷を専門に狙った理由については敷地面積が非常に広く一旦中に入れば警備が手薄であったことや男性が住んでいる表と女性が住んでいる奥がはっきりと区別されており、金がある奥で発見されても女性ばかりで逃亡しやすいという盗みに入りやすかったという理由が挙げられている。また町人長屋に大金は無く、商家は逆に金にあかせて警備を厳重にしていた。大名屋敷は参勤交代等に代表される江戸幕府の経済的な締め付けや謀反の疑いを幕府に抱かせるおそれがあるという理由で警備を厳重に出来なかったものと考えられ、また面子と体面を守るために被害が発覚しても公にしにくいという事情もあった。

鼠小僧を扱った創作物 [編集]
歌舞伎 [編集]
『鼠小紋東君新形』(通称『鼠小僧』) 二代目河竹新七(黙阿弥)作、安政4年(1857年)初演
『野田版鼠小僧』 野田秀樹作、平成15年(2003年)初演
落語 [編集]
『蜆売り』(しじみ うり)
小説 [編集]
『鼠小僧唄祭』 長谷川伸 著
『鼠小僧次郎吉』 芥川龍之介 著
『鼠小僧次郎吉』 大佛次郎 著
『鼠小僧次郎吉』 吉行淳之介 著
『鼠小僧別伝』 江見水蔭 著
『鼠小僧別伝』 直木三十五 著
『鼠小僧外伝』 菊池寛 著
ほか多数

映画 [編集]
『鼠小僧次郎吉』(2部作) 昭和7年(1932年)、松竹、監督:衣笠貞之助・秋山耕作、主演:林長二郎
『鼠小僧次郎吉』(3部作) 昭和8年(1933年)、日活、監督:山中貞雄、主演:大河内伝次郎
『鼠小僧次郎吉』 昭和40年(1965年)、大映、監督:三隅研次、主演:林与一
テレビドラマ [編集]
『怪盗ねずみ小僧』 昭和40年(1965年)-昭和41年(1966年)、TBS、主演:三木のり平
『浮世絵・女ねずみ小僧』 昭和46年(1971年)・昭和47年(1972年)・昭和49年(1974年)、フジテレビ、主演:小川真由美
『ご存知!女ねずみ小僧』 昭和52年(1977年)、フジテレビ、主演:小川真由美
『鼠小僧次郎吉 必殺の白刃』 昭和58年(1983年)、フジテレビ、主演:林与一
『女ねずみ小僧』 平成元年(1989年)、フジテレビ、主演:大地真央
『八百八町夢日記』 平成元年(1989年)・平成3年(1991年)-平成4年(1992年)、日本テレビ、主演:里見浩太朗(榊原主計頭)・風間杜夫(次郎吉)
他、多数

漫画・アニメ [編集]
『ルパン三世』 - 漫画・アニメともに、鼠小僧の子孫が五右衛門の同門の兄弟子として登場。
『もーれつア太郎』
『MOUSE』 - 主人公は彼の子孫であるという設定。
外部リンク [編集]
鼠小僧次郎吉(1797-1832)
石川五右衛門の仲間たち
鼠小僧の墓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%A0%E5%B0%8F%E5%83%A7」より作成
カテゴリ: 江戸時代の人物 | 盗賊 | 1797年生 | 1832年没
隠しカテゴリ: 中立的観点に議論ある項目 | 検証が求められている記事  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み39掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み39掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧