http://www.asyura2.com/10/lunchbreak40/msg/480.html
| Tweet | 
--------------------------------------------------------------------------------
【参院選】選挙後は「五里霧中」 議長ポストで野党共闘模索 民主に厳しい「ねじれ」出現か
1 :春デブリφ ★:2010/07/09(金) 11:46:12 ID:???0
★【参院選】選挙後は「五里霧中」 議長ポストで野党共闘模索 民主に厳しい「ねじれ」出現か 
 菅直人首相の消費税増税発言もあり、11日投開票の参院選で与党過半数割れが濃厚 
となる中、参院で議長ポストをめぐる与野党の駆け引きが始まっている。非改選で多数 
を占める民主党が引き続き第一党となる公算が大きいが、野党が一致結束して議長ポスト 
を押さえれば、国会の主導権を握ることができるからだ。そうなれば、完全な衆参ねじれ 
状態となり、民主党は厳しい国会運営を強いられることになる。 
 国会法の規定では、改選議員任期が始まる今月26日から30日以内にあたる8月24日 
までに、政府は臨時国会を召集し、参院新議長などを選出しなければならない。 
参院は慣例として、議長は第一党、副議長は第二党からそれぞれ選任されてきた。現在の 
選挙情勢だと与党過半数割れとなっても民主党が第一党を確保する公算が大きく、民主党 
から議長、自民党から副議長が選出される運びになる。 
 だが、野党には、先の通常国会で与党が強引な国会運営を続けてきたことへの恨みが 
深い。特に江田五月参院議長(民主)が会期末の6月16日に本会議を開かず、野党提 
出の議長不信任決議案などを審議しないまま葬り去ったことには「憲政史上にない暴挙 
だ」(谷垣禎一自民党総裁)との思いがある。 
(続く) 
■ソース(産経新聞) 
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100708/elc1007082245010-n1.htm 
3 :名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:48:20 ID:oEnlmmrcP
強行採決連発したせいで野党が全部敵にw 
5 :春デブリφ ★:2010/07/09(金) 11:49:14 ID:???0
(>>1の続き) 
 このため、参院自民党執行部は、議長ポストを奪うために野党共闘に向けた工作を開始。 
平成5年に衆院で日本新党など8党が共闘して第一党の自民党に対抗し、土井たか子社会党 
委員長(当時)を議長に選任した例を挙げ、他の野党を「民主党は非常識な国会運営を 
してきたのだから慣例にとらわれるべきではない」と説得してきた。 
 参院議長選挙は、1回目の選挙で過半数を得る議員が出なければ、上位2人による決選 
投票となる。1回目は各党判断となる公算が大きく、決選投票で野党共闘を敷けるか 
どうかがカギとなる。 
 自民党の呼びかけに対し、共産党を含めた他の野党は比較的前向きな姿勢だという。 
自民党はさらに共闘を続け、本会議運営を仕切る議院運営委員長ポストを奪取する算段だ。 
 議長ポストを押さえれば、与党の強行採決を防ぐことができる上、首相に対する問責 
決議案などで与党を揺さぶることができる。かつて自民党も衆参ねじれに苦しんだが、 
民主、国民新両党の連立与党は衆院でも再議決可能な3分の2の議席にギリギリ届かな 
いため、さらに苦しい国会運営を強いられる。 
(以上) 
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100708/elc1007082245010-n2.htm 
 
 
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
  
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。