★阿修羅♪ > 昼休み42 > 668.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「diamond、小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧」(前田事件は、6大マスゴミの信用も失墜させました)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/668.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 9 月 22 日 20:16:17: 4sIKljvd9SgGs
 

542 名前:無党派さん :2010/09/22(水) 20:09:27 ID:eMFCYNg3
小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/politics/2010012104-diamond.html

ニューヨークタイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーは、無批判に検察の捜査方針に追従する
日本の記者クラブの一連の報道姿勢を、昨年12月の紙面で痛烈に批判している。

〈記事の中で私は、記者クラブのことを「一世紀続く、カルテルに似た最も強力な利益集団の一つ」と
書きました。(略)

そのことを実感したのが、西松建設事件を巡る報道です。記者クラブによるほとんどの報道が検察の
リーク情報に乗るだけで、検察の立場とは明確に一線を画し、なぜこの時期に検察は民主党代表の
小沢氏をターゲットにしているのか、自民党の政治家は法律上問題のある献金を受けていないのか、
といった視点から独自の取材、分析を行う(記者クラブ)メディアはなかったように思います。西松建設
事件の時、私も東京地検に取材を申し込みました。しかし、「記者クラブに加盟していないメディアの
取材は受けられない」と拒否されました〉(「SAPIO」筆者インタビュー記事より)

確かに、小沢一郎も権力である。だが検察もまた国家権力である。なぜ日本のメディアは、双方の
言い分を公平に扱って、読者や視聴者に判断を委ねることをしないのか。なぜ日本の記者クラブは、
世界のジャーナリズムで当然に行われている権力報道のルールから逸脱することが許されるのか。

ファクラーのみならず、これは万国のジャーナリストたちが抱き続けてきた日本の記者クラブメディア
に対する共通の疑問である。

検察と司法記者クラブで作られる「官報複合体」の影響力は絶大だ。あらゆる事件に対してそこに
疑義を差し挟むことは許されない。とりわけ日本のメディアで仕事をする者は全員、その「権力複合体」
の前では、黙るか、傅くか、あるいは排除されるのかのいずれかしか道は残されていなかった。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み42掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み42掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧