★阿修羅♪ > 昼休み40 > 431.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「議員宿舎の秘書の声、世間無常の響きあり、木馬必衰の理をあらはす、唯夏の夜の夢のごとし、偏に風の前の空き缶に同じ」
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak40/msg/431.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 7 月 07 日 18:48:57: 4sIKljvd9SgGs
 

http://www2.odn.ne.jp/~nihongodeasobo/jugemu/gion.htm
ぎおんしょうじゃのかねのこえ

しょぎょうむじょうのひびきあり

しゃらそうじゅのはなのいろ

じょうしゃひっすいのことわりをあらわす

おごれるひともひさしからず

ただはるのよのゆめのごとし

たけきものもついにはほろびぬ

ひとえにかぜのまえのちりにおなじ


祇園精舎とは
『平家物語』冒頭部分です

祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。

口語訳

祇園精舎の鐘の音には、
諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
沙羅双樹の花の色は、
どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、
春の夜の夢のようである。
勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、
まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。


「耳なし芳一」で有名な「琵琶法師」が語ることで有名。番組でもタイトルのバックに「琵琶」がありますね。子供のとき、はじめて「耳なし芳一」のお話を聞いた夜は、怖くてトイレに行くことができなかったことを覚えています。番組監修の斉藤氏もその著書「声に出して読みたい日本語」の中で、この平家物語に触れ、「琵琶法師の語りの技は、聴いている平家の亡霊たちの肉体を揺さぶり、悲痛な叫びをあげさせる」とあります。亡霊の肉体を揺さぶるというのが凄い…

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み40掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み40掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧