★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6 > 7794.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
  太陽光発電の認定、大量取り消しか ?  再生可能エネルギーに反対する勢力は ?
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/7794.html
投稿者 青木吉太郎 日時 2017 年 4 月 03 日 21:06:45: jobfXtD4sqUBk kMKW2Itnkb6YWQ
 


太陽光発電の認定、大量取り消しか ?

固定価格買い取り制度変わる !

自公政治家・NHK等が隠し、誤魔化す、独裁者より怖い、

自民党・自公体制下の原発利権複合体 !

4022ガルの地震が、観測されたのに、

620ガルの川内原発を再稼働は非常識だ !

日本原発の「根本的な問題」は、地震大国・ズサンな設計

・ウソ宣伝・インペイ・無反省・無責任だ !


(www.niigata-nippo.co.jp:2017/04/02 08:31より抜粋・転載)

◆太陽光発電の固定価格買い取り制度が変わった !

 改正再生可能エネルギー特別措置法が、4月1日施行され、太陽光発電の固定価格買い取り制度が変わった。国から買い取り価格の認定を受けた設備は、3月末までに電力会社と接続契約を結べなければ、原則、認定が取り消される。
事業者に、早く事業するよう促すのが狙いである。

新潟県内では、1月末時点で、約8万キロワット分に上る設備が、東北電力と契約手続き中だったため、多くの認定が、取り消された可能性がある。

 このほか、東北電との契約手続きに、入っていないとみられる設備も、認定取り消しの対象となる。東北電は、その設備容量を「把握していない」としているが、かなりの量に上るとみられ、新潟県の再生エネ導入の動きにも影響しそうだ。

 新制度では、2016年6月以前に、認定を受けた設備は、2017年3月末までに契約を結ばなければ、自動的に認定が取り消される。2016年7月以降に、認定を受けた設備には、最長9カ月の猶予期間が設けられる。

◆取り消し時の買い取り価格は、維持されず、採算性が悪化する可能性大だ !

 認定が取り消されると、再び認定を得ることが必要だが、取り消し時の買い取り価格は維持されず、採算性が悪化するなどの、影響も想定される。

 経済産業省資源エネルギー庁のまとめでは、昨年11月末時点で、新潟県内では、約57万キロワット分の太陽光発電設備が認定を受けていた。しかし、送電網に接続している設備の容量は、約24・3万キロワットにとどまっていた。

 東北電新潟支店によると、1月末時点で、同社へ接続を申し込んでいる設備は、新潟県内に約15・6万キロワット分あり、このうち、約8万キロワット分の契約が終わっていなかった。

 固定価格買い取り制度では、これまで、太陽光発電の設備認定を受けると、買い取り価格が決まり、一定期間、電力会社に電力を売ることを認められた。4月からは、2千キロワット以上の発電設備での買い取り価格は、入札で決まる。

◆再生エネの買い取り価格分は、電気利用者が負担する !

 再生エネの買い取り価格分は、電気料金に上乗せして、利用者が負担する。エネ庁は、新制度の狙いについて、「買い取り価格が高い時期に認定を取り、パネル費用などが安くなるのを、待っている事業者が相当ある。事業化しない設備の認定を、取り消すことで、安い電力の参入を促す」としている。

◎背景に「空押さえ」の存在

 再生可能エネルギー特別措置法が改正され、太陽光発電の固定価格買い取り制度が大幅に見直された背景には、高い買い取り価格を維持しながら、発電をしない「空押さえ」の存在がある。

 2012年の制度開始当初は、買い取り価格を高額に設定して、設備導入を促すことで、パネルの費用など、導入コストを下げる狙いだった。太陽光発電は、経済産業省が、認定した再生エネ発電設備の約9割を占めるほど、導入が進んだ。

 これに伴い、買い取り価格は、事業用で2012年度の1キロワット時当たり40円から下がり続け、2017年度は、21円と半分近くになっている。一方で、国から新規に認定を受けた、事業用太陽光発電の設備容量は、全国で約7560万キロワット分に上るが、送電網に接続された容量は、約2710万キロワット分にとどまる(2016年11月末時点)。

 認定を受ければ、買い取り価格は変わらないため、事業者は、導入コストが下がるのを待って、事業を始めれば、より大きな利益が得られる。経産省資源エネルギー庁は、「高額な買い取り価格の権利を売買している業者もある」と指摘する。

 一方で、事業化を進めている事業者にとっては、認定を失効すると、計画に影響が出るリスクがある。
新潟県南魚沼市で、550キロワットの設備で、発電を計画する建設業、宮仲開発(同市)は、失効が目前に迫った、3月中旬に契約を結び終えた。同社の関祐介社長(41)は、「想定した価格で、売電できなければ、収益が下がるので急いだ。契約が間に合わなければ、事業を諦める企業も、出てくるのではないか」と話した。

【社会】 2017/04/02 08:31

(参考資料)

T 独裁者より怖い、自民党・自公体制下の原発利権複合体 !

(kasakoblog.exblog.jp/い: 2011年 12月 20日より抜粋・転載)

★東電・原発メーカー・経団連・マスコミ・官僚・政治家

・学者が、一体となり、原発利権に群がっている !

独裁者よりはるかに恐ろしいのは、個人が見えない組織だ。
2011年は、金正日、カダフィ、ビンラディンの3人が死んだ。
(ビンラディンは“独裁者”といえるかは微妙だが)サダムフセインもアメリカに殺された。
憎い独裁者のせいで悪政が行われ、そいつさえぶっ殺せば、もしくはそいつさえ政権から引きずり降ろせば、社会がよくなるというのは幸せな国家だろう。

★最も恐ろしいのは、特定の悪玉がいない  組織による悪政だ !

もっとも恐ろしいのは、特定の悪玉がいない、「組織による悪政」だ。
東電・原発メーカー・経団連・マスコミ・官僚・政治家・学者が、一体となり、原発利権の甘い汁を吸い続け、事故が起きてもなお、国民の安全をないがしろにして、自らの利益保持のためにとんでもないイカサマを行っている。

★原発利権で利益を獲得するシステムとルールに従って、

罪の意識も悪の意識もなく生きている原発マフィアのメンバー !

東電も原発メーカーも経団連もマスコミも、官僚も政治家も学者も、みんながみんな一人で“善なる”行為ができないよう、どんなに国民の安全が危険にさらされようが、自分たちの組織の利益が最大化することだけをもとに、組織に属する個人が、単なる部品として、それぞれの役目を果しているに過ぎない。だからそこに所属する人に、罪の意識も悪の意識もない。

U 4022ガルの地震が、観測されたのに、

620ガルの川内原発を再稼働は非常識だ !

(「植草一秀の『知られざる真実』」:2015/10/07より抜粋・転載)

1)4022ガルの地震が、観測されたのに、

620ガルの川内原発を再稼働の非常識・ペテン師 !

安倍政権が、再稼働させた、九州電力川内原発の耐震性能は、
わずか620ガルに過ぎない。
このような耐震性能しか備えていない原発を、再稼働させたのである。

原子力規制委員会が設定した耐震基準には、一カ所だけ突出した数値が設定されている。
新潟県所在の東京電力柏刈羽原発1〜4号機の耐震基準だけが、2300ガルに設定されている。

その他の原発の耐震基準は、すべて、400〜800ガルに過ぎない。
柏崎刈羽原発の耐震基準だけが高い数値になっているのは、2007年7月に発生した新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発で、2000ガルを超える地震動を観測してしまったからだ。実際に強い揺れを観測してしまったから、柏崎刈羽原発の耐震基準だけが高く設定された。

2)新潟県の原発以外は、耐震基準は、すべて、

400〜800ガルという非常識・ペテン師 !

しかし、他の原発では、まだそのような揺れが観測されていないという、ただそれだけの
理由で、著しく低い耐震基準しか設定されていないのだ。
TPPについて、NHKは、「TPPで輸入品の価格が下がり、消費者に恩恵が付与されるが、輸入品に押される農家が苦しい状況に追い込まれる」としか伝えない。
TPPの本質を全面的に歪める「完全なる誤報」である。

V 日本原発の「根本的な問題」は、地震大国・ズサンな設計

・ウソ宣伝・インペイ・無反省・無責任だ !

日本地震学会会長で京都大学大学院教授の平原和朗氏の主張:

■日本の巨大地震発生頻度は、世界平均の293倍 !

■日本の火山密度は、世界平均の百倍 !

■日本の原発密度は、世界平均の186倍 !

 米国人でさえカリフォルニア州ᄃ程の面積の日本に原発54基が集中立地していることに
仰天 !原発ᄃ超過密国家日本。さらに狭い若狭湾には14基(面積割合の約24倍)の原発が、集中立地。福井県の面積は、地球の0.00077%(日本全面積の1.1%)。
 従って、若狭湾の原発密度は、世界平均の4384倍(日本全国平均の23.6倍)!

 ほとんど正気の沙汰ではありません。

「ただ、日本では地球ᄃ表面の0.07%しかない国土に、全世界の約13%(面積割合の約186倍)にあたる原発がひしめき合っている。

また、地震については、国内のあらゆる地域で活断層が見られ、原発立地地域として、安全と言える場所はほとんど存在しない。こんな日本に54基の原発をつくられてしまい、平原和朗氏(59歳)は「日本に安心して住める場所はない!」と主張する。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年8月29日 14:20:42 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-4521]
2017年8月29日(火)
コスタリカ 再生エネ発電99.5%に
新たなビジネス、雇用拡大も

 中米コスタリカは発電量に占める再生エネルギーの割合が過去30年間で最高の99・5%に達したことを明らかにしました。同国の国営企業「コスタリカ電力機関(ICE)」が今年1月から8月25日までのデータをもとに報道向け声明を発表。メディアが26日に報じました。(菅原啓)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-08-29/2017082907_01_1.jpg
 熱帯雨林など豊かな自然を持つコスタリカは水力発電など再生可能エネルギー活用の先進国といわれています。報道によれば、地熱発電でも米国、メキシコに次いで米州で第3位の発電量となっています。

 ICEのルイス・パチェコ総裁はメディアに対して、30年前の1987年には再生エネルギーといえば水力しかなかったが、その後の風力や地熱などの利用が進み、重油などを使用した火力発電の割合は全体の0・5%まで低下させることができたと説明しました。

 パチェコ氏は、水力・風力・地熱に加えて、バイオマスと太陽光による発電量を増やしていく考えを明らかにしました。

 持続可能な開発を目的としたコスタリカの財団の創設者でもあるフィゲレス元大統領は19日、隣国パナマで開かれた気候変動問題の会合で自国の取り組みを紹介しました。

 現地紙の報道によると、フィゲレス氏は、「気候変動は経済転換のチャンス、わずかの二酸化炭素しか排出せずに、地球に対する温暖化の影響を軽減する経済への転換に向かうチャンスだ」と指摘。再生エネルギーの活用が新たなビジネスを生み、雇用拡大にもつながると力説しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-08-29/2017082907_01_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
ペンネーム登録待ち板6掲示板  
次へ